X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/08(日) 16:07:18.11ID:qvTpwZNX
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1506697885/
0221yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/10(火) 14:03:42.98ID:38JNb/fq?2BP(0)

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/117# Hayame
p://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1449498462/897


>>218
>香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは8日 ry 中国は人工知能 ry アジアの先頭 ry
>。8月末、日本は ry 人工知能 ry に数億円 ry 発表 ry 日本が巻き返す可能性は低 ry
>、日本経済産業省は草創期の会社 ry 、世界一流の人工知能科学者の育成に資金を出す。
>東京大 ry 教授は「 ry 窮地 ry 中国に遅 ry 「 ry 。中国は数多くの人口を有しながら、
>政府も当該分野に大いに力 ry 、米国は1位 ry 、近い将来、中国に奪わ
:
>自動車やロボット、医療 ry 、日本 ry 進んでいるが、電子商取引や金融分野では ry
> 。日本の強みはハードウェアにある。ソフトウェアの開発に力不足 ry
>、日本はスーパーコンピューターと量子計算技術の分野でもリード ry 。中国も急速に発展 ry
>。日本はあらゆる方法を尽くしなければ追い付けないだろう。(提供/環球網・編集/インナ)
0222オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 14:05:33.46ID:BBGPTG/J
LBNL(バークレー)の量子コンピュータに関する$12Mプロジェクトのプレスリリースを改めてよく見ると、シジッキが5年で64qubitって言ってるやん。
予算の3割強は理論(ソフト)研究とのこと。
http://newscenter.lbl.gov/2017/09/26/quantum-computer-tackle-fundamental-science-problems/
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/917540917287862272

グーグルが量子超越性の実現にめど、数カ月内に実証も
https://www.technologyreview.jp/s/57709/google-reveals-blueprint-for-quantum-supremacy/amp/
グーグルの研究者たちが、超伝導ループを使って9量子ビットのシステムを開発することに成功した。
量子ビット数を5から9に増やしたときのエラーの増加率から考えて、この技術で60量子ビットまで拡張可能だと語っており、量子超越性が遠からず実現する可能性が出てきた。

永久凍土のバクテリアに老化を遅らせる効果、ロシア研究
http://www.afpbb.com/articles/amp/2851547
0223オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 14:28:47.50ID:TYaAHIvm
ソニー、人工知能を搭載したAibo復活へ――Amazon Echo風AIロボット犬になる?
http://jp.techcrunch.com/2017/10/10/httpstechcrunch-com20171009sony-aibo-is-reportedly-returning-with-amazon-echo-like-features/

スマートAiboはソニーの消費者向けスマート製品の最初の一つとなる。
ソニーはAIプロダクト市場でAmazon、Google、Appleなどの先行組に追いつく努力を本格化させるようだ。
0224オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 14:35:34.93ID:HSWfPRvF
米中露大国はAIに軍事+科学国家予算を大量に投入してるんだ
米中は民間企業も国家予算規模で投入してるんだぞ
いい加減日本も目を覚ませ!
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 15:08:13.36ID:NNpF7sGQ
もう全国民がマイナンバーで管理されている。
マイクロチップもスマホも対して変わらない。
行動を監視されるリスクを今更指摘しても、時既に遅し。

ワクチンを投与する際に、血管にナノボットが送り込まれても誰も気づかないだろう。
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 17:31:02.72ID:6Ug4YIRf
>>213
倉庫の自動化をアマゾンとかニトリ?がやってるけど
それの応用で行けるんじゃね?
0231オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 17:49:53.14ID:kUwe6fHE
コンピューターの知識が初心者だか、量子コンピューターは100倍から1000倍消費電力を減らせる。
しかし、メール、エクセルのようなデスクトップで編集、出版作業をするのが不得意だ。みたいなこと書いているみたいだけど、何でかが分からん。


英文
https://www.forbes.com/sites/bernardmarr/2017/10/10/15-things-everyone-should-know-about-quantum-computing/#9c39bf11f73a
0232オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 17:55:44.24ID:kUwe6fHE
>>231
すまん、苦手ではなく、古典コンピューターの方がベターと言ってる。
0234yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/10(火) 18:17:41.90ID:38JNb/fq?2BP(0)

> ワクチンを投与する際に、血管にナノボットが送り込まれても誰も気づ

空気感染ならぬ空気投与 ( 中短期 )

 

>>218-221>>225
人工知能競争、日本が中国に遅れる―香港紙 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13725397/
>>45
> シンギュラリティと『人類』の終焉? その3
> http://kangaeruhito.jp/articles/-/2220
>私「 ry 将棋 ry 碁 ry 何年 ry
>専門家「 ry はるかに複雑 ry 10年 ry
>半年 ry Alpha Go
:
>2045 ry 前倒しで2030年 ry さらに早まって東京オリンピック直後
>>168
0235オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 18:59:50.54ID:EcHIU+hx
■速報■

富士通は、産業技術総合研究所(産総研)が導入する
AI(人工知能)専用スーパーコンピュータを受注した
2017年10月7日、分かった
受注額は約50億円
米インテルのCPUを2個と米エヌビディアのGPUを4個搭載した
サーバーを1088台並べる
理論上の演算性能は国内最速の37ペタFLOPS
(1秒間に3京7000兆回)に達する
2018年度に運用を始める

産総研は政府が2016年度第2次補正予算で195億円を投じた
「人工知能に関するグローバル研究拠点整備事業」を管轄する
このうち3分の1程度をAI専用のコンピューティング基盤
「AI橋渡しクラウド(AI Bridging Cloud Infrastructure:ABCI)」の
整備に投じる、としていた

ABCIの理論上の演算性能である37ペタFLOPSは、
東京大学と筑波大学が共同運営する国内最速スパコン
「Oakforest-PACS」の25ペタFLOPSを大幅に上回る
実効性能は20ペタFLOPS前後になるとみられる

産総研が東京大学のキャンパス(千葉県柏市)に新設する
データセンター内に置く
富士通はサーバーやストレージのほか、
AIの学習や推論の処理を効率よく実行するための
ソフトウエアなども整備する
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 19:06:45.51ID:EcHIU+hx
■追記■

ディープラーニングの学習や推論に使うことが多い
半精度浮動小数点の演算では、理論上の性能は550ペタFLOPSとなる
潤沢な計算資源を提供して国内のAI開発を加速する
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 19:10:55.01ID:B0HEDjA+
なんかもう日本は終わってるとひしひしと感じる
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 19:15:03.55ID:EcHIU+hx
■富士通、理研のAIスパコンに世界最大規模となる
「NVIDIA DGX-1」24台を採用
2017年3月7日

DGX-1はTesla P100を8基搭載したシステムで、NVIDIAによると、
今回のディープラーニング解析システムは、
DGX-1ベースのAIスーパーコンピュータとしては世界最大規模であるという

同システムは富士通の横浜データセンターに設置され、
理化学研究所 革新知能統合研究センターの人工知能技術の
研究開発に利用される予定
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 19:19:18.21ID:5TV/u8rV
>>232
単純な四則演算は古典的なコンピュータの方が遥かに優れている
量子コンピュータはあらゆる組み合わせから最適となる解を一気に出すことが出来る
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 19:20:09.10ID:5TV/u8rV
>>235
>このうち3分の1程度をAI専用のコンピューティング基盤
>「AI橋渡しクラウド(AI Bridging Cloud Infrastructure:ABCI)」の
>整備に投じる、としていた

2/3はどこへ消えたのでしょうねぇ…
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 19:21:56.46ID:/jYqTbVx
マイクロソフトの「勝利の方程式」は、量子コンピューターの世界でも通用するか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171010-00010000-wired-sci

「パズルを解けば、ゲノム編集技術「CRISPR」が進化する──オンラインゲームを米大学が開発」
https://wired.jp/2017/10/10/opencrispr/

MIT、角壁(コーナー)で隠れて見えない物体(人など)を床の隅に反射する光を分析し認識するカメラ技術「CornerCameras」を発表。自動車運転や車椅子などで活用
http://shiropen.com/2017/10/10/28605

【 BlockChain × A.I. 】SingularityNET : Ben Goertzel ら が、「AI開発の民主化」を掲げて、AIモジュールの流通&暗号通貨売買 プラットフォーム基盤(分散台帳DApps)をリリースした
https://qiita.com/HirofumiYashima/items/2ad4e469b561f91af286

singularityNet
https://singularitynet.io/
Wired
http://www.wired.co.uk/article/singularitynet-is-an-ico-for-artificial-intelligence
0242オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 19:25:05.95ID:EcHIU+hx
ディープラーニングの学習や推論に使うことが多い
半精度浮動小数点の演算では、理論上の性能は550ペタFLOPSとなる

      ∧_∧
     ( ´Д` )  シンギュらりまして
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  おめでとうございます
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 20:27:18.72ID:Ztl8S1GU
NVIDIA、現行品の約13倍の性能を持つ「DRIVE PX PEGASUS」をドイツで発表。
レベル5自動運転が実現可能に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00000116-impress-ind

シャピーロ氏によれば、
DRIVE PX PEGASUSは2018年の半ばに出荷することを見込んでいるとのことで、
来年にはレベル5の自動運転車の市販化も
技術的には実現可能になってきたということができるだろう。
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 20:31:57.68ID:BaOtMltQ
2025年自動運転実現→スゲー
2021年自動運転実現→スゲー
2020年自動運転実現→スゲー
2018年自動運転実現→スゲー

イマココ
0247オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 21:02:49.19ID:BBffxg26
このところやばいよね
色んな分野ですごいことになってるのを感じる
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 21:05:35.81ID:IkCbAHDn
ナノマシンはDDSっぽいナノマシンモドキしかないから、本物ができたら本当に終わりやろうな。
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 21:24:02.98ID:BaOtMltQ
このスレに常駐してる奴の予測が全く当てにならん例だな
僅か数年先の未来も読めない
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 21:25:41.89ID:BaOtMltQ
来年フルモデルチェンジするクラウンの後期モデルくらいには搭載されるのかな?
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 21:40:16.83ID:BBGPTG/J
2018年冬季五輪、試合をVRヘッドセットで観戦可能に
https://www.moguravr.com/olympic-vr/amp/

マンガをMRで読む日が来る? 謎のMRヘッドセット「Magic Leap」でMRコミックアプリがリリースへ
http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra/vr/1085228.html

富士通研、5Gスモールセル向け基地局の消費電力を10Wに
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/101009487/
0260オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:04:16.23ID:Ztl8S1GU
「みちびき」打ち上げ成功で、誤差が6センチ以内に収まる。

法整備次第で日本もレベル5自動運転車がガンガン走るぞ。
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:11:58.91ID:viDNJM/y
>>258
今から頑張って巻き返ししたら日本が中国とかよりAI先進国になれるのかな?
アメリカは多分ムリだろうけど
0265オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:25:57.90ID:uy8ZgObj
今日はシンギュラリティニュースが多いな
苦しゅうないぞ
もっとだもっと
0266オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:27:25.07ID:NNpF7sGQ
>>263
無理だと思うけどなぁ
会話データを収集できる基盤が日本で整ってないから、膨大な教師データをAIに学習させられない。
脳研究プロジェクトも中国で始まってる↓
Research Center for Brain-inspired Intelligence
http://brain-eng.ia.ac.cn/

日本はBrain/Mindsとかいうマーモセット規模の中途半端な脳研究が立ち上がってる
http://brainminds.jp/

中国はバイドゥがビッグデータを握ってる。
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:33:20.90ID:CI2yEb6D
>>260-261
農業の労働生産性が10倍くらいになるかも知れんなあ
今まで1日12時間とか働かないといけなかったのが1時間半以内で終わるとか

ただしその間にあっちのAI搭載収穫器の微調整してこっちのAI搭載播種機の設定してでで
LPIC2取得レベルのクッソ難しい業務を農家が要求されるかも知れん
しかもウンウン言って調整した後で泥の中にゴム長や胴長で入って行って実際の農作業でまだAI化してない部分もするとかw

今まで研修生を雇っていたのが研修生なんぞ要らん、とか
逆にもっと高度な人材を要求するようになるかもなあ
農業とITの両方のプロを国の内外から連れて来る事になるかも知れん
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:34:12.97ID:Ztl8S1GU
シンギュラリティやプレ・シンギュラリティを目撃し体験するには
年末年始に再開する朝鮮戦争に生き残らなくてはならない。

北のミサイル攻撃、
北の武装工作員が日本各地で仕掛ける同時多発テロを生き延びろ。

この国難を経験することで日本人は戦後70年の眠りからようやく目覚めるのだ。
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:35:12.23ID:uy8ZgObj
>>264
いやほんと
この後に及んでナショナリズムなんて時代遅れだわ
そういうちっぽけなものを打開して欲しい
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:36:13.80ID:CI2yEb6D
>>262
しかし仕事というものが完全になくなるまでは営業なんて悲惨な事になるぞ
多分自動運転車の中で車酔いになりかけながら
電話アポで3日くらい後の出張予約を取りつつ、本日の営業先を回る、
みたいなのを強要されることになる

但し電話アポなんて本気出せばAI、いや複数音声をプログラムで切り替えるだけでも出来るけどなw
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:37:10.78ID:Ztl8S1GU
>>267
太陽光発電のコストダウンが進めば、
植物工場での生産が本格的に始まるのでは?
0272オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:39:21.37ID:CI2yEb6D
>>266
>会話データを収集できる基盤が日本で整ってないから

googleがAIスピーカーを販売し始めたね

日本語は文法の教科書にない変な言い回しや
動詞無しで名詞と助詞を並べただけで会話になったりする例が多いからなあ

英語でも無いわけでは無いんだが日本語はあまりにも多くて混乱させられ易い
それをAIスピーカーで録音してサーバーに送って、シチュエーションを分析して
記号接地できるかどうかだなあ
0273オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:42:52.57ID:Ztl8S1GU
AIが自然言語処理能力を獲得する前だから、まだ間に合うだろう。
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:45:07.33ID:NNpF7sGQ
>>272
文脈を理解できる自然言語処理AIができたら画期的だね。
その点、世界中の会話データをモバイルから収集できるGoogleは強すぎる。
Youtubeの動画からも音声を抽出できる。

翻訳も進歩するだろう。
0276オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:46:04.64ID:CI2yEb6D
>>271
豪雪地帯で冬季に農業が出来るようになるね

ところで

穀物に全種の必須アミノ酸を動物性たんぱく質と同比率で含有させるようにゲノム編集した品種を作り出し
・かなり動いてスポーツする人向けに1日2500kcal食べると必須アミノ酸必要量が摂れるようなアミノ酸量にする
・1日ソファーでゆっくりゲームする人向けに、1日1600kcal食べると必須アミノ酸必要量が摂れるようなアミノ酸量にする

そういう品種の作物を作るか、
それとも

・豪雪地帯で冬の曇天下でも冬に施設農業で農業が出来るソーラーシステムなどを完備して
そこで飼料用穀物を栽培して、ウシやブタやニワトリも飼育し
今まで通りに肉も食べる

どっちを国民は望むかなあ?

穀物に何でも栄養を含ませる方が土地は有効に使える
だが大量に電力を使えるなら、そんなもの気にせずどんどん家畜でも育てられる
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:49:14.35ID:uy8ZgObj
文脈理解しなくてもAIスピーカーによって言葉と対応するアクションを結びつけるから、
あっという間に翻訳精度が上がるだろうよ

いちいちヴィディオとか言わなくてもビデオで通じる
これは今までは無理だった
0278オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:55:31.34ID:Ztl8S1GU
アレクサも関暁夫の呼びかけに反応して電気を付けていたからな。

AIスピーカーも学習して訛に対応できるようになるらしい。
0279オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:57:56.93ID:tYSf07/3
「弱い」計算能力の量子コンピューターでも、古典コンピューターの性能を上回ることを理論的に証明
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20171006/

群馬大学 大学院理工学府電子情報部門の森前 智行 准教授は、ノイズが非常に多く計算能力が「弱い」量子コンピューターであっても、古典コンピューターの性能を十分に上回ることを理論的に証明しました。
これにより、非常に複雑な汎用の量子コンピューターを作らなくても、近い将来に実現できる技術で、量子コンピューターの古典計算機に対する優位性を実演できるようになると期待できます。
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:58:22.59ID:uy8ZgObj
今目の前でタクシーの運転手同士が罵倒しまくって車で蹴っ飛ばしてる
虚しいね
まあこんな光景も後5年10年か
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:59:10.90ID:NNpF7sGQ
りんご→食べ物、赤い、甘い
ジュース→飲み物、液体

このように、言葉と”意味される物の概念”が記号接地できるようになれば、会話が飛躍的に高度化する。
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 22:59:14.81ID:Ztl8S1GU
>>276
食肉は幹細胞を培養して作る時代になるでは?

屠殺には抵抗ある人も多い。
0285オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 23:04:01.82ID:B0HEDjA+
>>258
どうせ口だけだぞ
竹中がバックにいるのにろくなことするはずない
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 23:06:38.12ID:NNpF7sGQ
しかし、色や味等の概念は人間の感覚なので記号接地が難しい。

五感を数値化することはできるが。
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 23:13:57.69ID:Ztl8S1GU
>>258
小池百合子が喋れば喋るほど希望の党は失速中。
50議席前後しか取れないだろう。

結局、小池は出馬しなかったし総選挙後この党は必ず分裂する。
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 23:38:38.15ID:viDNJM/y
政治家からAIからBIって言葉が聞けただけでも大収穫だね
AIの重要性もようやく取り上げるようになるだろうしBIの議論も先進国に遅ればせながら
する可能性も出てきた。こういうのは何年も前から議論してないと難しいからね
0291オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 23:43:39.54ID:Ztl8S1GU
ハッタリおばさんがAIだのBIだの言うと胡散臭くなるから困る。
0293オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 23:55:38.02ID:viDNJM/y
安倍首相ってBIって政策ほとんど一般人程度にしか知らないと思う
シンギュラリティって言葉とかも多分知らないかもしれないね
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/10(火) 23:59:21.19ID:dvNOZR6f
くれるって言ってる政党に票をぶちこむ
これが重要、反古になりゃ次回から入れない

自民党なんか選挙公約を反古にするのは当たり前過ぎてるんで
話の内容をいちいちチェックもしないけど
他の政党に政権握らせよう、デフォルトで何にもならない訳だし
0295yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/11(水) 00:02:12.09ID:gs4iO9ie?2BP(0)

>>264
>985 yamaguti~貸 2017/10/08(日) 17:47:14.61 ID:m6YnqXSl
>> 国は仮に関係なくなっても
>> 民族種別は無視できない要素のまま ( 中短期 )

 

>>276
> 穀物に何でも栄養を含ませる方が土地は有効に使える
>だが大量に電力を使えるなら、そんなもの気にせずどんどん家畜でも育

超知能おこルート一直線乙
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:06:16.01ID:v1bQtH9M
>>293
安倍総理は齊藤元章からレクチャーされてるから
シンギュラリティを知っていると思うぞ。
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:07:43.37ID:j9HAT1lP
今やってるBS世界のドキュメンタリーみとる?
サイボーグ化する人類
0298オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:09:56.99ID:E88UrlkU
>>296
シンギュラリティ知ってるのにBI議論すらしないのは
シンギュラリティをSFとかと思って信じてない可能性あるな
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:15:19.74ID:v1bQtH9M
>>294
現状BI支給なんて実行しちゃダメ。
いま強行したら失敗事案となって後世に悪影響を残すだけ。
あくまで議論の叩き台となってくれれば十分だ。

現在はAIスパコン量子コンピュータにカネを使ってくれ。

朝鮮動乱が近づいているのに、ま〜た素人政権なんて冗談じゃないよ。
批判ばかりで対案を出せない野党議員が政府与党になった場合、
危機に際して右往左往するだけで民主党政権の二の舞になる。
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:17:57.54ID:v1bQtH9M
>>298
そりゃ信じられないだろ。
常日頃から先端テクノロジーのニュースばかり総理は追いかけていられない。

朝鮮動乱の収拾と憲法改正で安倍政権は手一杯だろうな。
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:18:43.86ID:JPkqUqQN
ふるさと納税みたいに税金の使い道指定できるならAI開発に全額いきたいな
いくらか寄付上乗せしてもいいわ
0303yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/11(水) 00:21:10.46ID:gs4iO9ie?2BP(0)

>批判ばかりで対案を出せない野党

少なくない場合の対案 : 悪化させない ( = 今のまま )

但し 根回しなりが得意な党の頼もしい側面は認める
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:22:37.74ID:qUYZj4g5
シンガポールの都市は、AIに管理されている。
日本や米国の都市もIT近代化が進んでほしい。
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:24:00.15ID:v1bQtH9M
少子化対策、子育て支援、教育費無償化・・・

こんなの全部イラネ。

20世紀型の思考様式が完全に足を引っ張っている。
0307オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:26:51.03ID:j9HAT1lP
>>300
これまで税率あげるたびに税収が落ちてるの知ってる?
統治能力に疑問、

取り上げる(増税)より、くれる(BI)政党に票をぶちこめばよろしい
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:27:48.13ID:5+0oiWSS
加速している?
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:31:50.75ID:j9HAT1lP
それにしても人工視覚、人工聴覚
脳とインターネットが直でつながる

寝てる間の夢が、自宅NASのエロフォルダ参照で世界観を組み立てるAI
があればマトリックス的な天国世界やな
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:32:56.54ID:v1bQtH9M
>>307
徴税と予算を一手に握っている財務省がガンなんだよ。
安倍政権は内閣人事局を新設して
官僚の人事権を掌握することで何とか対抗している状態だ。

財務省から国税庁を引き離せれば
強すぎる財務省の権限を弱めることが出来るのだが。

朝鮮動乱で防衛出動・治安出動する自衛隊を使って財務省を解体できないものか。
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:33:21.76ID:E88UrlkU
>>301
そんなことよりAIやBIのほうをもっとちゃんとやってほしいし
>>304>>305が言うように他の国ではもっとAIやらBIについて議論してる
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:35:58.42ID:v1bQtH9M
財務省は歳出権を増やすことしか頭にない。
日本経済がデフレ地獄になろうと、とにかく増税したくてパタパタしてる。

日本で一番頭の良い集団が、
日本最大にして最凶の組織でもあるんだから本当に困る。
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:39:30.02ID:j9HAT1lP
>>310
治安出動、高すぎる税金で暴動が起きたら自衛隊が民衆に実弾発射

あとはシリア内戦みたいなもんか、自分達の頭に落とされる爆弾まで
税金から払われてるだし、『受益者負担?』
そこまで行けば納税をどんだけ奨励しようが政府への信用は無くなって
武力行使な取り立てに走るかもな
0314オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:40:42.43ID:v1bQtH9M
>>311
憲法や安全保障でまともな議論が出来ない集団を相手にしないといけないから、
他の案件まで審議ができないんだよ。

ゴミ野党というか
バカ野党議員を当選させる有権者が一番悪いんだけど。

朝鮮動乱で日本人が目覚めてくれると結果的にAIやBIも加速するかもな。
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:42:32.41ID:v1bQtH9M
財務省の緊縮・増税路線が本当にダメ。

日本弱体化の元凶。
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:43:08.60ID:wbCtxb0g
朝鮮動乱は年末辺りって聞くけど、どうなんだろね?
すぐ終結してくれなきゃ飛び火がひどい事になりそうだけど
0317オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:44:48.92ID:v1bQtH9M
>>313
内戦になってくれたほうがいいかも。
それくらいのショック療法でなければ財務省を解体できない。
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/11(水) 00:47:52.19ID:v1bQtH9M
>>316
むしろ国内が大混乱し
日本人に多数の犠牲者が出ることが望ましい。

そうじゃないと平和ボケから日本人は目覚められない。
北朝鮮が倒れたら、次は中国の脅威と対峙しなくてはならない。

国民が目覚めて防衛予算が倍増されればAI研究も更に進む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています