トップページ化粧
1002コメント430KB
●●素朴な疑問・質問スレッド その57●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:56:39.57ID:tpC2+v5i0
※ テ ン プ レ 必 読 の 事 !
書き込む前にテンプレを必ずお読み下さい。
テンプレ無視の質問は厳禁です。

いちいちスレッドを立てるほどではないけれど…。
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。

前スレ
●●素朴な疑問・質問スレッド その56●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/
0104メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:54:06.67ID:TmS9NYnI0
>>102
あと下まぶたが重めだと面長とかだとバランスが取れて見えるってよくいうよね
0106メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:03:07.92ID:pv7CZ2jy0
家に簡易肌測定器があるのですが、
それを利用してスキンケア化粧品決定するか迷っています

例えば、AとBを比べて、
A商品の方が水分値等かなりいい方に出る、
けれどBの方が使い心地がいい(肌の調子がいい気がする)
等の場合にどちらを選ぶか、迷ってしまうのです

簡易肌測定器がどれくらい信用できるのか、という部分もありますが
スキンケ直後は割といい数値、時間が経つにつれ数値が悪くなっていくという感じなので
目安にはなるかな、と思っています

こういう場合、AとB、どちらを選ぶ方がいいのでしょうか?
0107メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:17.71ID:hB4jXXcZ0
何に関しても自分で決められない人って増えてるんだなぁ
0109メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:41:38.21ID:EBz6VYdx0
>けれどBの方が使い心地がいい(肌の調子がいい気がする)
そういう曖昧な感覚をはっきりさせるために使うのが測定器(データ)だろうに
データより使い心地を重視したいなら数日使って調子いい方にすればいい
0110メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:59:44.81ID:yuo0OeM20
>>106
私だったらAを普段使い、Bは気分転換的に使うようにするかなー
そういう機械は持ち合わせてないから、どれくらい正確なのかとかよくわかんないけど
Aで数値は整えて、Bで気持ちを整える感じにする
0111メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:00:14.18ID:qBIYyvtm0
お直しが1本で済むようにスティック(チーク兼アイカラー兼リップ)を買ったのですが、こういうのって皆さん全部直接使ってますか?それともリップとしてだけ、チークとしてだけ直接塗ってますか?
手を経由させると結構大目に塗らないと発色しにくいのですがコツとかあるんでしょうか
0112メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:04:51.00ID:icJI60dr0
>>111
私は直接グリグリ使ってる
リップとして使った後に軽くティッシュで拭うだけ
0113メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:12:26.45ID:Kkyyntpz0
>>106
質問の意図とはずれるけど興味深い話だね
数値が悪いBの方が肌の調子が良いなんて…
数値が高ければ無条件に良いってわけではなくて、丁度いい範囲があるって事なのかな

もちろん「数値が低いスキンケアだと調子が悪い」って人もいるんだろうけど
0114メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:13:11.07ID:pv7CZ2jy0
>>109
確かに曖昧な感覚をデータで可視化させるためのツールですよね
肌感覚なんていい加減なんだなーって感じのデータが出てますし(汗)

>>110
なるほど、そういういいとこどりっぽい使い方もありですね!
っていうか、「Aで数値は整えて、Bで気持ちを整える」って名言というか言い得て妙です!
0115メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:02:24.07ID:C1QFvAyi0
>>106
水分量だけが全てじゃないし、他の成分が合う合わないもある
水分量は高くてもべたつきで毛穴が開いたりするし、つけた直後はAが水分量高くても、時間が経つとBの方が良いかもしれない
0116メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:09:27.44ID:CeR85QVJ0
>>113
そうなんですよね、所詮数値なのかなと思ったり、
逆に>>109さんのおっしゃるように曖昧な感覚を数値にしてくれてるんだからそっちの方が信用できるんじゃないの?とか思ったり

