X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エクレール
垢版 |
2018/11/16(金) 21:01:41.24ID:EfBtDA7u
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521247359/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527937900/
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1536405549/
0569オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 21:44:04.05ID:m9Nhw9yv
>>567
何言ってるか、よくわからんけど
価格の話だぞ
0570オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 21:46:42.77ID:YhyhrOq4
国が決めるんだから庶民は手が届かない価格になるのは間違いない
選ばれた者だけが不老不死や若返りの恩恵を受ければいい
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:49.68ID:byauyUEz
イライラしてる奴が多いな。ネットでぐらい優しく生きられないのかよ
ぶっ殺すぞ
0572オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:28.29ID:Ljt5lZcg
>>569
価格の話しかしてないんだよ、こっちも
それすらわかんねぇのか

なんでお前みたいな馬鹿が、他人様の疑問に答えようなんて大それたことを思えるんだ?
0574オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 21:56:52.19ID:m9Nhw9yv
>>572
いつもの荒らしですね
お疲れ様です
0576オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 22:13:23.68ID:Ljt5lZcg
>>570
一概にはそんなこた言えない

オプジーボなんて薬があって話題になったから聞いたことあるだろ。もともとは皮膚ガンの薬でそんなに患者いなかったこともあって、こいつはかなり高い薬価で、だいたい年に3500万くらいかかることになった
輸入薬を個人で使う奴らはこの価格を受け入れて使うんだ

こいつが保険適用薬として厚労省に認可されると高額医療費制度が適用されて、自己負担額以上は払わなくてすむ。それでも負担額高くて二百万弱くらいは個人で負担することになるけどな。
ここまでは、個人が負担する話だ。
勿論、個人で使う未承認薬として海外から輸入するのはまた話が違う

で、残りの金額は保険で払うことになる
適用範囲が別の癌にも広がって使う人が増えた
当然、こんな高い薬だと国の保険制度は持たない
適用範囲広がって、元とれんだろということで、2年に一度の薬価改定をまたずに値段引き下げとなったんだよ

この手の話は高い薬、今だと最先端の癌の薬じゃ珍しい話じゃなくて、アメリカあたりだと億単位の金が掛かるけど良い薬はあるが未承認で日本じゃ事実上使えない
0577オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 22:15:16.77ID:Ljt5lZcg
>>574
何にも知らない馬鹿なら書くな
少なくとも知らないことを平気で嘘っぱち書くのはやめろ
と言うのがわからんのかボンクラ
0578オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 22:19:15.64ID:9Luh+8nM
>>576
どんどん廉価になってほしいわ
0581オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 23:24:08.93ID:ubj00xCz
>>440
あれは、もっと優秀なスタッフと沢山の予算があれば、傑作映画になってたはず。
0582オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:15.05ID:knKfvnRt
>>579
なぜ?
0583オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 23:41:01.28ID:1SspxyG5
異論で敵対するのは分かるが、罵倒までこんなスレでする必要あるかね?
不老不死を願う者同士、連帯もできなくて不老不死技術なんか生まれないだろ
こっちが内ゲバしてれば、倫理教徒に更に潰されるわ
0584オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/04(火) 23:42:03.57ID:1SspxyG5
倫理教徒と戦わなければいけない
不老不死実現のためには
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 00:05:16.29ID:igwvWxZi
>>583
異論にすらなってないだろ
ろくに知りもしないことが明らかで、シレッと嘘を書く奴を罵倒してんだ
こんな奴害悪でしかない
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 01:50:35.02ID:qHwWoGen
不老不死や美容に興味持って、最近 色々進化改善してるのでふと植毛も気になって調べたんだけど、びっくりするぐらい進化してないのね
ハゲの業は深い
0590オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 02:16:38.89ID:vr6QGrvK
もしガンと余命宣告告されたら、嬉し過ぎて奇跡の回復してしまいそう。
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 05:41:52.69ID:rMOEqT+m
世間じゃ少子化だ、労働力不足だ、社会保障だのわだいで持ちきりだからな

不老不死の可能性なんて念頭にもない
年金も定年制も廃止でいいだろ
ベーシックインカムはいらんが、ベーシックな医療制度は今以上に整える必要がある
0592オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 05:48:17.67ID:N7jzkBbl
おはようございます
社会制度と医療技術を分離してスレを立てれば揉めなくてすむのでは?
どうでしょうか?
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 08:23:53.04ID:McIA1vGv
>>593
不老処置こそベーシックインカム
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 08:25:57.90ID:rMOEqT+m
>>593
当分来ないよそんなの

