X



現代科学ならできそうなのに普及してないもの [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/07/03(月) 08:36:45.01ID:/u7FtHoU
雨の日でもぬれない自転車。
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 21:36:09.30ID:FiL7zXHs
まさか2017年にもなって未だに高速カッター、ボール盤、サンダー、半自動溶接で仕事してるとは思わなかった。30年前と何も変わってない
図面渡せば全部やってくれる人型ロボットはおろか「いいぞっていうまでこれ持ってろ」で材料を支えてくれるロボットアームすらない
0476オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/20(水) 22:29:11.24ID:jFmpj3aP
いくらなら買う?
あと追われた時の自己診断は電源ONの時だけでも許せる?
0478オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 02:48:37.19ID:2HM1hyoQ
粗い画像をを高解像度に補完する技術
科○研とか特○係のドラマ見ててよく出てくるけど現実でやってるの聞いたことない
0480オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 19:17:01.95ID:ugYkHFYL
>>478
それいつも笑いの種になってるよねw
情報量が少ないのを増やすのは無理だって
AI的には出来なくもないけど
それは創作であり証拠の捏造になっちゃうw
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 19:41:51.74ID:CSu9dXl4
高価な部品の塊のロボットが一般家庭にも零細工場にも普及することってありえるんだろうか
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 21:23:49.24ID:ChS1ara1
>>480
あまり一般的でない絵とか物じゃなければ、学習で解像度は上げられるよ
画像認識で物体を識別して、学習データから補整をかければいい
まあ解像度が上がったからといって画質が上がるとは限らないけど
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/21(木) 21:56:51.45ID:ugYkHFYL
>>483
映画の背景のような創作ならいいけど
捜査や学術調査に使ったら不味いでしょって話だよ
見込み捜査を誘発してしまう
0485オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 00:57:16.11ID:uxacv2Ty
普通のHD番組を4k画像に変換て4kテレビでやってるはず。
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 03:53:39.02ID:9GE8bhiV
>>484
証拠としての信用性は無いわな
証拠といえば、今でもAIでスピーチ音声から大統領をCG映像化に成功してる
http://japanese.engadget.com/2017/07/12/cg/
現代科学を以てすれば、画像や動画の捏造技術が普及するのも時間の問題
0490オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 10:57:13.72ID:rYdeo/OK
無理に録画オフにしたら即警官が家に事情聴取に来る、常時走行画面が警察庁に送信されるドライブレコーダーの義務化
天下り用の会社が実装したAIが道路交通法違反と判断したら、近くのパトカーがすっ飛んでくる

たかが移動でろくでもないバカに巻き込まれて死ぬよりマシ
0491オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 21:04:13.23ID:uzKyURVr
デジカメなみの画質がある監視カメラ
なんで監視カメラってあんなにガバガバ画質でしか写らないのか
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 21:30:08.55ID:rYdeo/OK
webtorrentでも使ってどれだけアクセスが集中しても重くならない(集中するほど軽くなる)エロサイト
0494オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/24(日) 00:09:45.58ID:igsUXNRo
住んでるまま地下室と屋上を作るサービス。
0495オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/24(日) 07:36:34.46ID:hjyZKgB0
参考までに、未来技術というか自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

WYVZ8T4IJ5
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/24(日) 14:36:05.80ID:sE4IRpT0
アトピー、アレルギー、高血圧、糖尿とかもね
ありふれた病気ほどむしろ治療法がなかったりする
0499オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/24(日) 18:40:30.50ID:bB47BDXy
>>478
黒潰れや白飛びして顔の識別が出来ない画像をコントラスト調整で顔の識別が
出来るレベルにするというぐらいなら市販のソフトで素人でもできる。
また解像度が低い画像複数枚を使って見かけ上の解像度を上げることも普通にできる。
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/25(月) 01:02:53.22ID:IMIMDFrP
サンタ入ってくる煙突、、
エアコンの暖房嫌いです
0501オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/25(月) 06:59:59.98ID:LXLRRQh/
栄養価ゼロで美味いコメ
0503オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/26(火) 02:45:41.93ID:pT/E0Sd1
MP3の音楽をドレミで正確に採譜できるソフト
0504オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/26(火) 13:13:19.11ID:aiY38c+u
永久機関

これに尽きるだろ
本来なら技術的にとっくに可能
エネルギー利権の圧力に潰された技術
0508オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/28(木) 18:47:06.71ID:iHgx4tci
・無雪時にスパイクタイヤのまま走っても傷まない
・真夏の直射日光でも表面温度が上昇しない
・夜、雨で路面が濡れても車のライトが乱反射しない

そんな路面
0510オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/28(木) 22:38:23.56ID:51RbgyTg
反射してまぶしくないためには路面を黒っぽくしないといけないが
一方黒は熱を吸収する
自然の法則は変えられんよw
0511オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/28(木) 22:48:36.53ID:1Z6F2G+v
表面積が大きい方が熱を吸収しやすいから、高層ビルも温暖化の原因だぞ
0512オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/29(金) 06:58:38.46ID:hTszwJjz
50年前に既にあったブレイン・マシン・インターフェイス
https://ja.wikipedia.org/wiki/スティモシーバー

社会の役に立たないクズニート共を更生できる
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/30(土) 13:13:31.69ID:QjlAd9ZW
普段は使わない帰省ラッシュのための予備車輌を持つ余裕はない
維持管理費で運賃が上がるよ
0516オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/30(土) 17:44:03.72ID:bQbK310R
渋滞混雑しない交通インフラ
トンキンの満員電車とか見てると交通って50年前からぜんぜん進歩してねぇな
0517オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/30(土) 23:18:54.18ID:hB9jID/f
>>515
もともとバスは200%もないからだろ
混雑率200%解消しようとすれば普段の倍運航しなければならない
ということは普段は半分休んでることになる
到底無理
0519オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/31(日) 22:04:13.85ID:BgenMTsm
そもそも、バグまみれの入出力と演算回路しか持たない人間が自動車を個々の意思で動かせる社会構造自体がおかしい
0520オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/01(月) 13:24:57.98ID:CwZFNkuq
名工大が乱反射しない+熱くならない路面作ってた気がするけど全く実用化されん
0521オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/02(火) 23:02:19.74ID:1OFq9ZV8
談合・天下り・隠ぺい無しでの第四世代原子炉の日本国内での建設・運用
0523オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 04:34:20.65ID:tpcFrV6u
ムラムラしない女児
0524オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/08(月) 11:01:45.66ID:vn0M8mLR
核融合発電
0525オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 02:23:52.43ID:m8ZvVNfd
>>522
コンビニで使ってる業務用の200V仕様品は家庭用とレベルが違うよ。要は温度測定点の数とPID制御の性能。
家庭用はオーブン機能とか別の方向に付加価値を付けた。
0527オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/09(火) 16:37:14.71ID:f7erer8j
現代科学を知らないといろいろ下らない不満を溜めこむんだなあ
というスレw
0528オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/11(木) 01:19:50.05ID:RHgVyPZo
けーさつの取り調べ室のネット配信
これやらないと冤罪はいつまで経っても無くならないだろう

そもそもやましいことがあるから隠すわけで
全ての情報は例外なくいずれ公開されるべきだろう
秘密は悪の始まりである
0529オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/11(木) 01:37:23.49ID:+OYZ6tYF
どんな些細な販売でも全て全国配信されるのかw
恥ずかしくて黙秘権行使しちゃうわw
0531オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/11(木) 03:30:19.63ID:RHgVyPZo
確かに犯罪抑制の意味もあるかもな
必然的に警察官が容疑者の名前を呼ぶわけで
もし全ての取り調べをネット配信してアーカイブも出来たなら
これまで以上に犯罪の記録を詳細に保存できるようになる

犯罪者に対しては晒されるリスクが増して
悪徳警官に対しては 適当に冤罪に仕立て上げることがやりづらくなる
0533オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/11(木) 16:00:27.79ID:RHgVyPZo
なら街を歩いている段階から可視化したほうが良くね?
街灯ある所に監視カメラを置くような感じで
で、歩いてる奴は全員どこの誰か名前も分かる

監視カメラが無いところはほんとの自然が広がってる山とか森とか
そこもいずれ鳥や虫に似せたドローンが巡回して・・・・

コンビニみたいなところは本当に一挙手一投足が分かる感じで
万引きすれば即ブザーが鳴るみたいな

こうすれば泥棒とかストーカーとかやりずらくなるだろう
現実空間でこれなら、オンライン上はもっとやりづらいだろうし
0534オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/11(木) 17:40:42.94ID:+OYZ6tYF
可視化はやだなぁ
人じゃなくてAIに監視されるならまだ良いけど…
それでもハッキングの危険性は残るし不安は消えないなぁ…
0535オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/11(木) 18:19:59.76ID:RHgVyPZo
ハッキングする奴も、ハッキングする現場がばっちり取られていて
拡散されるシステムなら ちょっとシステムに揺らぎが生じたら発生源を
調べるなんてことは出来ないかね?

少なくとも架空請求みたいに匿名で詐欺をやってたりする奴とか
ハッカーのご尊顔がすぐに広がるようにしないと
秘密は悪の温床だろ どう考えても
0538オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/11(木) 22:45:31.52ID:vOmZURv2
>>535
なんでそんな誰でも考えつくようなことを実現しようとしないのか
ゆっくり考えてみるといい
0539オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/12(金) 00:12:11.44ID:/nUOVIrb
>>535
そんなことが出来るならハッキングなんてされないよ
物事には絶対はないから、必ずどこか抜け道がある
それを全て塞ぐことは不可能
0540オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/12(金) 01:29:44.13ID:gqGZ/hTu
昔に比べて情報的な意味で世界は狭くなってきている

例えるならば
本当に電気すらない時代は深い霧が立ち込めた湖の上で
自分の周りくらいしか見えなかっただろう

インターネット以前にも電話やラジオで通信という概念が起こり
テレビの登場を経てネットが登場し、インターネットの使い方すら洗練されていき
その霧はだんだんに薄くなっていった 現代は湖に浮かんでる範囲なら見渡せる時代

でもまだ現実空間での事象をネットに載せきれていないのが現状
今度は湖の水が透明度を増し、底すら何があるのかが分かる時代になってくる
0541オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/12(金) 05:05:48.66ID:sKOzbxb6
従業員の居場所監視システムは大手では普通なのか?
当初は監視する側も嫌がってたので普及しないと言われたもんだが
変われば変わるもんだな
街でもカメラがアチコチだし、嫌な時代だね
0542オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/12(金) 09:38:12.00ID:xTfSKFzB
監視するのは上級職の仕事が増えるし
外部に委託すれば人件費がかかるし
勤務中に従業員が犯罪してたら知りませんでしたでは済まないで会社ぐるみの犯罪になっちまうw
0543オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/12(金) 10:29:42.04ID:Lgx5h0ZS
犯罪が行われても必ず捕まえられるけど、結局犯罪を未然に防げないんだからあまり意味はないよね
0544オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/12(金) 10:35:20.32ID:/FU+WKOt
犯罪を未然に防ぐには超能力者3人を水に浸けておくしかないのか…
0547オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/12(金) 14:16:42.03ID:9fPwh0+m
>>546
アスファルトも反射してくれれば温暖化防止になるのに
つか温暖化ってアスファルトやビルが主因じゃなかろか…
0548オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/12(金) 20:05:25.56ID:EhyEY2y6
雪で詰まって除雪車に引っ張ってもらう乗用車、雪で運休する電車・飛行機
ガキの頃から何も変わってない。このままいったら2050年の車でも普通に雪で詰まりそう・・・
0550オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/13(土) 16:23:01.46ID:SimK3GWy
うろ覚えだが旧共産圏では軍事パレードなどの晴れの舞台で、気象を制御する技術が昔からある
航空機に何らかの薬剤を散布させて、目的地における降水を防止するというもの

現代なら途方もない数のドローンを使って、自動的に気象管理する妄想思いついた
環境にめちゃ悪そう
0551オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/13(土) 20:04:39.23ID:sRgWQxit
気象を制御といっても、雨が降りそうな雲に対してちょっとだけ早く、またはちょっとだけ多く雨を降らせる程度だぞ
ヨウ化銀やドライアイスなどを雨雲に散布して結晶化を早める技術な
人工降雨で検索
0553オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:23.58ID:PvbPNfYv
インプラントの保険適用
1983年から使われていて未だに保険適用外とかこれ見えない力働いてるだろ・・・
0554オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/13(土) 21:10:30.22ID:vE6KmI2J
>>553
安い代替医療が有るから。再発性から言えばインプラントの方が良いかもだけどね。
インプラントの価格自体は、インプラント技術が広まって安価になってるんじゃないのかな。
0555オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:08.82ID:+lDjxJXY
総入れ歯(保険適用):元の噛む力の3割
インプラント(保険適用外):元の噛む力の9割

元の3割とか雑魚すぎてワロタ
0557オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/16(火) 22:26:58.62ID:sMxr2Htt
飛行機って何であんなクソみたいに不便なんだ。新幹線のが遥かに良いわ
チケットなんて電車みたいに発券機にお金入れりゃ即出てくるようにできんのかいな
0559オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/17(水) 00:19:21.28ID:zFmDz54z
飛行機はすごい便利なんだけど、電車でどこでもいけるような都会に済んでるとあんまり便利さは分からないかもな
0561オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/17(水) 22:39:11.27ID:tpv9ug+b
雪自体を降らさないようにするのはハードル高そうだけど降り積もった雪を溶かすくらいは今の時代ならどうにでもなりそうなのに未だに人力で雪かきに苦労してるよな
0562オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/17(水) 23:29:43.55ID:zFmDz54z
北海道なら床暖房とか道路のしたの電熱線とか色々すごかった気がする
雪の経済損失が雪融かすためのコストを上回るのが北海道ぐらいなんでしょ
0563ウルトラスーパーハイパーキャップハイトドルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/18(木) 06:34:21.57ID:5puQxZXq
サンゾモンの勝ち
サンゾモンの勝利
サンゾモンの大勝利
サンゾモンの完全勝利
サンゾモンの連勝
サンゾモンの戦勝
サンゾモンの制勝
サンゾモンの優勝
サンゾモンの楽勝
サンゾモンの圧勝
サンゾモンの全勝
サンゾモンの完勝
サンゾモンの必勝
サンゾモンの奇勝
サンゾモンは強靭だよ
サンゾモンは強豪だよ
サンゾモンは強剛だよ
サンゾモンは強烈だよ
サンゾモンは強者だよ
サンゾモンは強大だよ
サンゾモンは強力だよ
サンゾモンは強いよ
0564オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/18(木) 22:15:19.96ID:lMhHqEHE
中央分離帯にワイヤー張るのは全国の対面通行の高速、国道で早く実施してほしい
対向車がちょっと居眠りしたら死とか恐ろしすぎ
0568オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/20(土) 19:48:56.48ID:OSRzT4iu
タイヤを-30℃以下に冷やせばアイスバーンも余裕でグリップ出来るらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況