>>115
一応、水分量、油分量、肌の硬さの3項目出ています
おっしゃるように成分自体の合う合わないは大きいですよね
なんで気づかなかったんだろう
あと、時間が経つにつれ、数値の差が開いていってBは最悪の数値に到達するんです…
なぜでしょうね、不思議です
0118メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:11.66ID:CeR85QVJ0
もしかしたら書き方悪くてすみません!
最悪の数値というのは機器の最低数値という意味ではなく
私の中で最悪の値という意味です
あまり大したことではないかもしれませんが、念のため
0120メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:00:33.79ID:8eBhtkXX0
エレガンスのダークシェイド使ってた方、何に移行しましたか?ストックなくなりそう
条件は、ウォータープルーフ、繊維無し、カール重視、コームタイプ
コーム型少ないのでコイルやブラシが小さい物も探してます
あとジバンシィのアンテルディを使ってる人、使いやすさどうですか?
口コミが少なくてイマイチわからない
0121メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:00:38.84ID:VOaPcRg20
YouTube見てて気になったんだけどもう口紅と言う人は居ないのかな?
みんなリップと言ってる
それともリップと口紅は別物なのでしょうか
0122メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:39:07.46ID:m4AOCGv70
口紅って自分の中では使うけど、
誰かに向けて言うときはリップって言うかな、「そのリップいいね」とか「リップ買った」とか
0124メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:11:08.47ID:00+XqfVc0
スティック状のもリキッドルージュもチューブタイプとかのグロスも全部リップって言っちゃう
「口紅」って分けて言うときはスティック状で繰り出し式のアレの事
自分で勝手に分けてるだけだけど
0126メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:01:36.36ID:rbguE4gT0
なかなかリップって言葉に馴染めないんだけどリップはリップアイテム全般を指すってこととはちょっと異なるんだよね?
グロスもリップなんだと思ってたけど通じなかったことがあった
0127メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:15:45.93ID:TWGq7dYs0
>>126
グロスはあくまでもグロスだなあ
チップでもチューブでも
リップクリーム(無色の)、色付きリップ、リップバーム、リップクレヨン、リップチーク、リップオイル、ティントあたりはそのまま言ってる気がする
所謂口紅、スティックルージュ、リキッドルージュはリップ
BAさんには商品名そのままとかルージュとも言う
0128メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:35:22.07ID:rXQAUqHn0
ブラウンリップを使うときのチークの選び方がわかりません
チークをつけないというのもありなのでしょうか?
0130メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:04:49.22ID:ylGOrYsl0
>>128
顔色悪くないから付けなくてもいいんじゃないかな
ベージュ系とかオレンジ系が馴染みやすいと思う
0131メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:45:33.32ID:rXQAUqHn0
>>129
オレンジでも合うのですね
ありがとうございます

>>130
ベージュ系のチークというとシェーディングみたいな感じですか?
0132メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:57:56.01ID:RAmoAz0V0
>>131
いや、シェーディングほど茶色っぽいものではなく、ほんのり赤みを感じる肌色って感じ
色んなメーカーからベージュチーク出てるから見てみたらいいと思う(BE○○番とかって番号が多い)
プチプラだと、ヴィセとか評判いいよ
0133メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:04:39.11ID:8IbW+zFP0
>>128
ブラウンリップが似合う方だったらレンガ色もいいよ
私はパッと見分からなくても何かは付けた方が良い派
0134メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:49:43.74ID:kuGintMr0
アラ還女性が使えるメイク物のパケが可愛いデパコスってどこだろう?
普段コフレドール(グラン含む)等を使ってる母とデパート行きます
KANEBOやルナソルの見た目は好みでないはず
でも強い拘りがあるわけでなくファンデがカネボウだから一緒に使ってるぽい
資生堂だけど今年のクレドのコフレは好きだと思います
エレガンスが良さそうかなと感じましたが、他におすすめがあれば教えて下さい
0137メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:53:06.95ID:MqPuZ/4R0
ぱっと思いついたコスデコとエレガンスは既出だったので
アイシャドウケースはあんまりかわいくないけどリップ物とかチークならestどうかな
コフレドール好きなら同じ花王カネボウ系だし中身を気に入ってくれるかもしれない
0138メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:23:27.73ID:FzNHU0kG0
>>134
キッカもシンプルだけど一粒ストーンが可愛い
中身の化粧品も年配女性を美しく見せるのがコンセプトだし
0139メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:59:25.46ID:atlOAb/I0
>>135-138
ありがとうございます
コスデコのAQMWが全体的に好きそうな感じです
YSLヴォリュプテは可愛いと思ってくれそう
estはコフレ・限定が花模様推しっぽいですね。機会がある時に狙いたい
わかりやすい花・紋様・キラキラ好みなんでキッカはやっぱりシンプルかな
参考になりました
0140メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:42:39.07ID:YrxIMErW0
スキンケアの最後に使うクリームがどうしてもポロポロする部分があります
ハンドプレスをしてしっかり馴染ませてるつもりがまだ足りないでしょうか
0141メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:55:27.08ID:lafqZusT0
>>140
もしかすると垢かも
乾燥肌だとピーリングや酵素洗顔を避けた方が良いんだけど、角質ケアを怠りすぎても汚れが溜まったり角質肥厚を起こしてスキンケアが浸透しなくなったりするよ
乾燥肌だからといって守るケア一辺倒になってしまって落とすケアが足りていない可能性はないかな?
どんな肌質で、クレンジングと洗顔料は何使ってる?
0142メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:07:52.34ID:YrxIMErW0
>>141さん
早速ありがとうございます
乾燥肌かつインナードライと美容部員さんに言われました
クレンジングはカバマのミルククレンジングで洗顔も合わせてカバマのクレイが入ったミネラルウォッシュで週1程でスッキリ感が欲しいとLUSHのパワーマスクを使ってます
問題のクリームはDiorのカプチュールユースで使用感や朝起きたときの状態は非常にいいのですが、いかんせん頬辺りを触るとまさしく垢の様なものが気になります
何だか長くなってしまってすみません
0143メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:36:06.80ID:lafqZusT0
>>142
与えるケアもオフするケアも理想的だね!
ということは皮剥けかなあ……?
季節や住環境の変化で頬の上部に乾燥を感じたりはしてない?
クリームによってふやけた皮なのかもしれない
0144メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:21:39.84ID:vSBrkag20
>>140
いわゆるモロモロかも
前に使ってるものとの相性によって出ることがあるよ
0145メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:56:14.65ID:hYAQAx0C0
>>143-144さん
本当にありがとうございます
乾燥は凄く気にしてますねふやけた皮だったら嫌だなぁ
モロモロ調べてみました!クリーム前につけてるシートマスクと合わないのかもですね…困りましたが肌の調子自体はいいので試行錯誤してもう少し使ってみます
色々考えて頂きありがとうございました
0146メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:07:02.72ID:x+JK3f1T0
化粧水とか乳液…スキンケア用品を変更しようと思ったら、やっぱりテスターやトライアルセットで試した方がいいかなぁ。
デパコスとか、常に店員さんがいて試させてくれるとこならいいんだけど、遠方だしまだちょっと高価だしで
ドラッグストアで済ませたいんだけど、常にアドバイザーさんがいるようなとこじゃないし。カウンターはある。
気になってるの、トライアル用は(通販でしか)置いてないし、プチプラだからノリで試してもいいんだが、いまいちだからってすぐなくならんしな…
0147メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:48:57.45ID:XBFPCRXW0
>>146
プチプラだったら私なら現品買っちゃう
顔に合わなかったら体に使えばすぐなくなるよ
特にこれからの時期は乾燥するしね
0148メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:48:43.74ID:hBLJZj9M0
ドラストで買えるような価格帯商品のトライアルキットなら2000円あれば余裕でしょ
合わなかったらメルカリで売るとか足の裏の保湿に使うとかいろいろあるよ
0149メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:24:25.48ID:G8RKI3yH0
>>146
ゆらぎ肌なのかな?
それとも敏感肌で化粧品でかぶれた経験があるの?
わたしはスキンケアアイテムで発赤が出たことはあるけど敏感肌用化粧品に限ればそういう経験がないから、敏感肌用のラインならいきなり現品買っちゃう

フリープラスとdプログラムならエイジングケアラインもあるし、キュレルならアイクリームとかスペシャルケアイテムもあるよ!
0150メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:42:47.75ID:hawk/5VH0
ビューラーせずマスカラする人をたまに化粧板で見かけますがビューラーしない理由ってなんでしょうか?
カールキープ求めてないっていう人はマツエクまつパしてるんだなーと思いますがビューラーだけしないのは謎だ
0151メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:58:21.82ID:C88tw1Gz0
まつパしてる人とカールキープ求めてないって結びつく方がよっぽど謎だし、マスカラするときはビューラーは基本するものだと思ってるのも謎。
0152メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:54:44.55ID:O5ZrOY1N0
>>150
正面から見てまぶたにまつげかかるほどがっつり上がってるのより、ナチュラルにカールしてる方が好きだから
マスカラ乾く前に指でまつげ持ち上げてカールさせて乾かしてた
今はケアプロで伸ばしたら自然にカールするようになったからビューラー捨てた
0154メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:30:42.59ID:NmYBAzz10
>>150
ビューラーは使わない
使わない理由はクルンとカールしてるよりも簾まつげの方が似合うと言われる(まつエクつけてた時もJカールおすすめされてつけてた)し、自分でもそう思うから
顔立ちや似合うものなんて人それぞれなんだから、メイクに関して絶対はないと思うよ
0155メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:58:12.62ID:DCHtossE0
>>150
まぶたがかぶってるタイプの奥二重だから、ビューラーでカールさせると
まぶたにまつげが乗っかってカッコ悪いからマスカラだけしてる
使わない理由なんていくらでもあるよ
0157150
垢版 |
2018/09/22(土) 23:18:15.38ID:hawk/5VH0
みなさんありがとう
マスカラするときビューラーはするものだと思ってた
いろんな意見が聞けて納得しました
もしこの質問で不快に思った人がいたらごめんね
0158メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:23:34.65ID:hRKamkHh0
男顔なもんでビューラーするとゴリラが色気づいたみたいな顔面になる
大人しくすだれまつ毛にしてたほうが似合うなぁと思う
0159メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:34:47.42ID:A/aB1Wtt0
>>158
わかる
ゴリラか東南アジアのニューハーフになるから下手に盛れない…
0160メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:02:51.30ID:ovE42j6Y0
化粧直しは何使ってますか?
朝塗ったパウダーファンデを使うか化粧直し用にパウダー買うか悩んでます
0162メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:27:59.62ID:E+MxJ9Ew0
ランコムのタンミラクリキッドのBO01を現在使用してます。パウダーファンデに切り替えたいのですが、
ランコムのタンミラクコンパクトのBO01は、リキッドと同じ色と考えても大丈夫ですか?
0163メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:35:22.94ID:dPG8D/lX0
【カトリック、性虐待】 タイキックの方が楽、絶対に勃ってはいけない修道院24時、日村、山口OUT
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537925788/l50

安倍の腹心記者のレイプ事件を報じないマスゴミ、自民党の性犯罪隠蔽を追及せよ!
0164メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:10:48.79ID:CXUqHNJV0
フェイスカラーで粉質の良いブランドを教えてください
ADDICTIONやRMKなどアーティスト系は色出しが好きなのですが密着感というか持ちがイマイチな気がします
ブランドやメーカーで選んだ方がいいのかなと思い伺いました
よろしくお願いします
0166メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:54:42.82ID:w6wGyl8K0
最近色々なブランドからメイクの最後につけるミスト化粧水が出てますが
普通の化粧水をミスト状につけるのと何が違うんでしょうか?
成分的に何か違うのか、単なる形状の違いが大きいのか…
0167メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:54:12.72ID:lLs19IMB0
>>166
化粧を密着させるために最後にミスト化粧水つけるんだよ
そういうものは収斂(毛穴ひきしめ)タイプがあるから成分的にも違うかも

普通の保湿化粧水のミストタイプは風呂上がり化粧水だけスプレーで簡単につけて髪乾かすとか職場で保湿するために使ったりする人なのもいるかな
0168メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:13:19.69ID:w6wGyl8K0
>>167
ありがとうございます
すみません、用途は理解してるんですが、成分がどう違うのか気になってました
成分がそんなに違わないなら、手持ちの化粧水をミストで出る容器に入れて使えばいいかなーと思ってました
収れん作用があるんですね、やっぱり用途に合わせた成分が入ってるんですね
ありがとうございました
0169メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:22:08.30ID:ghXNerrb0
お願いします
合成皮革のショルダー兼用ハンドバッグなんですが、持ち手の付け根が金具ではなく縫い付けタイプで、いつも中身が重いせいか、持ち手の付け根部分が擦り切れてきてクタッとしています
この時点で何か補強や直す方法はあるでしょうか?
バッグ修理店の利用経験もありますがこのバッグはそこまでする値段のものでもありませんし自分で何とかなるなら試してみたいです
それとも、みすぼらしくなりつつあるわけだし、諦めて早めにバッグ自体を新調するのが当たり前でしょうか?
バッグは他のもありますが、これの使い勝手がいいので踏ん切りがつかずです
0173メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:29:37.66ID:9RO6Whb60
>>162 同じくBO01のリキッドからパウダーに変えたことあったけどパウダーがやや暗かったよ
>>164 シャネルとトムフォードがしっとりでおすすめ
0175メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:18:48.32ID:RSDQOlOW0
数ヶ月前にMAQUIAの付録で付いていた菱形のメイクブラシがとても良かったので同じようなものを探しているのですが似たような毛並みのブラシはデパコスなどでありますか?
正式名称などありましたら教えてください
0176メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:49:21.85ID:ykxm9gES0
ファンデーションの色選びって顔のどの部分でするものでしょうか?
全体的に色ムラがあるタイプの肌で頬の広範囲に赤みと首の黄ぐすみが激しいです
首に合わせれば黄色いし頬に合わせると赤くちぐはぐになります
カウンターで合わせて貰っても照明の色の違いなどでしっくりこないことが多いです
0177メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:59:55.42ID:lsfrTvf+0
>>176
顔の下半分、頬骨の下から顎にかけてのエリアで色合わせしてもらうのはどうかな?
赤みもなく黄ぐすみもないエリアの色と同じファンデを塗ればなだらかに頬の赤みと首の黄味が繋がると思う
0178メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:22:18.30ID:k4tmSLkR0
化粧崩れとは具体的に何がどうなった状態を言うのでしょうか
見てすぐわかるものなのでしょうか
0179メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:42:28.09ID:x7Mksj5S0
>>178
ファンデの場合、ファンデが取れてなくなり肌のアラがわかる、小鼻の脇などに溜まり汚くなる、毛穴から出た油でポツポツと落ちる
他、アイブロウが消えちゃう、シャドウが薄くなる、ラメが飛ぶ、二重幅にたまってよれる…とかもかな
いわゆる化粧崩れはファンデとかのベースメイクを指すことが多いと思う
汚くなる系の化粧崩れは見たらわかるものが多いよ
0180メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:09:12.12ID:EqVfQBpK0
リキッドファンデをスポンジで伸ばすとスポンジに吸収されてムラ?になります。カバー力強いと言われてるファンデでも薄付きになってしまいます
この場合手で優しく伸ばすのがいいでしょうか?
0181メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:25:03.06ID:IZy/F4cg0
>>180
指でファンデーションを広げて、スポンジでスタンプするみたいポンポンして密着させてる
スポンジで擦っちゃうとなくなるしムラになりやすい
0183メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:30:42.76ID:k4tmSLkR0
>>179
ありがとうございます
アイブロウなどは取れてたらわかりますがファンデが取れてるのは自分ではわかりません
崩れたまま外を歩いているのかと思ったら恥ずかしいです
0184メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:44:47.99ID:x7Mksj5S0
>>183
自分でわからないなら、人から見てもわからないと思うよ
一番至近距離でマジマジと見るのが自分だから、それでもわからないなら、人から見たってわからないよw
たぶんそんなに崩れてないんじゃない?真夏みたいに汗かく時期でもないしね
0185メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:13:06.82ID:94ZHGL8m0
リキッドファンデやクリームファンデを塗った後にプレストかルースパウダー乗せるのが普通ですか?
ティッシュオフしてもベタベタしてムラになるしうまく乗りません。
0186メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:23:16.34ID:0e/Yu2Op0
>>185
絶対乗せなきゃいけないってわけではなく、ベタつきが気になるとか持ちを良くしたいとかなら乗せるかな
ファンデはティッシュオフじゃなくて、スポンジでポンポンして馴染ませるといいよ
あとパウダーはブラシで付けるとムラになりにくい
0187メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:54:51.26ID:SsM1vWr90
>>185
しばらくおいてもベタベタしてフェイスパウダーものらないってのはつけすぎか肌に合ってないんじゃないかな
0188メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:15:47.13ID:zWOjC7Zp0
まつ毛のきわを埋めたいんですけど、そもそもその辺りにアイライナーが触れると瞬きしちゃったり目を開けっぱなしにするのに耐えられないんですが、もうこれ諦めるべきですか?コツとかあるんでしょうか
色々調べても奥二重とか一重のラインの引き方とかちょっと自分とは違うケースしか出てこなくて...
0189メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:22:18.78ID:sUJmaNEO0
まぶたを上に軽く引っ張ってから引くというよりちょっとずつ細かいストロークで埋める感じで描いてみては
0190メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:21:27.46ID:cl+6GcOj0
>>188
薄目にして睫毛の上(眉毛側)からアイライナーを下ろす感じだと、直接の視界に入りにくくて拒否感少ないかも
その状態で>>189さんの言う通りちょっと描いてゆっっっくり瞬きを繰り返せば描けると思う
あとは慣れが大きい
0191メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:00:58.42ID:y1y6CwOX0
外国人の親戚への簡単なプレゼントに悩んでいます、お勧めがあれば教えてください

考えているのは500円前後の日本製のフェイスマスク
プレゼントの相手は30〜50代の親戚の女性たちです
フェイスマスクはいろんな種類があるのでどれにしようか決め兼ねています

なお、フェイスマスク以外にもニベアのリッチケア&カラーリップを渡す予定です
0193メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:38:53.42ID:fjSa/rS50
>>191
肌に合うかどうかは置いとくとして、一心堂本舗のマスクは?
1枚入りのものだったら予算内だし日本のアニメのデザインのものが色々ある
0194メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:20:02.07ID:1gj7mq9D0
>>191
美容が好きな方たちなら日本のお米や酒粕を使ったシートマスクもおすすめ
0195191
垢版 |
2018/10/17(水) 20:02:41.47ID:+NAijB8K0
>>192-194
ありがとうございます!
ドラッグストアでそれらを見て決めようと思います
0196メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:07:16.30ID:fk99D7CI0
自然なツヤ肌を目指しています。
普通のベースにハイライターを使うのとファンデーション自体がツヤ肌に仕上がるもの、それぞれ仕上がりに違いはありますか?
0197メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:13:52.78ID:8Qr3e51s0
>>196
ある
商品や付け方によるけど、ハイライターはピンポイント・細く狭く光らせることができる
もちろん広く塗れば広くも光らせられる
艶系ファンデはもう少し面というか、広範囲で光る感じ
自然なツヤ肌にしたいなら、ハイライターやファンデより、まずはしっかり保湿することが大事だよ
0198メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:08:20.97ID:fk99D7CI0
>>197
なるほど、面積の狭い方がハードル低そうなのでまずはハイライターからチャレンジしてみます
あとちゃんと保湿した時はファンデのノリもツヤも確かに良いのでそこからスタートしたいと思います
詳しくありがとうございました
0199メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:57:57.00ID:X/4m/grU0
朝のメイクでクリームチーク使った日でもお直しには粉チークでしょうか。
パウダー叩いたあとだとヨレたりダマ?になる気がします。それかお直しでもクリームチーク使ってる方の方法が知りたいです。
0200メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:06:46.20ID:LyGpyS+N0
アイブロウの発色を良くするためにアイベースを眉毛付近につける、またはお粉をよく付けるというのは
あまり一般的なテクニックでは無いのでしょうか?
アイブロウパウダーが発色しにくい体質なのですが、プロの人にメイクをしてもらった時にそのような処置をしてもらえず
案の定アイブロウパウダーを付けても肉眼で見えませんでした(このようなことが複数回ありました)

どのくらい発色しにくいかというと、ペンシルの発色を10とするとパウダーの発色はアイベースを使っても2くらいです
たまに5くらいの発色のときもありますが、普通の人の場合、ペンシルと同じくらいか8くらいの発色をしているように思えます
だからこそ眉のほとんどをパウダーで書く人が多いのだと思います
KATEの3色パウダー、エクセルのペンシルと一体型になっている物(黄色い軸の物)を使っても同じでした
パウダーを上手く発色させる事自体は諦めているのですが、プロの人ですら「アイブロウを発色させるための処置」をしないのが気になりました
0201メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:37:57.03ID:8aj7Qm7e0
よりよい発色の為に眉描く前にお粉をつけるのは割と一般的なテクニックだと思う
アイベースを使う人もいるけど眉毛への使用に関しては発色させる為というよりは持ちを良くするという目的の方が大きい気がする
プロの人ですら〜と書いてるけど、アイブロウが発色しにくいほぼ色が出ないなんて人はかなり少数派だろうから、事前にその旨を伝えておかないかぎり特別な処置はしないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況