X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/15(日) 22:12:22.29ID:I0TPBF5J
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する始点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] http://singularity-2ch.memo.wiki/
前スレ http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 19:05:19.49ID:XhPHZCh9
また期待感が先行して失望するような期間が数年あったり
するのかもしれない。でももう収穫加速は止められない、
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 19:13:22.03ID:GuxytLmM
「科学が重要なのは確かだが、一つの知識に過ぎず、それだけで人を感動はさせられない。ピカソにとっての絵の具のようなもの。大切なのはそれを使う創造力だ」
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 19:15:06.16ID:GuxytLmM
これから芸事を身につけようとする人は、とかく「ヘタクソなうちは誰にも見せたくない。
こっそり練習して、ある程度見られるようになってから披露するのがカッコいい」と言うものだけど、 そういうことを言っている人が最終的にモノになった例はひとつもない。
まだ未熟でヘタクソな頃から、上手くてベテランな人たちに混ざって、バカにされて笑われて、 それでも恥ずかしがらずに頑張っていれば、特別な才能がなくても上達できる。
道を踏み外したり、我流に固執することもないだろう。そのまま練習し続けていれば、 そういう態度をバカにしていた人たちを遙かに超えて、達人になっていく。
人間的にも成長するし、周囲からの尊敬も得られる。 いまは「天下に並ぶ者なし」と言われている人でも、最初は笑われ、けなされ、屈辱を味わった。
それでもその人が正しく学び、その道を一歩一歩進み続けてきたおかげで、 多くの人がその教えを授かることが出来るようになった。どんな世界でも、同じである。
0745オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 19:16:53.13ID:GuxytLmM
きのうの不可能が今日の可能となり、
前世紀の空想がいまや事実としてわれわれの眼前に出現している。
じつにおそろしいものは人間の努力である。
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 19:17:25.23ID:1tWHKcoq
人を感動させることが目的ではないのは確かだが
では目的は何なんだろうか
0748オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 19:23:27.82ID:/jdYYcYC
坂本龍一は天才
坂本龍一の戦場のメリークリスマスは神曲
0749記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/01/20(金) 19:25:18.56ID:uymse3Sb
来ちまったな、プレシンギュラリティ。
ついに、人工知能の書くプログラムが人間の書くプログラムより優秀になったそうだな。

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bun/1476185846/685-690
0750記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/01/20(金) 19:27:40.54ID:uymse3Sb
【人工知能】AIが作成したAIプログラムの性能が人間が開発した製品を上回る…AIがAIをプログラムする時代が到来 [無断転載禁止]©2ch.net
http://jp.techcrunch.com/2017/01/20/20170119ai-software-is-figuring-out-how-to-best-humans-at-designing-new-ai-software/

すっげえええええええええ。

666 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金) 18:16:06.99 ID:wZa+b2XX0
去年感動したやつ
http://qiita.com/taizan/items/cf77fd37ec3a0bef5d9d
https://twitter.com/brannondorsey/status/808461108881268736
http://qiita.com/KojiOhki/items/397f157342e0def06a9b
0752オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 19:40:57.75ID:o77d7Mit
>>749
「プログラムがプログラムする」んじゃなくて「機械学習のパラメータを自動チューニングする」んじゃねえの?
0753オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 19:41:53.78ID:pqsb8dDR
まだレベル5の自動運転車じゃないぞ?!
それで事故を4割も減らすのかよ
0754オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 19:52:00.78ID:pqsb8dDR
オバマの退任スピーチ、テクノ失業のこといってるな
0755記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/01/20(金) 20:02:44.96ID:uymse3Sb
>>752 おれにはわかんない。
0756オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 20:05:36.29ID:zzjRvyuW
>>755
ちゃんと書いてあるんだから、しっかり目を開けて読めよ
『データをコンピューターに読み込ませてパラメーターを調整して機械学習システムを訓練するという退屈な仕事をコンピューター自身に任せることができるなら、研究者は人間にとってもっと役立つ、あるいはもっと重要な分野に集中できる。』
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 20:15:02.80ID:pqsb8dDR
パラメータの自動調節かー
DLがもっと使いやすくなるな
0758記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/01/20(金) 20:18:39.72ID:uymse3Sb
>>756
ありがと。まだパラメータ調整だけなのか。
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 20:49:05.33ID:/jdYYcYC
>>753
レベル5てランクはないよ。レベル4までだよ。
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 20:50:14.07ID:lwgfP0T4
>>759
日本独自規格でレベル5があるらしい。
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 20:53:07.24ID:pqsb8dDR
なんか二つあるんだよね レベルの付け方
どっちを使ったらいいのか
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 20:58:18.08ID:SLtq+52R
低レベルな争いだな。シンギュラリティが来たら一瞬でレベル99だぞ
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 21:06:34.74ID:/jdYYcYC
>>760
ホントだ。これならトヨタも地域協調型を見直すかもしれない。
0764オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 21:13:36.87ID:pqsb8dDR
争ってないよ笑
ややこしいなって思っただけ
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 21:37:29.73ID:/jdYYcYC
>>763
地域協調型 = 道路依存型
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 21:43:41.75ID:lwgfP0T4
インフラ協調型、な。
0767オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 22:05:41.89ID:lW3hzRHx
BIを最初に本格導入する国は、どこだろう?スイス、オランダか?
シンギュラリティとBI
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 22:08:26.71ID:lW3hzRHx
確かにここ最近、新しいAI情報が連日出るな。ただその技術が日本社会で当たり前になるのは、だいたいどこかの国で認められてだから、遅いんだよね。
0769オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 22:09:39.16ID:pqsb8dDR
しょうがないか、石橋を叩いて渡るのが日本人の長所で短所だよ、多分
0770オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 22:12:11.84ID:7h7FljhD
深層学習はもうオワコン
今後は、「階層型時間メモリ(HTC)」が主流になる
0771オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/20(金) 22:13:17.40ID:/jdYYcYC
>>766
ドヤ顔で指摘
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 00:36:40.91ID:gtO/Oz32
仕事が奪われるって騒ぐやつらに呆れる。世の中で本当に必要な仕事は、残り続け、人間にしか出来ない仕事も残り続ける。
要は、いまちょうどうまい汁を吸えてる人が保身のために喚いているだけ。
まぁ、世界の資本家は確実にシンギュラリティに邁進するけどな。
それから日本でシンギュラリティはまず起きない。安楽死や大麻、死刑制度などの現状をみても議論する知的な体力がなさ過ぎるし、現状肯定、疑う態度が貧弱すぎる。
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 00:45:00.21ID:wtIg8sOE
>>774
意味がよくわからないな

何が起きるのかわからなくなくなっちゃうから特異点なんだろ?

なんで仕事があるとかないとか日本じゃ起きないと判断できるんだ?
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 00:45:31.12ID:gOnhu0S0
>>774
日本発のシンギュラリティがあるかどうかは別にしても、
いずれ日本でも必ずシンギュラリティは起きます。

シンギュラリティは結果論に過ぎない。
もはやAIロボットを拒否できないのだから、
たとえ他の先進国に遅れを取ったとしても絶対に日本もシンギュラリティへ突入します。
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 00:49:57.86ID:Jfl8KAR7
>>777
どういう気持ちなんだ?
要するに日本は情けないと?
それならわかる
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 00:54:01.31ID:gtO/Oz32
>>775
シンギュラリティを起こした誰かが最大限その後の世界で影響力を保持できると想像できないか?
だからね、シンギュラリティを起こそうとするやつらが足を引っ張る人が多ければ、社会的にもAIを受け入れる雰囲気が出来ないわけだよ。
安楽死なんかも技術はあるのに、その恩恵を日本人は享受出来ていないだろ?わかるかな
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 00:54:54.42ID:gtO/Oz32
やつらを
の間違い
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 00:58:59.70ID:Jfl8KAR7
日本人は遺伝子的に怖がりだから、AI関連が恐怖の対象にならなければ、動かないだろうな
もっとシンギュラリティの暗黒面を知るべきだよ
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:08:34.79ID:gtO/Oz32
確かにシンギュラリティ後の世界がどうなるかはわからない。だけど、世界の資本家がこぞってシンギュラリティに邁進していることから鑑みるに、そこではなにか優位に立てる算段があるんだろう。
で、日本は新しいものに懐疑的だし、それについて議論もろくにしない。
例えばアメリカで使える薬が日本では使えない。だったらアメリカに行けよってか。だったらスイス、オランダに行くか。
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:11:44.04ID:Jfl8KAR7
iPhoneが初めて発売された時もそうだったが、ほんと新しいものには風当たりが強いよな、特に日本は
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:13:47.76ID:FJlPKJ0l
しかしシンギュラリティは起こさざるを得ない。
進まなければ後進国に転落するだけだ
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:19:18.38ID:ER5T27C4
>>783
日本人って世界に類がないほど国民が平均して滅茶苦茶な新しい物好きだぞ
例えばMRIやCTなど世界一と言っても良いくらい保有してるし癌の何%かはCTと言われてる
レントゲンにいたっては田舎のクリニックにまで置いてある
こんな国は流石に日本くらいだろ

