X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/07/29(日) 08:54:10.49ID:J1aop7KP
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ129
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1531923755/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1531018600/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1530234247/
0544オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 20:37:19.19ID:JUlWXw30
銀行の内部確認に人工知能 金融庁もAI「問題なし」

 人手と時間がかかる銀行の商品販売に関わる内部のチェック作業に、今後はAI(人工知能)が使えることになりました。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000133157.html

中国政府が外交政策に人工知能を活用...噂話から偵察衛星データまで駆使し外交戦略を提示

ついに登場したかという印象である。中国政府が、治安監視・国防などに続き、外交政策にも人工知能(AI)システムを活用していく見通しだ。

https://roboteer-tokyo.com/archives/13212
0545オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 21:41:36.30ID:cJpzgLXT
>>542
どうもならんだろう
タクシー業界の意見を汲み取ってライドシェア全面禁止するほどの間抜け国家やぞ
破滅あるのみ
0546オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 21:48:09.93ID:zS4ghPyu
野菜工場って水耕栽培以外も作れるようになるのはいつ頃なんだろうか?
いま野菜高すぎだよね
0547オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 22:08:52.74ID:ohif3gYo
>>546
根菜の水耕栽培は難しい
0548オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 22:41:24.50ID:YuCWO6d3
>>545
>タクシー業界の意見を汲み取ってライドシェア全面禁止するほどの間抜け国家やぞ

そうだろか、と思う。
んじゃ、旅客運輸を行うための免許不要なんて話はあっただろうか?。
金とって人運ぶ事は車が免許もってりゃ誰でもやっていいなんて議論、聞いたことある?
正しいと思う?

バスの事故で多数の死傷者が出た事件の報道での叩かれぶり見たってそうは思わないし。
間抜けだなんだってのは、後出しジャンケンの上、今の社会状況も法律も考えなくて良い気楽で無責任でバカな感想としか思えない。
0549オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:02:17.34ID:GDJrOEHA
私が本当に腹からいいたいことは、仕事そのものは立派なものだという信念が、多くの害悪をこの世にもたらしているということと、幸福と繁栄に到る道は、組織的に仕事を減らしていくにあるということである。
1932年 バートランド・ラッセル卿
0550オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:11:44.98ID:JUlWXw30
>>549
俺の職場も以前は働き蟻の巣みたいだったが、団塊がいなくなってすっかり働き方改革になってきたぜ
0551オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:18:29.34ID:vCpYvUxV
>>549
穴掘って埋めるだけでもやりたい人もいるとすると
仕事をやりたい自由も保証しなければならないのでは。
0552オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:28:41.49ID:ohif3gYo
>>551
そういう人こそヤマギシズム社会実顕地へ入植だ
0553オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:30:21.53ID:ohif3gYo
>>548
いずれ日本でもライドシェア解禁されるでしょ
時間の問題
0554オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:32:58.67ID:ohif3gYo
トヨタが目指す「なんでもクルマ」 店や配送車に変身
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25441340Z00C18A1MM0000/

トヨタでさえ
単なる自動車メーカーから総合的なサービス業に
脱皮しないければ生き残れないと考えている
0555オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:34:46.57ID:JUlWXw30
俺も以前は働くことは素晴らしいと思って休みなく長時間労働してたけど、最近は働き方改革で早く帰れとか休みとれとか言われて価値観すっかり変わったよ
0556オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:37:15.24ID:KL3V0QGs
>>549
こうも言ってるぞ
ラッセル翁も労働の価値を否定したわけではない
むしろ肯定しているじゃないか

(ものを作る)過程に喜びがある場合,そこには必ずスタイルがあり,
従って生産活動はそれ自体,美的特質を持つに至るだろう。
しかし,人間が機械に同化し,仕事の結果のみに価値をおき,
仕事それ自体を軽視するならば,スタイルは姿を消し,
機械に同化した人間には普通に思われるが
実際はただずっと野蛮なもののみがそれに取って代わる。 

バートランド・ラッセル 1931
0557オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:39:19.01ID:vCpYvUxV
一人ずつ乗れるだけ車があったらわざわざいっしょに乗って
余計な所に寄ったりしなければならくするのはおかしいのでは。
0558オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/03(金) 23:59:27.35ID:KL3V0QGs
>>555
「働くことは素晴らしい」ということと
「長時間労働は素晴らしい」ということは別問題だ
現在政府が進めているのは働き方改革であって、
“働かない改革”ではない

人間は、進化の過程で多くの喜びを得た
その中でも労働を通じて得られる喜びほど、
人類を尊敬すべき存在者に昇華させている感情は他にない

働いて価値あるモノやコトを作り為し、社会を構築することこそ
人類に課せられた本質的義務であり、権利にほかならない
たとえ爆発的な技術進歩が起こっても、ヒトのやることは変わりゃせんよ
人間はシンギュラリティ後も働き続けると思うね
0559オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 00:06:21.67ID:w7QwAWky
餌を全部人間にもらうようになっても
犬はワンと言って犬をやっているのと同じ。
0561オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 00:24:16.79ID:Ie+OIc4c
シンギュラリティ後の風俗ってどうなるんだろう

ベーシックインカムが導入されるなら身体を売る必要は無くなる
VR風俗、セクサロイド風俗なんてものが出てくれば
必然的に本物の女体を使った風俗は高額化する可能性はある
0562オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 00:31:31.31ID:NOR0Gcdq
>>556
過程に喜びがあるとき限定でな
0563オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 00:31:47.43ID:YeyutQlR
地球という牢獄から脱出するために、
一刻も早くシンギュラリティを達成させないといけない。

人類に託された最初で最後の宿題だと思う。
0564オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 01:07:26.39ID:4RgKjpmJ
>>553
なんの考察もしないんだから、馬鹿だと告白してるようなもんだ
0566オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 01:55:05.31ID:PMlWID+/
>>558
お前は賦課方式年金受給を辞退してから大言壮語しろバーカ
0567オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 01:57:14.33ID:PMlWID+/
>>556
ラッセルなんて今さら持ち出して説教なんてアホ
AI以前の価値観しか知らない人間の言説なんて参考にならない
0568オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:01:58.60ID:bkaGsC4f
>>561
問題はモザイク規制がどうなってるかだ。
今のVRでもモザイクはあるんだよな?
互換没入型になっても肝心の部分が見れないとかなってるのなら最悪だわ。
0569オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:07:43.50ID:PMlWID+/
>>556
ホリエモンが断言、10年後は「遊んで暮らせる時代」がやってくる
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180803-00035228-biz_plus-bus_all

100年前の人の話を持ち出してAI社会を論ずるなんてあまりにバカすぎる
今を生きるホリエモンのほうが遥かに状況を客観視してコメントしているわ
0570オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:16:09.54ID:Ie+OIc4c
スマホ以外で、ここ10年の目に見える社会の変化ってあるか?

半分スマホというかインターネットに関連してるけど
CD屋さんの消滅がそれっぽいなと思う
日本の音楽シーンが「特定の歌手」寡占状態というのもあるけど
ダウンロード販売が直接CDを買うより主流になってきて時代の変化を感じるな

Kindleもそうだけど、電子書籍が本格的に普及すれば本屋なんて消えるんじゃないか?
物理的な本屋が消えるということは ブックオフにも飛び火しそうだけどな
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:24:33.26ID:CJl6u2st
>>570
画像認識が非常に進歩した。
0572オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:24:47.43ID:Zc4NGkJz
TSUTAYAとかの大型店舗の進出で都市部以外の本屋は壊滅
TSUTAYAも電子書籍や店舗外販売に力を入れてるし、本屋はいつなくなってもおかしくない
0573オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:30:41.07ID:KqQQPUjw
ノーベル賞受賞者で、20世紀最大の哲学者、論理学者、数学者であるラッセルに対して
どうしても働きたくないニートが担ぎ出した対抗馬が
ゼンカモンwww

こいつはまた随分と鼎の軽重を問われたものだな、ラッセル伯爵
0574オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:42:37.82ID:PMlWID+/
>>573
バーカ
俺は現時点での労働を否定してねぇよボケ

もし仮にラッセルが健在ならば傾聴する価値があるだろうが
1931年の言説でもってAI社会を推し量ろうなんて愚の骨頂だわ
魚屋に行って野菜をくれ、と言うのと同じ
0575オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:45:04.96ID:PMlWID+/
>ノーベル賞受賞者で、20世紀最大の哲学者、論理学者、数学者であるラッセル

先を読めないバカは過去の権威で思考停止する
どうしようもないクズだわ
0577オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:49:32.58ID:PMlWID+/
>>576
それはお前の自己紹介だろクズ野郎
死ねバーカ
0578オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:50:36.13ID:PMlWID+/
>>576
>ノーベル賞受賞者で、20世紀最大の哲学者、論理学者、数学者であるラッセル

てめぇとは何ら関係ない人間なのに
てめぇがドヤ顔

バーカ、バーカ、バーカ、クズ野郎
0579オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:53:28.10ID:OvhBvGkg
>>576
さすがにこれは言い過ぎ
0580オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:53:45.20ID:PMlWID+/
>>576
>鼎の軽重を問われたものだな

てめぇはサメの脳みそ
スッカスッカのニワトリ頭
てめぇの人間としての価値はゼロどころかマイナスだよ
死ね、この野郎
0581オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 02:59:56.14ID:Ie+OIc4c
憤怒激昂は無知無能の自己証明
中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
0582オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 03:05:52.41ID:PMlWID+/
>>581
それはお前のことだ、バーカ
0583オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 03:07:38.79ID:KqQQPUjw
>>579
ID:PMlWID+/ちゃんごめんよ、図星だったみたいだな
ゼンカモンなんて胡散臭い奴の言うことなんか
アテになんねーよ
0584オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 03:08:06.38ID:PMlWID+/
>>581
>シンギュラリティ後の風俗ってどうなるんだろう

