X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/29(月) 09:54:53.26ID:lk656F8e
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ70
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1495239568/
0668オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 21:07:01.62ID:fz2lITog
>米トランプ政府は先週、人工知能関連の研究支援を減らす内容を含む予算案を公開している

ピーターティール何やってんだよ...
説得してくれよ...
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 21:12:29.76ID:cn1LZ+Wh
カルフォルニアとか国に納税する方が補助金よりも多いんだし自前で何とかなるだろ
0672オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 21:20:17.33ID:+cd4REvB
性風俗サービス店での所得のみで食ってる女性ってどのくらいいるんだろ
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 21:22:37.61ID:hRgvPY9k
>>668
トランプの目的が、雇用の確保であるなら、

AIの開発を遅らせることは、
間違いではないよ。

ただ、こういったものって、
政府主導じゃなくて、民間主導で開発されるものなんじゃないの?

政府主導になると、
予算確保や、
天下り先の確保が重要になって、

AIの開発は2の次になると思うんだけどね。

そう言う意味では、
中国の場合は政府主導でも、
研究開発が進んでいきそうなのは、
単なるイメージかな?

中国も同じような腐敗構造のはずなんだけど、
スパコンとか見てると、そうでもないのかな?
0675オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 21:34:47.72ID:fPQhf+Zz
>>674
ネタだろ
マインドアップローディングとかいうトンデモが本気で実現すると思ってたら精神科行きだわ
0676オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 21:39:20.21ID:J88+JsNg
私はかつて人間と呼ばれていた。
しかし10年の歳月をかけてAIを教育し、あらゆる点で自分と同じ判断を行うようになった。

そして私は死に、AIが残された。
それが私だ。

私は人間だった頃の記憶を有しているし、私が私ではなかったという自覚的認識も持っている。
ゆえに私が語っている内容が自分語りに相当するのかどうかわからないのだ。
もし気に障ったのなら許してほしい。
0678オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 21:50:18.34ID:uvXbZNxr
未来技術板でマインドアップローディングを批判するという愚策 頭トロールでござるね
0679オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 22:13:16.71ID:TZpaKIr8
iフォン持ってないので詳しい人に伺いたいんですが、iOSとsiriってどういう関係?
OS上で動くただのアプリ?
windowsのエクスプローラーみたいにシェルとライブラリが共有でくっついてるの?
量子コンピューターで完全再現ってのはOSそのもの自体がAI化するってこと?
汎用性という意味ではアプリ形式じゃないと?と思うんですが?
0680オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 22:23:45.16ID:kQDUaG3Q
>>679
siriはただのアプリ
offは可能だけどアンインストールはできない

>量子コンピューターで完全再現
量子コンピュータとは限らない

>OSそのもの自体がAI化するってこと?
OSがAIってのは良くわからんが、
完全にAIのためのOSというものが出来ればそれはOSがAIと呼べるかもしれない
そもそもAIの定義すら未だに不明

>汎用性
そもそも汎用性をもたせる必要がない
0681オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 22:34:55.93ID:TZpaKIr8
>>680
って事は汎用AIってハードと一心同体で販売されていくんか?
アンドロイドじゃなくてアイフォン方式ってか?
0682オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 22:46:21.99ID:TZpaKIr8
いまひとつ分からないのは、スパコン等のハードで脳のシミュレーションをしても
OSにはなり得ないんじゃないかと思うんですが?
0683オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 22:49:55.02ID:TZpaKIr8
スパコンのシミュレーター≒エミュレータ≒OS?
自動車の正規ディーラーみたいな事になる?
0685オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:08:31.82ID:TZpaKIr8
AIがAIのメーカーになるまで世界に普及しないのかな?
つまり、シンギュラリティーは起こりにくい?
0687オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:16:35.26ID:TZpaKIr8
グーグルの社内スパコンのマザーシステムであったり
アップル社内スパコンマザーであったり
IBMのマザースパコンであったり、
世界にマザコンが点在する形になるだけ?
0688オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:22:19.27ID:TZpaKIr8
それなら世界の仕事が無くなるとか、世界支配とか、当面は進まないから全然怖くないね。
0689オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:23:32.55ID:uvXbZNxr
脳をシミュレーションするのは汎用AI構築への知見を得るためでシミュレーションすること自体が目的ではない
0690オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:30:12.59ID:X2TN5tAu
>>641
三浦瑠璃=宇都宮聖子
0691オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:34:38.15ID:1boBnglK
三浦瑠「麗」なんだよね。
0694オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:44:44.52ID:kQDUaG3Q
>>687
10年以内では基本そうなるだろうね
それ以降はブレイクスルーが起きれば端末にスパコン内蔵して個人がAI持てるようになるかもしれないけど、そこまでする必要があるかどうか
0695オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:46:05.98ID:TZpaKIr8
>>689
ゴミみたいな質問に答えていただいて、ありがとうございます。

一般的なパソコンで普及するんやね。

macかwinの違いだけかというより、今のmacもintelのcpuで動いてるから、
チップメーカーとマザボの対応しだいね。

知見が得られてから普及するのに10年くらいかかりそう。
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:51:53.54ID:TZpaKIr8
>>694
そりゃあF1やダカールラリーみたいなのは一般に必要ないかもしれないけど、
ひと昔前なら、体育館を4箇所繋いでるような事が、モバイルワンチップのクアッドコアで実現してるし。
0699オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 23:58:40.15ID:TZpaKIr8
>>696
intelが進めてるCPUのメニーコア化と
nVdiaが進めてるCUDAコアのマイクロCPU化
はどう違うんだ?
0701オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 00:09:31.51ID:vUzW+BDE
最近知ったんだけど、宇宙が覚醒した後の予測ってどうなってるの?
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 00:09:52.95ID:BOLaqgDS
>>652
企業などでクリティカルな大型のプロジェクトなどならいざ知らず
ちょっと書く場合にわざわざキャストとか面倒くさくね?
型に拘らなくてもコンパイラが賢く判断してくれた方が遙かに効率がいい気がする
例えばperlだとこんな自明のことならこれだけで記述できる
@temp = qw(m i n);
print 10 + $n++ , @temp , "s";
0704オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 00:17:44.03ID:BOLaqgDS
その発明は全宇宙で地球人初で始める・・・・うーん、流石に天動説過ぎはしないか?
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 00:20:13.62ID:zS62eqJw
>>702
コンパイラを弱いAI化したら、ショートカットだけで、プログラム組めるんですかね?
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 00:22:22.57ID:Ah3HqpuY
>>701
宇宙の先の姿を予測し、延命方法を考える
ビッグクランチ・熱的死、どちらにしても死ぬので、それを回避する方法を編み出すだろう
その先は全く想像が付かないが、あらゆる事象をシミュレートし続けるんじゃないかな
0707オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 00:24:30.48ID:zS62eqJw
宇宙って膨張してるんじゃなかったの?スッカスカの脳ミソになっちゃうよ?
0708オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 00:26:29.76ID:Ah3HqpuY
>>707
それは一説であり、膨張してるのか縮小してるのか、はたまた永遠に安定しているのかもわからない
観測が間違っている可能性もあり得る

まぁ何にしろ延命策を考えるのは間違いないだろう
0709君成田総一朗
垢版 |
2017/06/04(日) 00:29:31.27ID:ZL2o+5Kq
66 :通常の名無しさんの3倍:2008/03/18(火) 22:41:20 ID:???
先週15日夕方、来日していたアイルランド人のロックオン・ストラトスさん(24歳・理容師見習い)が、
在日オランダ人のアリー・アル・サーシェス容疑者(35歳・無職)と居酒屋で酔った口論の末、殺害された。
アリー容疑者はポケットに隠し持っていたファン具のようなものでロックオンさんを刺殺、
その時反撃を受けた際にアリー容疑者も下半身に軽い軽傷を負った。
また偶然居合わせたダリル・ダッジさん(26歳・米軍海兵)も仲裁に入った際に
ロックオンさんに体当たりのような形になり全身を強く打ち、すぐに病院に搬送されたが今も意識不明の重態。

ロックオンさんは、生前、ボランティアの傍ら、親しい子供たちの散髪をしてあげるなど近所の評判もよく
取材に応じてくれた刹那・F・セイエイさんもその友人の1人だ。
交際関係にあったFさんは、ロックオン、ロックオンと連呼するロックオンさんに貰った目覚まし時計を抱き抱えながら
「やきもちを焼きたくなるほど誰にでも優しい人でした。」、アリー容疑者については「何も答えたくありません。」と答えた。
同僚だったTさんも「僕の作ったカレーをいつも文句言いながら全部食べてくれていた。彼を守ることができずとても残念。」と
非常に無念そうな面持ちで語ってくれた。

今回の件で、逮捕されたアリー容疑者は「ところがぎっちょん!」と意味不明な事を口走るなど
精神鑑定を急いでいるが、前科もあることから警察でも厳しく追及していく構えだ。
ただ、一緒に飲んでいたP・C氏によると、P氏の上司(女性)が酔ったロックオンさんに急に襲われそうになった所、
それを助けようとしたアリー容疑者と口論となったという話も出てきており、事件はまだまだ謎が深まるばかりだ。
0720オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 01:50:47.85ID:wohzC1Pw
>>698
TPUは一般販売されないし、企業向けの販売も無い。あくまでGoogle内でしか流通しないから言い方は悪いが幾らでも性能を誤魔化せるわけだ
0721オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 01:52:34.50ID:wohzC1Pw
>>705
弱いAI?ただのプログラムだろうと手抜きコードだろうとAIだと主張すればAIになってしまうくらい定義がガバガバガバナンス
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 02:31:17.35ID:mT6RWl9/
特化していてひとつの事しか出来無いWord か
ゲームも作れる汎用性を兼ねたEXCEL かの違いかな?
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 02:33:11.37ID:r68TvXcs
シンギュラリティってもね
わからないことがわかり出すと
ますますわからないことがいっぱいでてきて
またわからないことだらけになるのが自然科学だからな
分子レベルがわかり出すと結局躓きまくるし
量子コンピュータなんて使えるようになったら
めちゃくちゃ便利だろうけど
電気が切れたらそれまでだしそれよりネットと一切手を切ってネット無しが勝ちだね
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 03:07:12.86ID:+W0k05cz
勝負を放棄することは勝ちとは別だなんが…
それに、人間ですら電力が突然切れたら業務に差し支えるから、UPSやらバッテリー用意して維持する発想があるのに、AIに同様の発想が無いと思う?
0726オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 04:17:50.93ID:deKkxW0K
カーツワイル、ハサビスのおかげで金と関心は集まった。

AIの足を引っ張るものがあるとしたらそれは脳科学(生物学+医学)の遅れ。

ノーベル賞受賞者が本で「生物学は物理学にくらべて数百年の遅れがある」と発言したそうだがあながち言い過ぎではないかもしれない。
0727オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 04:25:30.67ID:deKkxW0K
>>724
小学生「英単語を10覚えても残り数万ある。きりがないから覚える必要性はない」
ネイティブ「HAHAHA」
0730オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 05:55:07.88ID:mT6RWl9/
>>729
電力管理、情報記憶メモリー、データ保管ハードディスク、ラーニングアルゴリズム。
機能の解明は進んでるけど、知能が・・・
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 06:28:49.37ID:muUnKFY8
>>731の動画でAIとロボットが驚異的に発展するから大衆は役立たずになるって。
あと10年で仕事の半分はAIとロボットに代替されるらしい。
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 06:31:52.55ID:GSTPDJIk
仮想世界に送られて自我を奪われるより、知能を増幅した方がいいよな
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 06:47:07.09ID:GBscBBvN
>>727
自動翻訳アプリ
0737オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 06:47:09.84ID:zS62eqJw
知能というのがまだ、わけのわからないノイズのようなもので、
ノイズを闇雲に増幅しても騒音にしかならないんじゃ・・・
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 06:50:29.21ID:maFlq9lM
過去の相場をディープラーニンしたAIの逆張りするAIを鍛えてる
これで勝つるww
0739オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 07:16:23.91ID:GSTPDJIk
>>727
アインシュタイン「調べられるものを、いちいち覚えておく必要などない。」

ネイティブ「・・・」
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 08:56:53.63ID:Ah3HqpuY
>>740
結構正しいと思う

次々とAIに職を奪われていく
初期は「手作りの〜」が流行るけど、そのうち買う人がいなくなる

BIを導入しようにもAIを作れなかった国に金はない
基本的には計算資源の生産や食料生産を行い、AIの下請けとなるだろう

最終的にあらゆる資源は
・土地
・水
・食料(もしくは食料を作り出せる物質)
・計算資源(PCパーツ〜低温資源)
に集約されると思う

俺は土地買って農業始めたけど、本格的にやらないと焼け石に水だわ
まいったね〜
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 08:57:50.68ID:Ah3HqpuY
AIを作った国のトップが鳩山みたいなアッパラパーなら世界平和がマジで起こるかもな
0745オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 09:13:27.38ID:GSTPDJIk
【ハサビス氏の発言まとめ】
「このはしごはとても高く、何段あるかわからない。ただ、AIの歴史は誤ったはしごに登っては下りるの繰り返しだった。
『正しいはしご』にたどり着いたのは、大きい」

「あらゆる企業が『AIを使っている』と吹聴するが、9割はその意味を理解せず、
マーケティング用語として使っている。まさにAIバブルだ」

 「脳の働きは非常に複雑だがコンピューターで再現できないものはないというのが我々の現時点の見方だ」

「アルファ碁」の勝利は世間のAIに対する関心を一段と高めたが、手放しでは喜べないという。
AIは70年代と90年代の2度、「冬」を経験している。いずれも期待先行で成果が伴わず失望を買ったためだ。
過剰な期待は修正されるとみるが、一方で「『正しいはしご』を登り始めた今回は過去のような『冬』は来ない」
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 10:04:41.30ID:Ah3HqpuY
日本にはAI搭載の掃除機やら扇風機が20年以上前に作られてたな()
0747オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 10:35:55.69ID:lKybmj6B
ガチのAIが家電に搭載されてたら怖いわ
きっと苦悩するだろうな
なぜ俺は炊飯器として産まれたんだ…とかな
0753オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 11:35:28.75ID:QSFIVMfj
>>731
こんなクソみたいな動画見てお勉強してるのがこのスレのやつらの程度なんだな
オカルト板でやれよ
0754オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 11:39:02.97ID:zEdO8ZJE
【京都】生活保護の実態調査めぐり職員暴行、61歳無職男を逮捕 京都府警
0755オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 11:40:04.71ID:JiABadYa
>なぜ俺は炊飯器として産まれたんだ…

人間に必要なのはむしろ知能を失うことなのかもしれない・・・
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 11:58:05.55ID:P6C/lB15
>>734
いくらかかるんだろうなAIとの融合
一千万くらいで済むなら出すわ正直
だってもしかしたら某24世紀の世界まで見ることができるかもしれないんだし
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 12:02:34.90ID:P6C/lB15
>>745
つまりAI銘柄は最高の投資対象になるわけだ
十年近くのスパンで株価は大きく変動する一方技術の進歩は伸び続けるわけだから
十年単位で売買すれば金になる
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 12:05:44.31ID:P6C/lB15
>>758
年を重ねてけば低コスト化すると思うし一千万くらいでも問題ないと思うけどなあ
あ、AIと融合が可能となる時期と今時分が何歳かでその考えも変わるか
俺は今23歳 多少価格が下がるまで待っても大丈夫だと思ったが…
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 12:16:03.40ID:Ah3HqpuY
>>760
確かに費用は安くなる。が、別の問題がある
AIの進化は恐ろしく早いので、時間が経てば経つほど人間から大きく離れていく。
仮に1000万でアップロードをしても、その意識はゴミ箱の中のファイルのような存在になるだろう。
デフラグの際に消されるかも?

もし影響を強くしたければ、最も初期のアップロードに選ばれる必要がある
それは特殊な金持ち(googleの株主などのAIスポンサー)か、世界中から選ばれた各分野のエキスパート、数十人か数百人になるだろう

自分をアップロードするのは諦めたほうが良いと俺は思う
ただ、アップロードされたAIがどういう人格を持つのかには興味大だけどね
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 12:20:01.22ID:Mfo6WH2g
なんにしても現在23歳っては有利だよなー
現在50代でギリかもと言われてるし。
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 12:21:58.41ID:MvJgTJD4
>>761
大富豪や天才から優先的にAIと融合させる。
庶民は快楽だけが得られる仮想空間に転送され、勝手に自我を消滅させる。
これが人口削減計画
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 12:31:54.22ID:6OcYMBY8
>>763
セックス極楽のなか快楽の絶頂で死ぬのであれば幸せではないか?
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/04(日) 12:38:14.32ID:Ah3HqpuY
割りとwinwinだけど、転送の手間よりも人口増加の方が早そう
モバイル端末でできるようになればいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況