X



トップページ化粧
514コメント169KB
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart15★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:19:40.15ID:VWmQb6fm0
整え方・お手入れ、アイブロウペンシル・パウダーなどの眉描きモノやツール
眉毛染め・眉毛ブリーチ・・・など、
目の上の毛で出来た線について全般的に語るスレッドです
次スレは>>980が立ててください

前スレ
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart14★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1489969825/

それ以前の過去スレはこちら。
★★眉毛・アイブロウ全般スレッド★★
http://life.2ch.net/female/kako/991/991838160.html
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart2★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1020608294/
JR目上毛線全般スレ【眉毛=アイブロウ】3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1055259469/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart4★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1120470592/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart5★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1148610652/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart6★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171119303/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart7★★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190429360/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart8★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1218158299/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart9★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1241197753/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart10★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1279267851/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart11★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1332936727/
★★眉毛・アイブロウ全般スレッドpart12★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1404239395/
0411メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:28:26.93ID:d5u9xKsp0
私は最近髪色を明るくしたからヘビーローテーション使ってみたけど口コミ通り使いやすくていいね
色選びもパッケージに図式で書かれてるからわかりやすかった
眉毛サロン行ってみたいけど肌が弱いから無理かな
0412メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:28:05.48ID:vjZOF1QF0
ずっとプチプラのアイブロウパウダー使ってきたけど上手く描けなくなってきたからデパコスの購入を検討してるんだけど、やっぱりブランドによって違いは大きいかな?
アイシャドウとかだと色々使用感出てくるのにアイブロウだと全然出てこないから困る
どんなワードで検索かけたら出るとか知ってる方がいたら教えてもらえたらありがたいです
0414メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:06:20.19ID:PRXiqDyL0
パウダー自体はプチプラでもいいものはたくさんあるから筆はデカイと思う
0415メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:30:52.45ID:qwb42rKr0
>>412
アイライナーならわかるけど、アイブロウで「上手く描けなくなってきたから」っていうのがいまいち腑に落ちない
パウダーにしろペンシルにしろ、プチプラでもデパコスでも書くとき自体にそう違いはないと思うんだけどな
色合いとか発色とか色の持ち具合とかに差はあると思うけど
>>413さんの言う通りで書きやすい道具は大事、アイブロウパウダーは自分で使いやすい筆を別途用意してる
プチプラの本体部分は使っても、付属のチップや筆は使わないもん
0416メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:10:40.29ID:ocJji+uE0
デパコスのパウダーを買う前にアイブロウブラシを買ってみるといいと思う
プチプラとデパコスではもちなどの違いはあれど使いやすい筆が1つあればなんでもいける
0418メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:53:57.79ID:ps42XsTV0
皆さんありがとう、>>412です
そっか、筆が大事なんだね
プチプラのアイブロウはケイト、セザンヌ、キャンメイクと使ってきたんだけど、麻呂眉だからしっかり描けるのを探していてこの中ではケイトが良かったんだ
他2つだと筆がナイロンなのもあってか全然色が乗らなくて、ケイトの付属の筆を流用してたけどアイブロウブラシ買ってみます
ブラシはオススメとかはここで聞いたらクレクレになるかな?
一応レスもらった後自分で調べたら、値段とどこにでも売ってそうだしロージーローザがとりあえずいいかな?と思ったけどもう少しお金出して白鳳堂とか熊野筆がいいのかなって困ってしまって
聞くとしたら筆スレとかメイク小物スレが適切でしょうか?
質問ばかりで長文ごめんなさい
0419メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:14:06.62ID:tsdyQMQx0
>>418
デパート行って眉毛ブラシのことも相談して描いて(使用感知りたいと伝えて描かせてもらう)もらってみたら?
私はアルマーニの筆が少し固めでシャープに綺麗に描けて好き
0421メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:12.69ID:TK0ZhELG0
アイブロウブラシならこのスレの範疇だと思う
ロージーローザも熊野筆なら粉含みよくて描きやすかったよ
個人的にダブルエンドの方はナイロンだから滑って書きにくい
比較的プチプラならwhomeeとエレガンスが描きやすくてよかった、2000円くらい
0422メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:19.21ID:mRvk5KA10
アディクションの筆も最初硬いかな?と思ったけどオススメ
0423メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:00:29.06ID:ps42XsTV0
皆さんありがとう
とりあえずいきなりアルマーニとかはちょっと難しいので、近くにあるロージーローザとエレガンス見てきます!
それで使い心地が気に入ったらアディクションとかMACとかアルマーニを見に都会まで行ってみるね
本当にありがとう
買うのが楽しみ
0424メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:29:59.11ID:I8dv6WmZ0
美的の付録だった河北眉ブラシがすごく使いやすかったんだけど似た物って何かないかな
0425メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:54:22.79ID:Tbmw2BP80
今までずっとペンシルで書いてぼかさずって感じだった。
だんだんそれが不自然に見えてきて、ブラシでぼかす事を知りやってみたら
かなり自然な眉毛になって感動した。
その後アイブロウパウダ―買ってみたら、イマイチな感じだった
でも、最後にスクリューブラシでとかしたらかなり自然になった。
パウダーなら、スクリューブラシでぼかさなくても平気だと思ってた
最後のぼかすって行為は本当に大事なんだね 改めて思った 
あと私は自眉毛がある方なんだけど、資生堂の200円のペンシルアイブロウも
そのままだとのっぺりするけど、最後にブラシでぼかすとかなり自然な眉毛になる
0427メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:50:35.47ID:6xhe6+9z0
ペンシルで描いてる人はブラシでぼかすの必須だよね
ペンシルで描いたまんまの人結構見る、縁だけ描いて中塗らないんだなとかw
0428メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:26:03.55ID:Su8k8yT2O
自分はペンシルとパウダーは綿棒でぼかしてる
スクリューブラシも悪くないんだけど綿棒の方が余分な粉が取れるし隙間も綺麗に埋められてぼかせる
眉マスカラはスクリューブラシで自眉と描いた部分を馴染ませる感じ
0429メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:32:15.57ID:nZbnoUGy0
ぼかしすぎても、滲みすぎて変になったりする事もあるから難しい〜
やっぱり一番は、自眉をフサフサに伸ばして最低限整えるだけだなぁと実感してる
0430メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:13:04.64ID:+R8RK0dm0
今まで何となくリキッドアイブロウ敬遠してて、ペンシル+パウダー+マスカラで書いてたんだけど、間違って買ったインテのリキッド+パウダーのアイブロウ使ってみたらビックリするくらい使いやすかった
リキッドってのっぺりするイメージだったけど自然だし、ペンシルより毛流れきれいに見える
かなり時短になったしコスメは食わず嫌いするもんじゃないなと感じたよ
0431メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:52:01.74ID:62/nJrYY0
ダイソーのエバビレーナアイブローコート復活してたよ
エバビレーナはついてないけど製造元同じ
パッケージも激似だからすぐわかる
0432メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/26(木) 05:17:01.94ID:EZLGnbsI0
スクリューブラシでぼかすとせっかくパウダーで埋めた縁の中がまだらになってしまうんだけど、やり方が悪いんだろうか?
ナチュラル眉だと野暮ったくなるので眉尻だけはスッと形取りしたいので、描いてる感じは残したいのにぼやけてしまう
かといってコンシーラーでの形取りまでしちゃうとしっかりし過ぎて違和感すごい
使ってるのはセザンヌの極細アイブロウとケイトのパウダー、ヘビロテの眉マスカラ、眉用ブラシ
黒が濃すぎるので定期的に軽く脱色させてる
綺麗な人ってみんな眉毛ナチュラルなのにしっかり眉毛感はあるから、本当に眉毛書くの難しい
0434メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:43:27.13ID:fLjgEw6e0
ブラシの力加減と、描いた眉が落ちにくいように眉尻はアイメイクベースを塗ってから描いてみるとか?
