X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 16:52:37.94ID:LGg2p4uI
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1514795974/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ104
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1514283236/
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 14:19:55.90ID:wuZAmWZM
>>315
岩村博士もノーベル賞の1人かな?
0317オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 14:28:23.98ID:dRo3AW/B
>>303
資本主義や社会主義といってもバランス感覚が重要だとは思うけどな

ジャパンアズNo1といわれた80年代(バブル崩壊前)の日本は最も成功した社会主義国と言われた訳だしね(揶揄だろうが)

産業革命直後の英国の労働環境なんて今の日本なんて目じゃない程酷かった様だしね

しかし、アンケートなんかじゃ最も自己責任論が根強いのが日本と云う調査もあるし(国が弱者保護すべきと云う意見が支那より少ない割合)

結局安い労働力目当てに外国人を大量に事実上の移民として入れ始めちゃってるからね

まぁ、プレシン、シンギュラが来て、仮にそれらの問題クリアに出来たと仮定しても

そこに至るまでの過程はかなり混沌な状況、混乱が伴う気がするね
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:53.88ID:nssbkumd
>>311
んまあ、重要なのは科学的現象の発生の確からしさでは無くて
全体のエネルギー収支を俯瞰した時にプラスのエネルギーを取り出せるか否かってことなんだわ
仮に常温核融合(低温核変換?)が真だとしても、
全体のエネルギー収支がマイナス(投入するエネルギーに対して発生するエネルギーが低い)だとウーンって感じ
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:02.07ID:dRo3AW/B
>>300
食糧は天候に左右されるし、生産する上で農地が必要だし(工業製品の様に簡単に生産拠点を移動出来ない)

なにより、人手が必要だからね、今はまだ自動化出来る状況じゃないでしょ、食糧フリーって話もエネルギーフリーが前提の予測だろうしね

日本の場合はこんな現状だしね↓
https://www.youtube.com/watch?v=4awQsXjTFPY

住宅や土地は地方の過疎地いけば安いと思うよww

確か地価の上昇も首都圏と限られた一部地域以外は下がりっぱなしだったと思うね
0321オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:52.91ID:ZWH/4rcU
>>251
遅レスだけど、うんこに含まれる食べ物のカスは5%くらいだよ
大半が細胞の死骸
0322加津庸介
垢版 |
2018/01/14(日) 14:44:18.53ID:nX5sLlV0
>>102
結構良いこと言ってるな。
0323オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 14:47:47.14ID:dRo3AW/B
>>312
ピケティも指摘してたと思うけど、その格差が一時的に止まった(乃至逆転)したのが、一次と二次の大戦時のみと云うね

ま、核の抑止力が拡散した現在では、当時の様な国家総力戦の様な戦争は起きないだろうと言われているけど
(変わりに小国が代理戦争の紛争地域と成り易いとも言われている)

まぁ、個人的にはAIの統計分析とかそこら辺りがもっと進めば、
社会福祉や公共投資(インフラ整備)の必要性がもっとまともに議論される様になるかも知れないと云う期待はあるけど
(ピケティの様な、膨大な量の統計分析もスパコンやAIでもっと効率良く、短時間に出来ると期待出来る訳でしょ?)

超スパコンでリフレ派もケインズ派も超える
http://noranekoma.blogspot.jp/2017/12/blog-post_26.html
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 14:55:44.33ID:Dn84w/5R
事務従事者と輸送、機械操作の就業者が日本では1/4の1500万人くらいいるから、この人たちがAIや自動運転技術で手が空いたら、少子化の影響での人手不足は今後も足りる気がするけどどうだろうね?
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 15:58:53.43ID:zerSsVIE
・一生ニートひきこもり
・結婚できない
・子供も持てない
・無年金、無保険
・生活困窮者施設収容
・安楽死or孤独死
0329オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 16:06:31.15ID:aA5Q/dgm
孫さんAGIには興味ないのかなあ
AGIさえ開発できればマジで世界の覇権握れるのに
0331オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 16:14:14.70ID:yUv8JvdX
>>326
流行りのセクターに全力投資するとたいてい失敗する
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 16:18:37.02ID:Jq3HhYxO
>>329
仮定1 そもそもAGIがあれば何でも出来るとこのスレでは思われがちだがそうではないという非公開かつ信憑性が高い情報を持ってるためAGI関連は投資しない

仮定2 GoogleやFacebookなどのハイテクの巨人がいずれ開発に成功するのは確実とみている AGIを開発するより開発したAGIを使う企業の方が恩恵を受けれると考えている
そのため今後AGIを導入する事で収益を増やせる企業に投資する事を念頭に置いている
0333オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 16:27:23.13ID:es+IbXEV
ベンチャー企業で目的以外の資金を他目的に流用するのは普通なのにペジー社だけが槍玉に挙げられるのはおかしい。
他の全てのベンチャー企業の全ての不正も同時に暴かれなければ東京地検特捜部に正義はない。結局この件は政治に利用されただけだ。
0334オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 16:32:34.54ID:dRo3AW/B
>>324
まぁ、正確、精度の高い予測は難しいと思うけど、世の中無人化の流れが結構ある訳だから
リスクをスルーして事実上の労働移民を受け入れるのはどうかと思うよね

因みにこういった、未来予測に関しても、過去の統計資料からAIが精度の高い予測を弾きだしてくれる様になると

個人的には政治に関しても、もう少し楽観的に見れるんだが
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 18:09:09.38ID:48Gqc0pO
【軍事】中国、尖閣奪取へ突破口求める 日本を軍事的に威圧 今後は“攻勢”を本格化させる恐れも★5
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 18:25:03.82ID:hNvxWKF0
大昔、PCのモニタの内容を「盗視」するテンペストつう技術が・・
もう脳視られちゃうのかよ
0340オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:38.83ID:aA5Q/dgm
つくば市、役所の仕事削減へロボ - 読売新聞
http://sp.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20180112-OYTNT50042.html

無人運転車が生む「第4の画面」TVやスマホに続く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2557006011012018000000

欧米のスタートアップ、無人運転で「サービス革命」
無人のバスや生鮮販売車をCESで披露、トヨタなど大手に先行
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25624470S8A110C1000000

橋の性能チェックのための無人航空機の飛行試験、NEDOなどが実施 - BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/it/0114/zks_180114_3398657718.html
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 18:37:42.48ID:48Gqc0pO
静岡県富士市内で県富士自動車学校を運営するキャリアドライブ(本社・神奈川県藤沢市)は、
富士市内の生活保護受給世帯の18〜20歳向けに普通自動車免許の
取得費用を無償化するサービスを来年4月から始める。
田村嘉規社長は「免許取得による就職は、貧困から抜け出すきっかけになる。社会貢献したい」
としている。
0342オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 18:42:15.12ID:W8Xc7k6W
>>340
どっかで目視とかから脱却しなきゃとは思ってたけど
いきなりドローン的な奴とは驚いた
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 20:30:32.78ID:aA5Q/dgm
筋肉再生する細胞、体外培養に成功 治療応用の可能性

傷ついた筋肉の繊維を再生する「筋サテライト細胞」を体外で培養する方法を開発したと、東京医科歯科大や大阪大などのチームが12日、
米科学誌ステム・セル・リポーツに発表する。衰えた筋肉を増やす治療に応用できる可能性があるという。

https://www.asahi.com/articles/ASL1D2GQZL1CPLBJ002.html
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 21:09:07.19ID:oBFCI8wR
22日、埼玉県戸田市のマンションの一室で、死後1カ月以上が経過し、
痩せ細った男性の遺体が見つかりました。
また、押し入れからは、ポリ袋で何重にも包まれた遺体が見つかりました。
遺体はこの部屋に住む54歳の長男と85歳の母親とみられています。
室内からは、将来を悲観した内容の遺書が見つかりました。
警察によりますと、長男は無職で引きこもりがちだったということで、
母親が死亡した後に生活できなくなり、
衰弱死した可能性もあるとみて調べています。
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ
______________
    <○√  
母→  ‖    
     くく   
0345オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 21:17:54.63ID:oBFCI8wR
米フロリダ州の宝くじ運営当局は12日、高額宝くじ「メガミリオン」で4億5000万ドル
(約500億円)の当選金を当てた20歳の男性が名乗り出たと発表した。
当選したのは同州タンパ郊外在住のシェーン・ミスラーさんで、5日に当選を引き当てた。
ミスラーさんは写真撮影やインタビューには応じなかったものの、
宝くじ当局が公表した声明の中で当選金に関する計画を示唆。
「自分はまだ20歳だが、これを使って色んな情熱を追求し、家族を助け、
人類のために何か良いことをしたい」と述べた。

ニートよ、見習え
0346オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 21:30:30.48ID:9FiTvbIr
【アメリカ】トランプ氏側、関係持ったポルノ女優に口止め料約1443万支払いか 米WSJ紙
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 22:50:31.77ID:aA5Q/dgm
AIで文書翻訳、TOEIC900点レベル NTTコム: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25669020U8A110C1TJC000

岡本グループ(分子科学研究所)
https://www.ims.ac.jp/research/group/okamoto/
「従来の光学顕微鏡では、光の波長(可視光で0.5μm程度)より小さい形を見ることができませんでしたが、近接場光学顕微鏡という新しい方法によってナノメートルの物質の観察が可能になりました」
『ナノサイズ物質のカラー写真(スペクトル情報)を撮ることができ、また100兆分の1秒単位の極めて短い時間内に起きる変化を、刻一刻、場所ごとに調べることもできます』
『私たちは、貴金属でできたナノ物質では、物質の特性に深く関わる「波動関数」がこの方法で観察できることも見いだしました』
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 23:05:49.81ID:RgOayoM5
>>345
普通じゃね?
ただ人類のために何ができるか?
これを見つけるお金と時間がない
0350オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:53.04ID:nssbkumd
アメリカの宝くじは額は凄いかも知れんが税がかかるのでお察しだぞ
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/14(日) 23:50:42.43ID:nTOtB8/k
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】AMDが第2世代RyzenやAPU版Ryzen、モバイル版Vegaなどを一挙発表 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1099/905/amp.index.html

史上初。シリアにあるロシア軍事基地がドローン群により攻撃を受けたとロシア国防省が発表|BIGLOBEニュース https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/0114/kpa_180114_9328106464.html

ロボットが警備、AIで体操ひねり判定…東京五輪へ検討:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/amp/articles/ASL124Q84L12UTIL003.html

ネット上のフェイクやヘイトなど 人工知能で対応する技術開発が進行中 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14154845/
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 00:35:48.64ID:EWYIKGu2
>>335
精度次第だろうなぁ
精度が強烈に上がってしまった時点で大変な事になる気がするが

思っただけでデザイン出来て、映像やアニメ、エロ動画すら作れる
映像に出来た瞬間に文字や言語にも楽勝で出来てしまうし、
ちょっと考えただけで面白い
0355オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 01:24:39.70ID:BznrUjX8
2020年の日本の姿は? わずか2年先を見通すのも簡単ではないのに、100年後を予想するという試みがあった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00010000-yomonline-life

見解を寄せたのは約370人。
「火星旅行ができる」
「日本の人口は78億人」
「世界統一」
「女子の大臣もあれば大学総長もある」
「服は男女とも9割が洋服に」
「都市ではアパート式建物が激増する」
「80〜90歳まで生きることができるようになる」
「日本の人口は1億8000万人」
「郵便と電信はなくなり、皆電波にて通信す」
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 01:38:59.83ID:OugmWfGp
>>355
オーバーな未来予想はことごとく外れている一方、地味だが着実な成長を予測しているものが当たっているのが興味深い
「シンギュラリティ」などという、色々オーバーしすぎた、ふざけた妄想が外れるのは必定

敷津氏のように現実的な未来観を持つ人がこのスレにもいたらいいのに
何百年、何千年経っても人は人であり、働き続けるに決まっているからな
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 02:16:08.95ID:KIoOavXu
>「シンギュラリティ」などという、
>色々オーバーしすぎた、ふざけた妄想が外れるのは必定

妄想どころか
それを前提にSB孫正義は社運を賭して全力で投資しているんですけど。

世界的実業家が「ふざけた妄想」で動きますか?


>敷津氏のように現実的な未来観を持つ人

彼の予測全文が参照されていないから比較できない。
「敷津は、約490文字の短文の中に、約10項目にわたって予想を羅列していた。」
短文ならば全文を載せるべき。これじゃ片手落ち。
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 02:24:30.30ID:n7QsCIrP
>>357
記者が無理やり当てはめてるであろう事はお察し。どうせ恐怖の大王レベルの短文だろうな
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 02:26:36.49ID:n7QsCIrP
>>356
お前のように、自分は予測できないくせに、シンギュラリティなんて来ないとなぜか偉そうに予想するアホが問題だわ
0361オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 03:28:13.83ID:x1fndvG5
シンギュラリティは来ると思うしポストヒューマン化もすると思うけど、
時期はわかんねーなぁ
後ずれするかも
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 07:28:49.54ID:4o7GsxU5
>>356
お、そうきたか
次に言うのはシンギュラリティはそもそも定義されていないってとこかな
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 07:30:58.78ID:FwSUPtWP
この前シンギュラリティは2025-2075年の間に段階を踏んで到来していくって記事載ってたやん
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 07:44:58.56ID:0J30CXPF
カーツワイル本尊様はシンギュラリティが来て人はますます活発に働くようになると言っておられるのに

このすれのニートたちはAIだ!失業だ!BIだ!を連呼しているばかり

本家に対するセクト化した宗派みたいなものだなこのスレは
0367ウルトラスーパーハイパーコネクタードルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/15(月) 10:14:00.73ID:dzUXAnOM
プラズモンチップの勝ち
プラズモンチップの勝利
プラズモンチップの大勝利
プラズモンチップの完全勝利
プラズモンチップの全勝
プラズモンチップの完勝
プラズモンチップの必勝
プラズモンチップの奇勝
プラズモンチップの連勝
プラズモンチップの制勝
プラズモンチップの戦勝
プラズモンチップの優勝
プラズモンチップの圧勝
プラズモンチップの楽勝
プラズモンチップは強いよ
プラズモンチップは強力だよ
プラズモンチップは強大だよ
プラズモンチップは強者だよ
プラズモンチップは強烈だよ
プラズモンチップは強剛だよ
プラズモンチップは強豪だよ
プラズモンチップは強靭だよ
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 10:39:17.14ID:23rBNVA4
圧倒的に人をダメにしてしまう「未来のコンビニ」
https://tabi-labo.com/285829/journey-robomart

“記者ゼロ”AIで報じる「JX通信社」29歳社長が見据えるニュースの産業革命
https://www.businessinsider.jp/post-160129

自動運転に光を照らせ!次世代ランプ、開発最前線
https://newswitch.jp/p/11677

盛り上がる「ベビーTech」、スマート哺乳瓶、チャイルドシート、貼るスマート体温計で育児が変わる?:CES2018
https://www.businessinsider.jp/post-160121

富を生むキャッシュレス経済効果、東京で2兆円も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25669740U8A110C1NN1000

完全自動運転車 17年後は4台に1台に 民間コンサルが試算
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180115/k10011289051000.html

NEDOとダブル技研ら、人の手を模したロボットハンド「からくり」を開発
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180114/420769.html
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 10:47:08.35ID:23rBNVA4
電池切れ〜買い替えのイライラからの解放。ワイヤレス充電可能な単三電池「Cota Forever Battery」
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/01/cota-forever-battery.html
「10年間CESを追っていますが、Ossia(オシア)のワイヤレス充電技術には興奮しました。」

遺伝子編集 — AIより先に人類をシンギュラリティに導くテクノロジ
https://medium.com/@eiji.araki/%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E7%B7%A8%E9%9B%86-ai%E3%82%88%E3%82%8A%E5%85%88%E3%81%AB%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%82%92%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AE
%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AB%E5%B0%8E%E3%81%8F%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8-7c38cfaa24

思考とコンピューティング、その現在と未来
https://medium.com/@eiji.araki/%E6%80%9D%E8%80%83%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC
%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8-ee63d092ab56

日本は勉強しないのにものを言う人も多い。
(人工知能が人間を上回る技術的特異点)『シンギュラリティ』について米国では哲学的な論争をしてきた時に、そんなことが起こるわけがないとバカにした。これではついていけない。(15日付 先端技術面)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25618180S8A110C1X11000
0370ウルトラスーパーハイパーキャプチャードルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/15(月) 10:47:10.72ID:dzUXAnOM
エクスブイモンの勝ち
エクスブイモンの勝利
エクスブイモンの大勝利
エクスブイモンの完全勝利
エクスブイモンの連勝
エクスブイモンの全勝
エクスブイモンの完勝
エクスブイモンの必勝
エクスブイモンの奇勝
エクスブイモンの優勝
エクスブイモンの制勝
エクスブイモンの戦勝
エクスブイモンの圧勝
エクスブイモンの楽勝
エクスブイモンは強烈だよ
エクスブイモンは強剛だよ
エクスブイモンは強豪だよ
エクスブイモンは強靭だよ
エクスブイモンは強者だよ
エクスブイモンは強大だよ
エクスブイモンは強力だよ
エクスブイモンは強いよ
0371加津庸介
垢版 |
2018/01/15(月) 12:21:49.23ID:SLLc2T84
同じスレ乱立させんな死ね。
糞スレ上げてる野郎も死ね。
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 15:44:49.83ID:JIaEKuzg
【社会】外国人技能実習生3年で22人労災死 発生率は国全体より大幅高 厚労省が初のまとめ
【アベノミクス/奴隷特区】やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 15:48:40.69ID:JIaEKuzg
【言論封殺】 アウンサンスーチー、政府批判をする記者を片っ端から逮捕

民主化勢力が政権を握ったミャンマーで、言論の自由が脅かされる懸念が出ている。
アウンサンスーチー国家顧問率いる与党の政治家や軍首脳をネットで批判しただけで、
逮捕されるケースが相次ぐ。国内外から出ている批判に対して、政権側の動きは鈍い。
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 16:12:02.41ID:23rBNVA4
キーカードを持つホームレスは「食料、衣類などの生活必需品をいつでも、全て無料で手に入れられる」。ただし、1日に取り出せるのは3品まで… http://www.afpbb.com/articles/amp/3156149

MIT 6.S099: 汎用人工知能 (Artificial General Intelligence)
本クラスは人間レベルの知能実現に向けた研究方針を模索する工学的アプローチを扱う。
https://agi.mit.edu/
https://twitter.com/s_kajita/status/952201992532672512

講義では現時点での計算知能に関する我々の理解と、「強いAI」へ導いてくれるであろう道を、ディープラーニング、強化学習、計算神経科学、ロボット工学、認知モデリング、心理学などの洞察に基づいて紹介する。
https://twitter.com/s_kajita/status/952202652422569984

SC17 - ポストムーア時代のスーパーコンピューティング(1) 量子コンピュータはポストムーアの本命になれるのか
https://news.mynavi.jp/article/sc17_post_moore-1:amp/
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 16:22:26.88ID:x1fndvG5
>>375
モノリスはたまらんね……
0377ウルトラスーパーハイパーポータルサイトドルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/15(月) 16:56:30.22ID:v0wwwtSo
ブリンプモンの勝ち
ブリンプモンの勝利
ブリンプモンの大勝利
ブリンプモンの完全勝利
ブリンプモンの全勝
ブリンプモンの完勝
ブリンプモンの必勝
ブリンプモンの奇勝
ブリンプモンの楽勝
ブリンプモンの圧勝
ブリンプモンの連勝
ブリンプモンの制勝
ブリンプモンの戦勝
ブリンプモンの優勝
ブリンプモンは強いよ
ブリンプモンは強力だよ
ブリンプモンは強大だよ
ブリンプモンは強者だよ
ブリンプモンは強烈だよ
ブリンプモンは強豪だよ
ブリンプモンは強剛だよ
ブリンプモンは強靭だよ
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 17:52:26.20ID:oZg5lOet
【広島2人殺傷】逮捕の33歳男、職を転々 「コミュニケーションが不得意。いつも1人だった」と知人
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 18:14:36.83ID:iY0oC+L7
シンギュラリティは不可能

波紋を呼んだ「ゴリラ」誤認識、機械学

2015年、グーグルは大きな非難を受けた。グーグル・フォトの画像認識システムが黒人女性をゴリラと認識してしまったからだ。しかし、2年経った今でも、問題は適切に修正されていない。その代わり、グーグルは多くの霊長類に関連する画像タグを検閲して削除している。
https://www.technologyreview.jp/nl/google-photos-still-has-a-problem-with-gorillas/
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 18:20:58.00ID:TdXybLcA
アリババのAIが人間のスタンフォードの試験で人間を超えたってよ
東ロボくんとは何だったのか?
0383オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 18:43:29.78ID:pL3f20Np
>>380
ソースは?
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 18:46:57.15ID:23rBNVA4
【注目プレスリリース】超伝導に影響を受けない電荷秩序を世界で初めて発見〜電子ドープ型銅酸化物の超伝導機構の理解に指針〜 / 東北大学
https://research-er.jp/articles/view/66927

メタマテリアル金属の人工股関節(TU Delft)
https://www.tudelft.nl/2017/tu-delft/onderzoekers-tu-delft-ontwikkelen-hybride-meta-biomateriaal-dat-levensduur-heupimplantaten-kan-verlengen/
荷重かかってわずかに変形するのが骨との接触面をすり減らして空隙が開いてしまうから、押し縮目られると逆に膨らむ/引き伸ばされても薄くならないメタマテリアルを使う。なるほど https://twitter.com/Kyukimasa/status/952822458930745344

スマートグラス「Vuzix Blade」ハンズオン:ついにGoogle Glassの理想を実現した?
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/01/smart-glass-vuzix-blade-handson.html
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 19:01:51.23ID:jHtJ97mL
【話題】前川前文科事務次官「『ネトウヨ』は自己肯定感低い。『個の確立』ができてない。教育の失敗。学び直す機会が必要」
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 20:27:50.89ID:dbe1ePmv
小6のテストも俺はろくに解けない自信があるけど、東ロボくんに代替は出来ないだろう
逆にどんだけ俺は凄いんだよ
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:06.37ID:GpNDndxL
深層学習自体は組み込めるけど数百万個単位で学習データを用意するのが大変だなとは思う
綺麗に整理整頓フォーマットされたデータじゃないと深層学習が受け付けないし、学習もうまくいかない
手間も時間もかかるし…もっと適当でロバスト性の強いデータで学習できたらそれこそ本当の意味の産業革命が起きると思う
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:53.08ID:mppqSGjF
統計学的手法で自然言語処理ができるとは信じがたいが中国は物量作戦ができるんだったな
中国企業一社で研究員が数十万人って説明されたけど、さすがに社員全体で数十万人だと思って
質問したらほんとに研究員だけで数十万人だったってツイートあったけど誰だったか
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 22:00:47.16ID:BznrUjX8
>>395
28名無しのひみつ2018/01/15(月) 21:28:41.19ID:Q5iUVu/d
真嶋せんせの可視光水分解への挑戦

2017.05/29発表
黒リン、金ナノ粒子、チタン酸ランタン

2017.09/27発表
黒リン、グラファイト状窒化炭素

2018.01/12発表
シート状の黒リンとバナジン酸ビスマス
0397ウルトラスーパーハイパードラッグドルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/15(月) 23:23:09.09ID:2B2JJhm5
プラズモンデバイスの勝ち
プラズモンデバイスの勝利
プラズモンデバイスの大勝利
プラズモンデバイスの完全勝利
プラズモンデバイスの全勝
プラズモンデバイスの完勝
プラズモンデバイスの必勝
プラズモンデバイスの奇勝
プラズモンデバイスの連勝
プラズモンデバイスの制勝
プラズモンデバイスの戦勝
プラズモンデバイスの優勝
プラズモンデバイスの楽勝
プラズモンデバイスの圧勝
プラズモンデバイスは強いよ
プラズモンデバイスは強力だよ
プラズモンデバイスは強大だよ
プラズモンデバイスは強者だよ
プラズモンデバイスは強烈だよ
プラズモンデバイスは強剛だよ
プラズモンデバイスは強豪だよ
プラズモンデバイスは強靭だよ
0398オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 23:54:14.36ID:JjnxvaNM
なんかテンション騰がるニュースありませんか?
2030年には本当に5億年生きられるようになるんですか?
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 00:00:52.36ID:uD/6lF0C
ソフトバンクが2兆円調達するらしいから、
その資金で何やるか要注目かな
そろそろ汎用人工知能関連企業に金出しそうだけど、はて
0401オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 00:05:16.04ID:uD/6lF0C
暇ならSF読み漁って出て来る世界観とか技術をピックアップして、
それに合致しそうな技術とか学問とか調べてみるといいよ
新たな発見がある
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 00:37:56.93ID:oi3wd3CJ
>>402
シリコンバレーとかに行って研究開発でもするか、大金持ちなら最新家電を買い漁ったりしない限り技術の進歩なんか感じ取れるわけねーだろ、バーカ
0406オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 00:39:40.72ID:X1SwFmMY
2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin
0407オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 00:46:00.51ID:w7WTal7C
2008年からこの10年、何か進化したのか?
1960年からは旅客機に新幹線、1980年からはゲームやパソコンにスマホ
明らかにこの10年成長スピード落ちてるわ
0408オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 00:50:14.28ID:uD/6lF0C
>>407
仮想通貨、後は再生エネルギーが次世代エネルギーとして軌道に乗り始めた
量子コンピュータもプロトタイプだけど出て来たし
進歩はしてると思う
0410オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 00:51:05.82ID:nlrJjYGX
えっ
通信速度めちゃくちゃ早くなったじゃん
2008年とかニコニコもYouTubeも始まったばっかだよ?
0411オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 00:57:24.61ID:w7WTal7C
1903年の飛行機から考えると、最初はイカロスレベルの飛行機が10年もすれば戦争に使えるまでになり、20年もしたらとんでもないスピードで飛んでる
その後はいきなりロケットで宇宙に飛ばしたり原発作ったり。
最近は明らかに鈍化しているわ

囲碁でCPUが勝ったとか自動運転とかで喜ぶとかおかしいよ。
ネットもない時代にいきなり月に行ってた過去の方が明らかにやばいわ
0412ウルトラスーパーハイパースループットドルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/16(火) 00:58:46.90ID:/Jsrj7oH
ガルゴモンの勝ち
ガルゴモンの勝利
ガルゴモンの大勝利
ガルゴモンの完全勝利
ガルゴモンの全勝
ガルゴモンの完勝
ガルゴモンの必勝
ガルゴモンの奇勝
ガルゴモンの連勝
ガルゴモンの制勝
ガルゴモンの戦勝
ガルゴモンの優勝
ガルゴモンの圧勝
ガルゴモンの楽勝
ガルゴモンは強烈だよ
ガルゴモンは強剛だよ
ガルゴモンは強豪だよ
ガルゴモンは強靭だよ
ガルゴモンは強者だよ
ガルゴモンは強大だよ
ガルゴモンは強力だよ
ガルゴモンは強いよ
0413オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 01:02:12.36ID:Q3dxDoOu
>>402
ラリー・ペイジと話してこい
んで、インド工科大学とマサチューセッツ工科大学で講義を受けてこい。

話はそれからだ
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 01:05:10.32ID:X1SwFmMY
【インド】12歳と15歳の少女2人の惨殺遺体発見、集団性的暴行後に遺棄 鈍器で殺害か 北部ハリヤナ州
0415オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 01:08:15.04ID:uD/6lF0C
>>411
ハードウェアじゃなくてソフトウェアとかITサービスで変化してるから
気付かないだけじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況