X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/23(木) 23:09:24.75ID:3pWgtCiP
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1511144695/
0036オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/28(火) 23:58:22.56ID:NMVlh3Ml
>>29
Numenta最新の音声
BS 139 Jeff Hawkins from Numenta
http://brainsciencepodcast.libsyn.com/bs-139-jeff-hawkins-from-numenta?tdest_id=87570

Jeff Hawkins founded Numenta in 2005,
shortly after publishing his best seller "On Intelligence."
Numenta's goal is to create a computer model of how the human cortex
functions and more importantly
advance our theoretical understanding of why it has the structure that it does.
In BS 139 Hawkins describes some of his team's latest
research and some exciting new ideas.

動画
http://brainsciencepodcast.com/
0038オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 00:44:59.02ID:ZVqy1710
考える脳考えるコンピューター p.88

思考と記憶は連想によってつながっていて、すでに述べたように、ランダムな思索はけっして現実には起こらない。

脳は自己連想によって現在の入力を補い、自己連想によってつぎに何が起きるかを予測する。

このような記憶のつながりが「思考」の本質だ。

それはどのようにも展開するが、その方向を本人が完全に決められるわけではない。
0041オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 05:08:53.63ID:85UaWS2c
AIが俺たちを仕事から解放してくれる、無職万歳
0042オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 05:52:28.36ID:je6PZ7C3
>>41
それも極端だ。
0043オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 05:53:54.70ID:je6PZ7C3
>>35
AIエンジン。
0045オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 07:03:00.88ID:GP+QzPEF
BIほんとに支持してる奴はswiftdemandっていうサイト登録しておけ
ひろゆきがBI普及するための生配信でぽろっと言ってたけど成功する可能性があるサイトらしい
今モナーコインの波が来てるけど本格的に一般に普及し始めたら一気に登録者増えると思う
仮想通貨でBIをやるプロジェクトで500万人登録までは毎日100コインずつもらえる
2月サイト開始で現在16,942の登録者がいる登録してる奴もツイッタ―で普及してるからきっかけさえあれば絶対伸びる
一人1アカウントでスマホのSMS認証が必要
やるかやらないかはあなた次第です
0046オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 07:12:02.90ID:qECN9w8A
プログラミングという行為は今後衰退していくのではないか。
0049オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 08:09:02.51ID:tJYyaQi5
>>48
速度が遅くなるんじゃないかな?
でもハードの能力が上がるからな。
それでもJavaとかc++で書いた方が早いからな。
0050オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 08:37:36.20ID:Vy+GT7Bf
仮想通貨、急落した場合、マイナーさんがいなくなって
通貨そのものが不安定化するリスクはどうなの?
0051オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 08:40:52.63ID:Vy+GT7Bf
>>5
新井さんも言ってるけど問題はそこ
形態素解析くらいならフリーで出てるけどそこまでしかできてないのがここ10年の動きかな
0053オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 08:47:54.60ID:uFurT/BU
文章問題の正確な理解には記号接地問題を解決する必要があると思うんだよな
そのためには五感を備えた人型ロボットが必要だとも思う
0054オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 08:49:07.53ID:Vy+GT7Bf
>>13
金本位制取ってた国って全て
通貨制度の変更や国家が崩壊してるけど
同じ運命を辿る可能性はないの?
0057オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 09:04:02.15ID:uFurT/BU
>>55
うーん、その問題がどんな問題かはっきりイメージできないから何とも言えない
自分が想定してるのは、
物語を読ませて「なぜ太郎は〜をしたのですか?」とか「作者の気持ちを答えなさい」とかいう問題
こういうのは記号接地できてなきゃ無理じゃないかと思った
0058オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 09:10:36.64ID:Vy+GT7Bf
>>57
新井教授の調査例◇
【問題】
 Alexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある。
 この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから一つ選びなさい。
 Alexandraの愛称は(  )である。
  中学生の解答
(1)Alex(正答)  38%
(2)Alexander 11%
(3)男性        12%
(4)女性        39%

中学生の6割が解けなかったらしいけど、記号接地のレベルですらない
この程度が解ける程度で構わないんだが、プログラムソースコード探してる
0059オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 09:17:40.72ID:uFurT/BU
>>58
えぇ…なんで答えが書いてあるのに正答できないんだこれ…引っ掛け打と思ったのか?