0435メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:34:54.49ID:Pyqu3sPR0
>>432
眉尻はセザンヌ使ってるんだよね?
セザンヌが微妙だと思う
極細繰り出し系ならディオールのがいいよ
0437メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:55:53.68ID:EZLGnbsI0
>>432です
パウダー仕込みはやってるんだけど、そのせいでパウダーが変な散らばり方してしまうのが悩みでした
なので、シャドウベース試してみます
力加減も撫でるようにやっていたつもりなんですが、もう少し気をつけてみます
アドバイスありがとうございました
0438メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:02:04.53ID:EZLGnbsI0
>>435
眉尻はセザンヌの極細です
評判良いし今までの細めの繰り出しペンシルより描きやすかったんだけど、落ちやすいんですね
その前はリンメルのリキッドライナーを使っていたんですが、確かウォータープルーフなのにこちらはセザンヌより落ちやすかったです
眉メイクでデパコスは使ったことなかったので、ディオール見てみます
こちらもありがとうございました
0439メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:34:13.80ID:PcJjXEdp0
M.A.C.もいいよ、極細繰り出し
色が沢山あるなか、BAさんが的確に選んでくれたよ
0440メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:29:02.95ID:DLR14/A60
アナスタシア東武が良くなかったから西武行ってみようかな

というか長い毛切ってほしい
アナスタシア眉カットしてないよね?
0441メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/02(水) 02:01:31.12ID:Trgh1gHA0
ほとんど切らないね
毛の流れを生かしたいんだろうけど眉マスカラで毛先までしっかり固定できないレベルの長さまで伸びちゃうから適当にカットして欲しいんだけどな
0442メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:01:40.33ID:p+O4qv3X0
言えば切ってもらえるよ
一度西武に行ったことあるけど騒がしくて落ち着かなかった
0443メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:03:33.60ID:jomNGd610
東武だけど毎回けっこうしっかり切ってくれるよ
以前一度長さも気になるって言って以来毎回切ってくれるようになった
0445メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:20:13.37ID:ppbr3ZjW0
長めで毛の流れ生かした眉は気に入ってるけど
生え方の向きが違うのか長すぎると片方だけ眉マスカラで固定しきれない
今はアナスタシアの眉マスカラ使ってるんだけど
もっとキープ力あるもの探し中
0446メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:48:43.21ID:21z0Ho/s0
>>445
眉メイクの仕上げにヘアスプレーで毛流れ整えるのオススメ
ブラシがすぐガビガビになるので使い捨ての小さな歯間ブラシに軽くスプレーしてつけてる
0447メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:25:35.70ID:0AxP2FMw0
>>446
445ですありがとう!なるほどいいテクニック
早速明日歯間ブラシ購入してきてやってみる
0448メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:02:24.33ID:pxAAcEXQ0
>>445
今月で製造中止になるけど
KATEのジェルアイブロウコートはかなりしっかり眉毛がホールドされるよ
ベタつきやゴワつきはなくてほんのりツヤがでる
代替品がいまのところ見つからないので自分は買いだめした
0450メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:24:41.85ID:IUduOsQn0
アナスタシア、12月からリニューアルだって
現行の商品は今あるだけでもう再入荷はないって聞いた
0451メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:45:47.88ID:4R+ulEwS0
アナスタシアビバリーヒルズ個人輸入で買ったんだけど
ブロウペンシルは韓国製で細身の形状とか書き心地とか持ちもまんまヴィセだった
ヴィセの細いのも韓国製だしもうヴィセで良い気がした
色はトープってカーキみたいな色だから売ってないかもだけど別にブラウンでもいいし
0452メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:14:50.66ID:Ms1BI8fN0
>>449
アナスタシアの眉マスカラは10年以上前に使ったきりで
現在販売されているものと同じかどうかわからないけれど
その10年以上前のものはブラシが良いだけでマスカラ液の質自体はセザンヌの透明マスカラと大差なし
実際にアナスタシアを使い切った後の容器にセザンヌの中身を入れて使ってみたけど正直違いがわからなかったw
KATEの方がセット力が強いです
0453メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:22:02.72ID:kbsheY5N0
私もシュウから乗り換えて今はアナスタシアの眉マスカラ使ってる
固めずマットな感じでセットできるのがよくて使ってたけど
KATEも固めない系なら使ってみたいな

私は毛が少ないからヘビーローテションみたいな固まる系のものは
変になってしまう
ヘビーローテションの印象が強くてプチプラは全部固める系だと思ってたw
0456メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:50:42.20ID:I+rDxobY0
>>454
インテのテスター使ってみたけど全くホールドされず全然使い物にならなかった
確かに固まらないけどね
シュウウエムラは固まらないしワックスのようなねっとり感?で
長めの眉もホールドされたからシュウウエムラ購入してきた
0460メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:50:32.51ID:m23VlMjn0
>>457
眉毛垂れ下がってるわけじゃなくてしっかり太めの張りがあって
長谷川潤みたいな眉毛だよ
>>445さんとかも長めでホールド感求めてるみたいだし
眉毛まつ毛が濃いタイプの顔立ちで眉毛長めだと
ホールド感求めてる人多い気がする
眉毛薄いのに憧れて短くしてたこともあるけど
眉毛に張りがあるから長めにして流れ出した方が周りからの評判よかった

>>459
ありがとう!
ちょっと調べてみて興味もった
購入してみる
0461メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:17:44.10ID:0dS1grrX0
>>460
ハーフ?私も眉毛とまつ毛濃くて長いからわかる
日本人は薄めの眉の人多いけど顔に合ってるから短くしても可愛いんだよ
顔が凹凸はっきりしてると短くするより長めで立体感出した方が似合うよね

私もたまたま>>459の商品使ってたけどこれいいよ
透明でしっかりホールドされる
0462メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/30(水) 05:04:06.87ID:xN+Qo/PZ0
確かにのっぺり顔で眉薄いからホールド感なんて全く必要ない
逆に眉毛だけふさふさだとのっぺりのアジア人顔には浮く
0463メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/30(水) 05:43:34.53ID:fTTFgFUc0
ここはギターさんスレなのでね
0464メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:22:56.74ID:2AT+qur20
トーン6〜7くらいの暗い茶髪、週1くらいで脱色もしているのに眉の黒々しさがどうしても消えず、眉以下隠して見たとしても垢抜けない感じになってしまう
眉マスカラはヘビロテ04のナチュラルブラウン使用なので、髪色無視してハイトーンタイプ使うべきかな?
毛量がかなり少ない眉尻の方はうまく色消えてくれるんだけど、眉頭〜真ん中の毛が太くて毛量多い部分は黒さが全然消えないどころかまだらになってしまいおかしい
眉山とって眉尻までシュッとしっかり描くタイプでも色は薄いという眉毛が好みなんだけど、メイク雑誌や動画なんか見ていても他に工夫する点が見当たらない
毎日整えないとコンシーラー使ってもチクチクするレベルなので、問い合わせたけどアナスタシアでは対応してもらえないみたい
0466メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:33:12.43ID:kz8RC80u0
黒髪だけど描くのは濃い目の色で描いて眉マスカラは明るめの色で塗ると馴染んで良い感じになるよ
0468メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:40:28.24ID:xodFprvi0
前は黒髪でも肌色に合わせてベージュっぽい眉毛にしてたよ
とくに変とか言われたことなかったし似合ってたと思う
0469メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:58:42.67ID:2AT+qur20
濃い色のアイブロウペンシルなどで描いた上に明るい眉マスカラだと浮いてしまいそうなイメージだったんですが、眉尻のみ書き足す感じなのかな?
とりあえず明るい色いくつか買って試してみます

>>468
黒髪、暗い茶髪と薄めの眉毛って可愛いしお洒落だよね
最近はまだまだナチュラルブームだから、夜職っぽいお姉さんくらいしか見かけないけど角度付いた細眉で可愛いなぁと思う
自分は顔が芋っぽくのっぺりしているので、ペンシルまで薄い色だと眉尻しっかり描いても間抜けな顔になってしまうんだけど、少し濃いめの色だと今度は芋さ加速するので眉毛って本当に難しいね
美人は眉から下隠しても美人っぽい雰囲気あるからそれ目指したい
0470メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:15:04.73ID:xN+Qo/PZ0
わかる
のっぺりだと濃い眉が似合わない
目力が眉毛に負けて顔の中で眉毛の存在感が大きくなりすぎる
私は普段は眉マスカラなしで脱色してるんだけど
3ヶ月の短期留学で脱色できなかった時は眉毛を短めにカットして
眉マスカラとパウダーで乗り切ったよ
短めの眉だからなのか眉マスカラまだらにならなかったしおすすめ
眉マスカラはシュウのチョークベージュだったかな
発色良くて肌色に近い眉毛になるし、地肌にもつかないし良い眉マスカラだったと思う
今サイト見たら売ってないから廃盤なのかな
0471メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:06:37.45ID:CnaLztbG0
ケイトのパウダー底見えスレで
一番下の薄い色がやたら減っているのを見たのですが、何に使ってるんだろう
私は真ん中が一番減る
そして上の濃い色は眉尻につかって、薄いのはなんとなーくふわっとのせる程度なんで
なんであんなになくなるのか教えてほしい
0472メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:19:15.71ID:VqMLHr1d0
薄い色と真ん中をまぜて眉に乗せる
薄い色はノーズシャドウにも使う
0473メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:37:20.56ID:SFrpVggO0
>>468

ベージュっぽい眉、何を使ってましたか?
存在感弱い眉にしたいけど、アイブロウパウダーとか薄めの色だと黄色っぽくなっちゃうんだよね
0474メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:13:02.10ID:u693E6DR0
>>471
私も一番薄い色が減る
いちばん濃い色はほぼ使わないし真ん中もなかなか減らない
0475メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:46:46.39ID:neRfKBe70
そもそもアイブロウパウダー全く減らない
ディオールのパウダー2色+ワックスの
ミラーがついてる旧バージョンもう3年くらい使ってる
ワックスは確か半年ちょっとくらいで使い終わったのに
パウダーは硬めでけっこう発色もいいからノーズシャドウにも使ってるけどまだ底見えする気配もない
0477メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:50:59.70ID:EFEmdkiF0
セルヴォークは固すぎて薄付きだからか濃い色を一番使ってるのに減らない
一番柔らかい薄い色は眉の上にふわっと乗せて馴染ませるのに使ってる
0478メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:59:44.54ID:neRfKBe70
>>477
硬めのって減らないよね
あと付属のブラシが2本ついてて色で使い分けれるから
定期的には洗浄するけど使用毎に落とさないから
そんなにパウダー取らなくても残ってて減らないのもあるかも
今のがもうちょっと減ったらセルヴォーク欲しいなと
思ってたけど減らなくて買えないし
もしセルヴォーク購入してもそっちも減らないのかw
0482メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:58:51.49ID:adUyytWV0
むしろ一番薄い色だけ単色売りして欲しいレベルで使うわ
0483メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 04:35:44.09ID:OHkMhTXv0
色白だったり元の眉毛が薄めだとパレットの一番薄い色でも合うんじゃないかな
私も色白な方なんだけどあくまでどっちかと言えばだし眉毛が男並みにはっきりしっかり生えているので、濃いめの色でしっかり描かないと落ちちゃったのかな?みたいな変な眉毛になる
0486メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:24:58.61ID:ai9P3Fr+0
リキッドと併用してぼかす感じに使ってると薄い色がどんどん減ってく
0488メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:27:54.60ID:vYZsbl3W0
色々使ってみては
またヘビーローテーションに戻るの繰り返しです。
0489メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:56:20.33ID:7Yabg/h00
ずっとインテグレート、各色の量が違うから満遍なく減ってたんだけど
リニューアルでプラスされた白のハイライトは全く使ってない
次はヘビーローテーションかなと思ってたら、こっちも白が付いちゃったのね
三色で各色量違ってプチプラは他にどれかな
0490メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:48:38.98ID:rWMOFjNQ0
ヴィセがリニューアル後に色味が合わなくなった
マキアージュのアイブロウパウダーの赤を買ってくる最初からセルヴォーグにするべきだが店舗ないー
0491メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:27:22.51ID:cPDqb3Yr0
オリーブ系、オリーブブラウン系で明るめ色のアイブロウペンシルってありますか?
思い付くブランドは見てみたのですが、色が暗くて髪色に合わず…
値段は問わないのでご存知の方いれば教えてください。
0492メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:50:56.06ID:EgQUPfMr0
>>491
シャネルの繰り出し式のアイブロウペンシルにオリーブ系のあったよ
確か5000円くらい
0493メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:12:48.32ID:4FXPD1Jg0
>>491
セザンヌのアイブロウペンシルのオリーブはアイブロウパウダーの色味と全然違う明るい色だよ
0497メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:41:46.00ID:s0qjFyc/0
>>493
セザンヌのアイブロウパウダーのオリーブ暗いよねえ
真ん中の色でもちょっと濃いなってなる
0499メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:25:47.48ID:06pR/Xgt0
>>491です。お礼が遅くなってすみません。495は私ではないです。
シャネル、かづきれいこは盲点だったので調べてみます。
セザンヌにもあるんですね。こちらすぐに買えるので明日にでも買いに行ってみます。
良い情報ありがとうございました。
0502メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:41:44.47ID:6jpSLZb50
>>500だけど私はシャネル勧めた>>492だよ
三点リーダー使ったり文章に特徴あるから
>>495は本人じゃないかな
レスが微妙だったからID変えて>>499を書き込んだとか
0503メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:54:32.60ID:cHn2dlZo0
三点リーダーくらいで特定すんの?w
私なら中黒三つよりも三点リーダー使うから三点リーダー使うのがそんな特殊な事とは思わなかったよ
0505メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:02:43.16ID:j+gfSDkM0
アンカーが出来なくて途中で送信してしまいました。
>>495ですが、へんな流れにしてしまってごめんなさい…
セザンヌ見てみたのですが、髪色に合わなかったので他にも募集中です。
0506メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:04:47.00ID:cQvSRCAN0
ロフトでも行って片っ端から試してみなよ
どのあたりの色が文字じゃわからないしメイベリンやエクセルは5色以上は展開あるよ
0507メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:44:19.27ID:ne5LKB1w0
髪色とあわせて眉毛明るくする場合って色暗めと比較して形取っても分かりにくいと思うんだけど、眉尻・眉山・毛流れが色薄いせいではっきり分からなくてもちゃんとした感じに見せるのってどうすればいいんだろう
元々面長だから眉毛の存在感薄いと顔間延びして間抜けっぽく見えてしまう
0508メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:40:07.52ID:cw++Hy9/0
>>507
気持ち暗めのリキッドで毛を一本一本書き出すようにかいてそのあとに明るいパウダーをふわっと重ねてみては?
リキッドだと細くかけるしおちにくいよ
0509メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:59:32.33ID:dzA5QvFT0
>>507
外国人YouTuberみたいに
眉の上下をコンシーラーふちどって
形はっきりさせるのもいいかも
>>508のやり方も良さそうだよね
0510メイク魂ななしさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:09:16.87ID:ne5LKB1w0
>>507です
具体的に教えてくれてありがとう
リキッドは眉尻や下側足すくらいしか使ったことなくて、基本ペンシルで形取ってパウダーで埋めるのみだったから毛流れ描いてみます
ナチュラルメイクなのでコンシーラー使ったら浮いてしまいそうで試してすらいなかったから、そちらも試してみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況