X



トップページ化粧
1002コメント387KB

イエローベース41【自己・デジ診お断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:42:44.72ID:OIY9jmdY0
引き続きイエローベースについて語りましょう。
ブルベ・グリベの人のカキコも大歓迎。
ファンデ情報、メイクコスメ情報、カラー診断など。
次スレは>>980が立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら次スレが立つまでレスを控えましょう。

■書き込みされる方へ■
情報を書き込むときには診断結果を名前欄に書くようにしてください。
書いてない人は自己診断扱いされることがありますので注意してください。

※自己診断・デジタル診断 お断り※
「専門のアナリスト」に「対面」で、直接ドレープを当ててもらい
パーソナルカラー診断を受けた方のみのスレです。
自己診断とデジタル診断の方の書き込みは禁止です。(詳しい理由は>>2-4あたり)

*芸能人や有名人のカラー考察は専用スレがありますのでそちらへ。

イエベ化粧版@ウィキ
http://www9.atwiki.jp/yellowbase/

■前スレ
イエローベース40【自己・デジ診お断り】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1530136331/
0330秋ソフ
垢版 |
2018/09/11(火) 19:36:03.01ID:vxAArwir0
エクセルの新作アイシャドウ、ベージュムートン
個人的に久々のヒットかもしれない

見た目よりもシア―な発色で、ぶっちゃけ締め色以外はほぼ発色しない
カーキシャドウは大抵黒っぽく沈むか馴染まないのが多かったんだけど
これはゴールドを含んだシア―なカーキで瞼に乗せるとほんのりグリーンを感じる程度
がっつりカーキではなかったけど、これが瞼のくすみを飛ばして綺麗な丸みと透明感を与えてくれる
(公式の使い方は目尻にポイント使いか広くぼかすかだけど
ベージュムートンの場合は広くぼかした方が効果がありそう)

締め色はモカブラウン?とやや明るめ、少しオレンジみを感じたけど締め色なので腫れぼったくならない
全体的にシア―なのに目がぱっちりしてて野暮ったくなくて仕上がりがピュア
しっかりアイシャドウ付けたいって人には物足りないかもだけど
薄付きでも瞼綺麗に見せたいって人にオススメしたい
0331春パス秋ソフ
垢版 |
2018/09/12(水) 10:03:29.25ID:q3acZlUc0
上でローズ系のリップ探してた者です
おすすめしていただいたもの少し試して来たのでレポ
カレンマレルは気軽に行ける範囲に販売店がなかった;;;;
エスプリークのリッチクリーミールージュRO672、同時に出た他の限定色がクリーミーでちょっと重く見えてしまったのに対して
透明感があって色がすごくキレイだった
確かに唇につけると印象が違うねこの透明感が似合うキモなのかな
ただ、私の地味な顔では主張しすぎてしまってちょっとちぐはぐな印象になってしまった;;
春ビビさんだからこそ似合ったのかもしれない
本当にキレイな色だったので似合う人がうらやましい
クレドのブリアン03チャーム、こちらはドンピシャでハマッた
浮かない、地味すぎない、落ち着いたローズベージュでとてもキレイ
賢そうに見える気がするw
時間がなくてエクラが試せなかったので、次はエクラを試して来ます