ごめん、プログラムソースコードについては心当たり無い…
0060オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 09:29:21.48ID:r68ngT4y
富士通、量子コンピューター技術でカナダ社と資本提携
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23993880Y7A121C1TI1000

Controllable Cyborg Beetles for Swarming Search and Rescue
https://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/robotics-hardware/cyborg-beetles-for-swarming-search-and-rescue.amp.html

DeepMindがPopulation based training (PBT)というhyperparameter optimisation手法を提案。
強化学習などだけでなく、学習が難しいGANでも有効。
https://deepmind.com/blog/population-based-training-neural-networks/
https://twitter.com/tuntuku_sy/status/935534012793217024
0061オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 09:40:16.79ID:ArzP+Iv3
うーん、、、結構難しい
https://www.progra-master.com/hk/aptitude_step1.php
【プログラマー適性チェック結果】---------------------------------
(適性レベル・評価レベルは5段階評価で、5が最も適性・評価が高くなります)
総合適性レベル:3
各項目の評価レベル
暗算:1
法則性:3
命令表:4
暗号:2
0062オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 09:51:28.01ID:Vy+GT7Bf
>>59
新井教授も試したらしいけどディープラーニングでは本当に解けない問題なのかな?
このスレ新井教授をバカにしてる人いるけど、この程度解けるよなぁーとか思う人いたら
自作でも他作でも良いけどソースコードが見てみたい
実際作ろうとするとできないんだわ
0064オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 10:24:31.77ID:Vy+GT7Bf
>>63
DLに推論ができないとすると量子コンピュータなどハードウェアいくら進歩してもAIは文章問題が解けないままって事?

ワトソンだけどjeopardyに特化してるだけで汎用性は無いんじゃない?
文章と言うよりも単純に形態素解析して調べるだけのGoogle検索によく似てる気がするんだが・・・

新井先生がAIには解けないと言い張ってる問題を試してみたいけど試せない
画像ならmakegirlsmoeなど創作できるような高度な物まで広く公開されてるけど、
同じようにソースコードを公開してる物って日本語に限らないけど存在してる?
0066オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 10:36:32.93ID:uFurT/BU
人の脳はニューラルネットワーク方式で動いてるんだから、
ニューラルネットワーク方式で再現できない知能は原理的に無いはずなんだがなー
まあ、まだハードの性能とか、ソフトの性能とか、色々足りてないものがあるんだろうな
0067オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 11:29:58.16ID:vAEZL+kk
>>66
ディープラーニングに代表されるニューラルネットワークの精度(1か0か)では人の脳のニューラルネットワーク
とまったく精度(ホジキン・ハクスレー方程式)が異なるし
もしかするとグリア細胞が重要な役割を担っている可能性が高いし(ニューロンの総数の実に50倍ある(!))
そもそもスーパーコンピューターの性能も京スーパーコンピュータ比で最低100倍、分子レベルで人間の脳を
シミュレーションするなら1万倍足りないし…足りないものはたくさんあるわけだな
0068オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 11:36:15.19ID:uFurT/BU
>>67
コンピュータニューラルネットワークの精度って0か1かだっけ?
0〜1の小数点以下くらい計算してるんじゃなかった?
0070オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 11:57:34.05ID:GgyMGLr5
人間の脳はロジカルじゃないだろ
ある記憶や考えが脳内分泌に作用しそれが呼び出される記憶思考を
また変えていく・・・という無限重振り子複雑系
だから一つの事を決めようと思ってもなかなか定まらないw
0074オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 12:34:31.02ID:/ADB/3QT
https://resemom.jp/article/2017/06/02/38461.html
これ見たんですけど
意味がわからないと正解がわからない問題って言ってるの
人間でもその問題文の意味がわからないような問題だと思う。
ひょっとすると、新井さんが普通話している人たちだとわかる
とかじゃないだろうか。
0075オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 12:53:50.52ID:K6vhQ4S9
昨日くらいに出てたカプセルネットワークで東ロボくんが東大に通ったりして。
0077オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 13:09:51.19ID:Vy+GT7Bf
>>74
https://resemom.jp/imgs/zoom/169792.jpg
俺でも分かるわな、仮にお前さんが理解できないなら5chもできない

それでも、AIはこれが解けないらしい
だからシンギュラリティも簡単には来ないみたいな話
解けると主張するプログラムがあるなら試してみたい

>>76
お前が解けないと言ってた問題解いたといって
プログラムを作って公開すれば平謝りしてくれるだろうw
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 13:31:10.83ID:/ADB/3QT
>>77
すみません。
よく読んだらわかった。
幕府が命令したのか命令されたかが違っていた。
0080オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 13:57:15.81ID:CqRjuHpI
世界の8億人から仕事奪う公算−ロボット・自動化で2030年までに
2017年11月29日

ロボット導入や自動化の進展で、2030年までに現在の世界労働力人口の2割余りに当たる
最大8億人が職を失う可能性がある。米マッキンゼーの調査

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-29/P05SZ86JTSE901
0081オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 14:10:15.60ID:jxJQgAFv
SC17 - Green500の1〜3位を独占したPEZY(前編)
https://news.mynavi.jp/article/20171129-pezy01/

元TransmetaのDitzel氏が新会社で4,000コア以上のRISC-V CPUを発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1093844.html

神戸のスパコン「京」が稼働5年 数々の成果で世界をリード
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201711/sp/0010772933.shtml

高速道路ではレベル4が走り、駐車場は不要になる――2020年の自動運転と都市のモビリティー
http://jp.techcrunch.com/2017/11/29/bmw/amp/

危機を好機に(3)新入社員はロボ
大転換 逃げずに対峙
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO24013410Y7A121C1MM8000

ホンダが2022年にリリース予定の電気自動車はたった15分の充電で240km走行が可能
https://techable.jp/archives/67778

電子とプロトンの連動による新しい量子液体状態の発見
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/11/press20171128-01.html
発表のポイント
◆電子とプロトン(水素イオン)の連動で実現する新しい量子液体状態を発見した。
◆この量子液体状態では、量子常磁性と量子常誘電性が同時に出現することを確認した。
◆電子とプロトンの連動性を利用した物質開発および磁性・誘電性デバイスへの展開が期待される。

期待の国産資源・メタンハイドレートの開発研究はここまで進んだ
http://diamond.jp/articles/-/151039
0083オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 14:32:38.21ID:3h8Xh/3p
フェイスブック 人工知能活用し自殺防止の取り組みへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171128/k10011238231000.html

人工知能の意思決定に説明責任はあるのか?
https://www.technologyreview.jp/s/63200/ai-can-be-made-legally-accountable-for-its-decisions/

できの悪いソースコードをAIで発見、富士通が不採算案件の抑制へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/112701221/?ST=spleaf

今やAI導入は夢物語ではなく、ビジネスの現実的な選択肢である
https://japan.zdnet.com/extra/sql_appriance_201711/35109891/

大和証G:日本株アルゴ取引にAI導入へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-29/P044XF6S972801
0084オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 14:42:18.14ID:jxJQgAFv
ロボットが同僚になる日:人間とオフィスで一緒に働くための条件
https://newspicks.com/news/2653329

トマト収穫ロボ、AI導入でスピード3倍 パナソニック
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00452458

スポーツ映像、誰が撮っても自動分析 慶大がAI解析技術
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00452428

ロボットアームを思考で操るサルから脳の再プログラム状態を知る
http://jp.techcrunch.com/2017/11/29/2017-11-28-monkeys-controlling-robot-arms-with-their-minds-show-how-brains-can-be-reprogrammed/amp/

VWとGoogle、EVバッテリの開発で提携。量子コンピュータを利用。
https://insideevs.com/vw-google-partner-for-high-performance-ev-batteries/

AIの発達をこのまま市場に任せてよいのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171129-00199055-toyo-bus_all
0085オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 14:42:39.47ID:3h8Xh/3p
神戸のスパコン「京」が稼働から5年、数々の成果で世界をリード
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201711/sp/0010772933.shtml

量子コンピューター技術、富士通が商用化へ、カナダ社に出資
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO23993880Y7A121C1TI1000

米国防省(DARPA)、「スパイ植物ネット」を開発中
https://www.gizmodo.jp/2017/11/darpa_spyplant.html

ルネサス、機械に後付けしAIで異常検知するシステム
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/092200145/112700006/?ST=SP
0088オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 16:33:51.59ID:wgKyIJBr
>>61
総合適性レベル:3

各項目の評価レベル
暗算:1
法則性:3
命令表:3
暗号:5

俺も暗算壊滅でワロタわ
0089オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/29(水) 16:41:19.72ID:FTXtBBn1
>>29
Numentaの研究者が、脳がどのように動くことによって物体のモデルを学習するかについての新しい理論を提案(2017/11/15)
http://www.businesswire.com/news/home/20171115006003/en/Numenta-Publishes-New-Theory-Solve-Mystery-Brain

翻訳文引用(Google翻訳)
新しい理論は、新皮質をリバースエンジニアリングするNumentaの全体的な目標の重要な部分です。
Numentaの以前の論文は、ニューロンがどのようにして予測を行い、異常を検出するか、ニューロンの層がどのようにパターンのシーケンスを学習するか、なぜ脳内の活動が疎かを提案しています。
Numentaの使命の一部は、神経科学とAIの世界を橋渡しすることです。
ホーキンス氏は、「我々は、一般的な人工知能と洗練されたロボットを作るためには、新しい感覚運動理論を含む、脳が使用する原理が不可欠であると考えている」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況