https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201502245076230074&;rel=0
「NADPHオキシダーゼ阻害剤アポシニンの薬物動態,生物学的利用能,代謝,及び血漿タンパク質結合の評価」
経口投与でよく吸収され安定性も良い模様
Picrorhiza kurroa というネパールの古くから使われている薬草の主要な活性成分だそうだ

https://en.wikipedia.org/wiki/Picrorhiza_kurroa
「Picrorhiza kurroa」

http://www.miyazaki-u.ac.jp/crcweb/sangakuwp/wp-content/uploads/seeds/36_nishiyama.pdf
西山 和夫
にしやま かずお
農学部
応用生物科学科
食品機能化学研究室
准教授
「・・・・私たちは、
ヤンロン茶というお茶の原料にも含まれているアポシニンというフェノール化合物が、が
ん細胞による活性酸素生成を抑制することやがん細胞に選択的な増殖抑制作用を示す
こと、さらにがん細胞の遊走や浸潤も抑制することを明らかにしました。・・・」


http://hyogosta.jp/wp-content/uploads/2017/05/js28-k23.pdf
上で上げた「糖化および酸化ストレス抑制による肩腱板変性断裂の予防」
のより具体的な報告書