トップページ化粧
1002コメント389KB
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/08/18(土) 08:59:36.30ID:zzGtY9YN0
ここはグリセリンフリーに関する情報交換スレです。

※書き込み時、わかる方は名前欄か本文に自分の肌タイプ(真性オイリー、インナードライ、混合肌、乾燥肌等)を入れてください。他の住人が参考にしやすくありがたいです。

※このスレはsage進行です。

【はじめに】
グリセリンは元々人間の体にある安全性の高い保湿成分です。
なのでグリセリンフリースレですが、グリセリンを体に悪い成分として完全悪としているわけではありません。
ですが住人達の試行錯誤の結果、過剰にグリセリンを使用することにより様々な肌トラブルの原因になっているのでは?と予想されています。
このスレではグリセリンフリーをベースに上手なグリセリンの使用方法などを模索しています。

【グリセリンフリーとは?】
スキンケアや化粧品に含まれるグリセリン・濃グリセリンを避けることで肌質改善を目指すことです。
肌質によってはジグリセリンやグリセリン脂肪酸エステル類も避ける場合があります。
逆に少量のグリセリンならば使用可としている住人もいます。

【どんな効果が?】
顔の産油量減少、毛穴コメドの改善、赤み改善等が住人により報告されています。
ただし産油量減少により乾燥を感じる住人も多くいるので、どこまでグリセリンを断つかは人それぞれです。

それではグリセリンフリーについてマターリ語り合いましょう。

次スレは>>980が立ててください。
規制等で立てられない場合は速やかに他の人へ依頼をしてください。

関連サイト>>2
よくある質問>>3-4
グリセリンフリーの商品まとめ>>5-11

【前スレ】
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1529324553/
0400メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:20:59.70ID:hraF8WD00
グリフリ始めて、何故か奥二重だった右目が二重になった(笑)
左目は元々二重だからバランス良くなって嬉しい。
たるみにも効果があるのか。
0401メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:38:11.62ID:gJ+ZogqC0
>>398
グリセリン表記の前にある成分の配合していい濃度を調べたら
グリセリンが1%以下なのかどうか分かるよ
0402メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:55:27.02ID:xx8tnLlL0
導入美容液とかはオイルにしてる人が大半なのかな?
出来る事ならオイルカットの物を使いたいんだけどグリフリの物が見つからない
0403メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:21:37.90ID:FemZ1oUh0
トゥヴェールのアミノ酸エッセンス使われてる方いますか?
0404
垢版 |
2018/09/12(水) 12:33:17.13ID:YwjVxWvw0
いるかもね
で?
0405メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:03:34.51ID:53/u9d3f0
HABAの海の宝石使ってる人に聞きたい
ワセリンと使用感比べてどう?
ワセリン塗ると肌がキシキシするので もうちょい浸透する使用感の保湿剤探してる
0406メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:23:36.33ID:NWOFLD9M0
しっくりくる蓋探しに疲れて精製シアバターにしてみたら意外と合ってた
塗りたては当然テカテカなんだけど10分ほどで浸透してさらさらになる
だいぶ油分不足だったんだろうけどワセリンでも即乾いてたから謎だわ
結局は相性なのかな
使う量は丸ボーロ1粒くらいのサイズ
粘土を甘くしたような匂いがほんのりするから、くさいような落ち着くような変な感じ
0407メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:33:46.30ID:cZUbYSWO0
>>406
丸ぼうろ大きくない?そこは卵ボーロじゃ…と思ったけど全国的には通じるのかな
0408メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:40:33.43ID:fSrXPo4t0
>>403
使ってるよー
市販で使えるものが少ないからやけくそになって精製水にアミノ酸エッセンスを入れただけのものを使ってるけど夏場はちょうど良かったよ。
でもほぼ水みたいなものだから保湿という点では微妙かな?これからの季節は一緒にセラミドとか入れた方がいいかも
0409メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:51:58.76ID:NWOFLD9M0
>>407
そうそう卵ボーロ
小さい方も平たくて大きい方も両方丸ボーロって言ってしまうw
0410メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:57:04.22ID:ORex99VT0
>>405
そんなキシキシ感じた事はないよ
Gローションと海の宝石で落ち着いてる
0411メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:47:58.38ID:BhVzMHb40
ラディアントタッチブラープライマーに似てるって話題のボリカのグリフリプライマー買って使ってみたけどなかなかいいかも!
乾燥気味の肌でもスルスル伸ばしやすくてパウダーファンデ綺麗に乗ったし崩れ方も汚くない
ただ本家使ったことないから比較はできないw
0412メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:07:09.30ID:WPUEbWYo0
それきになる!でも何アイテムも重ねるとどうしても崩れやすくなるような気がするから、日焼け止め効果があるグリフリ下地探してる。
0413メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:10:47.47ID:csvDx1wK0
この夏はここで教えてもらったアルビオンの諭吉UVで乗り切った
全然焼けなかったしテカらないし、カサつかないし使い心地最高だったけど、涼しくなってきたらなぜかTゾーンがテカリだしてファンデが消えるようになった
カバマのコネクティングベース投入したらテカリ収束
ここで評判いいだけあるね
0414メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:36:45.54ID:q8cvd0fb0
たしかに諭吉UVはクリームみたいな使い心地でスキンケアとしては良いけど、上にファンデ乗せると崩れないにしてもテカりは早かったな。ディオールのフォーエバー下地も同じ感じ。カバマ、SPF38あるしちょうどいいね!試してみる!
0415メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:55:34.86ID:OdejT1RL0
スキンケア重視なら、フリープラスのUV下地もいいよ
暑い時期に1ヶ月使ったけど優しい使用感でテカリとか気になったことない
0416メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:02:54.08ID:rVAwlDfX0
>>408
精製水にどれくらい入れてますか?その場で足すか作るかで凄く迷ってて。やっぱり保湿足りないですよね
0417メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:26:29.65ID:+OeJzIP40
雑菌の繁殖考えたら都度作る方が安全だと思うけど
目に見えないものは信じない面倒くさがりなら混ぜるのもアリじゃないの
0418メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:37:06.53ID:90VFnziR0
>>416
408だけど、50mlの精製水に3%の濃度で作って一週間で使い切るようにしてるよ
余った時は捨てて新しいの作ってる
0419メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:11:21.41ID:32uPArnU0
>>376
私も二の腕のポツポツに何十年も悩んできました
差し支えなければ二の腕のポツポツが治られたグルフリの
ボディクリームなどを使われていたら教えていただけるとうれしいです
0420メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:16:41.57ID:lxXCCqyf0
>>419
セザンヌのハトムギ化粧水付けてから無印のホホバオイルです
これからは乾燥する時期なのでワセリンも足す予定
以前はグリセリン入りの化粧水とかクリーム付けてたんだけどグリフリして気づいたら二の腕綺麗になっててビックリw
薬でしか治らないと思ってて期待してなかったので
0421メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:57:48.17ID:hgAoM7Ph0
コネクティングベースはRMKの下地みたいにサラッサラな使い心地?
0423メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:56:36.99ID:TGg0eRvs0
セザンヌのハトムギ化粧水+メラノcc+アンブリオリスで落ち着いてたけど
涼しくなって乾燥感じるようになってきた
でもこれ以上何か足したら小鼻の脇とか所々痒くなりそう
これからまた乾燥との戦いだな〜
0424メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:25:18.13ID:SfaeZ7bA0
>>423
私はそこに蓋として
シアバターかハーバーを足すよ!
ハーバーはブースターとして化粧水の前に使うのも乾燥対策に効果あり
0425メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:26:42.14ID:RFaB+OAC0
乳液が合わないの多いからQ10クリーム試したけど乾燥する
ちふれのスクワランにしたら乾燥は落ち着くけど赤みが少し出る
ワセリン、ホホバも合わず蓋が見つからない‥
0426メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:13:56.11ID:vRpzXb9+0
>>425
iherbのアフリカの秘密が最強
秋冬でも乾燥することが無くなったし、たまにこれだけをガッテン塗り?すると肌のツルツル感と美白感がらすごい

>成分その他

Butyrospermum parkii(シア)バター*、ココスヌシフェラ(ココナッツ)オイル*、ゴマ(ゴマ)種子油、ミツロウ、アフリカの野生の蜂蜜、azaradichtaインディカ(ニーム)油、アフリカバオバブ(バオバブ)油、蜂花粉、ローヤルゼリー、 プロポリスセラ
0427メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:49:25.55ID:RFaB+OAC0
>>426
たまにガッテン塗りで済ましたいときがあるから気になる!
使用感はベタベタ感強いですかね?
0428メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:57:46.65ID:vRpzXb9+0
>>427
塗った時はベタべタするけど、夜塗れば朝には浸透してる
もっちりギュっとして、毛穴やたるみが目立たなくなる感じ
ただ、匂いは原材料から見ての通り、なんて言うか胡麻臭い!
iherbのレビュー見てみたらいいと思うよー
人気商品ぽい
0429メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:22:27.53ID:itK8ANTP0
>>425
ラノリンもいいよー
うすーく塗るだけで表面はベトつかないのに内側はもっちりした質感になる
羊のアレルギーがある人は合わないかもだから使用前にパッチテストお忘れなく
0430メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:46:37.55ID:o/UTdFug0
マンデイムーンの米セラミド粉末を試した人いないかな?
液体のセラミドだとどれも角栓とニキビができるんだよね、純粋なセラミドならば角栓ができないのか試してみようかな、できたらセラミド自体が合わないって諦められるし
0431メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:00:01.33ID:z+SOwzSq0
>>425
>>332を試したらよくなったよ
Q10ローションにリピジュアを入れて、Q10クリームにプロテオグリカンを入れるの
最後にサンホワイトで蓋だけど、ワセリンが合わないならとりあえず上2つでやってみるといいかも
プロテオグリカンは、原料が鮭がだからアレルギーなければいいな
0432メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:02:22.91ID:cN4cDieH0
>>429
お試しバターセットでシアバターと吸着精製ラノリンを試したことあるけど
ラノリンは保湿っていうか蓋のパワーがすごいよね
口の周りには最適だったけど調子に乗って顔中に薄くつけたら暑くなって焦った
0433メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:15:30.21ID:WIaR9fgL0
>>430
夏のセールで買って今使ってる
これによって角栓やニキビ増えたとか出来やすくなったとかは特にないけど
セラミド関連でそういう報告は以前にもあったね、合わない肌質もあるんだろうな
0434メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:21:51.08ID:20AUcgFn0
ドルックスのレーデボーテしっとりが良い感じ
クリーム寄りの乳液なんだけどお化粧前にも使えるし、しっとりする割にはベタつかない
匂いがいわゆる昔の化粧品だけどすぐ飛ぶしなんせ安い
0435メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:36:01.55ID:fIhmG1Rm0
アルティム8のクレンジング使い始めたけどいいねこれ
顔がひやっとするから気持ちいい
でも香りはくさい
0438メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:57:24.53ID:s5NF2hUp0
化粧水にプレディア ブランコンフォール・保湿にハーバー ホワイトニングスクワランを使って2ヶ月ほど経つけど、乾燥せず角栓が溜まらず調子が良い
吹き出物の出来やすい乾燥肌だけど、乾燥ニキビも無し
0439メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:32:50.40ID:PVdyiLBg0
ブランコンフォールはアルコールは大丈夫?アルビオンスキコンのアルコールがダメだったから遠ざけてたんだけど、ここで評判良いし使ってみたいな。
0440メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:34:02.22ID:YJn9tW/H0
ブランコンフォール、サンプルを3日間使ったけど香りがどうしても受け付けなくて断念した。
使い心地は悪くなかったよ。
0441メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:56:11.31ID:JJHwvVGp0
洗い流す洗顔料にグリセリン入れるのは何故だろう
洗い上がりのしっとり感を残すため?
0442メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:35:50.81ID:SELOjCQB0
ウルウのシェイクモイストミルクがグリセリンフリーで気になってる。
水、スクワラン、トレハロース、セラミド2、セラミド6U、セラミド3、セラミド5、セラミド1、ヒアルロン酸、アンボラエキス、ホホバ種子油、ノバラ油

成分だけ見るとすごく良さそうだけど、ちょっと私にはお高く感じるし、オイル系使ったことなくてスクラワンが合うのか不安で検討中。
化粧水の後にオイル系つけてる人にはいいんじゃないかなと思って書いてみました。
0443メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:52:49.81ID:ONcPDGoP0
>>441
水溶性だから洗い流せばグリセリンは残らないよ
洗顔中の保水力を上げて洗浄力による肌へのダメージを減らす為
私は洗浄のダメージで肌バリアが低下する方が負担が大きいので洗顔やクレンジングのグリセリンは気にしない
とにかく肌負担の低いのを選んでる
0445メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:10:54.52ID:6alwQrFp0
横だけど、パンナポンパの洗顔フォームよかったよ
めちゃめちゃグリセリン入ってるけどw
0446メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:16:31.99ID:q+Mxd3+10
ダヴだったかグリセリン入りの泡で出てくるクレンジング洗顔フォームは、洗い上がりがぬるぬるで案の定顔がギトギトになったよ
別の成分の影響もあるのかな
0447メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:31:20.79ID:Sab8Etpi0
それは別の成分でしょ
グリセリンは水溶性だからすすげば落ちるよ
0449メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:07:28.73ID:vRK6fL420
グリセリン抜きの洗顔フォームだとカピカピになるのかな?
0450メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:24:45.65ID:ntvP4PWV0
オルビスのビヨンドバーミーウォッシュ、グリ無しでもちもち泡ですごくいいよ
教えてくれた人ありがとう
泡で出てくるのより断然自分で泡立てる派だわ
洗い上がりもすべすべで好き
でも乾燥肌の人にはさっぱりし過ぎるかも
カピカピまではしないと思うんだけど
0451メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:04:35.09ID:eTl0aBEP0
ほー勉強になる
もしかして試したことないけど潜水法?はグリセリンを洗い流してるのかな…全然違う気もするけど笑
0453メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:59:47.97ID:GJU8tkVE0
乳液がダメな自分は美顔水でふきとり→ちふれのノンアルコール化粧水→ワセリン少量
今まで赤ら顔で皮脂すごかったけど落ち着いたよ
このスレに感謝
0454メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:17:04.08ID:skgb0n0L0
身体もグリセリンフリー試そうと思うんだけどオススメの石鹸またはボディソープありますか?
0455メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:17:26.54ID:VWEj0eJ90
クレンジングや洗顔はグリセリン入りでもいいのか…
本当にそうなら使うものの幅が広がる
0456メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:24:19.95ID:Y9+gA6aR0
>>443

横ですが、本当勉強になった。
ありがとう!

グリフリの洗顔だけ合うものが見つからなくて困ってたけど、前まで使っていた洗顔に戻せるのが嬉しい。
0457メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 01:53:51.71ID:mSyp+lHo0
釜炊きとかコールドプレスの石鹸は鹸化の段階でグリセリン生成されるから摩擦軽減になって肌に優しいらしい
最近は精製の段階でグリセリン含む不純物除去して後からグリセリン足してるものが多いけど
洗浄剤は>>443さんが言ってるように洗い流したらなくなるからグリセリン気にしてない
ヌルヌルするのは他の成分もあるかもだけど、アミノ酸系とかの弱酸性で肌がアルカリに傾いてないからかも
0458メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:06:55.34ID:nqmgjh570
ヒノキ肌商品のREローションとミルクがグリフリ。サンプル試したけど肌美精の緑マスクみたいにキメが整うし、くすみが抜けて白くなった。ただ、高いし臭いのがなあ。
0459メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:58:15.97ID:fCdS+7fX0
身体洗うのがグリ入りだと、胸と背中にニキビ多発するよ。牛乳石鹸やボディソープもダメで、今はグリフリのボディソープ使ってる。全くブツブツ出来ないし、サラサラしてる。洗顔でもグリ関係ある人は居ると思う。
0460メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:08:27.14ID:rU9+fdzr0
グリセリンアレルギーのパターンもあるのは別として。
洗顔、ボディーソープの場合弱酸性と謳われてるタイプは避けた方が良いかもしれない
皮脂や汚れはアルカリ性で落ちやすい
弱酸性だと落ちが悪いので洗浄力を高くそれをフォローする為に保湿成分も多くする
アルカリ性は水分に弱く落ちやすいので保湿成分(ここではグリセリン)も一緒に流れやすい
弱酸性は肌に残りやすい
なので石鹸(弱アルカリ性)にグリセリンは気にしないで良いってのは、落ちやすいからってのもある
0461メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:44:29.19ID:lvRLmAkr0
>>459
グリフリのボディソープはどこのを使っていますか? 良ければおし
0462メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:44:44.24ID:lvRLmAkr0
>>459
グリフリのボディソープはどこのを使っていますか? 良ければ教えてほしいです。
0464メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:19:18.67ID:xtlhm9aB0
>>460
参考になります
グリセリンがない坊っちゃん石鹸を使ってたけど他の固形石鹸(カウブランドとかシャボン玉とか、作る過程でグリセリンが入ってるやつ)も使っても大丈夫なら使おうかな
0465メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:22:32.87ID:7oncKhev0
>>462
いま時期はシーブリーズの水色のほう使ってます。ナイーブも一時期使ってました。美肌マニアで探すと色々出てくるので、選べて楽しいですよ。
0466メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:49:20.93ID:lvRLmAkr0
>>463
>>465
ありがとうございます!
結構あるんですね。いつもグリセリン入りの固形石鹸ばかりだったので、試してみようと思います。
0467メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:13:12.72ID:tsFtIKvD0
トゥベールのアミノ酸エッセンスいいね
手作りの化粧水に入れたらベタつかないのに保湿力増していい感じ
0468メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:28:45.06ID:1X35sxtB0
グリフリのボディソープ
SABON
マシェリフレグランスボディソ-プ
ミヨシ 無添加せっけん泡のボディソ-プ
レイヴィ ボディシャンプ-
ロート デオコ

デオコ加齢臭にも良かったわ
0469メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 03:26:19.29ID:RInFu3KG0
サボンはグリセリンよりも何か必要ないものやらよくわからんものが入り過ぎな感じ
ミヨシはシンプルでよかったけど合わず肌の一部がカサカサになった
顔用の泡をボディソープにしようか考え中
0470メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:07:42.25ID:XIaR4kX50
ここ見てコネクティングベース買ってみた、夕方までテカらなくてすごいね
つけたてのときの乾燥と毛穴の目立ちが気になるんだけど使ってる人はどういう仕込みをしてる?
0471メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:57:23.60ID:Cn3yYKXL0
>>470
スポンジで叩き込むように付けると下地の時点で毛穴落ちするから指で伸ばすだけにしてる
私は乾燥が気になるからアンブリオリスをコネクティングの前にたっぷり塗るか少量混ぜて使ってるよー
0472メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:06:23.04ID:maEw+yMn0
インナードライで油分多めの敏感肌。アルビオン乳液→極潤スキコン→ホホバ、で夏は良かったんだけど、涼しくなってきて乾燥で化粧のノリも悪くなってきた。ノブACも赤くなって合わないんだけど、同じ感じの肌の方、何かおすすめあったら教えてほしい!
0473メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:28:37.03ID:maEw+yMn0
追記です。化粧水変えたらどうかな?と思ってちふれのノンアルを使ってみたら、それも赤くなってダメでした。今後もっと乾燥する季節なのに、これ以外使えるものがなくて辛い…。使えるものがあるだけマシなのかな
0474メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:38:39.57ID:gj/hJTOt0
>>472
アベンヌのディープモイストローションはどうだろう?
似たような肌質だけど乾燥で困らなくなったよ
ただ私はちふれノンアルでも大丈夫なタイプ
0475メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:00:45.73ID:ybHBNfNH0
>>442
情報ありがとうございます
スクワランのサメ由来のが合わないので植物性のかどうか
聞いてみようと思います
0476酒さっぽい
垢版 |
2018/09/18(火) 18:14:41.79ID:gYWZJ2aj0
赤ら顔&毛穴が開いて皮脂が多いのですが、現在の化粧品は少しヒリヒリしてます。
このスレを参考に買い替え検討させてもらっています。

メディコルのスキンウォーター 35/54を試しに付けてみたんですが、かなり肌荒れしました。。。。
同じような症状出た方いらっしゃいませんかー??

プロラヴィッシュ ローションを現在使っているのですが、少しヒリヒリするのと私には少しオイリーでした。
0477メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:07:49.68ID:3ydQvWth0
ヒリヒリするときには何をぬったって収まらないからまず医者にいきなよ
0478メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:31:20.97ID:DMTzwfPJ0
>>475
注文してもうすぐ届くので、またレポしたいと思います!
0479メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:21:50.93ID:33HCkxPj0
>>442
使ってるよ〜
グリフリで肌質が整った人にはスキンケアこれのみで済むし大きい方定期購入すればコスパは悪くないと思う
ただグリフリで乾燥感じてる人には乾燥を感じなくなるまで重ねるとめっちゃ早くなくなる
私は初めて使った時乾燥を感じてる状態だったけど、これのみのスキンケアで試してみたら小さいサイズ(一ヶ月用)が2週間保たなかった
6回ぐらい重ねないと潤った感じにならなかったから
ただ使用感は悪くなくて肌にもあってたみたいだから継続してみたらだんだんと肌の状態が改善して、何度も重ねなくても問題なく過ごせるようになったよ
たぶんセラミドのおかげで貯水できなかった肌がだんだんと貯水できるようになったんだと思う
ただ人によっては厳冬期の乾燥はこれのみだと辛いかも
なにか蓋になるアイテムを追加したほうがいい(私はアルガンとかビタEオイル足してた)
0480メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:15:07.98ID:ND1Ru3mA0
>>476
自分も同じようなタイプの肌だけどヒリヒリする時は肌が結構弱ってるからそんな時は大人しく皮膚科に相談した方が良いよ
取り敢えず今は色んな化粧品試すのはやめた方が良いと思う
治ってきたら手作りのビタミンCローション等を試してみたら?
0481メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:39:59.09ID:XIaR4kX50
>>471
アンブリオリスと混ぜるの良さそうですね
明日から使ってみます、ありがとう!
0482メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:39:53.48ID:DMTzwfPJ0
>>479
詳しくありがとうございます。
グリフリで乾燥感じてるので、参考になりました!
0483メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:50:32.23ID:8ALiW3yM0
ワセリン合わなくて放置だったんだけど乳液と混ぜてみたら全然大丈夫だしガッツリ保湿されて結構良い感じです
同じような方は是非
0484メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:52:18.91ID:+hewH5h10
アトピー肌でグリフリしてる人いる?ヒルドイドで逆に痒くなって赤くなるからお手上げで
0485メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:00:51.74ID:y2cMB7Jl0
グリフリでだいぶ良くなってきたけど
出来る時には痛いこもりニキビになってしまう
0487メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:30:20.04ID:AvnqPRrY0
>>484
アトピーでグリフリを知る前から何故か合わないなーって思ってたから先生に言ったらプロペトに替えて貰えたよ
まずはやっぱり担当医に相談してみると良いかもね
他にも市販の保湿剤も色々試してみれば使える物が見つかるかも知れないし
0488メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:41:46.09ID:X/T7GrOM0
>>484
ヒルドイドと名前がつくものは、一番最初の添加物にグリセリンが入っているよ
次にスクワラン、白ワセリン、ステアリン酸(高級脂肪酸)などが入っている
他の薬にしたらどうかな?
0489メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:55:15.68ID:JbhWqcg50
上で出てたドルックスの乳液、すごくいいね!つけたて重めだけど馴染むとしっとりする。敏感肌だけどしみたり赤くならないし朝もヌルヌルになってない。こんな安いのにビックリ。デパブラ買い漁ってたの本気で後悔する
0490メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:15:09.97ID:9bYACSNy0
昔々は元は高級ラインだったんだっけ
あの山名文夫の模様好きだな
日本製だったのがベトナムになって買わなくなっちゃった

しっとりにはジグリセリン、さっぱりにはグリセリン、ドルックス オーダレス レーデボーテにはジグリセリンが入ってるかな
香りきになるならオーダレスが無香料で低刺激のライン
0491メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:31:35.62ID:d9pr3fP/0
>>490
ドルックス使ってた時オイリーなのにさっぱり乳液の方が次の日の肌の調子が悪かったのはグリセリンのせいだったのかも
0492メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:15:26.88ID:Cv1uS2WL0
ウルウのシェイクモイストミルクを使ってるかたにお聞きしたいんだけど使用感はどんな感じですか?
ベタつき感はありますか?
口コミサイトで香りが苦手だという人がいたんですけどどんな香りですか?
質問ばかりですみません
0493メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:05:08.13ID:8UbrvApu0
>>492
ベタつきは私は感じないかな
ただ水の次に多い成分がスクワランなのでうすーくオイルでラッピングされてる感じ?
付けたあとの肌はさらさらの質感ではなくもっちりが近い気がします
匂いはなんて言うのか…黒糖?のような香りがするんですよねぇ
ご覧の通り乳化剤すら入ってないので原材料臭なんだろうけど
開封したてが一番強くて(といってもほのかにぐらい)だんだんと匂いはしなくなってく気がする
0494メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 11:50:50.13ID:R53ZwsGZ0
>>492
インナードライ皮脂過多肌で以前使ってたよ
ベタつき感はほんとにすぐ浸透するからまったくない、匂いも付けた瞬間だけ
自分には重ねづけ必須の品だったから減りが早くて1ヶ月で1本持たなかった
これだけで冬いけるかなと思ったけど初めて粉吹き皮むけ状態になってしまったからクリームは必要だと思う
0496メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:49:26.79ID:inVALb2c0
グリフリにして皮剥けと角栓で肌触りが悪くなって、化粧水にスクワラン一滴で蓋してたら肌触りが柔らかくなって皮剥けも治まったんだけど顎中心に白ニキビが出来るようになった‥

せっかくこのスキンケアで安定できると思ったのに‥
0497メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:23:56.74ID:2WqXhGud0
いつのスレだか忘れたけど少し話題に出てた恋水ローズ(しっとり)使って一週間くらいなんだけどちふれノンアルより成分もシンプルだし使い心地よくていい感じ
ここ見てなかったら知ることも無かったしほんと感謝
0498メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:07:29.26ID:gpazTH0t0
>>473
私はオイリーの敏感肌だけど同じくちふれ赤くなる
ヒーリングローションが刺激なくて愛個人的におすすめ。水を一切使ってなくてヘチマ水とかナチュラル成分のやつなんだけど化粧水の浸透が良いせいか他のより全然乾燥しないよ。お試しサイズも売ってるから是非みてみて
0499メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:22:56.13ID:rTJSxui/0
梅雨の時期なのに保湿できなくて肌がスカスカだったとき
ヒーリングローションと綾花のプレステージはグリセリンなくても乾燥感じなくて
双方に共通する主成分がバラ花水だったから多分これのおかげだと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています