X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/06(水) 20:36:17.11ID:2/M+ZWQS
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
※規制のためリンクなし
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
※規制のためリンクなし

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
※規制のためリンクなし

※前スレ
※実質98
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ97
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512318493/
0583オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 08:39:09.71ID:GdHTSLaI
>>581
突き詰めるとコピーができないと思う
例えば、1gの放射性元素があるとする
全体で見ると半減期は1000万年
でも、それを1つの原子毎に小分けして観察すると
その元素が崩壊する時間はそれぞれ個性を持ってる
同じタイミングで崩壊した元素同士を比較しても
次の崩壊のタイミングは異なるだろう

今回は半減期の話を見たが、元素そのものに個性があるわけで
所謂計算のできない問題が残るわけで
コピーという物はできない

仮にコピーを作ったとしても、時間が経つとその2つは全く別の物に変化してしまう
0584オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 08:45:33.28ID:p5bOdBX5
人間はおおよそ3ヶ月程度ですべての細胞が入れ替わり別人になります
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 11:13:09.86ID:iHOwouoF
精子に抗がん剤をがん腫瘍まで運ばせることに成功
https://gigazine.net/amp/20171218-sperm-carry-chemo-drug-cancer-cell
この手法では、3日間でがん細胞の87%が死滅した一方、疲労や吐き気など、化学療法を実施したときに起こる副作用は出なかったとのこと。
Haifeng Xu氏らによれば、がん以外に、子宮内膜症や子宮外妊娠などの治療にも役立てられる可能性があるとのことです

海底の鉱物探査 コスト半分以下の新技術を開発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171218/k10011262861000.html
@ロボットが泳ぎ、鉱物のある場所に特徴的な地形を絞り込む
A探査機を海底に降ろし、音波で地下数十メートルまでの地質構造を調べる
B地層内部を3次元のCGで再現
CVR技術で人間が地層の中にいるように地質構造を見て回る

量子コンピューター、エラー0.1%以下に 理研・東大
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24789470Y7A211C1000000
「グーグルやIBMといった米国のIT企業が開発を手がける超電導を使う方式よりも、量子の計算に必要な電子の状態を保ち続けやすく、半導体技術を生かせるため集積化が容易。5年をメドに10量子ビットの試作機の開発へ」
理研の樽茶(たるちゃ)清悟グループディレクター「シリコンを使って99.9%以上の精度に達したのは世界で初めてだ。量子コンピューターの開発加速につながる」

シリコンCMOS量子コンピュータのアーキテクチャを考案した、という論文が「Nature」に載ったそうで。色々あり過ぎて凄いな…
https://www.nature.com/articles/s41467-017-01905-6
https://twitter.com/Nakada_itpro/status/942687166727045121

【やじうまPC Watch】中国・北京で自律運転車の公道テストが可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1097/544/amp.index.html

量子コンピュータのスタートアップが続々、有力VCは数十億円を投じる(シリコンバレーNextレポート)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/121700150/
0586オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 11:13:42.02ID:iHOwouoF
【注目プレスリリース】間葉系幹細胞由来の生体ナノ粒子が造血幹細胞移植後の免疫異常を修復することを明らかにしました 〜生体ナノ粒子による新しい免疫調節療法の実現に期待〜 / 広島大学,京都大学
https://research-er.jp/articles/view/66238

【注目プレスリリース】深層学習により高精度な沸騰熱伝達予測モデルを構築 ヒートポンプなど熱交換器の最適設計の早期実現による省エネ・省資源化に貢献 / 早稲田大学
https://research-er.jp/articles/view/66216

【注目プレスリリース】世界初、液体中の原子1つ1つの運動を観察 ! ~高性能電池や溶媒の開発、液体中の現象解明に革新~ / 科学技術振興機構,東京大学,物質・材料研究機構
https://research-er.jp/articles/view/66205

40億年前の生命の化石
http://www.sciencemag.org/news/2017/12/life-may-have-originated-earth-4-billion-years-ago-study-controversial-fossils-suggests
35億年以前の微生物化石、発見の報告あるたびに単なる鉱物じゃないかと言われていたけど、かなり決定的な報告がなされたらしい
https://news.wisc.edu/oldest-fossils-found-show-life-began-before-3-5-billion-years-ago/
地球形成から数億年という超初期の生命
https://twitter.com/Kyukimasa/status/942923169773404160
0587オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 12:36:30.84ID:T0irLrXl
量子コンピュータが何かしら半端ない実績を生み出してくるのはいつ頃になるんだろ
まだまだかかるんだろうか
0589オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 13:57:14.96ID:IGsng3ne
トリコのGTロボみたいなのってまだ無いの?

要するに人型ロボットでVR的な操作手段があって
操縦者の動きをタイムラグほぼ無しに再現できるもの

これがあったら格闘家同士がロボットを介して戦うなんて出来そう
本人たちはVR操縦用の部屋で動かしてるだけだから怪我もしないし
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 14:16:07.46ID:aXUqBcVw
今からシンギュラリティ待つのは辛い
世界のスピードが遅すぎるんだ
もっと俺についてこいや
0593オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 14:42:38.64ID:IGsng3ne
>>592
ありがとう
医療用か 確かにロボットは人型にこだわる必要ないからね
戦後からある産業用ロボットも巨大な腕だけのとかだったし
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 17:28:48.96ID:NXwPs24Z
>>594
いよいよだな。
ディープマインドがスタークラフトで人間に勝てるAIを作ったら
不完全ゲームもAIの軍門に下ることに。
0596オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 17:40:37.99ID:IGsng3ne
不完全ゲームでもAIが勝つなら
遊戯王でとんでもなく強いAIが出てくる可能性もあるの
コナミとGoogleが組めたら面白いかもね
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 18:04:16.21ID:nP2Fks8N
強すぎるAIは相手しても楽しくないから存在してもちょっとな
手加減できるAIが求められる
0598オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 18:59:23.74ID:mGu3IwQc
>>597
alpha碁は一度まけて忖度している。
0599オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 19:26:41.00ID:2D8CW4RA
>>596
デッキ構築の時点でほぼ強さの決まるTCGで、とんでもなく強い戦法とかそりゃ仕様ミスでしょ。
むしろ新しいカードを事前にテストさせて、とんでもなく強い戦法が生まれないようにチェックさせる方が
AIの活用方法としては正しいと思うぞ。
0600オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 19:31:11.76ID:nP2Fks8N
>>598
あれ人間側がバグ、もしくは対応出来ない手で混乱させたって聞いたけど
忖度は出来ないと思うぞ
0601オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 19:53:00.49ID:REkaT3vB
自動運転のスレとか全く無いのな。誰も話題にしてない。
今はどこでそういうのが語られてるんだ。
自動運転が出たらレンタルして、安く国内旅行出来るようになるのだろうか。
0602オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 20:06:55.65ID:NXwPs24Z
自動運転については既に「未来技術」では無くなったからな。

レベル5完全自律運転車の登場まで
タイムスケジュールに組み込まれているし。
0604オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:22.61ID:NXwPs24Z
迫るAI時代! 10年後になくなる仕事、なくならない仕事。あなたの仕事は大丈夫?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171219-00010000-eipub-life

>予想1)2025年前後、人類最初の大きな失業危機が訪れる
>予想2)2030年頃には、医師・弁護士、裁判官など専門性に特化したAIが登場
>予想3)2035年頃には、知的生産活動がAIにとって代わられる
0605オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 20:54:07.05ID:7AtVE80r
このスレ住み着いてて言うのもアレだが
予測って良い意味でも悪い意味でも外れるからこの手の予言がどこまで信じて良いか分からんくなる
北朝鮮とか12/18日に戦争開始とか散々言われてたけど結局起こらなかった
史上最高の高値を記録してるダウは2017年中には崩壊すると言われたが結果は来年も高値を更新しそうな雰囲気

正確に予測してるものはほとんど無い

まぁそんな中正確にある程度予測できるのがカーツワイルだからこのスレ見てるわけだが
0606オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 21:02:19.24ID:VBj5UTP9
戦争開始日が、事前にダダ漏れになってる戦争なんて、
あるわけ無いだろ。

どんだけ機密情報が漏れてるんだ?

そんな情報を漏らすやつがいたら、
完全な売国奴だぞ?

それっぽい情報が流れてるなら、
株価誘導か為替誘導だよ。
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 21:04:03.64ID:nP2Fks8N
超極秘だが情報筋によると開戦日はいつで〜云々
極秘じゃねぇじゃん
0609オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 21:39:46.57ID:fF9RGVGP
個人的に、北朝鮮の話をする奴は脳障害があると思ってるわ
ワイドショーとして取り扱ってるだけで、日本には何一つ影響ない国だわあんなの
電車でブツクサ言ってるガイジと同じ
0610オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 21:40:43.49ID:biaz5wl/
視床下部幹細胞は部分的にエキソソームmiRNAを介して老化速度を制御する
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/548/7665/nature23282/%E8%A6%96%E5%BA%8A%E4%B8%8B%E9%83%A8%E5%B9%B9%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AF%E9%83%A8%E5%88%86%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%BD%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A0miRNA
%E3%82%92%E4%BB%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E8%80%81%E5%8C%96%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%92%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%99%E3%82%8B#.WdbbKsD68AI.twitter

老化を司るのは視床下部神経幹細胞、老化を早めたり遅くすることに成功
http://gigazine.net/news/20170728-brain-cells-control-aging/

本物の太陽光発電は桁違いの超高性能
http://maron49.com/861
0611オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 21:44:10.15ID:stMr36yp
北朝鮮がミサイル飛ばしてもアメリカだしな
どうでもいいぞさっさと撃って、どうぞ
0612オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 21:44:45.50ID:nP2Fks8N
>>610
月明りで発電する太陽光発電パネルってどれよ
0613オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 21:50:37.60ID:NXwPs24Z
>>609
それはアンタの危機感の欠如だな。
申し訳ないが、アンタこそ脳障害がある。

天然痘ウイルスはバラ撒かれるリスクや
その他同時多発テロなど看過できない点は多い。
0614オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 21:51:49.59ID:NXwPs24Z
>>611
日本全土を射程に収めた中距離ミサイルは
既に数百基が実戦配備済み。

アンタも失格。
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 21:55:06.82ID:REkaT3vB
>>610
酷いブログだな
そんな凄い太陽光パネルあるなら、許認可なんぞ要らんわw
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/19(火) 22:09:03.40ID:NXwPs24Z
「桜チャンネル」から年末最後の討論番組の予告です。
番組名:「闘論!倒論!討論!2017 日本よ、今...」
テーマ:「大晦日スペシャル−AIは人間と世界を変えるか?」(仮)
放送予定:12月31日(日)20:00−23:00
日本文化チャンネル桜
「YouTube」「ニコニコチャンネル」「Fresh!」オフィシャルサイト
インターネット放送So-TV
(パネリスト:50音順敬称略)
高橋洋一(嘉悦大学教授)、田中秀臣(上武大学教授)、宮崎正弘(作家・評論家)
宮脇 睦(ITジャーナリスト)ほか
司 会:水島 総(日本文化チャンネル桜 代表)
0620オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 00:05:21.15ID:9hAS1k2u
そもそもそんなに高性能な太陽光発電装置があるなら、装置そのものを売らなくても大規模発電所設備を造設して売ることもできるし、
認可が降りなくてもライセンス&技術情報の売買形式にして、
商用でこの技術を利用して商品販売する場合は有料ライセンスが必要、みたいな形式でも活用できたのでは…?
0621オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 00:25:51.16ID:9hAS1k2u
AlphaGo Zeroの動作方法と理由 | コンピュータサイエンス | POSTD
http://postd.cc/alphago-zero-how-and-why-it-works/

Googleアシスタントの責任者が語る、会話型UIの未来とGoogleの次なるプラットフォーム戦略 – TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2017/12/19/google-assistant-tc-tokyo-2017/amp/

車の「ベタ付け」運転を止めれば渋滞が劇的に改善されるというMITの研究報告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/amp/20171219-tailgating-traffic-jam

マイクロソフト、新開発の量子コンピュータ言語を「Q#」と命名 - ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/605/1605598/amp/
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 01:44:41.14ID:Lz1ElDCy
しかし太陽光(電力)って本当に安くなってるのか?何一つそれを感じないが。
それを上回る需要が増えてるからだとしても、その分世界が文明的になってるようにも思えない
0625オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 03:41:40.42ID:oBOV2DYk
>>622-624

民主党政権で太陽光発電を電力会社が強制的に買わされる電力単価が(火力や原子力の電気と比べて)べらぼうに高く設定され
その電力単価の差額は電気代として企業や一般消費者つまり電力利用者が負担することになったので
日本は電気代がどんどん高くなった

しかも太陽光発電には海外企業、特にチャイナや韓国の企業を自由に参入できるようにしたから
日本国民は「電気代」という形でチャイナや韓国に貢ぎ続けさせられる構造になっている
これは全てチャイナや韓国の手先連中が集まって出来ている民主党が政権を握ったときに
福島第一の事故のドサクサに紛れて首相の菅直人が強引に決めてしまった結果だ
0626オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 03:48:54.95ID:8kL2wIfd
だとしても世界は関係無いよね?なのに海外でエネルギーが安くなったからこうなった
みたいなのは聞かないな
0627オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 05:51:44.66ID:GyWWV2Lc
>>617
面子がいまいちだな、ピカティとか勘弁してほしいわ

宮脇睦さんてのは初めてな気がするが
0628オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 06:17:00.60ID:GyWWV2Lc
>>624
米国とか自由化して寧ろ品質低下と企業の寡占化が進み、寧ろ料金は上がったと云う例もあるようだけどね

インフラ設備等は短期的な経済合理性のみでは必ずしも消費者に利益をもたらすかは疑問
0630オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 08:10:12.97ID:+Ty2vCCe
>>624
家は下がったな

>>625
現在太陽光で発電した物は電力会社が買い入れてないから下がらない(理由は送電網の容量不足らしいがどうにも嘘っぽいとNHKで言ってた)
どうしても下げたければ電力網を用意して直接買い取る必要がある 大手はもうやってると思う
ちなみに、海外では価格が2.6円/kWくらいになるらしい ほぼ1/10だな
資金力さえあれば中国など膨大な余ってる土地があるしそっちから輸入するのもありかも
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 08:21:58.72ID:0WSLl93L
>>627
CH桜、初のAI討論だね。

田中禿臣先生がAIに詳しいのかね?
アイドルには精通しているがw
まぁ田中先生は井上智洋先生と仲が良いからちょっとは知っているかも。
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 09:13:45.99ID:mRwX32vm
>>624
米の事例が日本でも同様になるかどうかは解らんが

電力自由化はアメリカで失敗 値段は2倍、停電相次ぐ
http://www.thutmosev.com/archives/23815496.html
経済産業省が電力・ガスの自由化を進めようとしている。
新規事業者の参入を促して市場競争を起こし、電気を値下げさせるそうである。

しかし10年前にこれをやって大失敗した国があり、アメリカでは自由化で停電が頻発するようになり、電気料金は2倍になった。
欧州でも自由化した国は電気料金が上がり、失敗している。
なぜ自由化すると電気代が上がるのか?

政府が値段を統制していたのに、統制をなくしたら値上がりするに決まっている。
〜中略
テキサス州では自由化が成功したのだが、肝心の電気料金はどうなったかというと、自由化以降に急激に値上がりしている。
テキサスに殺到した新規事業者は新たな発電や送電設備を建設するので、客に請求した。
当たり前の結果で、なんと自由化前の80%も値上げした。

電力会社側は石油価格の上昇が原因だったと主張しているが、逆に言えば自由化によるコスト削減など、燃料価格の変動に比べて、数字に表れないほど微小なものだった。

石油価格の上昇で値上げしたと主張した電力会社は、シェールガスで安い燃料を使用するようになっても値下げしていない。
全米で最も成功したテキサス州ですら、自由化は失敗した。
0633オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 09:22:51.59ID:8kL2wIfd
確かに過去には失敗してるけど、もはや自前でパネル敷き詰めて自家発電出来るレベルに
太陽光や蓄電池は値下がりして来てるよね?
あと数年我慢すれば逆転するのかな
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 09:29:03.53ID:+Ty2vCCe
>>632
アメリカってそもそも電気代の元値が安すぎる気が・・・
更に、国土が広すぎて送電網が・・
0635オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 09:36:59.10ID:0WSLl93L
大工場で利用する大容量電源ってソーラー発電で賄えるのか?
0636オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 09:59:06.22ID:XwReLD7K
【ナノテク】二次元材料グラフェンから無尽蔵のクリーンエネルギーを取り出せる可能性 
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1513695007/
1平方メートルで10万ワットもの電力が得られることになる。これは風力や太陽光発電に匹敵するものです

Google、任意の画像が技術的に審美的に美しいかを評価し1-10(10が最高得点)で採点するCNNベースの画像評価モデル「NIMA」を提案した論文を発表 http://shiropen.com/2017/12/19/30631

Googleら、テキストから機械学習を使って人間のようなスピーチを生成する人工音声生成モデル「Tacotron 2」を論文にて発表。サンプル音声あり
http://shiropen.com/2017/12/20/30679

ビットコイン技術はサイエンスの役に立つのか
https://www.nature.com/articles/d41586-017-08589-4
科学界での”それは何の役に立つの”、Natureがそれをいうか… っ思ったら、仮想通貨使った論文レビューのしくみとか進められてるのか。
オープンなジャーナルに公開してレビューや追試の透明性高めるとか。

うまくいくのか…
https://twitter.com/Kyukimasa/status/943270790396485632

終わらぬ自動化祭り 工作機械受注10年ぶり最高へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24837210Z11C17A2TI1000
0637オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 10:10:46.70ID:zFcqWndD
12月 20日 (水), 14:00 〜 15:00
【Ch5】立憲民主党「PEZY Computing」スーパーコンピューター視察後の記者会見
[日時] 2017年12月20日(水)14:00頃〜
[場所] 「理化学研究所 本部・和光事業所」西門前
ttp://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5
ttp://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 10:46:40.37ID:XwReLD7K
NVIDIA、過去に国立研究機関へのGeForce導入妨害の疑い
https://wirelesswire.jp/2017/12/62667/

齊藤元章「グアアアア」
レイ・カーツワイル「齊藤元章がやられたようだな…」
ミチオ・カク「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
孫正義「特捜如きにやられるとはシンギュラリタリアンのツラ汚しよ…」
0639オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 10:54:00.62ID:+Ty2vCCe
>>638
四天王にカクさん入ってるけど
SFの話題でよく見かけるけどカクさんって未来語る以外で何か活動してる?
そういえば、2045のサイト立ち上げてる人とかあまり話題にならないな
0640オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 11:01:08.00ID:pdjXnm+E
【国際】北朝鮮、「炭疽菌ICBM」実験か 米韓に情報★2
0641オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 11:01:46.01ID:pdjXnm+E
【働き方改革】「副業・兼業は推奨できない」 経団連会長 パフォーマンスの低下や情報漏えいのリスク
0642オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 11:43:04.25ID:pdjXnm+E
【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★4
0643オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 12:09:39.98ID:qmFIZrUb
ミチオ・カクはシンギュラリティは21世紀末とか言ってるから、
比較的穏当な緩いシンギュラリタリアンだね
0644オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 12:14:47.52ID:qmFIZrUb
ヒューゴデガリスも21世紀後半か
2045年と言ってるのはレイ・カーツワイルだけなんだな
言い出しっぺだから当然だが
0646オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 13:41:28.09ID:NSTeWrjP
https://twitter.com/kanair_jp/status/943337507260895232

統合情報理論で人工知能とか脳での意識を測ろうとすると、計算が実質的に不可能だと思われていた。
この論文でMIPをかなり速く計算できるようになったので、今後、実際の脳や人工知能のφの計算が可能になる。
そうなると、統合情報理論の検証も可能となってくるし、φの本質的な理解も深まる。

ー金井良太
0647オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 13:51:40.81ID:qmFIZrUb
線虫の脳神経回路をレゴのロボットに”移植”...プログラミング不要で制御に成功
http://roboteer-tokyo.com/archives/11372
0652オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 14:45:49.96ID:BXlibRfw
【安倍首相】地方活性化は「インスタ映えが鍵」 お寺でミュージカル、遺跡でヨガ 観光客を集めるキラーコンテンツに
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 14:51:42.79ID:BXlibRfw
【米国】「日本軍は何十万の女性と少女を性奴隷にし、その大多数は囚われの身のまま死んだ」 サンフランシスコの慰安婦像碑文
http://img.chess443.net/S2010/upload/2017121400006_1.jpeg
0655オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 15:11:08.45ID:eq/5beNF
医療技術の進歩だけど
未だに射したり切ったりしてるけど
これっていつになったら改善される?

スタートレックとかで医療見てると駐車とかも針無しだよね
あれどうなってるんだろ?
0656オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 15:27:51.73ID:eq/5beNF
>>655
特に駐車とかシンギュラリティには無縁で
170年くらい前の特許技術で殆ど変わらず使われてる(特許を見てもシリンジの先に針がある)
いつになったら進歩するんだろうね?
医療が凄い技術で進歩してると言ってる人いるけどこういった話はどう見てる?
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 16:10:27.29ID:3YL8ARa4
>>647
凄すぎる
0661オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 16:12:46.59ID:3YL8ARa4
>>653
今の外国人実習生の実態をみれば
平時ですらあの様なのに戦時中人権守ってたとか信じがたいね
0662オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 16:25:44.42ID:WIi0r9u5
>>655
人の体自体が、細胞を捨てることでしか自然治癒出来ないぞ
修復するってのは、古いものを切り捨てて、新しいものと入れ換えるってこと
新方式での治癒は全く新しい概念が必要で、既存のものの延長じゃ到達するのは困難
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 16:25:51.87ID:eq/5beNF
>>657
2年半前の話かー全然聞かないけどどこまで進んだんだろ?

>>658
スタートレック見てると採決してる
極細針アイディアとしては良いけど採決するとは血球が壊れるから無理らしいよ

>>659
657と同じ人だね
これ、いつ実用化するんだろ?発表から3年以上経ってるけど病院で見たことがない
あと、その性質上、赤血球の直径の半分くらいの穴しか開けられないみたいだけど
採血やまともな量の薬剤投与はちょっと無理っぽい気もするな(大きな穴にすると痛みが出る)
0664オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 16:27:29.38ID:u//32cU8
>>647
凄いな
ただ、Cエレガント以外は人類は神経回路のマッピングを持ってないんだよな?
まぁ時間が解決してくれるか
0665オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 16:27:49.48ID:uuwwFweP
“スパコン「暁光」について – I/O[裏]編集好記 – Medium”
https://medium.com/i-o-%E8%A3%8F-%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%95%B7%E5%A5%BD
%E8%A8%98/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B3%E3%83%B3-%E6%9A%81%E5%85%89-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-ce3e26069ce9
とは言え、月刊I/Oはあくまで技術紹介雑誌なので、内容もできるだけその技術にフォーカスしています。
その技術力の高さは、世界のスパコン「TOP500」でランキング4位(最近3位に浮上)を獲得したことからも、疑う余地はないでしょう。

なので、事件の結果がどうであれ、どうかその「技術」に目を向けてください。
この事件によって、この技術そのものが闇に葬られてしまうことほど、悲しいことはないのですから。

物語自動生成プログラムを試しに作ってみたので、出力したラノベ1万冊分のテキストをアップしました。

まあ、文脈も理解できておらず、人工無脳の域は出ていないですが(^^;。
読むのはなかなか想像力と根気が要りますが、思わぬ文章が出てきて楽しめるかもしれません。
http://blog.vrai.jp/article/455650869.html
https://twitter.com/senooyudai/status/943020845399601152

「脳ハッキング」で人類がAIの進化に対抗する日は来るのか - CNET Japan
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35112139/

Googleが音声合成を機械学習で訓練する方法Tacotron 2を発表、システムの調教が楽になる
http://jp.techcrunch.com/2017/12/20/2017-12-19-googles-tacotron-2-simplifies-the-process-of-teaching-an-ai-to-speak/amp/

編集部に,日経サイエンス2018年2月号が届きました!
巻頭特集は #AI 。緊急企画 日本版「量子」コンピューター,そして「仮面ライダーの方程式」。
#仮面ライダービルド の物理学アドバイザー白石博士の書き下ろし記事にもご注目ください。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201802.html
https://twitter.com/NikkeiScience/status/943291479086088192

心臓と一体化して鼓動を支える「柔らかいロボット」が、実用化に向け動き出した
https://wired.jp/2017/12/20/robot-heart/
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 16:28:14.67ID:eq/5beNF
>>662
それでも良いんだけど、医療が凄い進歩したとか言ってるけど
採血みたいな当たり前のことすら170年前の特許技術から殆ど変わってないように見えるのだが・・・
ランセットで調べる方法もあるけど臨床では見たことがない(簡易検査で医療機関じゃないところがやってるのを見た程度)
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:08:56.03ID:8KkjMeQl
【話題】 大都市・東京で孤独に死ぬ、増える日本の 「孤独死」
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:10:38.26ID:HbvefXC8
>>666
それは古い技術ほど応用が効くしコストが低いからだよ
技術の発展てのは古い技術の積み重ねだから、技術が更新されるわけじゃない
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:12:45.42ID:0WSLl93L
>>643
ミチオ・カクは自律運転車について
は思いっきり外している。

というか、2000年当時のミチオ・カクの想定外だった。
ここ5年で自律運転車の技術革新が猛烈に早まってしまった。
0672オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:15:24.83ID:0WSLl93L
>>661
日本人も外国人も差別区別なく扱き使っていた。

だけど、働いた分の賃金はキチンと払っていたら
デフレ時代の現代よりも遥かにマシだったのだよ。
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:17:17.01ID:HzL4Aiwc
>>666
進歩って観念自体が曖昧
やってることは切ったり貼ったり薬飲んだり太古の昔から大して変わんないけれども
実績という点では、平均寿命やQOLの向上で漸進的に発展してきてはいる

ただ、医療の対象となる人間本体の改造が一向に進まないのでは、医療技術も手詰まりにならざるを得ない

壊れやすい複雑な機械をモデルチェンジせずに生産して修理に手間をかけ続けるよりも、
壊れにくく再設計するほうが手っ取り早い
0674オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:25:12.53ID:0WSLl93L
>>661
戦前、使用者側は日本人も外国人も差別区別なく扱き使っていた。

だけど、働いた分の賃金はキチンと払っていたから
デフレ時代の現代よりも遥かに給与待遇はマシだったのだよ。
0675オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:29:42.92ID:0WSLl93L
>>637
来年の通常国会では
モリカケ問題に加えて
ペジー問題を新たに追及すると青山繁晴が月曜日に言っていたよ。

麻生太郎の首を取って、その返す刀で安倍政権を打倒する段取り。
結局、例によって空騒ぎ・空振りに終わるだろうけど。
0676オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:33:21.80ID:8KkjMeQl
【社会】ミイラ化した父親の遺体を仏間に放置していた45歳会社員の男を逮捕。神戸市
0677オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:34:07.75ID:eq/5beNF
>>673
進歩というのは例えばスタートレックなど携帯電話すらない時代のドラマあたり見ててどの程度実現してるかみたいな話
電話も無線になったしあのサイズになった
PCについては大きさだけなら現在の物の方がコンパクトなレベル
レントゲンは大きく進歩してCTや仕組みが異なるがMRIなど作られてる
それを考えると170年前の化石のような技術を未だに使ってると思ってね

>>670
紙に書くとか1000年以上前の技術だけど最近は電子媒体にかけるようになったり凄い進歩してる
170年程度前に発明された技術が未だに全く変わらず現役というのはどうかと思う
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:38:11.98ID:0WSLl93L
医療技術を飛躍的に向上させるには、
確かに被験者である人間自身がサイボーグ化するのが一番だわね。
0681オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 17:59:04.32ID:HzL4Aiwc
>>677
俺もスタートレック大ファンだから、たしかにコンピューティングなんかに比べて医療は進歩してない感はある
コンピュータはスペックはともかく、LCARSやPADDに外見的に近いスマホは当たり前になったし、アマゾンエコーで家電の操作も普通にしてる

だけど医療に関しては外見的に大きな変化を感じない
皮膚再生装置やナノプローブは膨大なテクノロジーの積み重ねがなければできないからだ
ハイポスプレーは↑のとおりめどがついたけどね

医療が発達するより早く人類はボーグになっちまうと思う
0682オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 18:10:52.43ID:0WSLl93L
>>680
00:59:34 18年度予算総額97.9兆円 
景気拡大で税収増/基礎的財政赤字10兆円超 18年度
のなか、
1:02:00〜で触れている。

「年明け、また重大なコトが1コ出てくるんですけど、
これも倒閣運動なんです。それは一種の脅しなんです。」

青山繁晴が発行している会員制レポートだと具体的に内容をコメントしてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況