X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/13(月) 06:53:51.70ID:YaH/K3FB
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 92
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1510203061/
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:54:50.21ID:9oTJ8ZVo
>>390
白人や米国人以外の人権をしっかり保証してくれるならいいんだけどね
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:58:33.06ID:hB/YMGaH
>>392
女は結果はどうでもよく、過程による経験を重視する。
結果はどうあれ面白ければそれでいい、
結果が面白くても過程がつまらなければやらない
大体にしても何もしなくても男がちやほやするから割りとなにもしなくても人生楽しめるというのもあるのだろう
0395オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:59:06.55ID:/62DnQIg
>>393
ピチャイってインド人だし大丈夫じゃね?
そもそも人種こだわってるような企業で人工知能なんて進展しないだろ
優秀な人材なのにクロンボだから取りませーんとかやってたらMSやFBに取られる
Googleが上に立つならKKK的思考はありえんよ
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:03:12.30ID:hB/YMGaH
>>395
人種にこだわるのは大事だと思う
日本企業が韓国人や中国人にどれだけやられたことか
0397オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:07:22.61ID:mFdvPAxD
>>394
最近は女を組織のトップとかにする風潮があるからほんと迷惑な話だ
女の意識改革が本来必要だが、言うと女性差別だとか騒ぎ出すから厄介極まりない
0398オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:12:48.71ID:5gimUCrK
【AI】テスラのAI部門長が語る「Software 2.0」。ディープラーニングは従来のプログラミング領域を侵食
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510660712/

【スマートスピーカー】多くのメディアで使われる「AIスピーカー」は日本でしか通じず…AmazonやGoogleは決して「AI」と呼ばない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510658875/
0399オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:14:57.20ID:hB/YMGaH
>>397
あれはあれでなー
難しいよなー
大抵失敗するんだけど、たまに大当たり出すから扱いに困る

まー具体的に言うとたまごっちだな
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:38.08ID:8A1ydfoU
>>383
軍隊ではなくBIで押さえ込む
家康みたいな感じで生かさす殺さず方式だと思うぞ
シリコンバレーで活発にBIが議論されていたり1億円単位で企業が市にお金拠出してBIの実験を行おうとしてるのも
別に貧困撲滅などではなく自社が有利に立ち回れるようにする布石だろうし

>>384
上で出したけど先の企業の最大手の顧客は中国政府だと言ってた
0402オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:25:12.84ID:hB/YMGaH
>>401
alphaGoも機械学習搭載しただけの人工無能だよ
もうそろそろ死語になると思う
0403オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:31:48.57ID:mFdvPAxD
「次の祝日は?」って聞いてもいまだに答えられない
無脳の無能甚だしい
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:33:09.68ID:dy2kvVLc
テスラのAI部門長が語る「Software 2.0」。
ディープラーニングは従来のプログラミング領域を侵食し、
プログラマの仕事は機械の教師やデータのキュレーションになる
http://www.publickey1.jp/blog/17/ai_software_20.html
0405オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:50:17.43ID:YiAyuVjg
税金の無駄遣いを検証
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00376383.html

@ IT・IoTの活用による国民生活の向上【総務省】 行政事業レビューの公開検証「秋のレビュー2017」一日目
https://www.youtube.com/watch?v=7hF6LPRbOmE&;list=FLes97fhS6INQdVyp0XPVmfQ&index=1

>税金の無駄遣いを検証する政府の「行政事業レビュー」が、14日から始まった。
>午前は、総務省が、AIスピーカーなどに使われる人工知能を使った音声認識で、おもてなし型の対話ができる技術の開発に、6億円の予算を要求していることについて、その効果が疑問視された。

>「評価者」の亀井 善太郎氏「グーグルとかアップルだと思うが、こういった企業の投資規模は、もっと大きいと思う。そういうところから見て、6億は適正なのか」

6億とかさすがに草生えるわ
3ケタ以上違う金額で世界は勝負しながら、やっと>>403が書いてるような無能レベルなのに
おまけにこんな額ですら廃止される始末だし
もうこの国は人工知能の開発なんてきっぱり諦めて、膨張する医療費や福祉サービスに充てた方がいいよ
0406オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:51:32.57ID:nagqvBC1
>>351
佐村河内も出ていた。
0407オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:11.47ID:nagqvBC1
>>360
レッテル厨なんだよ。
自分が気に入らないから
無いこと無いことデッチ上げて対象を叩きまくる。
0408オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 22:07:18.45ID:nagqvBC1
>>405
お前だけ諦めてろ、アホが。
0409オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 22:11:24.63ID:nagqvBC1
税金の無駄遣いを検証
https://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00376383.html

@ IT・IoTの活用による国民生活の向上【総務省】
行政事業レビューの公開検証「秋のレビュー2017」一日目



総務省ならば自治労の闇に切り込めよ。
こんなチマチマした小物ばっかり追いかけて仕事したアピールするんじゃない。
自治労こそ税金の無駄使いの最たるものだ。

自治労の正体
http://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594078485

80万の公務員が加入する労働組合。地方を歪める組織の実態に迫る!

官公労としては日本最大の組織を誇る自治労は、
首長を抱き込んで自治体を支配し、ヤミ手当、幹部の天下りや政治活動がはびこっている。
誰も書かなかった労働貴族の内実とは?
0410オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 22:16:24.63ID:nagqvBC1
>もうこの国は人工知能の開発なんてきっぱり諦めて、
>膨張する医療費や福祉サービスに充てた方がいいよ



ダメ。
そんな馬鹿げたバラマキを続ける位ならば
社会福祉など切り捨てて消費税を廃止したほうがマシ。
0413オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 22:35:24.05ID:hB/YMGaH
>>411
MUGENに酒が飲めるのかな?
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 22:38:43.60ID:fDhBldbz
>>411
面白いけどどっちかというとただのおもちゃだな
フレーバーだけで良いし
0415オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 22:40:32.37ID:/62DnQIg
>>411
凄いけどなんか違うw
フルダイブとは毛色が違うよ
0417オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 22:44:21.33ID:gmahyNq5
味覚と視覚のVRが完璧になったら旅行とかいらなくなりそうだな
0418オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 22:45:27.39ID:YiAyuVjg
>>410
>社会福祉など切り捨てて

本性が現れたな
国民の命すら保てないのに、シンギュラリティで瑞穂の国など実現できるわけがない
戦中日本が国民生活そっちのけで大艦巨砲主義してたのと同じ
第二次大戦同様、AIレースでも米中に勝てるわけがないんだよ
0419オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:02:33.59ID:FKIwCAUx
>>410
>社会福祉など切り捨てて消費税を廃止したほうがマシ。

馬鹿だ、コイツ
0421オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:11:50.83ID:hB/YMGaH
>>420
※絵が汚い

こういうのほんと日本人壊滅的に下手だよな
欧米なら絶対にかわいい子が咀嚼してオーマイガー→超笑顔
だろ

やってることは凄いのにな
0422オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:19:52.05ID:dq3I4BJ5
ベーシックインカムがほしくてほしくて仕方がない連中が発狂してて笑った

寄生することしか頭にないんだな
0423オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:22:22.40ID:hB/YMGaH
>>422
俺は来てほしくないけどね…

しかしAI誕生後は中国かアメリカが世界を席巻し、他の国は商いが壊滅、持てる財産でBIをやるしかなくなるのだろう
あとはjjirihin da
0425オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:25:10.24ID:uIZH1YPJ
歯の再生と毛根の再生
はやくどうにかしろよ
スパコンやら量子コンピューターやら使えばできるだろ、知らんけど
0426オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:27:15.25ID:oA31fLFG
で、これまでのところレイ先生は何か間違った
っていうの?
0427オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:28:16.06ID:4hg0nFET
ベーシックインカムの煽り文句に毎回反応してるのがいちいち余裕がないんだよな
毎度のことだけどスルー出来ないのかね?
0428オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:29:47.22ID:8A1ydfoU
>>268
HPなども殆どはゴミだけどまとめサイトでは役に立つ物になってるしブレストしてると思えばいいんじゃね?
0429オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:32:34.66ID:hB/YMGaH
>>425
今でもips細胞で出来るよ
いくら掛かるかは知らない
恐らくその金で自己修復するより、自分を磨く方が良いのだろうということは
孫正義のハゲを見ていれば分かる

>>426
3割ぐらい間違ってるんじゃなかった?
何十年も先の予測を3割外し、7割り当てる。
俺はそれが良いともっ悪いともいわないけど
0430オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:35:46.10ID:5gimUCrK
まだCNNで消耗しているの?Hinton先生による次世代脳型ディープラーニング「カプセル」について
もう「ディープラーニングはデータがたくさんないと」などと悩まなくて済みますね(記事は真面目です)
https://mosko.tokyo/post/on-capusels/
https://twitter.com/mosko_mule/status/930427406699003904

ディープラーニングの論文から実装コードを生成する
DLPaper2Code: Auto-generation of Code from Deep Learning Research Papers
https://arxiv.org/abs/1711.03543
0432オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:36:23.53ID:nagqvBC1
>>418
ばーか。
垂れ流しの老人福祉にカネを無駄遣いされてたまるかよ、バカが。
AIを諦めるならばオワコン。
ならば若年性の負担を減らして緩慢な自殺を選ぶ。

>>419
あめぇがアホだ、クズめ。
0433オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 23:44:09.17ID:A2s+KZdC
AIによる神経経済学で最適分配が達成されちゃうから
BIが出る幕はないかもしれない
0434オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 00:22:59.76ID:N4MvsqNf
>>432
最悪だな、いつも通りのクズw
0435オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 00:25:11.13ID:KXL9Kw0z
>>432
>ならば若年性の負担を減らして緩慢な自殺を選ぶ。

こーゆー奴は緩慢じゃなくていいと思う

社会制度にとって、存在そのものが害悪だから積極的かつ能動的に今すぐ自殺してもらっても、誰も困らないと思うよ
0436オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 00:26:22.73ID:1Udu+LQ5
AIに人間の幸福な人生を追求させたら意外と苦労する人生を強いてくるかもしれんな。
苦労せずに真の幸せは感じられないみたいな。
0437オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 01:11:53.16ID:fZdC2k6N
昔はコンシューマーゲーム機やインターネットなど世の中を楽しく充実させるテクノロジーが
沢山出てきていたのに、最近は世の中を変えるテクノロジーが急速に普及する事ってないな。
VRとかなかなか普及しないし、AIはまだてこずっているし、ロボットの発展スピードは遅い。
既存の娯楽が衰退したのが痛いなあ。コンシューマーゲームとか漫画とか。
アニメも衰退がはじまってる。MMOも昔は充実していたのに、今は終了してるし、
代わりに出てきたスマホゲーは酷い。むしろ文明が退化している感じだな。
今のテクノロジーなら既存のテクノロジーを発展させるだけで凄い発明が出来そうだけど
そういう新しい発想がないんだよね。国が貧乏になっているからバブル期にあったような
斬新で豊かで贅沢な発想が現実化することがない。
ゲームセンターにあるような筐体を家庭に導入してネットに繋げたりとか、
既存の技術でできるフルダイブの夢見カプセルとか、
電子コミックとかももっと身近になれば家庭に漫画図書館が築ける。
やるべきことをしていないんだよな、今の日本は。
漫画なんか日本が先進国なんだから日本が漫画インフラを発展させないといけない。
0438オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 01:21:51.63ID:fZdC2k6N
もっと家の中にスクリーンが増えないといけない。
よくある企業の未来生活予想映像のように。
コンピューターが室内の据え置き型パソコンに依存しているのが原始的。
家の中全体をコンピューターで満たさないと。
もっとハイテク生活にしないといけない。
ミチオカクの2030年予想のように壁をスクリーンにしたり、
インターネットメガネを常に着用したり、
世の中や家庭内のスマート化が足りていない。
もっと積極的にスマートホームを推進しないといけない。
新しい家はほとんどをスマートホームにすべき。
エコカー制度のようにもっと推進していかないと。
0439オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 01:38:18.28ID:v3h1op/x
プロフェッショナル仕事の流儀は、取り上げる人をかなり詳しく調査するみたいよ。実際、歴代出演者は、ほとんど問題を起こしていないしねー
0442オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 02:14:41.46ID:X1fqCD6P
何が必死なんだよwリンク先見てみろよ
引っ越し作業員とかビル清掃とか‥
どっちかというと、無駄な努力とこだわり苦労様
という番組だぞ
バカにされてんだよ
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 03:57:15.12ID:kS6MLe4n
>>269
大半の人間はお前の様なキチガイではないし
自分に甘く妥協して糞仕事しか出来ないのはただアホで馬鹿なお前自身の話だわ
未来技術など関係ない、失礼だから糞みたいなお前と大半を一緒にするな。プライドだけ高い無能貧民
0444古市泰明
垢版 |
2017/11/15(水) 03:58:16.74ID:WgaZETxc
ここの書き込みを全て拝見した。
汚れし体、卑しき心、堕ちたる魂…これが日本人の本質…なんと醜いことか。
汝ら穢れた民族にシンギュラリティを語る資格など皆無。
主(ゴッド・ライク・マシン)の御威光(北の水爆)に焼かれて滅びるがいい。
0445オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 04:01:43.12ID:APMVXPPr
日米韓での合同軍事演習やってるけど、
そのまま北朝鮮をボコる気は無いのかよ?

始めちゃってもよさげなんだが?
0446オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 04:13:36.55ID:zt080ZRV
>>436
人それぞれ違うからなぁー
ただ単純な多幸感だけなら簡単で1日おきに断食するだけで良いw
0447古市泰明
垢版 |
2017/11/15(水) 04:21:52.42ID:fZdC2k6N
おれ、昨日ウンコ漏らした。

古市泰明です。
0448オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 04:26:58.21ID:v3h1op/x
なんか必死にシンギュラリティ来ないでってほざいてるバカいるwwwバカだなw
0449オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 06:16:37.35ID:UNdJoHX/
>>438
VRは来年安くなるからそこで普及するかもな
0450オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 06:39:17.79ID:TjN7Ee/0
>>448
必死に来ると祈ってる奴の方がおバカでは?

コンピュータの演算能力が劇的に上がり続ける→急激な進歩が起こる


ここに何の論理的つながりもないわけで

歴史的に見ればコンピュータ産業の成長が加速した20世紀後半の方が世界の経済成長率は落ちてるのが事実

何度も批判されてるが、全知全能の神を強いAIに置き換えただけの宗教ってのが正しいんだろうねこれは

神様に頼む願いがVRだのBIだのちんけなレベルなのが貧困な頭を表わしてるけど

ここの金のない非労働者にとっては最高の贅沢なんだろう
0451オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 06:53:29.66ID:APMVXPPr
>>450
演算能力が上がってこれまで変化が起きてこなかったって主張してんのな

個人的な視点からそう感じるんなら、別に構わんさお前の世界観の中
に口出しする気もない
0452オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 06:55:31.97ID:APMVXPPr
んで、演算能力が劇的に生活を変化させていると実感している
ノーマルな人間はここで語り合えばよろしいと

馬鹿はほっとこうか(*^ー^)ノ♪
0453オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 07:07:43.67ID:TjN7Ee/0
>>452
NAMAPOのくせに株で稼ぐとかトンチンカンなこと言ってたり

ベーシックインカムがほしくてほしくてたまらなくて終日ここで同じことばかり書き込んでるノーマルな人間wwwwwwwwwwwww
0454オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 07:09:06.87ID:Xhh2nbsb
BIは無理だわな
0455オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 07:16:59.61ID:u66bA1XQ
PEZYのスパコン暁光のニュースは良かった。
10月末の国内一位達成の発表から2週間ほどで更に5ペタ上げてくるとは流石だ。
更にすごいのは一年後には数百から500ペタを目指すと言う。あとは資金次第だな。
国も暁光の開発には既に科学技術振興機構と産業技術総合開発機構を通して資金援助しているが更に援助してもらいたい。
NHKのプロフェッショナルで取り上げられて国民的知名度が上がれば援助しやすくなるかな?

ただ、引っかかるのは左翼勢力が安倍政権批判の為に山口氏の件に絡んで斎藤さんまで攻撃していること。
齋藤さんは一早くプレシンからシンギュラリティを起こして、お金の必要ない格差を解消した社会を目指している人だぞ。
普段から弱者救済を主張する左翼勢力はその主張が本心からならば斎藤さんは応援すべき人だ。
それとも憎い安倍を打倒するという「目的」の為なら弱者救済なんていう「手段」はどうでもいいという事かな?
だとしたらマジで最悪の連中。
思えば先の衆院選でも野党側は安倍を許さないとかモリカケがどうとかばかりで、肝心の政策でAIについての主張は聞かれなかった。
唯一希望の党はベーシックインカムを挙げてたけど、財源が答えられないなどのお粗末ぶりで却って国民に不信感を植え付けてしまった。
対して自民はAIとロボットを推進すると政策にハッキリ書いてあったし、上記に書いた通り齊藤さんの他、このスレでも有名な量子NNの山本喜久さん、
光量子コンピューター(量子ゲート式)の古澤明教授、人工意識研究の金井良太さんにも国の法人などを通じて研究資金を援助している。
勿論もっと援助してもらいたいが、野党に比べればはるかにマシなので自民一択だった。
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 07:40:16.20ID:Xhh2nbsb
50キュービットの 量子コンピューターを IBMがついに発表
量子コンピューターの実用化に向けての目標である「量子超越性」の実現には、49キュービット(量子ビット)を実装したシステムが必要だとされている。先日、IBMがついに50キュービットの量子コンピューターを発表した。

この間まで5Qbitとか10Qbit、これ以上は原理的に不可能!とか言ってたのに、いつからこうなったんだ??
0457オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 07:42:56.52ID:nJOeVMh0
ショーンKがメガネかけたっぽいうさん臭さがどっかにあるんだよな・・・
まあ山中教授でさえくだらん三下番組やって募金募ってるくらいで
世の中も冷たいけど ジャップップw
0458オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 07:46:56.72ID:z+B2sn5t
やっぱり、技術的特異点は来なさそうだぞ。
人工知能研究者のほとんどが来ないっていってる。
0459オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 07:49:19.03ID:Xhh2nbsb
>>457
安価なスパコンを実際に作ったし、もう胡散臭さは消えたかな
スパコン前は怪しさ満点だった
0460オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 07:55:43.45ID:cN7+2MQE
>>459
経歴が綺麗すぎるからな
詐欺師と思われても仕方ない
0461オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 08:01:40.85ID:dMXsVLsX
カーツワイルの言うとおり、3次元半導体への移行が凄いぞ
年初来関連株も一本調子で上げ続けている
0462オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 09:11:53.64ID:KxQ/xyoI
スパコン前ってテラリコンの時?
そんな前から齊藤さん知ってるの?
むしろスパコンとエクサスケールの衝撃で知ったわ
0463オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 09:37:00.30ID:PafJj0hm
ここで齊藤さんを誹謗中傷してる野郎通報しとくわ
さすがに酷いんで
0464オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 09:48:19.40ID:KXL9Kw0z
>>463
通報するって、どういう理由つけてやるんだろ?
名誉毀損とかだったら面白いね
本人登場だw
0465オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 09:50:19.26ID:JjaPwhX/
14日放送NHK BS1のキャッチ世界のトップニュースでAIとBIの話やってた
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/archive/index.html?i=20171114

