X



トップページ化粧
1002コメント291KB

こだわり派のメイクブラシスレッド37

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:25:08.71ID:UUV6BDJV0
コンディショナーは余計な成分が残って粉含みも悪くなるしブラシの寿命縮めるよ
ブラシ用のクレンザーにはコンディショニング成分が入ってるから正しく洗ってれば静電気もおきない

ブラシのお手入れの仕方については英語だけどSonia G.の記事が参考になります

https://sweetmakeuptemptations.com/2019/03/30/cleaning-caring-storing/

ソニアのクレンザーのお勧めは山羊、馬、人工毛等にはビューティーブレンダーソリッド
リスにはドクターブロナーズ
どちらもオイル入ってるから毛は乾燥しないです
0852メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:14:48.60ID:Bc4hUOq30
>>850
そうなんだ、見たけど忘れてた
永豊堂の動画のセロテープで吊るすやり方は助かってる
ブラシスタンド買うところだったけどマステで吊るし放題
0855メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:22:09.39ID:fsyRRHrI0
手づくり派の人ならコンディショナーも手作りで作れるのかな?
0856メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:23:39.57ID:BWhl68Z40
>>854髪の毛を洗うリンスーだと思うけど

毛を保護したり柔らかくするためにリンスーや油を使うのはやめた方がいいって言われたよ粉ふくみやのりが悪くなり痛む原因になると教えててもらった
0857メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:23.47ID:mLDQPd0g0
>>846
でも毛についた粉とか落としにくそう
筆ぬぐいは粉が絡んで落ちるんだよね
ティッシュよりずっと落ちる
0858メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:31:48.62ID:9ZpQff3h0
手作りしなくても市販の無添加シャンプーのコンディショナーで良さそうかな
0860メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:56:06.97ID:hYARJ51t0
竹宝堂のイタチはほかどのくらい値上がったか知らないけど
K-6リップブラシで本体価格で+\200だった
0861メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:22:00.75ID:jdIzp3qn0
無添加だと手作りしなくていいし毛のまとまりもよくなるから好きだな〜
成分的には手作り乳液薄めたのでも良さそうだよね
0862メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:43:46.26ID:vKRHJs2K0
天然毛の場合はエマールとか
おしゃれ着洗いの洗剤を水と1対1で薄めて洗うといいと
どっかのブログで読んだ
0863メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:18:56.87ID:Iv1G+2ms0
結局天然毛はそれで良さそうだよね
合繊は素材によって変質とかあるかもしれない
0864メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:29:50.31ID:2kAzUKeX0
熱めのお湯と石鹸で洗ってよくすすぐだけが1番いい
リンスとか油分やシリコンつけると痛むよ
0867メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:56:44.87ID:Q8bIJOE40
どっかでエマールはダメってなってなかった?
白鳳堂だったかでも買う時にダメって言われた気がする
私はダイソーの筆用洗剤使ってる
未使用時の感触は覚えてないし、使用中のビフォーアフターはよくわからない
汚れは落ちる、不都合無し
0868メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:59:02.42ID:8aQFybDd0
リンス駄目だったのかああああ
0869メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:13:53.33ID:C8vf+hm00
リンスは石鹸でアルカリ性に傾いたのを酸で中和するだけだからいいんじゃない?
コンディショナーやシリコン入りの洗剤は粉含み悪くなると思う
0872メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:21:53.50ID:jFxamL+s0
>>862
これはおしゃれ着洗剤の成分が天然毛に合うか
成分分析して説明してたよ
忘れちゃったけどタクロンならまた別の洗剤を勧めてた
0873メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:01:06.91ID:yQA87g1w0
ぶっちゃけ正解なんてないと思うわ
服と一緒で洗えば負担なのはかわりないし
寿命縮めるといっても5年は使えるよ
そこまで使えれば万々歳という人もいるだろう
丁寧に洗ってすすげばあとはお好みでいいんじゃないかなあ
0874メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:21:19.28ID:hSnEN1U/0
>>873
同意

クリスマスコフレ、見た目重視でMACにするか
無難なボビイブラウンにするか決められない
MACの方は人工毛かも?と聞いてますます迷ってる
0875メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:02:07.08ID:Q4pzfCtx0
>>873
こだわるならそれはちょっと違う気がするなあ
天然毛に使わないほうがいい洗剤はあるでしょ
肌も使う洗顔料で洗い上がりの肌が全然違う
筆屋のがやっぱりおすすめかね
0876メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:15:48.08ID:AG9wrMgF0
エマール→酢リンス→オリーブオイルで仕上げ
おしゃれ着洗いはふわんふわんになる
クレンジング使ってる人やスポンジクリーナーの人もいるし、それぞれだね
0880メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:07:35.68ID:YZP/8RJP0
別にアクロンとかでもいいんじゃないかな?
ランドレスとかもいいよ
0881メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:41:09.79ID:IeOOSIet0
中性洗剤(エマール)で洗うなら中和目的の酢リンスは意味ない気がするけど
0882メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 04:11:53.39ID:a/OUX1ZK0
自分が使ってる自然派サロン専売シャンプーとトリートメントをお湯で薄めて洗浄している
シャンプーはたっぷりのお湯で薄めた状態で優しく振り洗い
トリートメントもお湯で500倍以上によく薄めてサッとくぐらせたらすぐに優しく良く洗い流す
乾くと買った時のような綺麗な仕上がり
白鳳堂の石鹸だのそのへんのブランドが出してるブラシクリーナーだの市販のリンスだのは筆が痛むからムリポ
0883メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 04:15:39.37ID:a/OUX1ZK0
サロン専売品系は自分の髪にも勿論良いからみんな使うと良いよ
髪が異常に綺麗だとよく褒められる
0886メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:46:46.68ID:FZKtt8SO0
>>877
かずのすけって言うの?よく竹宝堂とか熊野筆紹介してる人が
絹とかにも使えるオシャレ着洗剤を薄めて使うのをすすめていて
別にエマールじゃなくてもいいんだよ
0887メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:12:21.30ID:wPB+jU/T0
オシャレ着洗剤に限らずすすいだ後洗剤が残らないものがいいよ
そういう意味ではダイソーのブラシクリーナーもあの匂いが消えるまですすぐの大変だから違うのにしてる

リンスに関しては馬毛は馬の油だから馬油だろってかなーり薄くお湯で溶かして
最後にちょっと付けてるけどブラシは油分少ない方が肌に乗りやすいということだし量の加減がすごく難しい
0892メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:39:28.22ID:VTci5Xqe0
筆の洗い方って結局何がベストなのかわからん
筆を取り扱ってるメーカーのサイトとか見ても、純石鹸とかブラシクリーナーとかシャンプーとか中性洗剤とかまちまちだよね
0893メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:32:53.42ID:dRWMDBhl0
洗濯石鹸で●●が入っていないので毛にも絹にもお使いいただけますっていうのあるから
あれじゃないか
●●の成分忘れちゃったけど…
0895メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:48:12.28ID:VkioCqwL0
蛍光増白剤が入ってないと大丈夫なんだ?
洗濯石鹸みたいな名前で売ってて洗顔石鹸として人気なやつとかもそういう感じなのかな
0896メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:52:13.45ID:lb8L1bf10
筆の毛のランクにもよるんじゃないかな
石鹸で洗うのがいい毛とそうじゃない毛
洗い方はメーカーに聞くのが1番
0897メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:39:07.18ID:wBheyXXN0
>>893
タンパク質分解酵素じゃない?
ウールもシルクもタンパク質だから酵素入り洗剤使うと傷む
0898メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:49:49.49ID:SUgpD4Cj0
酵素ってほとんどの洗濯洗剤に入ってるね
おしゃれ着推しなのはそのせいなのかも
0901メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:32:39.29ID:y71Dwvmo0
macだと店舗少ないけどドラストで買えるって売れそうだね
似てるのかな
0904メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:06:35.00ID:SycL+k980
今年のホリデイセットちょっと気になる
地味だけど扇型が入ってるのいいなぁ
0905メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:54:20.55ID:tB20NrG+0
白鳳堂ホリデイの合繊リップ要らないなぁ
他の筆は気になる
筆の値段でケースが付いてくるんだっけ
0907メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:22:05.62ID:9LTuKSX/0
ユーアールグラムのレポあったけど馬毛なんだね驚いた
最近筆屋でも馬毛廃盤になったり値上げ凄いかったし。
threeもとうとうコフレ合繊になってしまったね
ワイン色でかわいいんだけど獣毛どんどん無くなっちゃうね
0908メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:48:30.16ID:z8UddbOK0
白鳳堂なんで最近扇シリーズ推してるんだろう?
普通のフィニッシングとかと大きな違いなさそうに見える
ホリデー昔みたいに特別っぽい軸ならいいのにオータムといい渋い軸ばっかりだね
0909メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:00:26.79ID:/HX/eTcs0
渋い軸好きだから竹宝堂も渋いと嬉しいな
去年のオカンみたいな軸はやめてほしい
0910メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:33:03.85ID:0gv7dwnx0
白鳳堂のパウダーブラシ
扇状といってもファンブラシとは違うよね
写真を見た感じだともっとボリュームあるけど
この形状はどんなつき具合なのかピンと来ないなあ
0911メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:04:56.31ID:zWP9GvGQ0
扇状だと毛量節約できるからかな
それで使い勝手いいなら歓迎
0912メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:06:42.22ID:0gv7dwnx0
>>911
そういうメリットがあるんだ
扇状使ったことないから教えてもらえてありがたい
0913メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:50:26.38ID:/VLBNbMF0
>>911
私もそう思ってたけど今日銀三でホリデイセットの扇触ったら意外と厚みがあって驚いた
ちなみに銀三の店舗限定は白軸の26000円くらいのとシルバーラメ軸の3本セットがあった
0914メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:34:09.47ID:79bIKDb+0
扇と言ってもいろいろあるとは思うけど持ってる人は何に使ってる?
ハイライト用に買ってみたいと思うけど決め手がなくて迷ってる
0915メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:20:03.46ID:NySE9hvV0
扇子はシェーディングとかに使ってるけど
やっぱ普通のフェイスブラシの方が使いやすくて
出番があまりない
粉を払い落としたりするのに使ってるかな
0916メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:25:59.85ID:pfIzmbMX0
>>915
自分もそう。扇をもってるけど使いこなせなくて、ブラシスタンドに放置されてる
普通のフェイスブラシのほうが使いやすいよね
0917メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:23:35.40ID:Ea24E0o00
カナダリス毛ブラシをようやく購入
もっと早くこの存在を知っていればよかったのに…
今は本当に希少なんだね。
0918メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:47:50.80ID:dipJhnvM0
白鳳堂、前に出てた軸がターコイズブルーみたいなやつ可愛かったなあ
あの頃はブラシに何も興味なくてスルーしてしまった…
今回の赤も可愛いけどさ
0920メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:11:38.78ID:ZKmGiCmU0
nars限定のラメラメかわいいなぁ〜
ああいうの出してほしい
0921メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:48:58.61ID:Tv+G2L6g0
>>918
白群?
あれに一目惚れしたけど当時は買わずに後悔
もっと好きな色が出ると思ったら出ない
0922メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:56:14.65ID:sTnlSDBj0
>>915
>>916
店頭で試すだけじゃ、何となくいけそうな気になるし全然持ってない形で欲しくなるから聞けてよかった
教えてくれてありがとう
0923メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:32:20.56ID:CgB5vfWi0
白鳳堂のホリデー扇ブラシ
今日お店で聞いてみたら
面積が広くて短い〜長い毛が段階的に並んでいるので
一度に広い面積にパウダーをつけることができるのと
パウダーの定着がいいのと
つや出しがしやすいというメリットがあるということだった
反面細かいところには向いていない形状
0925メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:07:57.54ID:P4DsB7Qy0
言葉足らずだったけど買わせる理由なだけ
売る理由は毛量の節約
0926メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:31:39.00ID:CgB5vfWi0
>>925
いや別に言葉足らずじゃないよ
最初のでちゃんと伝わった
勉強になったよ
0927メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:45:50.76ID:05LcV6Ge0
扇ブラシの使い道がわからなくて手を出せなかったけど、
目の下の△ゾーンとかこめかみにハイライト入れるのによさげだね
0929メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:05:20.44ID:CgB5vfWi0
上で扇と書いてしまったけど
実際には普通の扇よりだいぶボリュームがある
平べったい感じではないです
でもだからこそ普通のブラシぐらいの価格でセットにして毛量を節約しているということになるのかも
0931メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:05:47.68ID:Tv0lPppY0
扇って白粉払うのに向いてないんだ
毛房シリーズも推してるけどこっちはどういう理由なのかな
0933メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:42:13.05ID:r0w85nU20
白鳳堂カウンターで「フワッとラメシャドウを上まぶたに乗せる筆が欲しい」と伝えたら、小さめ毛房J6090を出してくれたので買ったよ
指や他の筆ではラメが面でべったり付くので、毛房便利
0934メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:17:20.40ID:/kDcnYOy0
毛量少ないから白粉払うのには向いてなくていまいち使い道がないの分かる
0937メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:29:33.63ID:XXTYXDLh0
前は段をラメをふわっとのせるのにお勧めしてたと思うけど
今後は毛房を勧める事にしたのかな?
段はシリーズというほどは増やさなかったね
0938メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:55:36.10ID:tHjwD9Ge0
ローラのスポンジ2200円ってどうなんでしょうか?
ブラシみたいな値段でびっくりですがそんなに違う物なんでしょうか…
0940メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:58:23.19ID:IaGobCfC0
ビューティブレンダー?とかも2000円前後でブランド物よりお高いですよね
0941メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:36:08.60ID:awC0zc3o0
白鳳堂ホリデイ、リップブラシが優秀だったから
滅多にホリデイに出ないから欲しい
でもパウダーブラシが良いのか悪いのか判断できない
0943メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:58:32.48ID:0p6f5DXa0
macホリデイもnarsホリデイもかわいくっていいなー
シュウも予約全然つながらなかったね
0945メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:10:05.37ID:0fk94EN00
ピカシュウ全然電話つながらなかったよね
当日分出るのかなぁ
0946春秋
垢版 |
2019/10/26(土) 17:43:28.27ID:GWmnZzVg0
横浜そごう限定のブルーベリーナイト
ほんとうに可愛くて今でも大事使ってる
ああいうカラーあんまり出ないね
0948メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:35:11.28ID:UoVwR68B0
アンテプリマのブラシケースとブラシ買う人いる?
ブラシケースっていうかペンケースみたいだけど
0949メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:10:37.03ID:MC1zZFuQ0
トムフォードのアイシャドウブラシを使い、指で塗るのと全然仕上がりが違うことに気が付いてブラシを使ってみたくなりました。
ど素人なのでとりあえず白鳳堂のブラシセットを買おうと考えたのですが、ミサコセットと2019年のホリデーだったらどちらがおすすめですか?
それともビギナーは1本1本用途に合わせて少しずつ買い足すのが良いでしょうか?
ファンデ後の白粉、チーク、アイシャドウ、ハイライトなどに使用できればと考えています。
アドバイス頂けますと幸いです。
0950メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:27:16.75ID:blqL1MnI0
こんなところで聞くよりYouTubeとかでブラシ紹介してる動画とか見たほうがいいよ
具体的にこの毛質だとこうコシがあってこういう使い方ができるって現物使って教えてくれてるから
あとはカウンターで実物見ながら教えてもらうとか
白鳳堂のカウンターはいつも空いてるからじっくり教えてくれるよ

自己流で揃えると百均→中国製の安いセット→取り敢えずモーフィー→日本人の目にあってないじゃないか→白鳳堂→ウェインゴス→ソニアG→トムフォード→やっぱ白鳳堂じゃね?
みたいに無駄使いするから
0951メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:11:42.73ID:31Wp7Le40
>>949
白鳳堂もいっぱい持ってるけどトムフォードの11番のアイシャドウ ブラシもなかなかいいよ
これ一本あればまぶた全体も二重の幅も濡れる
化繊だから取り扱いにあまり気を使わなくてもいいし、まずは一本買ってみたら?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況