>>924
まぁ、出来る出来ない以前に
その先の話するのに基礎知識が無かったら話が通じないの。
まず、人間とロボットで動力が筋肉とモーターで違うところから始まって、
内骨格と外骨格構造やモーメント
材料力学的な強度、機械力学的な剛体に生じる力やリンク機構
車のシートに座った時のバッテリーやコンピュータの熱力学
放熱の為の流体力学、組み立て方や
ソフトウェアのプログラムもあるし、
総合的なコストとか、いろいろあるんだよ

結局、ロボット乗せるより車をロボット化の方が早くね?ってなってんだからさ。