てめぇはエロ動画でオナっておけ
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 03:10:21.64ID:ta4ACvLY
>>558
金を払って働くということになるだろう。
0586オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 03:11:52.15ID:PMlWID+/
>>583
バーカ、お前のほうが当てになんねぇよタコ
な〜にがラッセルだ、バカ野郎

1970年に死んでる学者が
1931年に書いた内容でAI社会を推察しようという時点で頭あかしい

シンギュラリティ後の世界について
バートランド・ラッセルなど参考にならない

落合陽一やホリエモンのほうが優れているのは当たり前だ
0587オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 03:18:43.52ID:PMlWID+/
>ノーベル賞受賞者で、20世紀最大の哲学者、論理学者、数学者であるラッセル

ラッセルが執筆した当時と来るAI社会とは隔絶している
話の前提が全く違うというのに、
過去の権威でもってラッセルの言説を絶対視し
その延長線上でAI社会を論じようなんて頭がおかしい
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 03:20:36.73ID:8dW0uknR
道徳やら愛国心やら階級的利益で説いてるパターンが
多いからね。庶民が働いたり戦争に行かないと世の中
成り立たないからね。
せめて自尊心とやらで奮起させないとね。
0589オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 04:42:55.54ID:cQPnPVdm
不自然な利他的精神や愛国心を18歳までに植え付ける世の中はさっさと無くなってほしいもんだわ
0590オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 04:55:38.61ID:cQPnPVdm
ついでに言うと男は1人の女のために、女は1人の男のためにという価値観もヤノマミのような原始社会を観察してるとちゃんちゃらおかしい。大河ドラマなんかでは前者を徹底的に美化してるが。
まあどっちも弊害が多いんだけどね。
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 06:08:56.51ID:SOOzu3vC
もっと大きなニュースになってしかるべきだと思うが…。世間の関心は意外に低い?
「国際数学者会議での日本人の受賞は、2006年にガウス賞を受賞した伊藤清さん以来。」

「D加群」理論で代数解析学に貢献 柏原氏にチャーン賞:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL817HDTL81PLBJ00H.html
https://twitter.com/math_jin/status/1025278340624576512

杭州市から渋滞が消えた!人工知能が交通信号を制御する - 中華IT最新事情 http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/08/03/080000

希望か、ディストピアの始まりか モラルを向上させる「道徳ピル」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15106316/
モラルを向上させる「道徳ピル」は、実験レベルでは効果が実証されている
海外には、誰もが服用することを義務化せよ、と主張する論者もいる
自由の侵害も懸念されているが、自由の価値を誇張すべきではないとの反論も

ブロックチェーンが創る「GAFAと違う新世界」
エンジェル投資家の谷家衛氏とダイ氏に聞く
https://toyokeizai.net/articles/-/231388

スペースX、民間企業でISS有人飛行一番乗りへ−ボーイング抑え
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-03/PCV2WT6JTSE801
スペースXは19年4月に有人飛行試験を計画、ボーイングは同年半ば
NASAは3日に両社の飛行試験に参加する宇宙飛行士を発表

米アップル、時価総額1兆ドル達成 米上場企業として初
https://jp.reuters.com/article/apple-stocks-trillion-idJPKBN1KN2I8

決算説明は社長ではなくVチューバーがします グリー
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL825GK9L82ULFA026.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0592オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 06:10:47.09ID:SOOzu3vC
病院の「待ち時間」をAIで短縮するカナダ企業、目標は20分以下
https://newspicks.com/news/3217156
カナダ、ケベック州のBonjour-santé(ボンジュール・サンテ)が、人工知能(AI)を使って診察の遅れを予測。患者に来院時間を提案している。同社は、待ち時間20分以下を目標としている。

自転車もクルマも1つのアプリでシェア! ヘルシンキの大実験
https://newspicks.com/news/3217192
MaaSで進む「21世紀の交通革命」

このアプリがあれば、もうマイカーはいらない──。ハリ・ニエミネン(34)はそんな決断を実行に移した。

フィンランドの首都ヘルシンキに住むニエミネンの愛車はオペル・アストラ。でも最近は、街の中心部で駐車スペースを探すのが、ひどくストレスになっていた。とくに雪の季節は最悪だ。
そもそも、運転する時間は1日のうちごくわずか。それならクルマを所有している必要はないんじゃないか──。

そう感じていたとき、あるアプリの存在を知った。このアプリに毎月定額を支払えば、公共交通機関と自転車のライドシェアを無料で何度でも使えて、短距離タクシーとレンタカーも割引料金で利用することができる。

「秋に『ウィム(Whim)』をダウンロードして、年が明ける頃にはマイカーを売ろうと心に決めた」と、ニエミネンは言う。
ウィムのほかに、カーシェアのアプリ「ドライブナウ(DriveNow)」も使っている。運営するのはBMWとフィンランドの金融グループOPだ。

「おかげで移動がずっとラクになった。状況に応じて移動手段を変えられるし、もうクルマや自転車をどこに駐車したか思い出せないとパニックになる必要もない」と、ニエミネンは語る。

マイカーを持つ時代の終わり

ニエミネンの移動手段を大きく変えたコンセプトは、モビリティー・アズ・ア・サービス(MaaS:マース)と呼ばれる。
MaaSは、1世紀前にT型フォードがマイカー革命を起こしたのと同じくらい大きな変化を、人々の移動手段にもたらす可能性がある。
0593オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 06:12:19.06ID:SOOzu3vC
AI自動運転バス、おいでさんし!反対僅か1%...長野県伊那の住民
https://jidounten-lab.com/w_4588
国土交通省は2018年8月2日までに、長野県伊那市長谷の道の駅「南アルプスむら長谷」周辺で同年2月に実施した自動運転バスの実証実験のアンケート結果について、同地区で行われた地域実験協議会の場で報告した。
自動運転車両を公共交通に導入することに関し、46%が賛成する一方で反対は1%にとどまり、歓迎ムードが顕著に示された結果となった。

AI自動運転と手動運転、どっちが女性にモテる?…華麗な運転技術、過去のものに
トークの重要性、一層増す可能性
https://jidounten-lab.com/w_4537
自動運転車の登場で、「車」と「モテる」の関係に変化が生まれようとしている。自動運転車の普及で、男性が華麗なドライビングテクニックでモテる時代は終焉を迎えるかもしれない。

活気づく量子コンピュータ、SEが押さえておくべき3点
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/sys/18/031900010/062200005/
量子コンピュータという文字を目にする機会が増えてきた。
米IBMや米グーグルなどが実用化を急ぎ、富士通や日立製作所といった日本のコンピュータメーカーも研究開発に注力している。
量子コンピュータはこれまでのコンピュータと何が違い、何ができるのか。企業システムの開発は大きく変わるのか。その実態を明らかにする。

量子コンピュータが企業システムの現場にやってくることは当分ないだろう―─。こう考えているITエンジニアは、考えを変えるタイミングが来ている。量子コンピュータについて今、押さえておきたいポイントは3つある。

日立造船、全固体電池を19年度に投入へ/電動車搭載も視野に
https://www.denkishimbun.com/archives/30704
日立造船は2019年度中にも全固体リチウムイオン電池の販売を開始する方針だ。まずは液体リチウムイオン電池で参入しにくい宇宙分野での採用を目指す。将来は車載用も視野に入れている。
全固体電池は従来の液体リチウムイオン電池より安全性などに優れ、同じ体積でより多くの電気をためられる。急速な充放電も可能。電動車の次世代電池として大きな期待を集めている。電動車向けで実用化に至れば、同社の収益拡大に大きく貢献しそうだ。
 谷所敬会長兼社長がこのほど電気新聞のインタビューに応じて明らかにした。
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 06:13:38.53ID:SOOzu3vC
あらゆる角度の“表情”を認識できるAI--KDDI総合研究所が開発
https://japan.cnet.com/article/35123477/

磁気熱電効果10倍超 東大が新材料、IoT分散電源用に
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483690

研究開発に3年で500億円、鹿島が建機自動化で人手不足解消へ
鹿島常務執行役員技術研究所長・福田孝晴氏インタビュー
https://newswitch.jp/p/13929

―研究開発の基本方針は。
 「最近の社会の変化はスピードが速い。IoT(モノのインターネット)、人工知能(AI)、ロボットが入り込み、社会が変わり建設業がどう変わるか。将来の持続的成長を支える基盤に種をまき、しっかり投資する。
また、持続可能な開発目標『SDGs』が世界の共通目標となり、ESG(環境、社会、企業統治)を踏まえた研究開発が必要だ」

 ―重点領域は。
 「技能労働者不足を受け、生産性向上が大きなテーマ。土木は『現場の工場化』を目指す。人手から機械に置き換えて自動化し、最後は人が関わらない無人化。代表が建機の自動化施工『クワッドアクセル』だ」

 「建築は『スマート生産』が目標。機械、ロボットが効率化できる部分を探し、溶接や床仕上げ、外壁取り付けロボを投入する。
3次元(3D)モデリング技術のビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)など、情報通信技術(ICT)ツールを全面的に活用し、全体の生産性を上げる」

文科省と経産省の担当課長が教育を語り合う。「描く未来像は重なっている」
「予定調和」を乗り越えて
https://newswitch.jp/p/13928

AI、独占より民主化を ブラッド・スミス氏
米マイクロソフト社長兼最高法務責任者
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO33728910S8A800C1TCR000

Twitterの全量データから分析!「AI」「ディープラーニング」はいつから注目された?
https://ferret-plus.com/10603
それぞれの投稿数の推移を見ると、まず「AI」については順調に右肩上がりで推移していますが、特に2016年3月に大幅に投稿数が増加していることがわかります。
一方「ディープラーニング」については、2010年〜2014年頃まではあまり投稿がありません。しかし、2015年以降少しずつ投稿数が伸び始め、2016年12月〜2017年3月にかけた投稿数が大きく伸びています。
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 06:14:54.37ID:SOOzu3vC
技術革新は働き方を変える 経済財政白書
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180803/k10011561801000.html
政府はことしの「経済財政白書」で、急速な技術革新が働き方に与える影響に焦点をあてて分析しました。
人工知能などの普及によって事務や経理などの雇用が減ると予想されるため、機械への置き換えが難しいコミュニケーション能力や高度なIT技術を持った人材の育成を急ぐべきと指摘しています。

大手住宅メーカーが「ロボット」「アシストスーツ」で作業員の負担を軽減!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/180802/prm1808020001-s1.html
積水ハウスは年内にも、上を向く作業をしやすくするスーツを導入し、ロボットは平成32年に実用化する計画で「人とロボットの共生を目指す」(住友義則施工部長)。
一方、大和ハウス工業は耐火被覆材の吹き付けをするロボットの本格導入を目指す。

米アストロボティック社が、月に荷物を配達するサービスの提供を目指す
「月を身近な存在に」
https://japanese.engadget.com/2018/08/03/moon/
国際物流企業のDHLと提携し、月に荷物を配達するサービス「Peregrine Lunar Lander」を2020年までに開始する予定だ。

ロードレース中継映像、AIで選手を自動識別 98%の精度でリアルタイムに 東芝が開発
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/03/news082_0.html
ロードレース中継のカメラ映像に映っている選手を、画像認識AIを使ってリアルタイムに検出・追従する技術を東芝などが開発
ユニフォームやゼッケンなどの特徴を基に所属チーム名も認識する
98.1%の精度で正確に識別できることを実証したという

ワコールが3D計測機やAIを導入した「下着のデジタルショップ」
https://www.wwdjapan.com/666126
独自の計測技術で最適なブラジャーのサイズを測定できる3Dボディスキャナーを導入し、通常5分かかる計測を5秒に短縮する。
0596オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 06:18:00.48ID:SOOzu3vC
鏡やガラス面の映り込みも正確に 現実を3Dスキャンする技術が進化
https://www.moguravr.com/facebook-reality-lab-mirror/
デジタルと現実の自然な融合が可能に
このシステムの応用方法としては、より簡単に現実空間をスキャンすることが可能になり、よりリアルなVR体験が実現できる、というケースが考えられます。
現実の世界とデジタルの世界をもっとリアルに融合できれば、鏡などが多く存在する空間にも、自分のアバターといったデジタルイメージを自然に重ねることが可能です。

火星よりも過酷? 極地の凍てつく海を、自動探査ロボットはこうして泳ぎ回る(動画あり)
https://wired.jp/2018/08/03/brave-robots-of-antarctica/
北極や南極の海を自律潜水する無人の海中探査機「SeaBED(シーベッド)」が泳ぐ環境は、実は火星よりも通信難易度が高いとされる。
氷の厚さを測定して気候変動を予測するミッションのために、いかに過酷な環境をサヴァイヴするのか。その勇姿を動画で紹介しよう。

「AIを全ての人に」、Google Cloud Nextの発表105件振り返る
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02250/

AIが人類にもたらす「すきま労働社会」、そしてその先とは
http://www.all-turtles.com/2018/08/02/ai-employment-jp/
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 06:18:18.49ID:SOOzu3vC
自動運転の事故はAIによる感情分析で防ぐ。未来は感情認識AIによって安全なものになる?
https://amp.review/2018/08/01/automotive-ai/
「Automotive AI」は、自動車内に搭載したカメラやマイクで、運転者や同乗者の表情や音声のデータを収集し、それらを基にリアルタイムで乗員の感情を分析するシステムだ。

米国のAffectiva,Incが開発した最先端の車内センシングAIであり、ディープラーニングを利用した世界最大級の表情と感情のデータベースとAffectiva社独自のアルゴリズムにより高い感情分析精度を誇るという。

単純な頭部位置や視線測定に依存する従来のシステムと比較して、事故を予防できる可能性が高まる。また、自動運転の商用利用促進にも効果が見込める技術だという。

AIの感情認識の先にあるものとは

このところのテクノロジーの進化の速さには驚くものがある。一昔前に機械が自分の感情を分析できるとは誰が想像しただろうか。

しかし、テクノロジーの進化はここで止まらない。AIの感情認識の先にあるもの、それはAI自身が感情を持つことではないだろうか。かつて、SFの世界の中でしかなかったことが、現実になろうとしている。
0598オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 06:28:22.53ID:FfJUFRys
ID:PMlWID+/
こいつみたいなガチニートがシンギュラリティに期待して醜態さらしてるから
シンギュラリティがあほの宗教扱いされるんだろうな

たまに5chのほかの板たとかでシンギュラリティネタになることあるけど、だいたい科学的根拠がないと批判されてる
0599オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 07:50:23.67ID:PMlWID+/
>>598
はぁ???
誰がニートだ、ふざけるな
俺は現時点での労働を全く否定してねぇんだよ、クソったれめ
俺はシンギュラリティなんて特に期待してねぇよ
ちゃんと読め
バーカくず野郎

アホが筋血合いの引用をやるから、それに対して怒ってるんだわ
0600オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:21.22ID:PMlWID+/
上述のクソったれがホリエモンを前科者と小バカにしているが、
てめぇが称揚しているラッセルも2度も逮捕され投獄された前科者じゃねぇかよバーカ
0601オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 07:59:09.07ID:PMlWID+/
>たまに5chのほかの板たとかでシンギュラリティネタになることあるけど、
>だいたい科学的根拠がないと批判されてる

批判される?だから何?
それならば、てめぇも一緒になって否定して罵倒すればいいじゃねぇの?
ココで下らない投稿までしちゃってお前は自分がバカだと思わないの?
お前みたいなクズ野郎は死んじゃえよ、人間のカス野郎
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 08:01:26.87ID:PMlWID+/
>シンギュラリティがあほの宗教扱いされるんだろうな

「あほの宗教」でいいだろ、別に
それで何かお前は不都合あんのか?てめぇこの野郎
0603オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 08:02:06.00ID:j6nPgi76
生意気なだけで中身追いつかねー奴が目立つなこのスレ
0604オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 08:05:14.66ID:PMlWID+/
>>603
それはおめぇのことだよ、バーカ
0605オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 08:09:14.87ID:j6nPgi76
反応したってことは心当たりでもあるんだろうな(笑)
0606オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 08:37:26.77ID:8dW0uknR
青年と前頭葉衰えた爺はマウンティングが好きだからね。
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 08:49:37.33ID:sFBIqF8x
なんJと嫌儲やん
0608オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 09:30:55.19ID:uFXXbnTu
>>454
松田卓也さんにいえば?というか上の研究者たちはみんなそう思ってるらしいし、世界に向けてそう言えばいいんじゃない?
0609オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 09:32:07.23ID:uFXXbnTu
>>462
いや、上の研究者に言えよ。都合の悪い情報カットして適当なこと言ってんの君たちだけだよね?
0610オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 09:41:13.84ID:cQPnPVdm
しかしPEZYが消えて喜ぶ人が沢山いるのも事実
真相は数十年後って感じかなw
0611オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 10:11:56.41ID:0GpIl7rX
>>501
まとめ民じゃね
グーグルはとっととまとめブログを検索八分にしろ
それぐらいできなきゃシンギュラリティなんて起こせないぞ
>>531
日本人からすれば当たり前の感覚
やっと欧米人も追いついて来たか
0612オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 10:14:23.26ID:FfJUFRys
ID:PMlWID+/こいつみたいなニートには現代のコンピュータ科学の生みの親の一人であるラッセルより
ホリエモンや落合陽一みたいな口八丁で生きてきただけのような連中のほうが優れて見えるらしい

無教養ニートだけあってラッセルの言動や思想が現代社会に与えた影響をまるで知らないようだ
BIが欲しくて仕方がないニートゆえに甘い言葉をささやいてくれるホリエモンが大好きなんだろう
0615オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 10:26:47.62ID:ejfKAEPy
>>610
怪獣が現れるのはウルトラマンがいるせいだみたいな考えの人が
正義のためにウルトラマンを退治した感じではないだろうか。
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 10:38:29.87ID:GsbLx35w
まあホリエモンの言う10年後遊べるとは俺も思わないけどな、たぶんテレビが8k通信が6GとかARが一般に普及とか汎用人工知能誕生ぐらいだからね
ただ変化の激しいこの現代から今後のプレシンを迎える今に関してはホリエモンの方がラッセルより参考になると思うんだがな。感覚的にホリエモンとか落合は普通よりさらに10年先見てる感じだがら多少ホラかよとはなるな。
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 10:40:42.84ID:NOR0Gcdq
堀江とバートランド・ラッセルを対比させてる人はそもそも>>549読んでんのか?
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 10:44:24.64ID:0GpIl7rX
ラッセルとかいつの時代の人間やねんっての
日本は頭が固くて古くさいのばかりなのが弱点
0619オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 10:49:30.99ID:NOR0Gcdq
>>549は「怠惰への賛歌」からの一文だよ
ちょっと翻訳が残念な本だけど、大昔にこんなこと考えてたなんて凄いと思わんか?

http://russell-j.com/beginner/LEISURE.HTM
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 10:50:34.73ID:8dW0uknR
哲学はエバンジェリストの聖書のように
崇めるものではない。
0621オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 10:51:29.10ID:0GpIl7rX
革新を起こすためには技術力だけじゃなく思考の柔軟性や創造力も必要
日本人はそれが理解できてないのですよ
0624オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 11:05:04.43ID:/XoS+58h
>>623
新著は本屋さんの方がいいのでは
0625オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 11:48:01.52ID:cQPnPVdm
>>614
内通じゃなくてアメリカ中国韓国そのものでしょ、事業自体はうまくいってたんだから
0628オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 12:27:02.04ID:Q+D8PBwt
>>622
本屋さんに多動したら落合さんやホリエモンの本が積んであった。
落合さんとホリエモンの対談の本もあった。
裏の方に野口 悠紀雄さんの「超」勉強法という小さくて薄い本があって、
6月の初版。
0629オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 12:30:13.70ID:/4AURhS0
AI は敵か味方か −HEROZ 林隆弘−
https://itankaigi.com/articles/-/2044

イーロン・マスクとマーク・ザッカーバーグが対立するなど、今後のAIについて「人類の敵か味方か」という論争が巻き起こっています。
今回、AIテクノロジーを活用して様々な領域に挑戦している、HEROZの代表取締役CEO・林隆弘氏に今後のAIについてお話をお聞きした。

『AIに仕事が奪われる!』って、そんなにみんな仕事がしたいんでしたっけ?

薮崎 「かつてないほどテクノロジーの発達・発展が加速していると言われていますが、今のテクノロジーをどう見られていますか?」

林 「ブロックチェーンや量子コンピューティングなど、少し前なら考えられなかったテクノロジーが出てきていて、我々の想像を超えてきているという過渡期な状況だと思います。今のテクノロジーってものすごく破壊的なんです。
量子コンピューティングによって今までの暗号が簡単に解読される懸念があるので、暗号の概念を考え直す必要が出てきていますが、こうしたさりげなく出てきたようなテクノロジーが、実はものすごい破壊力を持っているんですよね。」

薮崎 「AI(人工知能)もそうですよね。古くからある概念ですが、ディープラーニングがすっと出てきてから、急激に発達してきています。」

林 「そうですね。ただ、AIというのはもうすでにブームという段階ではなくて、電気やガス、水道のように社会にどんどん溶け込んでいくテクノロジーであることは間違いないです。」

薮崎 「私は『ITはインフラのインフラになる』と言ってきたのですが、まさにAIもそうなってきていると感じます。」

林 「AIは本当に様々な分野に融け込んでいっていますし、それぞれの領域で別のテクノロジーやデータを組み合わさることによって、より新しい価値が生まれています。
だから本当に日進月歩が凄まじくて、日々新しいことに挑戦していかないと、すぐに置いていかれるというような危機感はありますね。」
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 12:30:45.89ID:/4AURhS0
>>629
薮崎 「AIなどのテクノロジーによって人間の仕事が奪われる、という意見もありますが、林さんはどのように考えていらっしゃいますか?」

林 「僕は『あれ?みんなそんなに働きたいんだっけ』と不思議に感じています(笑) 
もっとAIを活用して、楽できるところは楽した方がいいと思っています。10年後、20年後は、今の我々が想像していなかった仕事がメインストリームになっているんじゃないでしょうか。」

薮崎 「自動改札やETC、昔だと自動車など、新しいテクノロジーの登場でなくなった仕事もありますが、それによって全ての仕事がなくなるわけではないんですけれどね。」

林 「そうですね。つらい、キツいなどのやりたくない仕事は、AIに任せられるのであれば任せた方がいいと思います。実は、HEROZでも将棋ウォーズの運営等でAIに24時間365日監視をしてもらい効率化を図っています※。
自分がもっと好きなことをやれる、という世の中にしていく方がいいのではないでしょうか。特に、今後の日本は人口が減っていくので、“自動化”をうまく活用しないと、社会が回らなくなってしまいます。
コンビニなどはすでに取り組みが盛んに行われていますが、我々の生活圏において、どんどん無人化が進んでいくのだろうと思っています。」
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 12:32:05.03ID:/4AURhS0
>>630
薮崎 「2017年に、AIが脅威となると警鐘を鳴らすイーロン・マスクに、マーク・ザッカーバーグが疑問を呈して対立するということがありました。
超知性やシンギュラリティなどが叫ばれており、AIは人類の敵か味方かという論争が起こっていますが、林さんはどのように考えていらっしゃいますか?」

林 「人類とAIは共存していけると思います。ただ、人類がAIのやることを完全に理解してコントロールすることは不可能でしょう。
『人間にはAIの出した結論の意味や意図はわからないけれど、正しいはずなのでAIの指示に従う』というような未来が起こり得ると考えています」

薮崎 「どういうことでしょうか」

林 「人間が考えられることってたかが知れているんです。
わかりやすいのでIQでお話しすると、普通の人はIQ100くらいで、IQ130を超えると天才なんて言われたりします。
でもAIは、2045年頃には、IQが1万くらいになっているかもしれない。
そう考えると、人間って本当に狭い世界でしか生きていませんよね。」

薮崎 「『IQが30違うとコミュニケーションが成り立たない』なんて言われますが、100倍違うともはや理解不能でしょうね。」

林 「そうですね。囲碁や将棋の世界では、すでに人間よりもAIの方が圧倒的に強くなっています。
なので、AI同士を将棋で対局させると、我々からすると“普通はありえない”ような手を指すことがあります。
しかも1秒間で何千何万という手を検討しながら、365日24時間学習し続けるので、どうしてそういう手を打ったのか、ますます人間には理解できないレベルになっています。
囲碁や将棋の世界で見てきたそうした景色が、他の領域でも今後起こるだろうなと思っています。」

薮崎 「なるほど。AIの指示は、現時点ではもっとも正しいものであるはずなので、人間としては、理解はできないけれど従うべきものということになりますね。
どこまで人間側がそうした意思決定の手綱を握っておくか、という判断も必要になるでしょうね。」
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 12:32:22.75ID:/4AURhS0
>>631
林 「はい。AIが人類の脅威となる可能性はゼロではないとは思います。しかしIQ 1万のAIが考えることは、IQ 100程度の人間にわからないのは当たり前です。
人間には理解できなくても、結果が出ているのであれば認めざるを得ないという分野は、間違いなく出てくるでしょう。
たとえば、銀行のシステムとしてAI が与信判断を行い、それが抜群の結果を出しているとします。
『なんでそうなるんだ』と考えたところで、理解できないことが出てくるでしょうし、法的に問題が無ければ結果が出ているのだから別にいいじゃないか、とも思います。」

薮崎 「あとはもう納得感の問題というのも大きいでしょうね。
HRテックの分野では、AIが企業と求職者のマッチング度合いを判定してくれるなどのサービスも出て来ていますが、やはり会って数十分話さないと納得はされないだろうなとも思います。」

林 「そういった“人間として”の納得感や倫理観というのは、科学の進歩において、常に表裏一体となっています。
『AIは敵だ!』と不安ばかり煽るのではなく、AIが味方になるように、建設的な議論が今後も必要になってくると思います。」
0633オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 12:56:52.58ID:KqQQPUjw
>>599
「現時点での労働を否定しない」とか書いてる人が
何で現時点でニートやってるんですか?
大学生にも分かるように教えてください

>>600
二度とも容疑は反戦運動じゃん
ゼンカモンのような個人的な理由でないだろ
むしろ哲学者、社会運動家として立派なもんだわ
堀江と同列視してることがそもそも間違ってる

>>619
まあ貴族のボンボンですから
汗水垂らして働いたことない人だからねえ

当時は世界的な不況で庶民を活気づける言説が必要だったんじゃないの?
ケインズも同時期に「孫世代は大して働かなくてよくなる」って言ってたわけだし
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:17:38.77ID:PMlWID+/
>>633
だから俺はニートじゃないと何度言ったら分かるんだよバカ野郎
勝手に決めつけるなボケ

反戦運動だろうと法を犯した点では変わりがない
同じ犯罪者だね

ホリエモンよりも東芝の旧経営陣のほうが実は悪質
だけど、彼らは逮捕されないどころか何ら刑事罰を受けていない
司法の欠陥だな
0635オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:18:06.73ID:PMlWID+/
>>605
なんとでも言えよバーカ
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:23:35.16ID:PMlWID+/
>>612
バーカ
いま現在の時点で言えば、
少なくとも俺はBIなど要らない
社会全体で考えた場合でも、現時点では時期尚早

>無教養ニートだけあってラッセルの言動や思想が
>現代社会に与えた影響をまるで知らないようだ

そういうてめぇも半可通なバカなのに、上から目線で偉そうに
だから、その「現代社会」が一変するAI社会にラッセルなど意味ねぇんだよ
ラッセルが生きた当時とは話の前提が大きく異なるのだから当然だろバーカ
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:30:10.26ID:PMlWID+/
>現代のコンピュータ科学の生みの親の一人であるラッセルより
>ホリエモンや落合陽一みたいな
>口八丁で生きてきただけのような連中のほうが優れて見えるらしい

当たり前だろ
ホリエモンも落合陽一も現在進行形で先端テクノロジーを体験している人間だ
他方、ラッセルは1970年に死んだ歴史上の人物
美術や骨董の評論じゃねぇんだよボケ
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:31:06.43ID:PMlWID+/
>現代のコンピュータ科学の生みの親の一人であるラッセル

これはウソだな
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:32:23.05ID:PMlWID+/
>>627
それはてめぇだろバーカ
0640オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:33:54.66ID:PMlWID+/
>>616
その通り
0641オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:37:06.39ID:Q+D8PBwt
>>637
そうかもしれないけど、
「「技術進歩によって瓶の生産性を2倍に上げたとしよう。ここでなすべきことは,需要を超えた瓶を作ることではなく,瓶工場の労働時間を半減することである」
これっていい事言ってると思う。
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:37:34.08ID:PMlWID+/
>>618
過去の権威を有難がるバカが盲信しているだけ

先端テクノロジーの結末であるAI社会を予測するに際して
ラッセルの発言など何の役にも立たない
0643オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/08/04(土) 13:46:14.08ID:FfJUFRys
>>634
ニートじゃないのに毎日毎日不規則な時間帯に5チャンネルに連投できる暇があるのか・・・・

自称投資家もニートの仲間だと知ってるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています