X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 46 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/17(木) 11:19:56.03ID:7IePI6Xj
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Sing
ularity)を迎えると予測されている。
未来技術によってどのような世界が構築されるのか?
人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的
なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長
率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡
張)が生み出す、具体的予測の困難な時代。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなると
いう統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、
生化学的秩序形成も含む。

■関連スレ(スレタイで検索、特化した話はこちらで)
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)

■関連リンク集・テンプレ(必見)
http://singularity-2ch.memo.wiki/

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/17(木) 11:41:45.67ID:dcSD4xBQ
http://wired.jp/2016/11/13/ai-robotics-beyond/

シンギュラリティ “AI, Robotics and Beyond” シンポジウム
〜シンギュラリティ時代の未来のあり方を考える〜
日時:2016年11月19日(土)13時 〜 17時30分 (開場:12時30分)
参加人数:先着300名(申込無料)
場所:ベルサール六本木(東京都港区六本木7-18-18)
登壇者:
北野宏明|ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長 
齊藤元章|株式会社PEZY Computing 代表取締役社長 
高橋恒一|理化学研究所 生命システム研究センター 
ジョバン・レボレド|シンギュラリティ大学 日本アンバサダー 
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/17(木) 14:56:33.56ID:xVhwZYcp
■参考
TECHNOLOGICAL SINGULARITY (c)1993 by Vernor Vinge
ttp://www.frc.ri.cmu.edu/~hpm/book98/com.ch1/vinge.singularity.html
↓Google 翻訳
ttps://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.frc.ri.cmu.edu/~hpm/book98/com.ch1/vinge.singularity.html&prev=search
(※ singularity が「特異性」と訳されているが、ここでは「特異点」が一般的)

The Singularity Is Near (c)2005 by RAY KURZWEIL
(WHEN HUMANS TRANSCEND BIOLOGY)
ttp://www.grtl.org/Singularity-Is-Near.pdf
0004オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/17(木) 15:12:57.45ID:xVhwZYcp
シンギュラリティは近い [エッセンス版] ☆4.2 (5,2,1,1,0)(尼レビ評価5〜1の各数)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ERN6432
人工知能は人間を超えるか ☆4.4 (112,44,18,8,3,3)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UAAK07S
人類を超えるAIは日本から生まれる ☆4.6 (10,3,1,0,0)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FX286NM
エクサスケールの衝撃 次世代スーパーコンピュータが壮大な新世界の扉を開く
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V7ILQ3Y ☆4.2 (28,9,3,4,2)
0005オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/17(木) 15:26:15.91ID:UkbOsljP
シンギュラリティサロン@東京#15開催のお知らせ

2016年11月15日 CMSMASTER
シンギュラリティサロン@東京「第15回公開講演会」を、次の通り開催します。

日時 2016年11月27日(日) 13:30-15:30
場所 TKP東京駅八重洲カンファレンス カンファレンスルーム4P(東京都中央区京橋1-7-1戸田ビルディング )
題目
13:30-15:00 「名人の技、その身体の動きは普通のプロとは違うのか」 姫野 龍太郎(理化学研究所・情報基盤センター (ACCC) センター長)
15:00-15:30 自由討論

定員 100名(先着順)

http://singularity.jp/news161115/
0006オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/17(木) 15:27:55.23ID:UkbOsljP
「ナレッジキャピタル未来サロン」開催のお知らせ

2016年11月16日 CMSMASTER
ナレッジキャピタルで開催される「未来サロン」に、シンギュラリティサロンのメンバーが登壇します!

ナレッジキャピタルで活動する、NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構、NPO法人 人間中心設計推進機構とのコラボ・イベントで、「未来の仕事」について、語り合います。

http://singularity.jp/news161116-mirai-salon/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況