X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/04(月) 20:53:44.97ID:5X5jacuC
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、情報交換をするスレッド。
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、ロボティクスなどを扱う。

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part34
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498828617/
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/29(金) 08:49:33.20ID:Ah96/Di0
>>300
それが仮に実現したと仮定して運動不足で身体に悪い物ばっかり食って病気になって取り返しがつかない事になっても余計な金が掛かるぞw
0303オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/29(金) 11:44:35.77ID:bDuIVCwM
カーツワイルやデグレイは10年前から20年後には不老不死とか言ってるが
今も20年後には不老不死とか言ってる
こいつらはただの詐欺師
シンギュラリティとかマインドアップローディングとか中二病の妄想
0305加津庸介
垢版 |
2017/09/29(金) 14:40:35.39ID:cpbhXFMc
やたら太陽フレアがEMP攻撃がとほざく奴ってリアル厨房だろ?
厨房は流行り言葉を使いたがるからな。
0306加津庸介
垢版 |
2017/09/29(金) 14:42:05.57ID:cpbhXFMc
>>303
貴様のその発言、名誉毀損の可能性があるな。
試しに通報してみるか。
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/29(金) 22:01:08.62ID:Kqs/1+oR
森友を加計の1000倍の税金が安倍忖度で東芝救済に使われるらしい。
選挙前なのに白昼堂々と建前を述べる政府系ファンド。

ベインの持ち分を税金で高値で買うから
ベインは産業革新機構に指図権を渡すのに。

指図権と将来の出資「まったく別の話」
=東芝メモリで革新機構会長
https://reut.rs/2xCtixv
2017年9月29日 19:10

[東京 29日 ロイター]
政府系ファンドの産業革新機構CEOは
東芝から半導体子会社「東芝メモリ」の議決権行使を指図できる権利(指図権)を付与されることについて、
将来の出資検討とはまったく別の話だと述べ、指図権と出資を結びつける動きをけん制した。

出資については「将来的な資本参加を検討する意向がある」と表明するにとどめた。

志賀会長は指図権と将来の出資について「まったく別々の話だ」と強調。
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/29(金) 22:03:47.59ID:E0m/OaFs
>>307

NMNとかテロメアとか言うのが、まだ居る事に驚く。

いつの時代の話をしてるんだ?

NMNとテロメアは死語だヨ。
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/29(金) 22:53:34.77ID:P92vyVu+
ゲノムが増える仕組みを試験管内に再現し、巨大DNA増幅技術を開発
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170928/index.html
「大腸菌ゲノム複製のサイクルを25種のタンパク質により世界で初めて試験管内で再構成」

「等温で自律的に複製が繰り返し、20万塩基対を超える長鎖環状DNAを指数増幅」

「1分子からの環状DNAを、わずか3時間で100億倍以上に増幅可能」
「遺伝情報の増殖は、おそらく原始生命が誕生した頃から継承されてきた生命共通の現象です。
本研究はこのような生命の自己複製能の本質的な部分を試験管内に再現したものであり、今後、自律増殖可能な人工細胞などへとつながるものと期待されます」
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/29(金) 23:05:30.26ID:rw6XOp5t
NMNやテロメア細胞寿命説を代替するほど注目されるニュースが無いからね
基本話題にあげるのはそれらだよね
で、代替が出てきた頃にようやくNMNや、テロメア細胞寿命説は嘘だった!新発見による新長寿習慣!、とかいって商品化するだけ
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/29(金) 23:28:53.26ID:GAMuF+P2
NMNは情弱商売臭プンプンするしアレだよな
そもそもマウス実験からすると毎日洗面器に一杯くらい食わないとダメなはずw
でもメトホルミンは信じるw
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/30(土) 04:35:00.61ID:+6qmtt2N
100歳以上、最多の6万7千人 最高齢は117歳
日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14HA9_V10C17A9CR0000/

100歳以上の高齢者が全国に6万7824人いると発表した。
大半は女性で、5万9627人と87.9%を占めた。

東京が最多の5835人で、
神奈川3737人、
大阪3559人と続いた。

人口10万人当たりの人数が最も多いのは、
島根(97.54人)
鳥取(92.11人)
高知(91.26人)と続き、
高齢化が進む中四国が上位を占めた。
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/30(土) 05:55:41.62ID:AeqxmVsV
私がまだ高校生の時にどうしても不死になりたくって会える人の中から
その道に詳しい人を探して(賞需要者)話をしたことがある

脳の冷凍保存と復元が可能かどうか質問した。
どこで脳冷凍保存を知ったか聞き返されてなんでやってみたいか聞かれてその後関係のない話が続いた
可能でも不可能でも君にとってよくならないと言われたけど一日でも無駄にしてられないほど
老け始める時期だったので焦りを察され無いように全力で話を長引かせたら

機械として生きることなら可能だが解凍生き返る事はできないこれがなんでかって言うのは
君がこういうことを(冷凍保存を)考えなくなったら教えてあげる って言われた事があった

2016年の出来事です
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/30(土) 18:31:29.18ID:uwyZgAU0
コピペして思ったけど癌を見つけたからってサイズとか場所によってはダメじゃないの?
「ガンの数値が出ました!でも場所も分からないし、サイズもんわかりません」ってなったら結局どうもできない
0321オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/30(土) 20:16:39.46ID:6S5dfh89
>>315 
不老不死が無理とか言ってる人達は上のニュースに対しては
どう考えるの?
確実に日本人の寿命は延びてるけど?
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/30(土) 20:22:43.47ID:X8QiNl2P
>>320
じゃあ、新しい検査法はもう今後必要ないってこと?
その検査法で助けられた命なんて、無意味だって?
違うよね
例え助けられない人達がいるからといって、助けられる人達を無視するのは医学じゃない
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/09/30(土) 20:43:51.57ID:2LtAQ0u2
■100歳以上、最多の6万7千人 最高齢は117歳
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14HA9_V10C17A9CR0000/

100歳以上の高齢者が全国に6万7824人いると発表した
大半は女性で、5万9627人と87.9%を占めた

東京が最多の5835人で、
神奈川3737人、
大阪3559人と続いた

人口10万人当たりの人数が最も多いのは、
島根(97.54人)
鳥取(92.11人)
高知(91.26人)と続き、
高齢化が進む中四国が上位を占めた
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/01(日) 05:33:09.51ID:CJx6lnmN
【ゲノム編集】人の受精卵で遺伝子の塩基1個を改変する実験に成功 貧血を起こす遺伝性の血液病/中国©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1506778166/

「過去」を変える実験 見えてきた記憶のメカニズム
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO21583920X20C17A9000000/
マウスの脳に刻まれた個々の記憶をつなぎ換え、新たな記憶を作り出した。
0326オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/01(日) 10:09:54.07ID:3SedvjRC
>>313
失敗や中止になったらその場で報告上がるけど上がっていないとこ見ると、まだ臨床試験してるんでしょう
ちなみにNASAも臨床試験中
宇宙空間の放射線による被爆、永い宇宙の探索で細胞の再生が可能か
こっちの方が本格的だろうな
もし可能と分かっても一般に流通はしないだろうけど
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/01(日) 10:55:34.92ID:hF6q35WG
>>320
まず、これって毎年検査するのが前提じゃないかな。
どういう細胞のガンかは当たりがつくんじゃないの?

あたりが付けばその種類のガンがどのへんにあるか見当が付く場合が多いだろう。
見当着いたらそれを探すのにPET CTやるなりNMRやるなりして探し出せる。

PETやNMRで全身検査を毎年の健診のルーチンに組み込むのは無理がある。
(全身詳細にスキルのある医師に読影させるなんてやったら1回の検査にいくらかかるか等
考えたらそれを毎年受けられる人がどれだけいるかってことになる)
でも、血液検査陽性ならコストかかってもまずこの場所、ちがったらこっち、あっちと
可能性の高いところから診査していける。
これで見つけにくいガンを探し出して、初期のうちに対応できるケースは多いだろう。
 
だから、最初数回以内に見つかったガンはある程度進行していて予後が悪いものもあるだろうけれど、
その後出てくるガンは健診のスパンの間に検出されるところまで育ったということだから
そんな拡がりを持っているはずがない。これはちゃんと対応可能な場合が大半ということになるだろう。

比較的低コストに大きな手がかりを与えてくれるこういう検査は貴重なんだよ。
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/01(日) 15:26:01.06ID:5ADLmYdB
健康診断の時にくる、胸部X線の撮影機械を積んだバスみたいにPET検査も手軽にできるようにならないんだろうか・・・
稼働してるのが全国に何台もあるなら後は工業レベルの問題だろ大量生産して安くするだけ
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/01(日) 20:08:25.37ID:hF6q35WG
それと、このマイクロRNA解析が進んだら、ガンのエクソソームを妨害して
転移を阻止したり、究極的には細胞レベルでガンを破壊したり正常化したり
できる部分が出てくるんじゃないかな。
0331オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/01(日) 21:12:37.52ID:tD7sJ4om
iPS細胞の山中教授のお母さんが今年に亡くなったらしい。
悲しい知らせだ。
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/01(日) 21:20:29.28ID:tD7sJ4om
iPS細胞の山中教授のお母さんは慢性腎不全で今年に亡くなったらしい。
本当に悲しい知らせだ。

悲しいのに、山中教授は人類のために頑張っていて偉い。
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/02(月) 09:16:45.14ID:JKsAhe1N
てか山中は癌の研究とかどうでも良いから
禿げを治す研究をしろよ。
いつまで待たせんだよ、どんどんハゲ上がっていくのに
このまま時が過ぎるのは本当にヤバイよ。
0338オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 06:11:13.20ID:TGsSrcr+
ゲノム解析と編集、がん治療、量子コンピューター、ナノ技術。
ここらへんに徹底的に予算つけるべきだ。
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 07:05:47.95ID:TP7yJtKN
まずハゲとデブとチビをなおせよ。
そうすれば、莫大な利益を生む産業になる。
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:03:34.19ID:fnMNRGbi
このスレで紹介された新しい方法のうち、実用化されたものは一つもない気がする
0342オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 10:49:31.85ID:qzAnmJ95
人体実験に持ち込むまでの手続きにも時間が掛かるし
成功してものでも商業ベースに乗るかどうかの判定が問題だろうからなあ。
MNMにしても効果が「無いこともない」程度だったとしたら
それを量産効果が出るところまで作って採算取っていくことが可能かどうか。
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 12:44:00.72ID:Rf3xbYkA
一流医学誌に衝撃論文 「炭水化物の摂取量が多いほど死亡リスクが高まり、脂質の摂取が多いほど死亡率が低下する」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506999978/
0347オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 18:01:55.95ID:kLF/aAdK
死んだあとも細胞が生き続けてるってニュースサイトで紹介されてましたよね
ラマ僧がどうたらこうたらでしたがあれは不老不死の達成に役立つものなのでしょうか
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 22:25:36.92ID:MFi9M+1z
・年を取って時間の流れが早くなった
・ネットに時間を取られやすい
・現実に中身がない、現実が前に進まない
・超少子高齢化が怖い

ので、若返り剤下さい
0350オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 22:44:43.23ID:86ZCll/f
>>342
MNMって何?
NMNなら知ってるけど
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/03(火) 23:21:30.84ID:qzAnmJ95
それノボリに掲げて国政に打って出たら?
中高年層の支持が集まるかもよ?
0353オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/04(水) 01:39:08.67ID:bVN+1rCq
>>347
あんまりああいうネット記事を信じない方がいい
あれはオカ板で語られるべきものだろう
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/04(水) 02:40:30.83ID:COQqKeq6
>>0342
NMNは慶應大学医学部、ワシントン大学医学部、広島大学医学部が既に臨床試験を開始しているから、それなりに可能性があるんじゃないか?
基礎研究とかマウス研究の結果が期待できる可能性があるから人体での臨床試験まで行っているんだろ?
意味もなく大学医学部が臨床試験するとも思わんがな。
ただ不老不死は無理で寿命を10〜20%程度となんかの病気を治すぐらいと思うがな。
それでも何もないよりは良いんじゃないか。
0355オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/04(水) 02:47:11.43ID:hDkBn93T
>>348
現在のヒーラ細胞って、彼女本体が死亡時よりもさらにどんどん進化、すなわち変異&悪性化し続けてるのかね?
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/04(水) 04:45:53.62ID:7H5PtmbB
筋トレして筋肉量を維持するのは、健康寿命を伸ばすだろうか?
また不老長寿に近づけるだろうか?
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/04(水) 07:29:31.14ID:cbgw0tlY
疫学的には筋力量を維持すれば健康寿命は伸びるけど、それだけじゃ体は保てない
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/04(水) 18:40:42.39ID:oCP30PZu
>>355
し続けてる。
それに加えて、恐らく変異が入りやすいように変異してる。
もう機能的な細胞とは言えんな、ありゃ
0359オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/04(水) 19:46:48.28ID:J7sdN1Vz
あの細胞に機能する遺伝子を組み込んだら酵母以上の薬品製造能力を得られないのかな。
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/04(水) 21:28:17.19ID:J7sdN1Vz
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=61614&-lay=lay&-Find
ケトン食、健康寿命と記憶力を向上か?2017.9.20 , EurekAlert より
ケトン体の影響についての研究が、加齢研究の新しい領域を切り開く?
 マウスを用いた実験で、ケトン食が有意に記憶力を改善し、健康寿命を延したという。米国バック加齢研究所の研究。

ヒトとマウスで違いがあるかどうかだな。
0361オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/04(水) 21:35:59.21ID:g3bcXeIc
宗教で断食をやるのは脳の雑念を抑えるケトニックモードを利用してるんだろうな
あと暗示にかかりやすいとかw
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/05(木) 01:00:21.16ID:48PVMkNp
>>349
「失われた20年」って言われてるので
年取って時間が早くなったせい、ジェネギャプで娯楽が楽しめないせい
だけではないのさ…
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/05(木) 16:33:28.94ID:6MySr+UZ
ケトン色がどうのこうのじゃなくて、現代人は糖分摂りすぎやろ
エコノミー乗ったtき隣の客が昼食におにぎり食って砂糖入りのコーヒーのんで飴なめてチョコ食ってたw
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/05(木) 19:10:16.56ID:iA/NM3NO
コーヒーに砂糖って謎の習慣なんだがなんで好んで風味ぶっ壊すんだ?
0367オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/05(木) 20:49:19.62ID:obZUVpV0
肉を食べる事
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/05(木) 21:32:51.38ID:xxFqeCci
肉で長生きって
ガッツリ肉食えるくらい内蔵が丈夫って事で
肉のおかげではないと思う
内蔵弱い年寄りが気合いで肉食っても
寿命を縮めるだけな気がする
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/05(木) 21:33:16.57ID:0jN3O1N7
味覚を改造して体に悪い食べ物は物凄く不味く感じるようになりたい
塩辛とか酒なんて口に入れよう物なら失神するレベルで
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 02:53:28.18ID:XEXx+c8R
長生きっていうか、失われた20年本気で取り戻させてくれ
あの時代本気で嫌だった
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 09:15:47.23ID:spX56gpA
仮に『老化』が止まり若返ったとしても骨格はどうなるんだろう
老化を止めても成長がもとに戻るかは分からないし一度成人してしまったら
若返る技術が確立しても未成年の頃に戻るには更に上の技術が求められると思う
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 09:39:31.53ID:juepkoPj
老化が超ゆっくりになるのが
不老不死のゴールだと思う。

エントロピー法則を完全克服するのは無理。
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 10:36:42.21ID:Xc+9k0Q5
視床下部幹細胞は部分的にエキソソームmiRNAを介して老化速度を制御する
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/548/7665/nature23282/%E8%A6%96%E5%BA%8A%E4%B8%8B%E9%83%A8%E5%B9%B9%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AF%E9%83%A8%E5%88%86%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%BD%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A0miRNA
%E3%82%92%E4%BB%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E8%80%81%E5%8C%96%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%92%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%99%E3%82%8B#.WdbbKsD68AI.twitter

老化を司るのは視床下部神経幹細胞、老化を早めたり遅くすることに成功
http://gigazine.net/news/20170728-brain-cells-control-aging/
0383オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 10:49:56.74ID:RUwxUQb0
>>376
まだやってもいない事をたかが素人が無理と予想しても説得力0
無理と言うなら論文を出さないとな
そもそもなぜ寿命を超ゆっくりにする科学力はあるのにそれを若返らせるのが無理なのか意味不明なんだが
新しく作る方がどう考えても楽だし安上がりだぞ
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 10:51:40.35ID:RUwxUQb0
>>379
>じゃあ、超長寿しか実現できないと思うよ。

じゃあ根拠をよろしくねどうせ言えないだろうけど
0385オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 11:05:50.17ID:juepkoPj
このスレで紹介された新しい方法のうち、実用化されたものは一つもない気がする。

いつになったらできるの?

歯や老眼や白髪でさえ治せない。
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 11:08:24.42ID:MnQCub2G
>>363
肺癌患者の福音にはまだならないのか?
てか、まだ肺癌すら撲滅できてない現状・・
0388オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 11:28:04.43ID:juepkoPj
医学も化学も生物学も遺伝子工学も
究明していけば物理学に帰着する。

物理学のエントロピー法則を正しく理解すれば
肉体という物体を永遠に維持するのは不可能だと分かるよ。
0389オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 11:41:33.82ID:8NQO11/L
フラクタル、複雑系などは、物理学、要素還元主義だけでは解明できないよ
人体も勿論
0390オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 11:58:48.29ID:juepkoPj
肉体がフラクタル、複雑系であり、理論で解説できないとしたら、
逆説的に、不老不死の方法も発明できないとも言えちゃうじゃん。
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 12:07:33.24ID:ZJECr+BQ
人間が物質である以上老化をピタッと止めること現実的じゃないってだけだろ
若返りは可能かもしれない、現に細胞レベル、臓器レベルでは実現してる
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 12:13:09.01ID:juepkoPj
若返りと不老不死は別定義だよね。

若返りで長寿になることは可能だが
永遠に生きることは不可能だ。
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 12:16:49.92ID:ZJECr+BQ
>>392
お前ごときに不可能なんて言いきれるわけないじゃん
宇宙の構造すらまだほとんど分かって無いのに
お前みたいな知ったかぶりしたがる無知な厨房は今すぐ死んだ方が良いとも思う
0395オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 12:25:32.61ID:uyhoZiXt
まあうまくいっても永遠に生きて終わりを見ることはできないんだから
最良のゴールは「理論上は老化で死ぬことはない」というところまでだな。
死なない者の寿命を計ることはできないんだから。
そして、新たに発生して直ちには対応できない疾病、事故、星系規模の環境変化
なんかは別の話だな。
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 12:33:16.72ID:juepkoPj
1万歳になった時、10歳や100歳の頃の記憶があるのだろうか?
0397オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 12:35:31.51ID:RUwxUQb0
ID:juepkoPjはいつも紹介とか実用化されてないとか言ってる荒らしだからスルーでも問題なし
0398オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 15:08:13.05ID:hev1cRiV
エントロピーは開いた系なら減少する
宇宙という閉じた系なら確かに増加しかしないが、人という開いた系ならエントロピーを減少させることは可能
よって体内のエントロピーが増加しかしないという仮説は間違い
エントロピー増加説での不老否定はナンセンス
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/06(金) 15:19:45.39ID:hev1cRiV
煽りは良いからエントロピー減少とかでググれ
どの範囲までを系とするかでエントロピーの増減は変わってくる
そもそもエントロピーは物理に持ち込まれただけで元は熱力学だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況