教えてくれた方、みなさんありがとう
0336秋ソフ
垢版 |
2018/09/12(水) 13:05:24.81ID:NNUJSlsG0
長文だろうと使用感投下する人の方がマシなんだなあ
0337メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:04:59.10ID:PYQ0r+ip0
郷に入れば郷に従えとも言うしなあ
ちょっとレス遡って読めばどんな雰囲気か分かるでしょ
わざわざ違うノリ突き通すこともないと思うよ
0338
垢版 |
2018/09/12(水) 14:48:17.29ID:i4qRz7gm0
ヴィセアヴァンの黄色いリップが良い感じ
よくある黄色いグロスみたいな薄っすら黄色じゃなくて、結構発色するから
ニュアンス変える時しっかり黄色っぽく変わってくれる
でもあくまでシアーな感じだからくどくもならなず肌馴染みよくなる
0339春秋
垢版 |
2018/09/12(水) 15:05:29.88ID:3D8QDY5A0
>>331
私は同じタイプだから参考になった
ありがとう
文章の書き方なんて人それぞれだしそんなつっかからなくても良いと思うけど
0340
垢版 |
2018/09/12(水) 15:15:38.59ID:TumMWg6T0
>>338
それ気になってたんだ
ありがとう!
0341秋春
垢版 |
2018/09/12(水) 15:16:35.82ID:Yary21Xf0
DAZZSHOPのアリュールドシングルアイシャドウ ALL MINE21買った
くすんだ赤系なんだけど、細かいブルーパール入り
でも気にならず使えるし、控えめなきらきらできれい
この間マットシャドウを試したら目が死んだので適度なツヤとか光り物はあった方がいいと学んだ
0343春夏
垢版 |
2018/09/12(水) 18:58:13.98ID:wtVxV+zB0
>>331
ブリアンのチャームすすめた者なんだけど、賢そうというのがすごくわかる
仕事できそうな感じが気にいってる
0344春ビビ
垢版 |
2018/09/12(水) 20:42:33.53ID:ePvGM2Eb0
>>338
パラドゥの黄色グロスじゃ物足りないと思ってたから情報ありがたい!
0345秋ハード
垢版 |
2018/09/13(木) 08:04:50.12ID:n6w8Xu4N0
オンリーミネラルのミネラルルージュN新色のキャメルベージュをテスターしてきた
当方地毛なのも相まって深みが足りないけどまあ使えなくもない
唇にコンシーラー塗ってなかったのにひと塗りで秋特有の唇の周辺含む濃いくすみも消えたのには驚いた
秋ソフ向けだろうなぁ
0346春ビビ
垢版 |
2018/09/13(木) 09:54:51.58ID:twGsXQnc0
SUQQUアニバーサリーの灼熱朱がすごいハマる
自分でも使いながら濃いかな?と思ったけどメイク終わったらそうでもなくてよかった
0347秋ハード
垢版 |
2018/09/13(木) 13:49:50.71ID:CMOFZp+20
秋ハードの方使っていてしっくりくるファンデあったら教えて頂きたいです。
質感など参考にさせて欲しいです。
RMKをマット寄りなルースでツヤ控えめにして使用してますが、ファンデ自体を変えたいなと思ってます。
0348
垢版 |
2018/09/13(木) 14:36:25.57ID:P3/Lu/xU0
>>347
ディオールのフォーエヴァークッション
マットだし毛穴隠れるし一番好き
0349
垢版 |
2018/09/13(木) 17:09:29.71ID:/x5J2QwL0
>>347
コスデコの新ファンデ赤み?ピンクが入っててイエベの人にピッタリのファンデだった
黄ぐすみが和らいで健康的に見えるようになった
パウダー買ったけど薄付きで軽くていいよ
0351秋冬
垢版 |
2018/09/13(木) 20:22:14.58ID:5KBNruos0
ローラメルシエのファンデーションよかったよ
0352春冬
垢版 |
2018/09/13(木) 21:11:29.31ID:ozYLFqsM0
>>290
今日ロフト店頭で試してきた、自分も別のアナさんの方の感想になる

CS02のメインカラー、青みのないイエベのピンクで花のような色だった
0353春パス
垢版 |
2018/09/13(木) 21:28:32.46ID:k+27WwEC0
エクセルリアルクローズシャドウ
ベージュムートン比較してみた
毛穴汚くてごめん
左屋内蛍光灯
右フラッシュあり
https://i.imgur.com/sTYJt9U.jpg

ベージュムートン
グリーンが少しだけくすんだ薄い抹茶みたいなカーキ
ゴールドパールたっぷりで薄付かなので使える
あとの色は白く光らないベージュ、キラキラ明るいオレンジベージュ、くすまない赤みも黄身もある明るいブラウンでかなり合う

ローズピンヒール
思ったよりゴールドパールを感じなかった
ハイライトと右上アクセントは若干白っぽく光る気がする
左下ローズが落ち着いたピンクに、右上がかわいいきらきらピンクに発色するためか全部つけてみるとバーガンディ、ボルドーというよりは落ち着いたピンクっぽい仕上がり
右上のきらきらピンクが春にハマると思う

どっちも使いやすい
シアーで発色がクリアだけど薄すぎってほどではないから結構しっかりでか目にはなれる
デパブラ越え!とは思わないけどデパブラのアイシャドウ一個の値段で三個くらい〜全種類買えると思うとかなりいい線いってると思う
0354春中間
垢版 |
2018/09/13(木) 21:50:25.67ID:AH6B18pR0
エクセルのリアルクローズみてきた!
狙ってたのはCS01のテラコッタブーティだったけど染め色があまりすきじゃなくて、
CS05のベージュムートン購入。
カーキ部分はつけたら、グリーンがかったゴールドくらいの色みで、
発色淡い感じ。
つけすぎたらくすむかもだけど、さっと乗せる分には右上のベージュに深みがだせて、
春でも使いやすい捨て色なしで良かったです。
0355春冬
垢版 |
2018/09/13(木) 22:15:37.78ID:WRoixBvn0
>>233見てエスプリークのリッチクリーミールージュRO672買ったんだけど結構良かった
元々カシス系って苦手なんだけどギリギリ顔色悪くならずに華やかさが出る、下地に濃ピンクのティント塗った上から薄く重ねるとより使いやすくなって可愛い
あとセザンヌのシェーディングの新色ベージュブラウンも肌馴染み良くて使いやすかった
0356春夏
垢版 |
2018/09/14(金) 03:24:41.43ID:YhHRJBeZ0
>>352
私も全く同感
CS02のピンクは、ディオールのアトラクトの真ん中と同系統のピンクだと思った
0357メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:12:20.72ID:im8hug3k0
エクセルスレにCS02はピンミラの芋ピンをイエベ向けにした感じと書いてあってなるほどなと思った
0358春パス秋ソフ
垢版 |
2018/09/14(金) 10:57:13.40ID:40geLd4W0
>>353
わかりやすい、ありがとう
ベージュムートン欲しくなった

CS02のピンクモヘアのほうがより似合うかCS03ローズピンヒールのほうがより似合うかはセカンド要素によって変わりそうだね
0360
垢版 |
2018/09/14(金) 18:22:28.39ID:Hvp6HwgX0
わたしもベージュムートン気になってきた
今度店頭で見てみよう

今さらかもしれないけど、メイベリンのビッグアイシャドウWリッドがとてもいい
BR2の中間色の明るいオレンジブラウンが、
透明感のある秋色という感じで、ここ数日涼しくなってから毎日使ってる
で、二重幅につけるゴールドのお陰で、
透明感ありつつ二重幅はっきり!になる
どの色も使えて捨て色無しで最近の中でヒットだわ
ちなみに、これのBR1は目元が沈んだ感じになってしまったけど、
オータムの人がつけるとすごく良さそうなシックなブラウンだと思う
0361
垢版 |
2018/09/14(金) 18:56:08.17ID:Hym4lDOM0
エクセルベージュムートン

秋の人がこのカーキ透明感が出るっていうのわかる
春の自分だとギリギリ透明感出ない感じ
でもきれいな緑だし発色薄いから使いやす
〆色が明るい色味だけどくすみのない濃い茶色なのとハイライトが白くならなくてシアーなの嬉しい
0362お尋ね
垢版 |
2018/09/14(金) 20:39:17.14ID:vmjki6Z90
春、または秋、イエローベースでRMKのファンデ201番を愛用してる方いますか?
0364
垢版 |
2018/09/14(金) 20:50:43.36ID:VFSMnvO70
名前欄その発想はないわ
0366春中間
垢版 |
2018/09/14(金) 21:52:22.70ID:0Iw/KTgs0
>>354だけど、
今日1日もちをみてみた。
アイシャドウベースなし、満員電車で結構汗かいたのにつけたてに近い感じにキープできてた。
右上のオレンジベージュが所謂新品十円玉色で、時間たって馴染んだ状態がすごくきれいなので買って良かったです。
0367
垢版 |
2018/09/14(金) 21:56:19.53ID:vmjki6Z90
>>363
いたようで安心した、私は201番愛用なんですが近年冬と診断されて
今まで春で物事を選んでいたのに計算が狂ってしまいました
相変わらずどの化粧品カウンターでも春の色を勧められて(コーセーアルビオン系は別)
「いえ、こういう淡い色よりもガッツリ発色するアイテムのほうが」
「勧めてくれた色だと発色しないのでローズ系のほうが」みたいなやり取りを続けているうちに嫌気がさして
春と思われやすい冬ってどういう基準なんだろうと思いまして

「ファンデの色がRMK201番はブルーベース」と言う情報があったので
ちょっとここで質問させて頂きました、冬(?)なのに済みません
0369春ビビ冬クリ
垢版 |
2018/09/14(金) 22:13:48.24ID:A1V/bBxw0
>>367
横ですが4分割で診断した時は第一印象は秋なのにドレープをあてると春(黄が強すぎるのはNG)でしたが、カウンターで勧められるのは冬ダークばかりで不思議でした
改めて16分割を受けて春ビビ冬クリでしたが、相変わらず冬カラーばかり勧められます
濁りがなければ青以外の冬色は大丈夫らしいので無理やり納得しています
できればかわいらしい春カラー着けたいです
0370メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:17:51.76ID:JZi6Qwod0
春と間違われやすい冬なら春と間違われやすい冬の人に聞いた方がいいと思うんですけど(マジレス)
0371
垢版 |
2018/09/14(金) 22:52:34.53ID:vmjki6Z90
>>369
私と逆ですね、私は美容院でも洋服屋でも可愛らしい春カラーばかり勧められます(ふんわりしたコーラル、主赤、バニラなど)
ペールトーン(白が多めに濁ったような)の色だけは勧められないです
>>370
春と間違われやすい冬が、果たしているかどうか心配だけど
明日にでもブルべスレで聞いてみます、マジレスありがとう
0373春冬
垢版 |
2018/09/14(金) 23:18:23.82ID:dNAvwUj40
冬か秋ハードに間違われやすい春だから、その面倒くささはわかるなぁ
顔立ちが春っぽいのかな
よく4分割のところだと春は童顔で可愛らしい感じ
秋は濃厚な感じ
冬は目元が強い感じとか書いてあるけど
それを基準にしてる人だと顔濃いめで強い自分は
秋か冬だと思われちゃうんだろうなと思ってるが
0375秋春
垢版 |
2018/09/15(土) 08:49:18.29ID:2xPjfGuw0
PCはこれなのに別の季節の色が云々はPD診断してもらったらいいんじゃないの
カラーにある雰囲気と自分のデザインが違うのでは、その場合はどうしたらいいかは知らんけど

涼しくなってきて濃いめの口紅がっつり濡れるようになってきたの嬉しい
MACのトーストアンドバターかスモークドアーモンドが気になってるんだけど、濃くてはっきりした色が似合うタイプには物足りないだろうか
0376秋夏
垢版 |
2018/09/15(土) 09:03:38.09ID:2SKRv5k50
>>375
セカンドが違うから参考にならないかもしれないけど…両方持ってる
直塗りすると透明感一切無しでしっかりつくよ、私はリップブラシで塗ってる
より色味がブラウン!濃厚!なのはトーストアンドバターかな
0377四分割春夏
垢版 |
2018/09/15(土) 10:06:50.15ID:vTtMecor0
ケイトのヴィンテージモードアイズのブルーがくすまないで使えるのが良い
ブルーなので見慣れてないと派手めになるけど
中央の二色を混ぜると若干緑よりになる
0378秋春
垢版 |
2018/09/15(土) 12:48:28.69ID:2xPjfGuw0
>>376
透明感一切なし、好きだから良いかも
濃厚ならトーストアンドバターにしようかな
まだMACは試したことないから楽しみ、ありがとう
0379四分割春夏
垢版 |
2018/09/15(土) 13:01:19.47ID:vTtMecor0
>>377
混ぜたら時間経過で色が重くなるので春の人には薦められない
すみません
0380秋春
垢版 |
2018/09/15(土) 15:56:40.14ID:lVXFX5KZ0
・クレドのレオスールデクラ
・エレガンスのラプードルオートニュアンス
・ゲランのメテオリットビーユ
上記のどれかを買おうと思ってるんだけど、オススメ色番ある?
ちなみにファンデはマキアージュのドラマティックパウダリーでマットに仕上げてる
自分は多少ならツヤOKだからハイライト使ってみようかなと

これだけじゃ何なので
ゲランのエクランスルスィル(アイブロウパウダー)
過去スレでブルベ向きって言ってた人がいたけど使ってて眉だけ浮くことは全然ない
ただ、アイブロウマスカラしたほうがより肌色に馴染むだろうなとは思う
0382秋夏
垢版 |
2018/09/15(土) 17:18:41.38ID:/UA5PSZg0
>>380
同じく多少のツヤならokなタイプ
クレドは以前ピンク系の色使ってて、明るさは出るけどツヤより微細なラメって感じで個人的には好きじゃなかった

ハイライトならローラメルシエのマットラディアンスベイクドパウダー01が最高に綺麗なパール感でナチュラルな濡れ艶を作ってくれて好きだな
0383秋春
垢版 |
2018/09/15(土) 17:52:28.93ID:lVXFX5KZ0
>>380です
>>381,>>382
どれも全顔だとキラキラしそうだからハイライトっぽく部分的に使うのがいいかなと思ってた
普段ハイライトもお粉も使ってないけど候補の3つともパッケージが好みすぎて、似合うのがあったら使いたいなと思って
説明不足でごめん
0384
垢版 |
2018/09/15(土) 21:25:56.54ID:x6Kj5qtD0
>>383
ハイライターならデクラ一択じゃないの
0385春ブラ
垢版 |
2018/09/15(土) 22:06:06.80ID:qfYO2bOy0
>>383
プードルって結構マットじゃない?
0386
垢版 |
2018/09/15(土) 22:32:16.83ID:GBDxeyv90
秋ど真ん中ですが、セルヴォークの人気色09は肌色に馴染み顔色が明るくなってよかった
23も使えるかなって思ったけど、23は浮いてしまって使えなかった

トムフォードのアイシャドウ、ハネムーン購入しようか迷ってるんだけど持ってる秋さんどうでしょう?
0387春冬
垢版 |
2018/09/15(土) 23:54:29.07ID:IYz+uvFw0
>>383
私はレオスールデクラが一番好きだけど、多少なら艶平気って感じの人にはラメパールがやりすぎに見えるかも
0388秋春
垢版 |
2018/09/16(日) 00:50:40.20ID:BP+F1vk50
>>383です
パケ買いしたさが先に立って製品の特徴を把握できておらずすみません
クレドがラメ感強めなのですね
特に秋に鉄板の色番はないようなので各製品の気になる色を片っ端から試してみます
まとめてのお礼ですみませんがありがとうございます
0389メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:10:14.82ID:o61OtDbG0
>>367
春か冬かと言われるなら、高彩度があうタイプなんだね
冬の中でも原色が似合うタイプでは?
春か冬かは好みの問題だから目的に合わせて選ぶのも手かと思う
私は秋か冬か迷われるタイプで、明度が低ければどっちもいける
はっきり強い印象を与えたいなら冬、柔らかく落ち着いた印象を与えたいなら秋、と言われた
0393春パス秋ソフ
垢版 |
2018/09/16(日) 21:10:36.59ID:xT8BAY5M0
ちふれ744色めっちゃ似合ってびっくりした
マットは似合わないから上からグロス必須だけど
塗ると顔色が良くなって顔立ちがはっきりしたこんなこと初めてでびっくり
wikiでは秋向きだったけど先先々スレでセカンド秋要素のある春に向いてるって書き込みみて買って良かった
0394春パス
垢版 |
2018/09/17(月) 01:22:22.11ID:Ohqss/8Y0
>>393
Twitterでも春でも沈まないって見てテスター見てきたけど良さそうだった
グロスと合わせればいけそう

他におすすめされてたエスプリーククリーミーリッチルージュのBR374もほどよく発色するけどシアーでかわいいシナモンブラウンでよかった
質感は違うけど赤みも黄色みもあるくすまず明るいブラウンがいいのかも
春でもいける秋色情報多くて助かる
0395春冬
垢版 |
2018/09/17(月) 02:00:43.98ID:nnSsvtzM0
以前ここで春冬さん(だったかな?)が良かったと書いてた
DAZZSHOPのリップ01MY WORDSだけど
自分も結構悪くなかった
所謂、ザ・春ビビ色よりは彩度低く感じるんだけど
がっつり塗らずにぽんぽん塗りすると
いつもの春ビビメイクより秋っぽく仕上がってこの時期に使えそうだった
0396秋ソフ春パス
垢版 |
2018/09/17(月) 14:20:00.39ID:dKHUwSik0
>>393
あなたとファーストとセカンドが反対で、いわゆる秋の深い色は苦手な方だけど、744は見事にハマる。
強い色苦手な人でも似合う色だと思う。
0397春パスセカンド秋
垢版 |
2018/09/17(月) 14:45:42.04ID:gQUbvOQu0
>>393
最近明るいオレンジが微妙になってきてブラウン系探してたんだ有難う
あとシアーな発色だけどCANMAKEチョコレートリリーもカジュアルに使えておすすめ
0398
垢版 |
2018/09/17(月) 17:05:24.27ID:AizyHEsW0
エスプリークリッチクリーミールージュ見にいってみたんだけどBR374凄く可愛いブラウンだった
ケバくならず浮かず肌の色にぴったり合うあったかいブラウンって感じ
そしてRD472がまた可愛くて迷ってとりあえず帰ってきた
どっちも結構似てるんだけど374が落ち着いた大人の色で472は赤茶っぽくて374に可愛さをプラスした感じでした
どちらも顔が明るく見えてひと塗りで秋の顔になれる
ちなみにちふれのチーク740と相性抜群だった
0399秋ハード
垢版 |
2018/09/17(月) 22:31:03.39ID:vc3Y3QsG0
>>204
めちゃ亀レスで申し訳ないのだけど、秋ってほとんど濁りOKではないの?
濁りが苦手な秋さんもいるの?
0400メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:07:39.90ID:PdrMh+MZ0
>>399
私は濁りが強い=グレーの混じりが多い色は苦手
黒のみが混じった色なら深くてもいける
0401秋ハード
垢版 |
2018/09/18(火) 00:43:50.40ID:3sDNx9+70
オイリーな人はやっぱり下地とかでマット肌になるようにしてるんでしょうか
0402
垢版 |
2018/09/18(火) 08:47:15.76ID:ABH9ov8K0
秋ソフ秋ハードの差って明度の違いだよね。やや暗めな色相がベストな私はどちらかというとハードかな。
濁りは苦手と言われた。
0403秋冬
垢版 |
2018/09/18(火) 09:07:38.91ID:kt3buFaW0
同じくハードだけど濁りは苦手だと言われたよ
0404メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:58:21.51ID:PdrMh+MZ0
>>401
乾燥肌なので石鹸で顔を洗うのは夜のみにしてて、肌チェッカーではオイリーと出るけどテカりとは無縁な肌なんだけど、
ベースメイクをベビーパウダーのみにしたら程よくマットでいい感じ
0405秋冬
垢版 |
2018/09/18(火) 11:19:46.39ID:zWT6q7N50
なぜかずっとリキッドにパウダーの組み合わせの方がいいと思い込んでいてBBクリームにマットなパウダーで試行錯誤してたんだけど
最近ふとコンビニでパウダーファンデを買ってみたら自分で言うのもなんだけどすごく似合った
特にハイライトが自然に見える
0406
垢版 |
2018/09/18(火) 11:28:40.49ID:9Xi552nS0
肌弱くて液体系が使えないんで仕方なくパウダーだけどカピカピになるわ
秋さんは似合うんだろうし化粧時短になるしいいね
0407春パス
垢版 |
2018/09/18(火) 16:24:10.26ID:wBirk2PU0
>>338
KANEBOのゴールドのリップスティックもお勧め
0409
垢版 |
2018/09/18(火) 17:35:21.29ID:05nZT09M0
>>406
カピカピになるのは秋だろうが乾燥肌なら無理でしょ
ツヤ肌になるパウダーて事だよね?自分も液体系ファンデは無理だったからかなりパウダーファンデジプシーしてた
ツヤ肌ならシャネルのルブランパウダー
自分にはテカリにしか見えないからやめたけど

ようやく肌が敏感肌脱したから、BBからクッションファンデ使うようになった。マットなクッションファンデてないかな?ディオールのはカバー力いまいち
0410
垢版 |
2018/09/18(火) 18:12:27.92ID:LfwY56e40
>>408
わざわざありがとうございます。
やはり明度の差なのですね。
でも、セカンドが春とアナリストさんに言われたのが引っかかってます。
セカンド春だとソフトの可能性の方が高いですよね。
診断受け直してみようかな。
0411
垢版 |
2018/09/18(火) 18:29:25.74ID:Gv/5CB9j0
>>410
セカンド春だからといって秋ソフとは限らないんじゃない?
自分は16分割でセカンド春って言われて>>408の図だとstrongとdeepに当たると言われたよ
だから8分割だと秋ハード春ビビじゃないかと思ってる
自己判断だからこそ秋ハードとは名乗れないけどね
0412
垢版 |
2018/09/18(火) 19:36:55.08ID:LfwY56e40
>>411
なるほど。
どこかに当てはめなければって思ってる訳ではないのだけど、コスメや服など検索したりするのに、やはり便利なんですよね。秋ソフト秋ハード分け。
まだパーソナルカラーに触れたばかりだから色に慣れてないので、これから勉強していこうかな。
アドバイスありがとうございました。
0413
垢版 |
2018/09/18(火) 19:42:15.15ID:GBeNRQG40
スレ違いな気もしますがすみません
ブライトスプリングって診断だったんだけど「春ビビ」「秋ソフ」「春パス」みたいに呼びたい場合はなんと言えばいいんでしょうか…
0414秋ハード
垢版 |
2018/09/18(火) 19:42:21.11ID:kUTZyyWi0
パウダー(三善かチャコットのトランスルーセント)でマットになるようにしてる
冬はクリームファンデ、春秋はリキッドファンデ、夏はパウダリー(の場合はファンデ前に粉)で使い分け
0415
垢版 |
2018/09/18(火) 19:54:30.67ID:MRQsKDA80
パウダーファンデ苦手だからツヤ抑えめのリキッド(今はベアプロ使用中)にエレガンスプードル3番でマットにしてる
0416
垢版 |
2018/09/18(火) 20:37:57.01ID:AJhVhO610
>>406
パウダーでもツヤっぽくするには下地も重要な気がするけどパール入りの下地じゃツヤ肌にならないかな?
前にコフレドールのオーラキープベース使ってた時は何のパウダー使ってもツヤ肌になったよ
液体系に下地も含まれてたらごめん

ちなみに秋でリキッドは肌負担が大きいのでパウダー派だけど乾燥肌なので保湿頑張らないとカピカピするよ
0417春パス
垢版 |
2018/09/18(火) 20:42:04.11ID:urXqVFiC0
>>413
>>408の図から春ビビじゃない?

リキッドやccでツヤ出すよりツヤ下地にパウダーファンデをサッとつけるくらいが丁度いい
ベースメイクは足りないくらいがバランス取れる
ディオールフォーエバーコンパクトとミネラル系のアミティエが当たりだった
0418春夏
垢版 |
2018/09/18(火) 20:55:09.96ID:gglf/uJ60
確かブライトスプリングって12分割だよね
このスレに書き込む際の名前欄の話をしてるなら自己判断で8分割にするより
そのままブライト春って書いたほうが親切だし有用な情報になると思うよ
0420秋ハード
垢版 |
2018/09/18(火) 21:03:02.89ID:PdrMh+MZ0
>>412
秋春なら明度や彩度より色相重視ってことだと思うよ
濁りや清色、明度は選ばないけど、青みは似合わない
0421秋春
垢版 |
2018/09/18(火) 21:08:16.73ID:87yHE/pb0
ちゃんと診断名で書けばいいだけの話
春パスだろうがブライトスプリングだろうが自己判断で変換してたらそれは自己診断と変わらないよね
0422
垢版 |
2018/09/18(火) 22:34:14.86ID:f82vi3RW0
某サロンのサイトで、お客さんにドレープ当てて
PC色でチーク&リップメイクしてあげた状態の画像を大量に上げてるんだけど
(たぶんファンデ他はお客さんが持参したもの)
ツヤ肌にしてる秋の人々は、脂取り紙をそっと差し出したくなる顔面に仕上がってた
自分含め秋はツヤがつくづく似合わないんだとよくわかったわ
マット〜セミマット肌の人は、秋色のチーク&リップと相まってよく似合ってた
春の人々のツヤ肌は、若々しく元気そうに見えたのにな
0424メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:51:09.54ID:k9MzDhEk0
>>422
レス内容は納得するんだけどパーソナルカラースレ向けの内容の様な
違ってたらごめん
0425
垢版 |
2018/09/18(火) 22:59:16.21ID:e9Y81awV0
ツヤ肌は作るの大変そうだしお直しもテカリとの境目も難しそうだから秋でよかった
0426春ビビ秋ハード
垢版 |
2018/09/18(火) 23:01:39.70ID:LvbXGwlA0
>>412
秋春って言っても、グレー混じり〜白濁りが得意な秋ソフ春パス、原色に黒を混ぜた色や強い色が得意な秋ハード春ビビ、とにかく黄色が感じられないとダメな色相重視ウォームタイプの少なくとも3パターンはあるよ
自分の得意な彩度明度の範囲を絞るのにちふれのリップが手頃で良かったよ
0427
垢版 |
2018/09/18(火) 23:03:22.79ID:7SYBO1sI0
もともとがツヤのある肌質だからマット作る方がずっと難しい
どうやっても老けたカサカサババアにしかならない
0428春ブラ
垢版 |
2018/09/18(火) 23:13:10.72ID:mJeRJPhG0
>>427
分かる
でもお直しすればツヤ肌保てるしまあいいかと思う事にしてる

アルビオンの新ファンデがいい感じ
結構ねっとりしてるけど付けてみるとそんなに重くなくて軽いツヤ肌になる。テカりやすいんだけどそんなにテカりもない
下地がいらないのもいい
保湿成分多めなんだけど皮脂崩れにも強め
ただ本当に凄く軽いナチュラル素肌感!が好きな人にはちょっと重いかも
0429春パス夏クリ
垢版 |
2018/09/18(火) 23:14:53.49ID:SqjmQQ0k0
私も元々ツヤ肌だからそんなに大変じゃない
診断前に陶器肌に憧れてたけどどうがんばってもカッサカサの老け顔になったな

ツヤ肌繋がりでキャンメイクのクリームハイライターのベージュがよかったよ
パールよりラメっぽいハイライトが似合う人にオススメ
クリームだけどさらっとしてるからパウダーの上から塗ってもヨレない
今までライトスカペードとソフトアンドジェントル使い分けてたけどキャンメイクで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況