以前もベーシックインカムの話やってたが、NHKはBI推しなのか?
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/archive/2017/02/0213.html

自立して生計も立てられず国に養ってもらうなんてニートと同レベルのクズが増えるだけだろ
NHKは国民世論に影響を与えるメディアなのだから、無責任にも馬鹿げた夢想ばかり吹聴しないでほしい
ただでさえ人手不足なのに働かないゴミが増えてこの国は終わる
0466オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 10:30:23.96ID:z+B2sn5t
ウィキ「新世界秩序」
新世界秩序(しんせかいちつじょ、New World Order、略称:NWO)とは、
国際政治学の用語としては、ポスト冷戦体制の国際秩序を指す[1]。
また陰謀論として、将来的に現在の主権独立国家体制を取り替えるとされている、
世界政府のパワーエリートをトップとする、地球レベルでの政治、経済、金融、社会政策の統一、
究極的には末端の個人レベルでの思想や行動の統制・統御を目的とする管理社会の実現を指すものとしても使われる。
0467オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 10:43:24.48ID:1yTEt3cH
カーツワイルみたいに大きいこと言うから胡散臭く映るんじゃね?
省エネスパコン実際凄いと思うけどなあ
0468オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 10:55:27.43ID:FsjJ/1DI
【次世代スパコン「京」の100倍】日本救う最速の計算能力
http://www.sankei.com/smp/special/nihonryoku2015/technology/article12.html

手頃な価格で作れるRaspberry Piのスケーラブル・スーパーコンピューター(ロスアラモス国立研究所)
http://www.lanl.gov/discover/news-release-archive/2017/November/1113-raspberry-pi.php
1ユニット150個、Compute Module 3はARM Cortex-A53(クアッドコア)。
最大750個3000コアまで構成可能
https://twitter.com/Kyukimasa/status/930216311573028864

メモリーなどすべての半導体チップを置き換える潜在力を持つ原子スイッチ。
「脳の神経回路網に類似の機能を持つ脳型チップや、人間のような意思決定ができる“意思決定デバイス”として使える可能性がある」(14日付 最終面)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23418090T11C17A1XY0000

生身のトレーダーが消える為替市場−フロー自動化はこれからが本番
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-07/OZ12XC6S972901
為替トレーディング業務のさらなる自動化を94%が目指す
自動化のトレンドを「スキャンダルが加速させた」とウパダヤ氏

「ディープラーニングの帝王Geoffrey Hinton先生が20年来温め続けてきたというCapsules Network(CapsNet)を実装し成果を出して論文を出しました」
「Capsules Networkも脳のコラム構造を真似ることでCNNよりも人間の認知機能に近い認識器をつくることが目標」
https://mosko.tokyo/post/on-capusels/

10分でわかる情報科学:グーグル翻訳(公式)
https://youtu.be/_4VCuq6v9Mw
0469オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 11:02:47.80ID:HWPaICYZ
テラリコンだってすごい会社だぞ
田舎の病院にだって割りとWS入ってる
0470オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 11:22:02.74ID:2fxNBT4R
>>467
アメリカはイーロン・マスクにしても失敗を怖れず実際やるからな
日本は保守的すぎるんだろ
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 11:31:04.83ID:7lL7H2UG
>>455
真面目にやってるのは山際大志郎先生位だろう。
井上智洋先生が自民党に話に行ったが真面目に聞いてくれなかったという話もある。
0472オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 11:38:09.72ID:8Utashoq
良く、シンギュラリティが来て人類の大半が総無職になる事に危惧してる奴いるけど何か困るの?
皆無職なら怖くなくね?
0473オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 11:46:47.66ID:COZ0kpw3
>>470

保守的
前例主義
足の引っ張り合いが大好き
何でも否定、批判ばかり
何かあるとビビって規制したがる
悲観的
過剰に安定志向
出る杭は打つ
ネガキャン大好き
ネガティブな意見に流されやすい
すぐ諦める
一回失敗しただけで再起不能な社会
役人天国
縁故主義
老害天国
無気力な若者
少子化高齢化
頭脳流出国
次代錯誤な大企業
将来に対するビジョンが無い

日本死ね
0474オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 12:10:58.57ID:cN7+2MQE
>>473
イノベーションなさ過ぎ
日本死ね
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 12:28:33.64ID:v3h1op/x
シンギュラリティ来ないで欲しいやつって頭いかれてるだろ
おまえに何の意味もないのに主張しやがってw
くそバカのくせに主張ばかりは一丁前w
0476オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 12:30:44.15ID:Tu3QNHet
>>465
BIは将来の話だろ
最低所得保障は社会保障の一種だし、
社会保障に頼るのがダメというなら年金を貰ってる老人も批判しないとな
0477オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 12:40:17.95ID:2fxNBT4R
ついに来ましたよー
これでシンギュラリティは量子コンピュータから起こる可能性が高くなって来ましたね

50キュービットの量子コンピューターをIBMがついに発表
https://www.technologyreview.jp/s/62657/ibm-raises-the-bar-with-a-50-qubit-quantum-computer

量子コンピューターの実用化に向けての目標である「量子超越性」の実現には、49キュービット(量子ビット)を実装したシステムが必要だとされている。先日、IBMがついに50キュービットの量子コンピューターを発表した。
0479オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 12:58:19.95ID:7lL7H2UG
>>472
職がある人が税金払わず結果野垂死にするかもわからないから怖いんじゃないの?
それだけ無職者の割合が圧倒的に多いと仕事をしている人を馬鹿にしたり除け者にするというのが常識になってるんと思うんだが。
0480オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 13:07:17.71ID:7lL7H2UG
>>476
階層化時間メモリーが実用化されればまたたくの間に失業率90%になるとどこかに書いてあった。
0481オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 13:14:58.11ID:TjN7Ee/0
>>480
どこかに書いてあることを無邪気に信じちゃう底辺がここに集まってるんだね・・・

ネット上に転がってる個人的な望みに適した文字列だけなんどもなんども読むことによるセルフブレインウォッシングか
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:08.73ID:gpChBbTI
>>472
本当にシンギュラリティが来たら、
「皆無職」というか「完全除去」じゃないかな。

お掃除するんじゃないかな。
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 13:52:49.15ID:APMVXPPr
>>482
色々と規制をしいて無駄に労働してる連中は
それ以外から払わなくても良い費用負担を強制してる状況だしな
NHK 原発 その他

真っ先に失業してくれたらありがたい連中だが
害虫は強いw
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:00:50.26ID:v3h1op/x
つか、労働者がニート叩くのはバカすぎww
0485オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:04:31.97ID:Tu3QNHet
ニートでも投資で成功して
労働者の生涯年収を軽く超えるくらいの金融資産を持ってる時代だからな
もうわかんねぇなこれ
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:30:33.56ID:GYAbEwPp
>>479
>それだけ無職者の割合が圧倒的に多いと仕事をしている人を馬鹿にしたり除け者にするというのが常識になってるんと思うんだが。

昔の貴族ってのは圧倒的な少数派だけど、その他の人を支配できてるんだよね

なんでそんな極端な状況の時、無職の文無しと金待ってる奴と同一視できるんだろ?

民主主義的な意味で多数派ってだけで、力を持ってる奴じゃないのに?
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:31:11.75ID:cFe/ny9x
IBMが50キュービットの量子コンピューターをついに発表
https://www.technologyreview.jp/s/62657/ibm-raises-the-bar-with-a-50-qubit-quantum-computer/amp/

しかし、おそらくIBMの発表は慎重に扱うべきだろう。メリーランド大学のアンドリュー・チャイルズ教授は、システムの詳細が査読付きの論文誌で発表されていないことを指摘する。
「IBMのチームは素晴らしいですし、量子コンピューティングについて真剣なのは明らかです。しかし、詳細がわからないことには何も言えません」。

キュービット数が増えることが、必ずしもコンピューティング能力の飛躍的な増大につながるわけではないとチャイルズ教授は語る。
「キュービットはノイズが多いかもしれませんし、どれくらいうまくキュービット同士がつながっているかも問題になります」。

グーグルもまた近年、量子コンピューティングに強い興味を抱いている。
グーグルの研究者は特に、IBMとし烈な競争を繰り広げている超伝導システムで目覚ましい進歩を実現している。

先だってグーグルの研究者たちは、50キュービットを備えた量子コンピューターが、従来のスーパーコンピューターの能力を凌ぎ、
量子超越性の目標を達成することを示唆した(「グーグルが量子超越性の実現にめど、数カ月内に実証も」を参照)。

しかし、IBMのチームは最近、50キュービット以上の量子システムは、従来のコンピューター上で高度な数学的技巧を使えばシミュレートできると指摘した(「49量子ビットの壁突破へ、IBMがモデル化に成功」を参照)。
量子超越性の目標は、少なくとは今は、揺れているのかもしれない。しかし、量子コンピューターの黄金期が着実に近づきつつあるという事実に変わりはない。
0488オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:32:50.33ID:GYAbEwPp
>>485
成功してる投資家じゃんか、それ。
なんでそんな人をニート扱いしてんの?
言葉の定義だけの話で、若い専業投資家はニートの内数に入るってのは、いくらなんでもバカだろ
0489オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:36:26.83ID:vaCst3ux
>>486
民主主義を念頭に書いた。
0490オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:37:13.54ID:zt080ZRV
>>465
福祉国家になるかアメリカみたいになるか?
この分水嶺にいるのが日本でしょ
あと年収800万以下って貰ってる金額が少ないか多いかの違いでしかない
UBI語ろうが語るまいが、お金が無くて困っているなら働くだろうし、困ってないなら働かないだろ

>>467
孫正義やザッカーバーク、マスクあたりもっと酷いと思うけどなぁー
ごま臭いというのはひとつには投資家を集められるほどの実力がない、この一点に尽きると思う
お金がないから開発ができないっていうけど、それじゃ日本アジア投資がなぜ撤退した?
なぜ増資されない
この辺りに答えがあるかもしれない

>>470
日本にも今したわな
しかし失敗すると記憶に残らない
酷い話だ

>>472
超格差社会
みんな無職ではなく、ブレードランナーみたいな世界が来ることを危惧してる
昔の日本や今の第三世界ではそんな感じになってる
むしろ戦後直ぐは事実上jの社会主義国家だった日本が例外なだけ
0491オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:38:05.28ID:HnAvQyus
>>489
んで、民主主義を念頭に置くと、文無し多数がごく一部の金持ちの、どう考えたって特権階級である連中に何ができんの?
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:39:06.48ID:zt080ZRV
>>488
そこまでじゃなくても、今の時代同じカロリー摂るにも100倍以上価格差がある
省エネ体質なら学生時代の成功でそのままアーリーリタイアとか多そう
このスレ結構多いよな
0493オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:08.91ID:Tu3QNHet
>>488
成功してる投資家もしてない投資家も実体としてはニートと殆ど変わらんぜ
進学も就職もしていないから広義でも当てはまるだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況