X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 86
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/08(日) 16:07:18.11ID:qvTpwZNX
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1506697885/
0991オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/15(日) 08:38:46.58ID:Ls14IOpZ
>>987
レベル2の技術を対象とした規制(中古車は対象外)を2019年の10月に始めてもほとんど意味なくね?
2020年以降にレベル4が登場するんでしょ?
0992yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/15(日) 08:40:17.03ID:115TzYKP?2BP(0)

>>985-986
>>184 > >>176 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/679# KoutuuJiko

>>176 http://gizmodo.jp/2017/10/life30-by-max-tegmark.html
【日本初公開】MITテグマーク教授の新刊『Life 3.0〜人工知能の時代に人間であること〜』から抜粋。AIの軍事利用を禁止するのはなぜ難しいのか? | ギズモード・

>版元の特別な許可を得て抜粋・紹介 ry
>近未来:技術の革新、バグ、法律、兵器、そして人間の仕事(『Life 3.0』第3章より)
>ry AI ry 手助けをしてくれるかもしれないが、戦争はどうだろう?
:
>人間の関与
:
>。1962年10月27日、キューバ危機 ry 。アメリカ海軍 ry ソビエト連邦のB-59潜水艦 ry 包囲 ry
>、潜水艦の内部が危機的 ry バッテリーが切れかか ry 摂氏45度を超えていた。
> ry 乗務員の多数はすでに気を失っ ry 。そこへ、 ry 小爆雷を落と ry
>。B- 59は弾頭に核 ry 独自の判断で発射する権限 ry 、Savitski艦長は核魚雷を発射すると決断した。
> 魚雷士官 ry Grigorievich艦員は「われわれは死ぬが、やつらもすべて沈め ry 」と叫ん ry
>、核 ry 3名の海軍将校の許可 ry 1名、Vasili Arkhipovが拒否権を行使
:
>1983年9月9 ry 、ソ連の自動早期警告システムが作動し、アメリカ ry 核ミサイルを5発 ry
>。担当 ry Petrov士官 ry 許された時間はほんの数分 ry 、彼は自分の直感を信じた。
>アメリカが本気 ry 5発では済まな ry 、真偽はわからぬままに、上部には誤報だったと報告 ry
>雲に映った太陽光の照り返しを ry 誤認識したことが明らかになった
:
>AIドローン兵器の値段はスマートフォンより若干高いぐらい ry
>。政界の要人を暗殺 ry フラれた腹いせから元彼女に復讐を誓う恋人であれ、いとも簡単
:
>文明国において訓練を受けた職業兵士よりも、ロボットのほうが常に道徳的 ry ?
>ry 、テロリストグループや独裁者、ほか無法国家の暴君が法を順守し、必ず道徳的な規準に従ってロボット ry ?
> このような観点から、何千ものAI研究者は完全自律稼働型兵器の先制的な全面禁止を訴え
:
>サイバー攻撃に耐えうる防御システム ry 、守り抜けなかった場合は、AI技術が寝返ってこちらに牙
0993オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/15(日) 08:40:35.62ID:tLZ7Uewo
>>991
もう少し早いかもしれん
どうせ外圧で日本が折れると思ってる
レベル4以上を実現できる企業は多いから
0994オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/15(日) 08:53:15.73ID:O1DJGkEj
【直言】スパコンの鬼才「今ならグーグル、エヌビディアにも勝てる」
https://newspicks.com/news/2558030
22年前の「先見の明」

「皆さん、今さら『遅いよ』って言いたいですね」

こう不敵な笑みを浮かべながらこう切り出したのは、スパコン開発の「ペジーコンピューティング(Pezy Computing)」創業者の齊藤元章氏だ。

ペジーは、2014年にスパコン開発に参入し、わずか1年後の2015年6月に世界のスパコンランキングの電力効率を争う「Green500」で、世界の1〜3位までを独占した。
米中の世界の国家プロジェクトが膨大な資金をスパコン開発に注ぎ込む中、わずか50人程度のベンチャー企業が上位独占したことは、「奇跡」として世界の度肝を抜いた。

そんなペジーの齊藤氏が、「遅い」と言うのは、世界のITジャイアントの動きだ。
0996オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/15(日) 09:06:13.47ID:1GUW7XWX
>>972
すげー、これと量子コンピュータを細胞に入れたら未来人じゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 17時間 6分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況