医療技術が発達しまくって老化抑制のコストが0になるくらいじゃないと
23世紀ころだな働かなくても生活できるようになるのは
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 10:35:23.30ID:rokfTE3+
もしガンと余命宣告告されたら、嬉し過ぎて奇跡の回復してしまいそう。
0598オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 11:04:22.54ID:WVDv+DyO
>>572
一つ聞きたいのだが不老不死の先進国は日本かそうじゃないのか?
健康保険が機能している国が日本以外でどれだけあるのか?
薬品は市場が価格を決める。
日本で異様に高価で使えなくても海外なら手が届くなら海外へ出ればいい。
そしてそれ以前に「不老不死」が健保適用になると思うか?
なるわけがないと思う。
年金制度の代替に持ってくるか
完全に市場に任せるのかの選択はありえるだろうが。
0601オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 12:07:24.83ID:5YMQhmTK
実年齢を変更したらだめだわな。
そうすると若返ったはいいが、実年齢が高齢であることを理由に仕事がないってことになり、生きていけないからベーシックインカムが必要なんだよ。
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 13:12:39.54ID:WVDv+DyO
> 実年齢が高齢であることを理由に仕事がない
不老不死が庶民レベルまで降りてくる時代ならそれはない。
むしろ少子化による労働人口の不足が顕著のはず。
0605オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 14:33:52.36ID:o/0Fnq+O
>>556
いくつかの老化現象の遅延、多くの老化による障害が治療可能に←現在進行形
多くの老化現象を食い止める、自然寿命を大幅に超えた延命が期待できる←2030年代?
抜本的な若返り、定期的なメンテさえ怠らなければ不老が可能に←2045年以降
くらいのイメージ持ってるわ。
不老にしても若返りにしても多くの要素技術を組み合わせる必要があって、ある日突然実現するものではないだろうね。
0606オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 16:39:33.15ID:apGRu5oh
ヒトの寿命は250歳に? AIの超知性化だけが、近未来の脅威じゃない
https://www.lifehacker.jp/2018/12/180538-technology-makes-change-world_cafeglobe.html
250歳まで生きられる未来がくる!?

たとえばロボット技術の周辺でも、これまでの価値観を崩すような動きが加速しています。身体の一部を機械に置き替えるロボティクス技術などが、その好例ですね。

最近、手足のない乙武洋匡さんに義足を装着してオリンピックの聖火ランナーにしようという動きが出てきて話題になっていますが、ちょっと先の未来には、
生身の身体よりも改造した身体の方が高い能力が発揮できるから自らの肉体を機械で改造する、といったことも起きてくるかもしれません。

またバイオサイエンス(生命科学)の分野も特異点を迎えつつあります。

Google創業者のひとり、ラリー・ペイジが今、興味を持って投資しているテーマのひとつは、検索などのデジタル技術ではなくて「不老不死」です。
ヘルスケア事業を扱うCalico(キャリコ)という会社を立ちあげ、病気や老化の原因を究明しています。

これ以外にもNMNやメトホルミンといった長寿薬の研究も進んでおり、最終的には人類の寿命を250歳ぐらいまで引き上げられるという人も出始めています。

ヒトの寿命が変われば当然、人生観も変わりますよね。
バイオ関連でいえば、DNA操作による遺伝子組換え技術から、頭に与えた電磁波や薬を飲むことで集中力など意識の状態を変える試みまで、さまざまな研究が行われています…

それらが人類の発展をもたらすのか、それともテクノロジーが暴走して、怖いSF映画の未来を招くのか。我々は、ある意味その岐路に立たされた世代だと思っています。

こうした最前線のテクノロジーの前では、既に従来の法律は用をなしません。
そんな時代だからこそ今、我々は倫理とか哲学とか、人間性といったものを勉強して、これからの社会がどうあるべきかを話し合うべきだと思っています。

一方で、最新のテクノロジーはいずれも大きな富を生み出す可能性もあるので、多くのプレイヤーがグローバル規模で拡張しつづけている「資本主義の論理」で開発を進めて、立ち止まっての議論が行われていない、というのは非常に危険なことだと思います。
0608オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 17:07:04.42ID:9DWWmahp
>>603
馬鹿であるだけなら害はないが、嘘を書いて恥じない卑劣な輩であるおまえは害悪なんだよ
一度でも自説の根拠をキチンと示したことがあるか?
嘘をついたことを撤回したことがあるか?
どちらもできないクズは失せろボケ
0611603
垢版 |
2018/12/05(水) 17:37:26.38ID:JuFTSm0s
俺は「否定ばっかりするなら他のスレ行ったら?」しか言ってないし、ID:Ljt5lZcgには一回もレスしてないんだよね
0613オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 17:43:14.99ID:McIA1vGv
>>606
この場合、不老不死研究を広めるのではなく、我先に開発しようという資本主義…………って感じかな

むしろ基礎部分は共有し、世界中で一気に加速させるべき
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 18:04:42.88ID:TtWhx+sy
お前らが何に喧嘩してるのか興味もない
ストレスは長寿の大敵だぞ
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 20:16:59.38ID:N7jzkBbl
年齢をいくつ戻せるくらいのレベルの若返りを望むの?
大幅な若返り?
それとも実年齢を少し若返らせるレベル?
このスレには後者は少ないだろうけれど
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 20:52:21.79ID:apGRu5oh
【医学】卵子の元となる「卵原細胞」をヒトのiPS細胞で作ることに成功[12/05]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1544000202/

【医学】世界初、死亡ドナーからの子宮移植で出産 ブラジル[12/05]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1543979898/

【栄養学】「一度に食べていいフライドポテトは6本だけ」=ハーバード大学教授
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1543981789/
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/05(水) 21:28:45.02ID:McIA1vGv
>>620
ips細胞がほぼ全能性を有してきたな
0624オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 02:20:50.50ID:RuL8mE6X
止まった身長を伸ばせることができるといいな
0626オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 08:04:35.99ID:kLq1wEdm
ちっさいおっさんって性格がひねくれてるか筋トレをキチガイのようにしてたり
なんかどこかが歪んでるもんね。。。
0629オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 09:09:07.27ID:+Ad/qN7X
若返りはせいぜい今の年齢から-10歳くらいにしてほしい
一回若返ったら10年は禁止で
中高年の男たちが若者の肉体になるとか恐怖でしかない
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 09:23:32.24ID:8kVsw97K
>>629
不老になれるのに10年経ったらまた10歳若返る事が可能なのにその10年と言う制約に意味があるのか?
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 11:23:39.47ID:uBtzWNaK
毛髪や永久歯や老眼を克服してから不老長寿にした方が良くないか?

ハゲの入れ歯の若者w
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 11:28:53.55ID:cKOQTbTB
“脂肪が減る薬”!?研究が前進した意外なきっかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_1205.html
「脂肪が減る薬」
そんな夢のような薬の実用化に向けて、研究が大きく前進したきっかけは「メスのマウス」でした。
背景には、研究の現場で長い間続いてきた、ある慣習を打ち破ったことがあります。メスのマウスが、いったいどのような役割を果たしたのでしょうか?
0633オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 11:39:07.80ID:uBtzWNaK
毛髪や永久歯や肥満を克服してから不老長寿にした方が良くないか?

ハゲで入れ歯でデブな若者w
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 12:15:13.82ID:cKOQTbTB
世界を読み解くニュース・サロン:
中国発「遺伝子操作ベビー」の衝撃 “禁じ手”を使った人類の未来 (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1812/06/news012.html
中国の研究者がゲノム編集した子供を誕生させたと主張し、大きな物議を醸している。
「デザイナー・ベビー」については倫理的な批判が大きく、技術が乱用される危険性もある。
「禁じ手」として可能性を排除するべきなのか。世界規模で議論が加速しそうだ。
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 12:25:26.95ID:W+bUNYc9
まず成人で一定の成果を上げてからでしょうな。
手を入れたことによって思いがけないトラブルが起きても
それをなんとか修正できるだけの技術的積み上げが出来て初めて
着手することが許される。そういう技術だろう。
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 14:24:49.22ID:l/eu8ur8
>>633
それは不老不死になってからでいい
0643オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:45.94ID:W+bUNYc9
NMN1g飲むのとNR1g飲むのとNMNとNR同時に0.5gづつ飲むのどれが一番効果的なんだろう?
0644オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 19:06:35.14ID:teVQBirl
遺伝子治療を受けての若返りって病院で外科処置したら
肉体がどんどん若返っていくって感じなのかな

前例ないけど皺だらけのマウスがフサフサになったのと同じ事が人間で再現出来たら一気に投資とか動くんじゃないかな
0645オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 19:06:56.30ID:Uot4Opzj
どんなモノも、そればっかり摂取すると副作用が凄い気がして継続するのは怖い
ビタミン剤とかもしかり。毎日ルーチンで適当に飲んでる。
でも抗生物質みたいなものは、原因菌を倒すまでしっかり継続しないと無意味なんだろうし、
見極めが難しいな
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 19:55:10.29ID:nGQ1glt8
■収穫加速の法則

・超高性能蓄電池や小型熱核融合炉、人工光合成、
その他の新技術の開発により、電力などのエネルギーが全てフリーになる

・加えて生産の自動化やロボット化が進んで生産効率が圧倒的に高まるため、
人々は生活のために働く必要がなくなり、究極的にはお金という
制度そのものが消滅する

・高度に発達したVR(バーチャルリアリティー)が現実を代替するようになる

・スパコン内に人工的知性が出現し、人間の脳ともデジタルネットワークでつながる

・スパコンが膨大なデータを解析して最適な治療法を見つけ出すなど
医療も飛躍的に進歩し、さらに究極的には人間の「不老」も実現される
0647オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 20:34:12.75ID:TZNi3amE
スーパーコンピューターはまだ、量子コンピューターにはいたってないんだね
スーパーコンピューターのままでも、どんどん最新型は処理能力が段違いなんだろうけど
0648オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/06(木) 21:14:32.89ID:wju9RsPS
>>647
…君量子コンピュータって何かわかってる?
従来のコンピュータとは動作原理からして全然違う。今のスパコンがそのまま進化した奴じゃないぞ
0650オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 01:52:23.88ID:f+s7+XAF
老けたくない
若返りたい
それになれたらもっと生きたい欲が湧く
結局すべて不死への欲望に繋がる
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 04:02:38.30ID:Vc+d4gN+
・レスベラトロール
・メトホルミン
・COMP

最善不老法

追加あれば求む
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 05:48:22.08ID:AVZbhYVK
不老不死を目指すスレも、不老不死研究所も、
訳がわからなくなっている。

マトモな若返り情報を書いて欲しい。
0654オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 07:26:41.22ID:oJPfGWHs
2020年代にナノボットで病気の撃退
2030年代に老化の抑制と若返りって感じかね
0655オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 09:08:17.53ID:hmu+O+lQ
いくらシンギュラが早く来ても対応するのろくさい人間がボトルネックになる
社会が技術革新に対応し普及するまでの数十年で死んじゃう
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 13:42:34.60ID:pCrKeSVO
IPSが2007年に話題になった時難病の子持つ親や
ALS患者が希望に満ち溢れた、11年経ってもまだ
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 13:57:50.04ID:bDn4RFSH
今ある治らない薬や治療法が在庫ゼロになるまで認められない。
欧州と米国の在庫分も日本で消化完了まで続くでしょ。数年か数十年か。
0659オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 14:40:44.29ID:bc1Vr5FI
分かれ道があります
どちらかが天国行きでどちらかが地獄行きです
それぞれの分かれ道にいる門番に、
YES(はい)/NO(いいえ)で答えられる質問を
一度だけすることができます

門番はいつも本当のことを言う天使か、
いつもウソを言う悪魔のどちらかなのですが、
どちらなのかは見分けがつきません

どんな質問をすれば天国行きの道を知ることができますか
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 15:14:21.90ID:1+bF+bp1
宇宙船に乗って、沢山の星を侵略したフリーザ様たちですら不老不死になれないのに。
0661オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/07(金) 23:18:53.40ID:gFnLtm7O
不老不死の話題を潰そうとする人が割り込んでるな
0662オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/08(土) 02:32:06.89ID:jvdkVTrE
不老不死が実現したら数億円かけて行う技術になるだろうな

仮に安くできたとしても不老不死の人だらけじゃ種としての存続が危なそうだし
一部の著名人や富豪のためのものになると思う
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/08(土) 03:06:53.42ID:ZjH/uLAf
>>662
一部の人になり独占欲と優越感が満たされたとして、いくら金持ちでも少数で生き残り続けること楽しいか?とは思うね
自分と同時代の人間は大抵死に、違う世代と共存
違う世代が新種の価値観や思想で攻撃してくるかもしれない
不老不死でいつまでも生き逆らえる悪魔とかw
0664オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/08(土) 06:13:18.40ID:Na0k8DL6
日本の内容が薄いまま、5年や10年が湯水のように過ぎていくよぉ…

IT技術が進歩してるのに人間は全然進歩しない
医療に至ってはまだまだ進歩し足りない
0665オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/08(土) 08:52:00.98ID:OYgRqbV6
> 不老不死の人だらけじゃ種としての存続が危なそう
理由を明確にそういう議論を行うべきスレじゃないか?
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/08(土) 09:11:36.24ID:OYgRqbV6
>>664
別に世界の何処かでブレークスルーが起きればいい話なので必ずしも日本である必要もないと思う
やりやすい国に出てって研究者は仕事してる。そういうことじゃないかな。
0668オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/12/08(土) 09:36:03.68ID:T8wEeR2j
>>663
恐竜に比べてネズミみたいな哺乳類は寿命がかなり短かった
だが寿命が短いぶん進化の速度は速かったから環境に適応できる種が出てきた
不老不死になったら進化の速度の遅さはテクノロジーで補わないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況