X



トップページ化粧
1002コメント414KB

グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:08:37.07ID:2bIhL3eZ0
ここはグリセリンフリーに関する情報交換スレです。

※書き込み時、わかる方は名前欄か本文に自分の肌タイプ(真性オイリー、インナードライ、混合肌、乾燥肌等)を入れてください。他の住人が参考にしやすくありがたいです。

※このスレはsage進行です。

【はじめに】
グリセリンは元々人間の体にある安全性の高い保湿成分です。
なのでグリセリンフリースレですが、グリセリンを体に悪い成分として完全悪としているわけではありません。
ですが住人達の試行錯誤の結果、過剰にグリセリンを使用することにより様々な肌トラブルの原因になっているのでは?と予想されています。
このスレではグリセリンフリーをベースに上手なグリセリンの使用方法などを模索しています。

【グリセリンフリーとは?】
スキンケアや化粧品に含まれるグリセリン・濃グリセリンを避けることで肌質改善を目指すことです。
肌質によってはジグリセリンやグリセリン脂肪酸エステル類も避ける場合があります。
逆に少量のグリセリンならば使用可としている住人もいます。

【どんな効果が?】
顔の産油量減少、毛穴コメドの改善、赤み改善等が住人により報告されています。
ただし産油量減少により乾燥を感じる住人も多くいるので、どこまでグリセリンを断つかは人それぞれです。

それではグリセリンフリーについてマターリ語り合いましょう。

次スレは>>980が立ててください。
規制等で立てられない場合は速やかに他の人へ依頼をしてください。

関連サイト>>2
よくある質問>>3-4
グリセリンフリーの商品まとめ>>5-11

【前スレ】
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1521147638/
0582メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:34:07.46ID:GuUPTvmg0
日中テカるし鼻も角栓にょきにょきだからオイリーだと思ってIPSAのライン使いから明色スキコンとちふれノンアルに変えたら鼻の角栓はマシになったけど顔中に小さいコメドが出来るようになった
何があわないのか難しいな
0583メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:23:38.43ID:J/VixUtX0
プリマの下地超オイリー用の黒バージョン使ってみたけど確かに通常バージョンのよりテカらない
でも肌疲れがハンパない
真夏以外は使えない
0584メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:32:16.08ID:FH4XZcOP0
グリセリンだけでなく合成ポリマーもだめな肌です。
いまはsk2 の化粧水と無印ホホバオイルでしのいでいますが口周り乾燥します。
投入するならセラミドでしょうか?
0585メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:37:10.90ID:j36B0lyj0
>>582
IPSAのアクアとかMEってニキビ予防の成分入ってるよね
それが抜けたからコメドが出てきたんじゃない?
0586メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:12:19.82ID:3LqWbnUv0
>>582
顔中はきついね
私はオデコがニキビ大量発生になったから
オデコだけ元の洗浄力高いグリ入りのオイルクレンジングに戻した
あとオデコたけおうちでエステ→アクネバリアの化粧水で毎晩ローションパックしてる
毎日1日が終わるとニキビできそうになってるんだけど
これらのおかげで未然に防いでる
0587メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:41:32.30ID:2Ytv3rbH0
>>582
小さいコメドって乾燥でもできるんじゃなかったっけ?
自分もそういう状態だったから保湿力高めにしてみてるよ
0588メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:23:16.53ID:Z3ht/pWA0
>>584
何を指して合成ポリマーと言っているのかな?
シリコン?カルボマー?セルロース?
少し検索したけど随分極端なものから、水溶性なら…とか色々出てきて整理つかなかった
0589メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:12:21.27ID:bH1UQh+W0
ちょうど昨日からイプサのライン使いやめて美容液からクリームまでチューンメーカーズに切り替えたところだ
コメドできないといいな
ただ勘違いしてグリセリン入りの保湿水買っちゃったから買い直さなきゃ…
0590メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:23:11.50ID:1Y3DGcyv0
一気に色々変えるとどれが肌によくてどれが肌に合わないかわからなくない?
0591メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:04:59.09ID:aKtVvB0J0
>>590
まさにその状態から迷走してようやく落ち着いてきた

結局自分はちふれさっぱり乳液がだめだったみたい
頬が真っ赤にガサガサヒリヒリになってしまった
ノブAC乳液に代えて良くなってきた
0592メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:23:24.54ID:ftvnaTVw0
めっちゃわかる
色々試しすぎて何が合わないのかわからなくなってたけど
私もちふれさっぱり乳液合わなかった
今はチューンメーカーズのクリームに落ち着いた
クリーム自体に保湿力はそんなに感じないけど
化粧水とかでしっかり保水した後の蓋としては重くなくていい
0593メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:29:45.07ID:xomPzlGm0
しかも最初は良かったのに、10日とか2週間とか使い続けたら急に合わなくなるものとかもあるから困る
0594メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:46:59.21ID:FH4XZcOP0
>>588
検索、ありがとうございます。
あまり詳しくないので某オーガニックコスメ屋で、相談したら合成ポリマーフリーを選ぶよう言われました。
カルボマーで、かぶれます。
水添レシチン、敏感肌向けの商品によく入っているメタクリルメチルやポリクオタニウム
なんかにも負けてしまいます。
グリセリンフリーで自前の皮脂で痒くなるのはなくなったけど、乾燥してきちゃいました。
0595sage
垢版 |
2018/05/23(水) 22:37:42.57ID:Z3ht/pWA0
>>594
うーん
そのコスメ屋はどの成分を指して「合成ポリマーフリー」を選ぶように言ったんだろうね
確認した?
詳しくないなりに調べたけど、所謂合成ポリマーとされてるのってジメチコン、カルボマーK、シロキサン、アルリル酸、セルロースなど
これだけでも「代表的なもの」として出てきた
ということは広義ではもっとあるのかなと

荒れる対象のポリマーが自覚しているカルボマーだけならよく出ているセラミドやリピジュア足してみるのもいいと思う
でも、一回皮膚科でだめな成分を調べてみるのもいいんじゃないかな

ちょっとグリフリとずれちゃったね
0597メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:51:10.49ID:FH4XZcOP0
>>595
丁寧にありがとうございました。店員さんにちゃんと確認してないです。
悲しいかな、リピジュアも痒くなるので、やっぱりセラミドためしてみます。
0598
垢版 |
2018/05/23(水) 23:34:40.40ID:tt37HUkg0
流れきってごめん
SKU化粧水使ってる人は他のアイテムは何揃えてる?
0599
垢版 |
2018/05/23(水) 23:35:46.56ID:tt37HUkg0
>>598
ごめんなさい
名前消し忘れました
0600メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:05:22.81ID:3QdmK78B0
ポリクオタニウムってリピジュアだよね?
化粧水にリピジュア入れたら私も痒くなったから>>597と似たような感じかも。
ちなみにセラミドも入れてるけどそんなに乾燥良くならない。入れないよりはマシな程度。他にいい保湿成分があれば良いんだけど
0601メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:20:18.91ID:iJc7uPof0
ちふれのウォッシャブルコールドクリームってグリフリじゃないの?
テンプレには入ってないけど美肌マニアでグリフリで調べたら出てきたから。
0602メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:43:42.85ID:3vMydoRz0
>>601
HP見てきたけど、確かに入ってない

ただテンプレに入ってないからといって除外しているわけじゃないよ
基本的にここは見つけた本人が使用した感想があって、
本人含め他の人が良かったりするとテンプレ入りする感じかな

有志で作っているから次のスレ立ての時にお願いすればいいのでは?
0603メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:45:40.15ID:vmpq1xzG0
>>582
私も明色を使い始めてからおでこと顎に吹き出物が大量に出たよ
原因が分からなかったけど同じような人いるなら明色かも?
もうすぐ使いきって違うの使うから、それでおさまったら報告に来ますね
0604メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:16:28.01ID:NuOxIi5d0
チューンメーカーズのクリームか化粧水どっちかが痒い
オイルフリーのジェルからオイル混にしたからもしかして合わないのかも
順番に元に戻してまた試すつもり
でもクリームの後のしっとりふっくら感は良い
0605メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:18:02.18ID:boIbJSOX0
クリームを自作したほyがいいかもね
自作だとグリセリン入れずにできるから
0606メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:33:27.12ID:3QdmK78B0
ハウスオブローゼの夏場しのぎ(ジェル状クリーム)と夏肌打水っていうスプレータイプの化粧水が◯◯グリセリル入りだけど多分グリフリ。間違ってたらゴメン
0607メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:41:42.31ID:o5YWDy9b0
保湿成分でベタインとトレハロースを楽天のカフェドサボンってお店で買ってみたよ
来週からベタイン1%追加、一週間後にベタイン&トレハ1%追加〜
って感じで少しずつ試すつもりなんだけど
効果あったらまた書き込みに来るね
0608メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:49:52.63ID:fbDv5sx70
前に、ベタインやトレハロースを水に溶かして化粧水代わりにしたけど、
付けてる最中はしっとりだけど、乾くと表面がバリバリゴワゴワになったよ
表面に析出しているような感じっていうのかな
どうやら、なる人とならない人がいるみたい
1%〜5%ぐらいまで試したけど、ダメだった
市販の化粧水に混ぜるのはやってなかったから、今度やってみよう
0609メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:01:31.18ID:kFyQ2tKN0
化粧水はsk2 、夜は無印ホホバオイル、朝はマンデイムーンのuvオイル。
あとはグリセリンありで
日焼けどめはドモホルンリンクル。
クレンジングはプインプルのジェル、洗顔はロゼットのしっとり。チューブタイプ。
たまーにsk2 のふきとりとスイサイ酵素洗顔。
徐々にグリセリンフリーに変えていく予定が乾燥しはじめちゃいました。
0610メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:05:35.74ID:+ZFlRfJY0
>>601
ちふれウォッシャブル、ここ1週間くらい使ってるよ
重めクリームをオイル化させないといけないから、正直ちょっと面倒かも。冬は無いなって感じ
グリフリ始めて頬の乾燥が酷いけど、ウォッシャブルは比較的乾燥しないのでそこは助かってる
0611メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:56:34.77ID:zZO2m3ZH0
リピジュアも合成ポリマーの一種だし、合成ポリマーが合わないならダメなんじゃない?
合成ポリマー合わないが範囲広すぎて難しいけど
長い事色々と口コミやら見てて思うのは、リピジュア合う人はヒアルロン酸合わない
ヒアルロン酸合う人はリピジュア合わないって言ってるパターン多いなー
私はリピジュアOKヒアルロン酸NGの方
0612メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:03:35.57ID:u1/Noc3Q0
お店の人に言われてってのはお店の人が自分の店の商品を売りたいだけのことも多いのでそこまで合わないものが多いならちゃんと皮膚科で診察してもらったほうがいいと思う
0613メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:18:11.12ID:sbLQAKH00
>>610
オイル化させるのに手っ取り早い方法ないかな?
私も最近使いだしたけど顔でこするのはヤバそうだから
顔に伸ばして手に残ったのを両手でこすってオイル化させて顔に伸ばしてるけど
手をこするのも重いしすごくしんどいw
洗った後の感触は悪くないだけにもっと楽な方法あればなーと悩んでる
0614メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:24:43.02ID:Cnql1Q3s0
化粧品の成分で何が合わないかって、皮膚科で調べてもらえるの?
金属はパッチテストしたことあるけど、化粧品もやってくれるのかな
すごい数の成分があるよね
0615メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:30:02.28ID:ZnIVjR7e0
>>613
クリームクレンジングは水分多い油分少ない状態から
油分多い水分少ないに転相する事がオイル化と呼ばれる状態だから
まず濡れた手や顔はNGが大前提
次はメイクのオイルと混じって油分多目に傾けさせるから油分少なめのメイクの場合は基本合わない
クリーム自体を温めてから塗る(夏場は室温高いから基本温かい)
多目につけ過ぎないで転相が早くいくかと
0616メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:54:47.04ID:sbLQAKH00
>>615
ありがとう参考になる!
ファンデはパウダーだから余計に時間がかかるのかな
言われたこと気にして試してみます

ちなみに最近使ってるアイテム
ファンケルのホワイト洗顔パウダー→ちふれウォッシャブル→セラミド→SK2
最後の乳液だけはSK2とセットでついてきたのでグリフリじゃないんだけど
昔に比べるとだいぶマシになったし毛穴も落ち着いてきた
0617メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:03:52.81ID:EYc8ueWC0
アミノ酸浸透水使いだして乾燥がおさまって久々に化粧ノリがいい
夜の洗顔後だけピリピリ感じるけど朝の水洗顔の後だとなんともない
ジェルの方も買ってみたけど両方使いはさすがにテカったので夜はジェル、朝は化粧水と使い分けてみようと思う
あとヒアルロン酸原液使ったらすごい油が増えた
保湿しすぎたらテカるし乾燥しすぎても頬に赤み出るし難しい
混合肌みたいなのでTゾーンだけメラノCCとかビタミンC使うべきなのかな
0618メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:40:31.75ID:8oKdKn/70
>>614
皮膚科と総合診療科で調べたいって相談したことあります。
答えは、出来ない。でした。
化粧品の場合、調べようにもキリがないから
的な話をされました。
田舎だからかな?単にいい病院に巡り合ってないから?
調べられるなら調べたい。
0619メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:54:28.62ID:vIzhz2JF0
怪しい成分入った化粧品いくつか揃えて自分の腕でパッチテストしたら?
ポリマーの人はあまり詳しくないと自分で書いているのでそもそも化粧品で荒れてるのかも不明
0620メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:00:55.98ID:0HOYWF4b0
>>618
私も前皮膚科で相談したらたくさんあるから難しいよって言われたな
二の腕パッチテストも二の腕では出なかったり、そもそもパッチするテープでかぶれたりさ
顔にだけ出やすいタイプだと顔に塗ってみないことにはわからないんだよね…悩ましいわ
0621メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:04:49.09ID:GzO2XoPj0
>>613
指にクリームクレンジングがついた状態で高速でこすり合わせる(指パッチンみたいな感じ)
そうすると指についた分だけオイル化するからそれを顔に付けてクルクルしてみて
その部分からどんどん侵食されるようにオイル化していくから
0622メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:53:41.13ID:Cnql1Q3s0
>>618>>620
やっぱりそうだよね、教えてくれてありがとう
サンプルがあるような商品は自分でパッチテストできるけど、ないものの方が多いから難しいね
0624メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:19:55.40ID:LsIeeily0
インナードライがなかなか改善しないけど、暖かくなったこの時期でも乳液、クリーム両方使ってる人が多いのかな?

リペアエッセンスで少し乾燥気にならなくなったけど、ちふれ乳液だけじゃ物足りないしサンホワイトは赤くなって悩んでる
0627メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:36:43.80ID:LsIeeily0
一日すっぴんでいて夕方には所々細かく皮剥けしてる

前に買ったちふれQ10クリームが余ってるから乳液の後に追加してみようかな
0628メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:48:08.55ID:ZT/HT0Gq0
>>627
ちふれQ10クリームむしろ乾燥しちゃうって人も多いよね
わたしはスクワランと合わせて使ってる
0629メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:23:57.30ID:LsIeeily0
>>628
前に使ったときは使用感はベタベタしないで好きなんだけど保湿されてる感じがなくて使わなくなっちゃってた

ちふれのスクラワンも持ってるから入れてみます
1.2滴足す感じで入れてますか?
0630メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:11:54.07ID:8bVqnIX80
最近おでこが痒くて痒くて辛い
乾燥して痒いのかな
乾燥してる感はないけどおでこだけ皮剥けひどいからやっぱり乾燥してるんだろうな
グリ入りつけても別の要因で痒いしお手上げ
0631メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:58:31.40ID:gZdfUqJK0
>>630
私もだよ。
グリフリにしてしばらくは調子良かったけど、最近になっておでこと鼻周りカサカサでファンデーションがきれいに付かない。
とりあえず、朝のスキンケアは蓋にしていたクナイプのオイルを先に付けてから化粧水を何度かハンドプレス→乳液でなんとかマシになったけど、何を見直そうか検討中。
0632メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:15:36.43ID:ZT/HT0Gq0
>>629
同じくちふれのスクワラン
スクワラン一滴とクリーム小豆大くらい混ぜて目元だけに使ってる
余ったのは手の甲に塗り込む
いまのところ可もなく不可もなくです
こうして手の甲が一番きれいになっていく
0633メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:22:29.74ID:h/kjTtYw0
>>614
成分ごとにパッチテストしてるとこもあるよ
私はBGが合わなかった
都内で検索した時には美容皮膚科の実費診療のみのとこで3件ほど出てきたからほかの地域だともっと少ないかもね
0634メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:27:22.87ID:9byx4RvZ0
私もおでこが痒い、バリアが薄くなって過敏になってるんだと思ってとりあえずアレルギーになりそうな化粧品やめたらマシになったよ(米ぬか美人と鮫のスクワランが合わなくなった)今日リペアエッセンス注文したから乾燥少なくなるといいな
0635メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:50:29.07ID:LsIeeily0
>>632
さっきお風呂入ってちふれノンアル、乳液、Q10クリーム+スクラワン1滴でしてみたら赤黒くなってる気がする
痒みは全くないけど‥試行錯誤するしかないなぁ
0636メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:58:02.68ID:ZT/HT0Gq0
>>635
そうでしたか…
自分で試してみないと結局わからないもんね
気分でメラノCCだけの時とそれもクリームに混ぜるときもあるよ
いい組み合わせが早く見つかるといいね
0637メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:16:21.65ID:zADyQzJ/0
セラミドとかリピジュア足してる人って化粧水に足してますか?
普段化粧水→美容液→乳液の順番でケアしてます
私は化粧水に足してるんですけど、成分的に化粧水と美容液ならどちらに混ぜた方か良いとかあるんでしょうか?
0638メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:04:06.35ID:LsIeeily0
>>636
ありがとう!
メラノCCも持ってるから、ここを参考にもう少し試行錯誤してみます
0639メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:40:19.79ID:NuOxIi5d0
そっか自分のこの痒みもバリア薄くなってるのかも
鼻も頰も脂は浮き出てこなくて良いけどスキンケア後しばらくするとぴりぴりする
合うの探すの本当に時間かかるね
0640メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:45:14.68ID:FHi81DRr0
同じくおでこが痒い
Tゾーンと頬も皮膚が毛羽立ってる気がするし
単なるPMSだけならいいいんだけど乾燥かな
0641メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:58:51.29ID:6qb8NV1A0
額や鼻の本来皮脂の多い部分が皮剥けして粉吹いたみたいになるのは脂漏性皮膚炎の場合も多いよ
見た目乾燥と似てる症状が出るから紛らわしい
痒くて赤くなったりブツブツが出たりする
バリアが弱くなってセラミド不足になると皮脂やマラセチアが増えてダメージ受ける→肌がターンオーバーを促して皮が剥けてくる
皮膚科で薬貰えるから気になるなら行ってみるといいよ
0642メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:13:13.00ID:Ey+WO7U80
>>615
横だけど勉強になります
たまに出現してわかりやすく教えてくれる人達本当にありがとうございます
0643メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:14:40.60ID:Iwtl+pcn0
片頬の上だけ皮剥けてるんだけど大したことないって医者に言われそうで行きづらい
手持ちのメラノCC、アミノ酸浸透水&ジェル、クナイプバーム、ワセリンでも改善しない
オイル系は肌に合わないので未使用

真性オイリーだと思ってたのに部分乾燥辛い
ダメ元でヒルドイド投入するか悩む
0644メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:29:22.30ID:ubBNhvCS0
クリアターンのピュアホワイト、グリセリンフリーでした
プチプラパックをお探しの方は是非
0646メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:43:08.77ID:zdaYPW6O0
おでこと鼻の痒みと皮剥けに悩んでる人がこんなにいるとは
昔から使ってたグリ入りの洗顔やメイク落としにも刺激を感じてヒリヒリするようになったから、
肌バリアが落ちてるって事で間違いないかも
なんでグリフリで肌バリアが落ちるんだろう?乾燥?
0647メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:09:55.13ID:lRpMId7m0
>>646
乾燥だね

過去スレから
グリセリンを抜いた後に症状として出るのが、痒みや赤み乾燥です
第一にグリセリンによる保湿を意図的に省くと、乾燥の原因となる
アルコール類(PG,BG等)が残るので上記の症状が出ます
皮膚科HPには、グリセリンよりもアルコールによるアレルギー反応が
多く出る症例があったため
0648メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:14:47.64ID:xsVb3xou0
カウンセリングプレシャンプーがグリセリンフリーで、シャンプーとはありますが成分的にオッケーだったのでこれ1つで頭、顔、身体まるっと洗ってますがとても調子がいいので書いときます
0649メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:30:07.01ID:xsVb3xou0
併せてなんとなく使ってたナプラのケアテクトHBカラートリートメントSもグリセリンフリーでした
0650メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:54:01.31ID:wQ+OjPdC0
>>647
調べてくれてありがとう、グリフリの為に多価アルコールが保湿成分になってる商品に替えると乾燥とアレルギー反応のせいで痒くなる人がいるってことでいいのかな?

この説明ですごく納得したよ、元々迷ってたからシンプルなヘチマ水とリペアエッセンスとスクワランに切り替えてみるよ
0651メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:56:37.61ID:jTBL+SxF0
グリセリンもPGもBGもみんな多価アルコールなのに、何言ってんのかよく分からなかったんだけど、>>650のまとめでなんとなく理解したw
PGやBGにアレルギーがあった場合の話なのね?

ちなみに感想の原因になるアルコールはエタノールだと思う
0652メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:01:26.04ID:yJOJLCIR0
デリチャージェノールの洗顔を使ってらっしゃるかたにお聞きしたいのですが、コスパはどうですか?
使いたいと思ってるのですが量が少なそうなので気になりました
0653メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:09:00.47ID:H0Clvh060
>>651
グリフリで効果出る人は単純に皮脂が出過ぎてアクネ菌とかマラセチアの餌になってる人と、多価アルコールそのものが合わない人がいるってことだよね
後者の場合は乾燥が進んでバリアが薄くなるから他の多価アルコールでも反応して痒くなることもあるってことだと思う
0654メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:23:52.01ID:VD86I08t0
イオナヴィーも合わなかった方、トランシーノUVパウダー(spf50)おススメ
トリオクタン酸グリセリルが後ろの方に入ってるけど塗り直し楽だし赤黒くならなかったよ
出かける時スキンケアの後にささっと叩くとテラテラの顔がサラサラになっていい感じ
0656メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:35:55.37ID:8IRyHDZc0
マラセチア対策にコラフル液体ソープ
肌美精の化粧水+メラノCC
目の周りの乾燥にグリ入り化粧水追加
化粧する時はセザンヌスキコン+ちふれさっぱり乳液
オイリーでニキビ肌だけどこれでかなり調子がいい
ニキビも出来ない痒くならない赤黒くならない乾燥皮剥けもなし
ここ読んでるとグリフリはオイリー向きだなと思う
0657メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:24:29.00ID:j4aSbnYC0
ダブル洗顔不要でグリフリのクレンジングを探してるんだけど
shu uemuraのオイルクレンジング使ってる人いたら使用感教えてほしいです

グリフリ開始1ケ月ちょっとで色々試したけど(ちふれノンアル、さっぱり乳液、米ぬか美人、サンホワイトなど)
セラミド200+アミノ酸浸透ジェル+チューンメーカーズクリーム
で乾燥全くなく肌の調子良くなりました
前に比べるとかなりマシだけどTゾーンだけまだテカるのでオバジC10を追加してみます
水分少なく油分多いインナードライだけど保湿しすぎたらその分油が出る肌質です
0658メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:00:58.74ID:1VdDdKcD0
多価アルコールが合わない肌っぽいんだけど、確かフェノキシエタノールとパラベンは多価アルコールじゃないよね?
今までちふれノンアル使ってたんだけどBG入ってるからラッシュの化粧水に保湿成分入れて使おうか迷ってる。誰かティーツリーウォーターかアロマウォーター使ってる人いたらどういう風に使ってるかとか使用感教えてほしい。
0659メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:35:17.62ID:heuTW4q60
>>657
シュウの茶色のクレンジングオイル使ってるよ
全顔につかうと額とかやや突っ張ったので油と毛穴の気になる鼻まわりと顎だけに使ってるけどダブル洗顔なくてもしっとりしていい感じ
使ってる化粧水とかみたところ私より乾燥少ない感じなので多分別のクレンジングオイルを勧められると思う
種類がいくつかあるので相談してみるといいです
0660メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:38:06.86ID:w6IIifoc0
>>657
オレンジ色の使ってたけど、ぬるぬるは残るよ
乾燥肌の人にはそのぬるつきがちょうどいい保湿になるんだろうけど、自前の皮脂で足りてたからニキビできた
そのあと洗顔料でさっと洗えば大丈夫だった
ダブルクレンジング不要と謳う製品多いけど、よほどの乾燥肌でない限り
わざわざクレンジングの油分を肌に残す必要ないと思う
0661メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:50:09.27ID:gnE8KPTN0
もともとオイリーではないけれど、皮脂による赤黒くすみがどうしても気になって、ネオナチュラルのヒーリングローションにごく薄っすらワセリンというケアを始めて2ヶ月経ちました
赤黒くくすむことからは解放されたけど、やっぱりグリフリ開始から乾燥皮向けが気になって、最近色々と化粧品(グリフリ)をとっかえひっかえしてたら見事に肌がかぶれたよ
肌バリアが落ちてたから余計に過敏になってしまったみたい

皮膚科処方の薬塗りつつ回復を待つのみだけど、その後は、やはり赤黒くすみを我慢して、元々のグリ有りに戻ったほうがいいのかなぁ
0662メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:19:00.60ID:8l64NoZO0
化粧水だけグリフリにしたら?
そこだけでも結構赤黒さってちがうと思う

一旦完璧にグリフリにもしたけど、私は洗顔やクレンジングはグリセリン有りが良かった
肌の負担になる洗顔までグリフリにするとダメージの方が圧倒的に大きい
それに、どっちみち洗い流す物だしグリセリン有りで優しく洗って綺麗に落とす方が合ってたよ
0663メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:33:34.95ID:Ey+WO7U80
目の周りだけグリ入りのアイクリーム使ってたら目と頬の境い目と眉毛の中にニキビできた
グリめ
0664メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:53:28.25ID:lRpMId7m0
>>658
確かに多価アルコールではない

防腐剤としてフェノキシエタノール単品で使うってことはないので、
多価アルコールのブチレングリコール(BG)やパラベンなどと併用されるケースが多いよ

フェノキシエタノールの肌への刺激は、パラベンと同程度ある
多価アルコールよりも低いけれど、赤みや痒みが出ることもある

もし使うのであればメチルパラベンのものかな
ブチルパラベン>プロピルパラベン>エチルパラベン>メチルパラベン
の順に皮膚への刺激が強い
0665メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:00:05.06ID:j4aSbnYC0
>>659 >>660
ありがとうございます
皮膚が薄いのでなるべく接触回数を減らそうと思ってW洗顔不要なものを探してます

おっしゃる通り自分の皮脂が出るので肌にオイルが残ったらニキビになりそうですね
自分の肌質的には緑かなって思うけどグリセリン入ってるんだよね
一度茶色のサンプルをもらってみます。使用感知れてよかったです!
0666メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:03:20.05ID:pJCizmON0
もともと脂漏持ちのインナードライ、油分多めのケアすると赤くなって鼻周りが痒くなる体質

ここ最近の暑さで冬使ってたスキンケアでは調子わるくて、また脂漏ぽくなってた

ここで教えてもらったトランシーノの美容液買って化粧水の後に使ってみたらサラッとしててすごくいい感じ!教えてくれた人ありがとう。このままシンプルケアしてみる。脂漏ぽい人におすすめ
0667メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:16:19.61ID:1VdDdKcD0
>>664

ありがとう。分かりやすくてすごく助かった。
ヘチマ水とか精製水に保湿成分混ぜた方が刺激もないし良いのは分かってるんだけど、面倒くさがりなもんで少しずつ作るって事が出来ないから防腐剤は必要なんだよね。
ラッシュの化粧水はメチルパラベンだから使ってみる事にする
0668メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:44:01.08ID:lRpMId7m0
>>667
どういたしまして!
ラッシュが合うといいな

私も完全な手作り化粧水を作れないよ
朝晩とヘチマ水とセラミド、リピジュアを数滴手の中で混ぜて
塗るっていう方法でやってる
もしラッシュが合わなかったらこちらも試してみてね
0669メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:14:25.81ID:PXITbCsa0
下地になる日焼けどめ
ちふれの日焼けどめミルクuvマイルド
アクセーヌマイルドサンシールド
どっちもグリセリンフリーでした。
0670メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:25:14.25ID:3yO281rp0
ラッシュの化粧水ってティーツリーのやつだよね?
殺菌作用強すぎて肌のいい菌まで殺しちゃったりしないのかな?
かく言う私も蓋としてティーツリーオイルバームを愛用してたのですが、そこが気になって最近は馬油に変えて、ニキビができた時だけティーツリー使ってる
でも本当は使用感好きだから毎日使いたい
0671メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:33:45.08ID:NgeVETl30
私はティーツリーウォーターここ1ヶ月くらい毎日使ってますよ
朝は拭き取り化粧水、夜はお風呂上がりに乾燥防止のミスト化粧水として

元々ニキビが出来やすいからか私の肌には合ってるけど殺菌効果を考えると菌のバランスには毎日使いはよくないのかも?
でも朝の拭き取りをティーツリーに変えてからはファンデの乗りが良くなりました
0672メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:37:10.99ID:eZbqY8O50
おでこ痒み勢、結構いるんだね
私も肌断食よりのグリフリしてたらおでこが赤く・かさぶたっぽいガサガサ・痒いの3拍子になって
皮膚科行ったら脂漏性皮膚炎て言われたよ(30秒で診断されたから誤診かもしれないけど
脂漏性皮膚炎は皮脂を餌にする菌が原因って言われてるからむしろ乾燥して皮脂足りないくらいだし
何故?って思ったけど結局肌断食・グリフリによって常在菌のバランスが崩れてることには変わりないって感じなのかな
脂漏性皮膚炎は一回なったら完治したように見えても常習化するみたいだから皆さんもお気をつけて
0673メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:01:26.94ID:eTVPzUvv0
下地やファンデもグリフリにしてみたら毛穴落ちと崩れ方がひどい
メイク落としても毛穴開いてゴワゴワしてる
今の季節乾燥してるし黄砂も飛んでるから
私の場合基礎化粧品のみグリフリがいいのかもしれない
0674メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:45:02.84ID:qfndxJvM0
話題少ないけどシャンプーまでグリフリしてる人はあんまりいないかな?
ここで知ったh&s青も緑も使ってみたけど、頭の脂はたしかに減ったけど頭皮だけでなく髪の毛自体も臭く感じるようになった
ググると結構そういう人いるんだね。h&sは洗浄力が強すぎるのと香りが飛びやすいのが原因みたい
またジプシーだ
0675メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:53:45.57ID:wDJSBGz/0
>>674
グリフリ知る前から、たまたまソフトインワン緑使ってるけど
これ以外使うと頭皮のべたつきとか痒みがひどい
オクトも悪くないんだけど、ソフトインワンのほうが自分に合ってるみたい
さっぱりする以外に特にメリットもなく、髪のパサつきとか抑えるような商品使いたいけど
今さら他のシャンプー開拓するのが怖いな
0676メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:00:50.96ID:q4MhTMEV0
>>674
私はh&s洗浄力イマイチだと感じた

殺菌作用はすごくて泡だててすぐ痒みがピタっと止まった
たぶん雑菌が湧いてて痒かったんだと思う
でも頭皮のベタつきがイマイチ取れなくて
1日経つ前に臭くなるのでメリットに戻して今は快適
また痒くなったらh&s使うかも
0677メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:25:19.33ID:Zazb02X30
>>674
前スレにあった頭皮の匂いは水で溶かしたビタミンCをスプレーしたらマシになるってのを試したら
匂いが軽減した実感ある
ちなみにシャンプーはカウブランド、トゥヴェールのクリスタルパウダーを精製水で溶いたものを
スプレーじゃなく指で頭皮にマッサージしながらつけてます
そういえば毛量が多いからか汗疹みたいな湿疹が常にあったのに治ったから嬉しい
0678メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:36:35.61ID:gtJHh8ZA0
>>674
ルベルイオ使ってるよ
少量で凄く泡立ちがいいからコスパいいと思う
乾燥はない
洗浄力は個人差があるからなんとも言えないけど、1日経つとやっぱり頭皮のベタつきは出るかな
いち髪、リンレンも使ったことあるけど髪がサラサラになるのはルベルなんだよね
テンプレにあるノエビアのシャンプー使ってみたいわ
0680メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:31:34.03ID:qfndxJvM0
皆さんありがとうございます!
h&sラウリン酸硫酸というのが食器洗剤にも使われる成分で、かなり洗浄力が強く脂を取りすぎて逆に脂を出してしまうらしいです

ルベルイオ香りはどうですか?
h&sの見た目はベタベタしないけどあの生臭い匂いがほんとダメで今すぐにも変えたいです。
一日経った時のちょっとベタつく感じの方を取ります!
0681メイク魂ななしさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:09:27.02ID:Go/dazUu0
ボタニストの白(スムース)使ってる
グリ入りのモイスト使ってた頃より分け目付近のぺったり感や脂臭さがなくなった
洗い流した直後はちょっとパサつくけどトリートメントしたら問題ない程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況