まずそもそも、
本質的に余分な情報を排除した
定量的な分析は

人間の認識と理論構築のプロセス的に不可能だし、

認識したものを理論として構築する際に、

隠れ関数、
理論の飛躍、
思い込み
のどれか、

もしくは全部が含まれてしまう訳で、

特に複雑系に対して、
やたらと定量的なデータを出せってのは、

コイツ何も考えてないか、
もしくは何も分かってないかの
どっちかだろうな?とは思ってしまう。