>>319 データレコーダ ( や RS-232C ? ) の冗長ヘッダ → 自動待合せ

ソフトウェアレイヤ対処余地 ( 曲りなりの高速通信 )
通信 raw レイヤに少々不備があっても無問題 >>272


以下メモも兼ねて現行ソフトでの工夫のほんのサワリの例
( 僭越 : これに限らずソフトでの工夫との考え方をご一考願えましたら )

Winny開発者の金子勇氏に聞くSkeedが解決するクラウド時代の隠れた課題
ttp://m.youtube.com/watch?v=2H5VFdQmITQ
> 7年半続いたWinny裁判を経て、開発者の金子勇氏らが立ち上 ry 株式会社Skeed ry
> 金子氏に加え、同社取締役で技術開発 ry 澤建太郎氏にプロトコル実装の詳細に付いて聞いた。
> TCPではなぜ遠距離や大容量ファイルの転送効率が落ちるのか?
> TCP ry 設計思想や実装 ry ボトルネック ry SkeedSilverBulletのアプローチと実装
> 【インタビューの内容】
> 初期のSkeedCastはWinnyがベース 00:03:10
> 遠距離ではTCPの流量制御がアダ ry 00:13:01 > 輻輳発生をパケットロス(ACK)で検知 00:19:22
> ロスは輻輳だけで起こるのではない 00:22:03 > TCP ry 進化 ry 00:27:30
> UDP ry 昔から ry 00:31:19 > SkeedSilverBullet ry 解決 ry 00:34:11
> 輻輳 ry アルゴリズム 00:37:56 > 実際 ry のぐらい改善 ry 00:41:20

【招待講演】最速ウェブサーバの作り方 奥 一穂氏
ttp://m.youtube.com/watch?v=Iu5Uynq7ubo
上記技術の進化系技術のコードのサワリを
任天堂 NX の TCP 系の一翼を担う DeNA 社のエースの一人である奥氏が解説