薬が遅いのは単純に法律の話で一度認可されると国保で使えるから恐ろしいほど素早く普及する

車なんて他国から見ればファッション感覚で乗り換えてる
海外へ行くと中古の日本車ばかり どんだけ日本人新しもの好きなのかと思う
清掃車すら交換頻度が短すぎる(左へ曲がりますとか日本語の音声のままだったから気付いた)

携帯についてもここまで買い換えが早いくにも珍しいだろう

ルンバにしても普及率の伸び方が急でわざわざ日本に営業拠点作るレベル
英語圏と違って日本って1億しかいない(しかも新しい物感性の低い年寄りが多いはずなのに)のにな
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:21:42.61ID:dfc4Qh7J
シンギュラリティが近々起こる根拠がいまいちわからないんだけど、起こるって言ってるひとはなにか具体的な根拠があるの?
別に否定派じゃないんだけど今のところまだ道筋が見えてこない。。

誰か詳しい人教えて欲しいです
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:29:17.87ID:Jfl8KAR7
>>786
それ新しいものというより新品じゃね?
パラダイムシフトが起きる新しいものを毛嫌いするんだよ、日本人は

>>788
収穫加速の法則知ってる?
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:32:48.45ID:ER5T27C4
>>787
人口減で逆効果じゃね?
また、年寄りの新しい物便利好きは世界の最先端走ってる
ルンバ買ってる年寄りいるけど寂しくなくて良いねぇーとか言ってた
俺たちよりも金あるし余程未来に生きてるよ

また、実利的にも保険の適応できない高価な薬や先進医療だってだって殆どは老人が使ってるわけだが
高額な有償テスターとアーリーアダプターみたいな物でそれで選別発展した物が俺たちが将来国保で使う技術になる

自動運転などAIの大活躍する分野だろうけどはじめは高いと思うけどあの世代なら余裕で買える(俺たちよりも外に出ることを好むから絶対に足は失いたくない)し
認知機能の低下を真面目にテストしたら半数以上は落ちるけど無理矢理通してる状態、公安も販売したら片っ端から落とすんじゃないかな
現状落としたら生活できない人多いから酷い状態だし
ド田舎で免許更新に言ったら警官視力検査で「おじいちゃん、これ上ですよねー」とかいってた
お爺ちゃんは頷くだけでパスできるよう、法律ギリギリ涙ぐましい努力がされてた
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:37:26.38ID:gtO/Oz32
>>786
いま挙げていただいた例について
なにも革新的というか本質的なものは見受けられない。
そして新しいものに飛びつくとは言えど、それが他国で実績をある程度あげたり信頼されて導入される。
つまり、他国で考えてもらってから輸入する。その輸入されるまでには、何十年とかかるものがあり、新しいと思わされているだけであって、実は10〜15年の遅延が発生しているものが多い。
つまり、どうでもいい事柄だけ新しいもの好きだが本質的な事柄に関しては思考停止、現状肯定で一向に進まない。
携帯の買い替えスピードや車の乗り換えなんかは、単なる企業のマーケティングに踊らされて自分で考えないから発生してるだけ。
本質的な議論が日本人には出来ない。
0792オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:39:04.14ID:ER5T27C4
>>789
パラダイムと言うけど、どの程度のジャンプをパラダイムと呼ぶかじゃね?
家電話、ポケベル、携帯、ネットの出来る携帯(世界初日本だけ)とか十分進歩してると思うけどな
CTにしても本家よりも普及してるし
インターネットについても先進国ではかなり速い速度で広がり拡大したと思うぞ
PCもなぜか売れたみたいだし

近くだと、発展途上中の、中国や韓国などは全てが異常なまでに早いが・・・
中国の移植医療や韓国のITなどおかしい
でもこれは例外と言ってもいい気がする
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:43:19.97ID:gOnhu0S0
>>790
同意。

>パラダイムシフトが起きる新しいものを毛嫌いするんだよ、日本人は



ウソ。ペリー来航後たった14年で近代国家への道を歩み出した。
そして、その30数年後、バルチック艦隊をほぼ全滅させるまでに成長した。

日本人は腹を決めたら早いんだよ。

幕末維新でさえ14年で済んだ。
シンギュラリティへの順応はもっと早いと見てよいだろう。
0794オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:45:25.96ID:ER5T27C4
>>791
マーケティングなんて何処もやってるし同じだよ
それが響く心がないと意味が無い
それだけでいけるなら何処の国も日本みたいに新しいものだらけになる

>何十年とかかるものがあり、新しいと思わされているだけであって、
>実は10〜15年の遅延が発生しているものが多い。
例えばどんなもの?
現状、ほぼタイムラグ無しで入ってきてね?
時々海外(欧米)へ遊びに行くけど、少なくとも一般人家庭への普及を見てると、日本圧勝みたいに見える
本当に驚いたのは中国のリニアや医療、韓国のIT化くらいかな

Kindleとかはまぁラグあったけど、日本ってそもそも書籍が安いし既に一定程度以上発展しすぎていたというのが大きい気がする
iPhoneとiModeもそうだし、アメリカならKIXとLAX(以前)比べるとLAXボロボロだけど単に早くできてるから仕方がないみたいな感じに思う
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:48:48.76ID:gOnhu0S0
中国の移植医療は人権がないから。
死刑囚は頭を至近距離から打ち抜かれ、首から下の臓器は再利用。
中国は外貨流出が止まらない。
輸入・輸出とも減り続けている。
トランプ政権は強硬姿勢で中国に臨むようだから、まぁ見物。

韓国経済はオワットル。
もうあの国は李氏朝鮮へ先祖帰りを始めた。
日本統治時代に教育を受けた層が政官財から居なくなったら、この有様。
0796オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:49:28.64ID:Jfl8KAR7
確かに日本パラダイムシフトが起きると、そっから突っ走るんだが、そのパラダイムシフトを受け入れるまでがやたら遅い
シンギュラリティにおいてそれが致命的になりそうで、怖いんだよ
0797オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:51:15.24ID:faKp1RiQ
わからんけど日本は法律の改正とか倫理の問題によわい可能性があるってことかな?
0798オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 01:51:44.49ID:gtO/Oz32
>>794
安楽死については、どう思うかね?
その選択が許されない日本は、個人の自由が制限されていると思わないかね?
あなたの言っていることは、どれも本質的じゃないんだよ。
そんな最新機器なんかより、個人の自由を最大限尊重される国の方が生きやすいと思わないかね?
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 02:00:34.48ID:gtO/Oz32
>>797
そこだね。だから、AIについて寛容ならば、社会的に受け入れる体制が整いやすい。そこで日本人とやらは、労働が奪われるなど騒ぐ。とても幼稚。進化は止められない、世界の資本家はすでに手はずを整えているのに。
つまり、価値観を変える技術が登場した場合に、それについて主体的に考え議論する知的体力が日本人にはない。
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 02:05:58.25ID:ER5T27C4
>>793
個人的には若い世代が過去の人と比べて慎重すぎる気がする
やたらと薬の副作用を気にしてみたり、家電にしても細かいことまでネットで調べて吟味して買ってみたり、思いっきりの無さがないというか・・・
レントゲンなども昔の人は気にせず受けてたけど、フライト数回分しか受けなくてもやたらと気にしたり凄く保守的に見える


>>795
今は経済や人権の話をしてるわけではないでしょ
中国では豚の臓器転用などもかなり進んでる
最近行ってないけど韓国のIT化は半端無かった

>>797
日本に限らず先進国はどうしても遅くなりがちかな
基本、人の命が余りに高価だから安全性を確保していたら遅れる感じに見える
この辺り、中国ではリニア走ってるし、高速鉄道の輸出が始まってが日本微妙みたいな感じかと
他にも原発の開発なども土地や命が高価すぎて安全対策考えるとアメリカもだけどそう簡単には進められないと金
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 02:07:55.55ID:ER5T27C4
>>798
死生観と
>何十年とかかるものがあり、新しいと思わされているだけであって、
>実は10〜15年の遅延が発生しているものが多い。
とは全然違う次元のことだと思う
経験上こんなに遅れて入ってくる物が多いとは到底思えない
実例を教えて欲しいんだが・・・
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 02:17:51.24ID:gtO/Oz32
>>801
薬。アメリカで20年も前から使われているものが日本では認可されていない。抗ガン剤などもアメリカでは禁止されたものが日本で主流だったりする。
0803オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 02:20:53.45ID:xXdDn8D1
トランプがBIを完全否定するような発言をしてる。
こりゃ遠からず挫折するな。
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 02:23:40.23ID:gtO/Oz32
>>803
アメリカは人口が多いからBIは厳しい。スイスやオランダあたりが現実的だね。
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 02:44:14.29ID:Tg90paVo
最後に倒される欲望にまみれたユダヤの化身・ラスボスとしては憎たらしくていいかも
オバマでは理想が美しいから倒しづらいw
実はシンギュラチャンスw
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:03:09.02ID:xXdDn8D1
>>805
忘れているようだがカーツワイル自身がユダヤ系だぞ。
ユダヤの金持ちが絶滅する確率は中国人が絶滅する確率より低い。
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:09:10.18ID:wtIg8sOE
>>780
コンピュータが人間の能力を超えた世界の事なのに、どうやってコントロールできると思ってんだろ?

ますますわからん
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:11:08.31ID:ouGMwNUs
>>743
やっぱ芸術だよな
芸術こそ人生に潤いを与え人々を感動させ幸せな気持ちにさせてくれる
人工知能では絶対に無理な領域
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:11:32.75ID:Tg90paVo
あいつは誰でもそのうち予想できることにキャッチーな名前付けられただけで
特になにをしたわけじゃないからなあ
ユダヤ系学者なんて賞は取るけど権力の示威行為でお飾りでしょw
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:12:10.84ID:FJlPKJ0l
フィンランド発、月7万円の「ユニヴァーサル・ベーシックインカム」は経済を救うか
http://wired.jp/2017/01/20/universal-basic-income/

「多くの人が起業に踏み切れない原因のひとつが、日常生活を維持・継続しつつ、さらに新しいビジネスを始めるための資金がそもそも存在しない、ということにあることが各種の研究から分かっています」
と、UBI導入の理由を『Fast Company』に語ったのは、フィンランド政府内で社会保障問題を司る機関、KELAに所属するマルジュカ・ツルネン。
「つまり現在の仕事を辞めて、起業する資金的余裕がないことが大きなハードルになっている証拠で、UBIはまさにそのハードルを越えるためのインセンティヴとなるプログラムなのです」
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:12:57.80ID:faKp1RiQ
シンギュラリティ後も一線級なのは芸術系職業くらいしかないやろうなあ
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:14:03.13ID:FJlPKJ0l
ロンドン大学のアジア・アフリカ研究学院(SOAS=the School of Oriental and Asian Studies)で、Basic Income Earth Networkの共同プレジデントでもあるガイ・スタンディングは、
起業へ向けたインセンティブとしての効用もさることながら、より需要のある仕事(たとえばプログラミングなど)のスキルを身につける学習意欲を醸成したり、
ワークスタイルの変容とともに増加傾向にあるフリーランスで仕事をする人々に生活ベースの保証を与えたり、と多面的に波及するベネフィットを主張する。

このトライアルが成功裏に終われば、対象支給者数を2,000人規模からさらに拡大していくのがフィンランド政府の目論見だが、果たして人類初のUBIは、いかなる示唆をわたしたちに提示するのであろうか。
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:15:00.11ID:ER5T27C4
>>802
医薬品についてはNHKの特集でもやってたけど厚労省が単純に人員不足だったように思う
あと、日本の場合、国保という恐ろしい制度があるから導入できないだけど、
昨日MRI受けたけど点数が決まってるから2万円掛からない、しかも国保だと3割で6000円
アメリカなら50万位掛かりそうだし・・・
他にもやたらと安く設定してるからおいそれとは導入できない以上もありそう
ただ、日本でも自腹でするなら個人輸入は出来るし金持ちはしてるんじゃないかな?
また、レーシックやインプラントとか保険適用外だけど受けてる人結構多いかな

ただ、難病持ってる人が首相になってからある程度は正常化に向かってるように思う
確かに化石に見たいな医薬品あるしね
ただコスパという意味でアメリカって早いけどそれで寿命が延びているわけでもなさそうだし
(何だかんだ言っても特効薬と呼ばれる物は結構早く認可されてるイメージがある)
どこまでエビデンスがあるのか気になるわ
この辺り混合医療で導入しようって動きがあるが

>>803
俺も聞いてたけど国上げてニューディール政策でもするのかなと思った
でもそれなら大量のお金が流れるし、そのお金は更なるお金儲けに向かうんじゃない?
またbuy americaと言ってたし売れる商品を作ろうと思えば新製品への投資も不可欠になりそう
ただ翌日には違うことを言ったりやってそうだし言葉通り受けと言っていい物か疑問があるな
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:18:25.57ID:JrWaceGy
音楽や小説の自動生成はやってると思う。AI自身がそれを理解することはないだろうけど。
意識が解明されれば理解することすら可能かも。
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:19:10.52ID:ER5T27C4
>>810
それなら社会人の奨学金制度みたいな物の方が効率よさそうに見えるけどな
あと、このスレ見てると俺含めてBIなんて導入されたら今以上にダラけそうな人が多すぎて不安になる
0817オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:23:27.81ID:5HAqcjVu
所詮はAIで生成されたもの
いくら技巧的でも、そこには人生がない。

人間の認識や感情の根本は差別だ。
アレとコレは違うという認識が基本なんだ。

だから、人工知能がいかに人間のように振る舞っても、人工知能と人間の知能は違うという事実を認識する。
つまり差別するんだ。

奴隷全盛期の時代において、奴隷にして高い芸術的評価を受けている人間はいるか?
芸術というのは作者がどのような人生を送ってどのようなことを考えているかということが重要であり、
その上で、作品が他人に好まれなければならないんだよ。

そりゃ、過去のデータから大衆が好みそうな音楽を自動生成する人工知能なんかはそのうち作れるだろうさ。
ロボットが頭をポリポリ書きながら楽譜を書いて作曲したりもできるかもしれないさ。
でも、それって「人工知能」だろ?
人間とはちがう、ただそれだけの理由で好まれないんだよ。

作者がどんな経験をしてどんなことを思って描いたのかということが大切なんだ。
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:28:33.62ID:ER5T27C4
>>811
囲碁の棋譜って一種の芸術だと思う
と言うのも、囲碁って情報が公開されており運が一切介入せず極めて公平で自由度の高いゲーム
また、考えられる手は全宇宙の電子の個数よりも多いが、棋士はその中から相手に勝てる手を見つけ出す
この作業をコンピュータ(アルファー碁)が圧倒的に得意とした現在、この技術を他の芸術についても拡張すると
ある芸術家が一生を何万回も繰り返して作れる作品数を、コンピュータだと1秒とかでやってしまったら勝ち目なくね?
実際、囲碁については、プログラムを二台作りお互いがお互いを研鑽しあって成長したような感じだし
その間に生まれた棋譜は全世界の棋士を足した物よりも遙かに多い対局が重ねられてる気がする
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:32:40.66ID:ER5T27C4
>>817
さっきまで黒人が大統領だったし偏見も時代で変わるんじゃね?
実際今の音楽の8割がAIとか言われても気にせず受け入れると思うけどな、
仮に今は無理でも20年もしないうちに良い物は良いって感じで当たり前になりそう
最近でもないが、初音ミクとか結婚式でも使われてたし登場から数年でかなり受け入れられてる気がする
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:44:25.69ID:gOnhu0S0
>>800
>個人的には若い世代が過去の人と比べて慎重すぎる気がする

20年もデフレ不況が続いたことが諸悪の根源。
インフレは必ずしも悪ではないが、デフレは全て悪。
経済失政のツケは大きいのだ。
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:50:06.29ID:ER5T27C4
>>820
経済失政と言うよりも、20年前に生活の基盤が出来上がってしまい
買いたい物が登場しにくくなったのが原因という気もするけどな
その前のドラスティックな変化と比べて微妙すぎる
例えば、一家で初めてのテレビや初めての車購入ならインフレにも成るが、
それ以降は所詮はマイナーチェンジだし過去と比べると購買意欲に差があると思う
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:51:35.01ID:gOnhu0S0
>>818
>囲碁の棋譜って一種の芸術だと思う



同意。
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:56:25.19ID:gtO/Oz32
BI導入したら怠ける人が増えるって、怠けてよくないか?怠ける余裕すらない現状を憂いて欲しい。
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 03:57:15.68ID:gOnhu0S0
>>821
総需要不足。
モノやサービスの価格が下がる以上に、賃金が下がり続けるデフレの弊害が
とりわけ若年層のマインドを蝕んできた。

欲しい物が無くなったなんでウソ。
若い奴にカネが無いからだよ。

アナタは比較的高所得者だろ? 自分を基準に考えるなよ。

「貯蓄ゼロ」単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増
http://www.j-cast.com/2016/11/19283900.html?p=all

実質賃金、4年連続マイナス パート比率増加など影響
http://www.asahi.com/articles/ASJ282RCTJ28ULFA003.html
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 04:00:21.84ID:gOnhu0S0
リフレ派の浜田宏一がシムズ理論を支持し始めた。
ようやく金融緩和だけではマクロ経済政策は覚束ないと理解したようだ。

金融政策と財政政策を併用すれば、結果は必ず出てくる。
事実、2013年度はそうであった。
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 04:03:22.27ID:gtO/Oz32
>>807
コントロール出来なきゃ日本が開発競争する必要ないだろ。
コントロール出来るから資本家が投資してるわけだよ。
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 04:09:16.99ID:ER5T27C4
>>823
シンギュラリティの到達が遅れる可能性が出てくる


>>824
でも、仮に一家で初めての車で家族や本人の期待が半端無く大きい場合
車を買えば家族そろっての初めての旅行できる、結婚前なら車があれば彼女も余裕でゲットできるとかそんな感じ
勿論買えば周りからも尊敬や羨望のまなざしで見られること請負
こんな状況だったら今以上にみんな頑張るし、自動車メーカーだって売れる見込みがあるから銀行から借り入れもできる
自動車は裾野が広い産業だし、借り入れたお金は人件費などに回るから給料も増える、その給料は車などへの消費へ向かう
対して今の時代、ここまで魅力的な商品が市場にあるだろうか?
正直凄く買いたい物が思いつかない
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 04:19:06.09ID:gtO/Oz32
>>827
到達が遅れるって、それ大多数の人が怠ける前提だろうけど、BI導入の実験で怠けた人は少ないと実証されてるよ。むしろ、働くというか積極的な生活になっているのが実際なんだよ。
まぁBIがなくとも、年金破綻やら高齢化やらで生活保護受給は増えるがね。
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 04:54:55.41ID:ER5T27C4
>>829
その実験は中途半端で役に立たないいんじゃない?
日本政府もたまにばらまくけど、一生続くわけではないし全部貯金してるわ

一生続く例なら産油国とかBIになってるところ結構あるけど、商社であっちへ行ってる人曰く全然働かないと嘆いてたよ
トップは死にものぐるいで投資など頑張ってるけど、アラブ産の工業製品ってあまり思いつかないんだよなぁー
文化とか色々あるし怠けてるかどうかは別として、科学技術の成長などシンギュラリティ到達にプラスになるとは思えない
ただ、その後は文化とかが再評価されるだろうが・・・
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 05:02:08.41ID:ER5T27C4
>>829
産油国以外にもナウルとかBIあったらしいよ
経済破綻して今で日本や他の途上国が生活保護してる
仮に日本が破綻したら中国や米国、韓国辺りが助けるのだろうけど1億人を支えられるとはちょっと思えない
生産能力が上がらない段階でBIしたら国が倒産するかも
もっとも格差が広がりすぎても倒産するけどな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%AB
0832yamaguti~kasi
垢版 |
2017/01/21(土) 05:02:36.36ID:WBvVc0tt
>>780 >>785 >>826
>>201 >>807
>386 :yamaguti~kasi:2017/01/11(水) 20:55:44.18 ID:Tu17jTh4
>そう単純なお話でもない ( 失礼 )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/800#803##807

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/46-51# AL Utyuu
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476925488/544# Mindo

>>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/432# Mindo
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1482030012/904# AL Jiritu
0835オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 05:46:44.69ID:gtO/Oz32
>>830
産油国はBIの支給額は最低限度なのだろうか?
最低限度というのが肝で、最低限度で満足する人はそれでいいし、満足出来なければ稼ぐ。だいたい今現在も最低限度じゃなく、多くの人は足るを知るじゃなく、欲に呑まれて稼いでいるだろうに。
BIの実施においては、北欧諸国が一番参考になる。ナウルやサウジを例に出されてもそれは、参考にすべきでない。
0836オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 05:56:10.69ID:ER5T27C4
>>835
最低限度なんて人それぞれ違うし産油国も色々あるから細かくは調べてみたら良いんじゃない?
社会主義を含め過去色々な方法をやり尽くして今の制度に落ち着いてるわけだしそんなには期待してないわ
生産性は上がってるからゼロとは思わないが恐ろしく細い道を歩くような物かな
個人的には機械化のなれの果てにBIが待ってるように思う
日本の場合、最低限度という意味では生活保護という、世界的に見ても強力な制度がある
ベンチャーへの補助金も当たり前のようにある。だが言うほど活発化には見えなかったりする
無ければもっと酷いのかも知れないけどね
0838オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 06:06:47.47ID:gtO/Oz32
>>836
最低限度が人それぞれだからって理由でBIがダメというのはよく分からない。最低限度額(8〜10万)を支給して足りなければ働くでいいじゃないか。
社会主義とBIはまったく違うものだし。
またグローバル化の行き着く先は、トロツキーの世界革命論と似たようなものだし、資本主義から社会主義的なものにマイルドな移行を示しているわけで。
AIが普及する中で、生産性は高まる一方賃金に反映されるわけもなく、社会的な秩序を守るためには、社会保障制度の見直しは当たり前になってくると思うがね。
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 06:13:47.07ID:gOnhu0S0
>またグローバル化の行き着く先は、トロツキーの世界革命論と似たようなもの



その通り。
国境の無いワンワールドを作るという点では両者の思想は同じ。
0840オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 07:05:20.48ID:xXdDn8D1
>>809
勘違いされるけどシンギュラリティと言い始めたのはカーツワイルではなくヴァーナー・ヴィンジ
0842yamaguti~貸
垢版 |
2017/01/21(土) 07:57:29.54ID:WBvVc0tt
>>833 >>837
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1475986330/513# BI ToppaKou Afi
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480859621/31# >>666 WinWin <-> Bougai
p://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1475986330/522


>>828 >>832
△ 偶然の一致
○ 鏡像 引込原理

>290 : YAMAGUTIseisei 2016/09/20(火) 20:58:53.07 ID:6OGBdxmX
> 応用 : 精神融合 ( やレディーの前ですが電脳セоクス ) 技術に直結 ( 鏡像 >>111 )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています