>>302
>せめて雑誌とかに乗せるレベルの物は再現性をチェックする機関は必要だと思うよ。

何のための査読なんだべか?

俺も員数合わせでやらされた物凄くくだらない特許数件あるけど、企業の特許なんざ知財の人と弁理士に、あーだこーだ適当に言って、清書してもらって、どうとでも引っかかるように対象範囲広げた作文みたいなもんじゃん。
査読される論文と下らないものまで含まれる特許を比較しちゃうのは正しい行為とは思えないけどな。