X



進撃の巨人ネタバレスレpart256
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:43:41.53ID:gaO/9bF0
休日・祝日などの影響により発売日が前後する場合があるのでご注意を。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
◆別マガコミックスラインナップ&1話試し読み(表紙クリック)
http://www.shonenmagazine.com/

>>900  を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
バレが来ると予想される日以降、解禁日までは  >>900  を踏んだ人が次スレを立ててください。
流れが早い時は900前にスレ立てすること。
※「腐女子」「荒らし」このワードはスルーすること。かまった人も荒らしです。

◆避難所(したらば板:IDの出る場所で語りたい方もこちらに)
進撃の巨人ネタバレスレ避難所 part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/6738/1378483646/
進撃の巨人ネタバレスレ@クラウンpart2 (DAT落ち)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1401983868/

前スレ
進撃の巨人ネタバレスレpart255
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1557216376/
0901Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:20:06.73ID:vEWhq4Xo
説明しろじゃないだろ?
こっちは作って人前に見せびらかすのやめれば全部解決だよって言ってんだからさ?
0902Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:20:13.30ID:FwSWl8ei
いい意味で耳に残る
こころのサントラはダウンロードで入手可
0905Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:20:48.10ID:vEWhq4Xo
ピクシブとかのせいで明らかにおかしいのが増えたな
0906Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:20:52.39ID:FwSWl8ei
ファイトも良かったサントラCD持ってる
吉俣良はホンモノの天才だよ
大曲の花火大会で受賞経験どころか出場経験あんの?
0907Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:21:07.94ID:vEWhq4Xo
職業選択の自由ってものがあってね
その対価を求めるのは普通の事だし
趣味で投稿サイト等に公開しているものとは
根本的に違うのは理解してる?
0908Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:21:12.74ID:FwSWl8ei
>>796
宅郎さん
こころが走り出すときとかにかかるアップテンポの曲が良い(>_<)
マヨネーズはねえだろw
俺の読みではきよ川は老舗の味に戻る
0909Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:21:25.79ID:vEWhq4Xo
pixvだって出版社公式の作品は権料支払ってるしね
0910Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:21:35.52ID:FwSWl8ei
今まで全部そんな感じだもんね
これオープンしたての鰻屋の話?
なんかよくわかんねえんだけどよう、朝ドラに爆さんが出てくっと、妙に嬉しいんだよな、ええっ。
0911Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:21:46.47ID:vEWhq4Xo
>>886
見せるのはいい。それを盗むのは駄目
何故見せた側が批判されるのかね?
0912Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:21:53.90ID:FwSWl8ei
>>787
それにしても、タンゲさんが焼き方一筋50年ってのにゃびっくりぽんだぜ。
店の前あんな人通り多かったか?
ありゃおめえ、うにぎりの評判を聞いて集まってきたんじゃねえか、ええっ。
0913Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:22:07.18ID:vEWhq4Xo
漫画版jasracが出来たらそうなる。

国産壊滅。そして輸入へ。
0914Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:22:15.16ID:FwSWl8ei
しかしよくわかんねえな、外で売ってる時間帯なんだけどよう。
これで数日後やっぱりやめようとなったら
0915Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:22:26.84ID:vEWhq4Xo
>>885
日本のサービス系企業は利益を守る事最優先で攻める事をしないからな
0916Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:22:33.03ID:FwSWl8ei
せっかくついたうにぎりの客にどう説明すんだよ?
0917Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:22:46.63ID:vEWhq4Xo
見せびらかすのやめれば全部解決なのに泥棒だ盗人だ騒ぐから言われるんでしょ?
黙ってできないなら迷惑だから落書き公開するなよ
0918Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:22:53.70ID:FwSWl8ei
いい加減な店w
取材に来てあそこまで手のひら返した記事書く週刊誌もひどいな
0919Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:23:05.62ID:vEWhq4Xo
安価ミス

見せびらかすのやめれば全部解決なのに泥棒だ盗人だ騒ぐから言われるんでしょ?
黙ってできないなら迷惑だから落書き公開するなよ
0921Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:23:25.23ID:vEWhq4Xo
それでは君が仕事で得るはずだった利益を
何らかの方法でかすめ取られて手元に入らなくなっても
文句は言わないわけね?
0923Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:23:45.91ID:vEWhq4Xo
>>887
見せる事は何も悪いことではないけど?
それを盗むのはいけない事。理解出来るかな?
0924Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:23:55.50ID:FwSWl8ei
私の青空って朝ドラ思い出した。
週刊誌の見開きで取材させてと依頼してきているのに
0929Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:24:45.23ID:vEWhq4Xo
引き伸ばし展開に対して本代を満額払えと?
NHKのワンセグのみに受信料払えと同じぐらい無茶
あと出版側は「出版物の電子化」と「海賊版の存在」をいい加減に別個に考えてくれ
0930Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:24:55.80ID:FwSWl8ei
おれはちりとてちんが好きだな
ちりとてちんは俺も好き
0931Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:25:06.89ID:vEWhq4Xo
>>879
いや仕事も何も落書き書いてる人等が勝手に仕事だと思って落書き描けば勝手に金もらえると思ってるだけじゃないの?
みんな米作ったり道路作ったりちゃんと必要とされる仕事してお金もらってるよね?

自分からコピーされるリスクのある電子書籍とかにしてネットに自分の落書き撒きにきて文句言うのおかしいでしょ?
迷惑だからもう見せにくるなよ
0932Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:25:15.35ID:FwSWl8ei
>>804
あんなコメントするくらいなら没にしてあげたほうが親切だよね。
商売やってる人はニヤニヤしながら見てたんじゃないかと思うけど、
0933Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:25:25.60ID:vEWhq4Xo
何言ってる?
お前は?
スティーブはAndroidが盗人だとして水爆使っても滅ぼす言ってたのを知らんのか?
まあ、ゆとり高校生だから知らんか。
0934Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:25:37.44ID:FwSWl8ei
地方の情報誌って有料掲載でありながら、それによる集客があまり期待できなかったりする(劇中では一般誌の様だったが)
0935Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:25:46.22ID:vEWhq4Xo
>>866
いや悪いよ
だって自分で公開しといて泥棒だなんだ言ってんだもん
見せない方がいい
0936Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:25:54.76ID:FwSWl8ei
そんな訳でやんわりと取材をお断りすると…(以下省略)
うむすびナンボよ
0939Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:26:25.08ID:vEWhq4Xo
職業差別ですか
権利侵害擁護するためには何でもしますってか?
0941Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:26:44.68ID:vEWhq4Xo
製作者側の権利否定かw盗っ人の理屈だね
君の物も相手から見えるなら盗んでも問題なさそうだね
0942Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:26:58.72ID:FwSWl8ei
本物はそんなに旨いのかね?
うむすびを見てから、行列に気付き、最後尾に回るという細かい演技をしているエキストラがいた
吉川さんこころに直接いってあげて
wikiで経歴見たら「頑張って行きまっしょい」の音楽がよかったような気がしてきた
0943Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:27:06.30ID:vEWhq4Xo
>>885
自分の気に入らない物は何してもいいってお子様思考なんじゃないかな
0944Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:27:19.04ID:FwSWl8ei
ドラマの雰囲気がよかっただけかも
こころに怒りの鉄拳ブチ込んだあと
0945Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:27:24.96ID:vEWhq4Xo
職業差別以前にあんたら何してんだよ?
一日中落書き書いて見た奴泥棒呼ばわりする職業なんてあるのか?
0947Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:27:45.67ID:vEWhq4Xo
何してようが作った物で得られたはずの利益が
入ってこなかったら文句言うだろ
まして無断使用者が儲けてるならなおさらだ
0949Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:28:05.71ID:vEWhq4Xo
落書きも立派な創作物よ?ましてやそれで利益を得るなら立派な仕事
小学生?
0953Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:28:47.06ID:vEWhq4Xo
だからそうお金が利益が泥棒だ喚くなら人に見せるなって
おめえが人に見せなきゃその無断使用者も存在しねえんだぞ?

そんな訳の分からん空想の利益主張して恥ずかしくないの?
もっとまともな仕事して金稼げっつってんだよ
0955Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:29:08.93ID:vEWhq4Xo
>>899
きちんとした理屈で言い返せないから火病ですか
お里が知れましたね
0956Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:29:18.41ID:FwSWl8ei
金曜日に解決する週もあったよ。
マジ?金曜解決の場合土曜は何するの?
温泉対決など
0957Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:29:28.50ID:vEWhq4Xo
さすがにレス乞食と思いたい…余りにも考え方が幼稚過ぎる
0958Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:29:38.28ID:FwSWl8ei
こころでうなぎのすり替えが出てきたら嫌だw
翌週の問題発生
0959Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:29:47.62ID:vEWhq4Xo
お金が利益が泥棒が喚いて訳の分からん空想の利益主張して恥ずかしくないですか?
もっとまともなお仕事してお金稼いだらどうですか?
って言えばわかるかな?
0960Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:30:01.21ID:FwSWl8ei
>>788
優作が死ぬまえの週とか、唐突に家族の幸せエピソードだった。
0961Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:30:08.20ID:vEWhq4Xo
日本人が貧乏になって来ているのかな
それに加えて良質なサービスも提供出来ていないのか

中国のマンガ・アニメ愛好家は2億人超、日本作品をスマホで観賞


集英社の足立課長は「中国ではネット環境が日本より整っており、若者はネットを通じて漫画を楽しんでいる」と
中国ビジネスの急拡大に目を見張った。

「以前は海賊版に悩まされたが、課金された正規版をスマホで読む人が急増。電子決済が後押ししている」と明かした。
「同じ東洋人なので、欧米のマンガやアニメより親近感があるようだ」とも語る。

2大ネット企業の、テンセントとバイドゥが正規品の権利を持つようになったら、海賊版が減少。
権利者が取り締まる「中国特有の現象」という解説も興味深かった。
0965Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:30:48.62ID:vEWhq4Xo
「漫画で食っていく」を選択しないで、趣味でやってる人の方が上手い最近であった…
0966Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:31:10.51ID:vEWhq4Xo
製作者側の権利以前に製作者はなんで自分からデジタル版にしてネットで見せびらかしてるの?
コピーされたりタダで見られるのが許せないなら少なくとも電子版やめて従来通りの紙版だけでやるべきだよね?

製本にするのもやめて、本屋に卸すのもやめて、無人販売所みたいなとこにデータぶん投げるだけのくせによく泥棒だの権利だのほざけるね?

クソつまんねえゴミみたいな落書きデジタル化してネットにぶん投げとくだけでお金が入ってくると思った?
0967Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:31:29.36ID:vEWhq4Xo
WEBページだって有用な情報がたくさん載ってるけど無料
広告貼って稼ぐなり時代に合わせて形態変えていけよ
いつまであぐらかいてんだよ出版社は
0968Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:31:43.82ID:FwSWl8ei
>>780
こころは歌のないオリジナル曲だから新鮮だな。
第一部「突然の別れと永遠の愛」が好きだったんだけど、
0969Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:31:51.16ID:vEWhq4Xo
>>888
それと現在進行形の権利侵害への対応は別の話
結局商業作家が気に入らないというだけなんだね
0970Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:32:11.78ID:vEWhq4Xo
最近の漫画はつまらん〜 ってのは
1980年代初頭にも言われてるんだよな
さくまあきら と 米沢嘉博のインタビューが月刊OUTに載っているけど

・最終回を有耶無耶にしすぎ
・大ゴマ多用などで引き延ばしすぎ
・奇をてらいすぎ
・構図的に見辛いものが多い(人気がある鳥山明と高橋留美子は違う)

この後にドラゴンボールが出て来るのだから、伊達に漫画評論家名乗ってないなあと
0971Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:32:33.47ID:vEWhq4Xo
>>885
先ずは自分が気に入らないから落書きという幼稚な考え方は恥ずかしいからやめよう
で、データーを上げて利益になるかもしれないしならないかもしれない
だからと盗む行為は正当化出来ないのは理解出来るかな?
幾ら君が落書きと言えども創作物には権利が発生すると理解出来るかな?

その辺をもう一度よく考えれば自身がめちゃくちゃな理屈だと理解出来るよ
0972Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:32:44.39ID:FwSWl8ei
いや悪かないがw
新メニュー候補を身内に紹介する時の
0973Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:32:53.06ID:vEWhq4Xo
娯楽に割ける金は有限だからなぁ
ぶっちゃけ無料で読んでるやつは無料で読めなくなったら読まないだけだと思う
0974Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:33:13.29ID:vEWhq4Xo
いい加減、有料のビジネスモデルを捨てろ
雑誌屋だって、ユーザーがプロバイダー料金を払って支えてるネットインフラに実質ただ乗りして商売してるわけだろ
ネットの無料文化に適応できないなら入ってくるな

それに、ワンピースやナルトとか既に富を得てる漫画家の漫画は無料公開しても問題ないだろ
無料でしか漫画を読むことが出来ない世界中の子供たちへの救済になる
0975Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:33:32.79ID:vEWhq4Xo
漫画家ってよく勘違いしてるけど
金払って見る気はしないけどタダなら見るって層が多いだけで
別にその違法ダウンロードが無くなったからって売上は殆ど上がらないぞ
0976Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:33:37.77ID:FwSWl8ei
頑張って行きまっしょいはいい映画だね
勝俣「僕も、僕ももっと鍛えてください!」 
0977Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:33:53.48ID:vEWhq4Xo
>>881
あ、大人気マンガとかは別ね
中堅以下のたいしたことない漫画家の漫画が
違法ダウンロード無くなってもたいして変わらない
0978Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:33:59.64ID:FwSWl8ei
…素晴らしいセリフだった
息子を使って慰留するってなミサコさんもなかなかあざといよな、ええっ。
0979Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:34:14.16ID:vEWhq4Xo
法律がすべて
NHKやフジテレビも見るのは違法ではないと言ってたよ
0980Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:34:16.24ID:FwSWl8ei
しかしよう、どっちにしたってそう遠い先じゃねえんだしよ、いまからタンゲさんのあとを考えて
0981Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:34:35.87ID:vEWhq4Xo
アニメと漫画じゃ事情が違うってのもあるのかもしれないが
課金前提じゃ裾野を広げられない という見方もあるんだろうね

無料が2000万人で有料が100万人
違法サイトの利用者数がどうなっているのかは分からないが
あまりにもその数が多いようなら、出版社もさすがに考えないといけないのかも
0982Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:34:38.14ID:FwSWl8ei
>>783
おいたほうがいいと思うんだけどな。
生ちゃん鍛えても伸びないやんw
六角精児さんの演技がいいね。
0983Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:34:53.84ID:vEWhq4Xo
クランチロールが救う、ニッチな配信サービス「VRV」:熱烈なファンコミュニティの力 | DIGIDAY[日本版]


クランチロールの動画配信サービスには、100万人以上の有料会員がおり、
月額6.95ドル(約780円)で大量のアニメ作品や関連商品、イベントを視聴したりできる。

広告付きの無料版もあり、アニメに関心の高いユーザーが
もっと多くのコンテンツや特典を得るために有料会員になるよう設計されている。
0984Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:34:58.70ID:FwSWl8ei
同じBSプレミアムで飲み歩いて鉄道語っているところばかり見ているのでw
朝ドラで辞めるとか言っても
0985Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:35:15.54ID:vEWhq4Xo
>>886
要はそういう層は提供料が無料ならいいわけでしょ
作家は違法でなければそれでもいいんだよ
それらの運営が完全無償で運営費も自腹切ってやってればいい
著作権侵害したもので利益を得て著者に還元されていないのが問題
0986Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:35:16.10ID:FwSWl8ei
>>802
聖闘士星矢の死亡くらいの重みしかねぇw
ロッカクさんって眼鏡かけてないと誰かわからんかったわw
今週は金曜日でオチがついて、土曜日が来週の予告だったね。
医者になる勉強なら学校のも賄えるとおもうんだ
さっちゃんメイン来たな楽しみ
前に金髪予告があって
0987Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:35:35.31ID:vEWhq4Xo
アニメに関してはアマゾンとネットフリックスが囲い込みとして
独占配信作品に大金積んで配信権獲得してる
0989Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:35:54.86ID:vEWhq4Xo
>>883
無料でしか漫画を読むことが出来ない多くの子供たちの楽しみを奪って何が楽しいんだ?
こいつらの言ってることは偽善だ

ジャンプが全盛期のころジャンプを買えない家庭の子供は話にもついていけないからクラスで孤立してたんだぞ

既に富を得てる漫画家の漫画は無料で公開
これはエンターテイメントをする人なら絶対に持たなきゃいけない基本中の基本の精神
0991Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:36:13.97ID:FwSWl8ei
しかしながらもう8月なんだがタマキンのこころは・・おっと失礼
しかしおめえ、サチちゃんのやることって、どうしていつもああも極端なんだろな、ええっ。
0993Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:36:32.61ID:vEWhq4Xo
正規の電子書籍の方にだけDRMがあって使い勝手が悪いという本質的な問題を何とかできないだろうか
0995Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:36:51.21ID:vEWhq4Xo
現物の本だと飽きたら中古で売買できるけど
電子書籍はそれもできないからな
で電子書籍のサービス請け負ってる会社がつぶれたらデータが永久に残る保証がない
0997Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:37:11.99ID:vEWhq4Xo
>>884
高価買取してる漫画でない限り
売っても二束三文

高価買取リストに100円から載ってるってことは
普通は100円未満で買うってこと
定価の2割以下で売るくらいなら最初から買わないほうがいい
0998Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:37:31.59ID:vEWhq4Xo
子供がPCやスマホにかじりつくのは目に悪いよ

印刷物がまだいい
0999Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:37:51.26ID:vEWhq4Xo
盗まれるのがわかってるなら、漫画を公開するなっていうのは おかしくない?
商売の幅を広げているだけだよね?
みんなのマナーで成り立つべき事業でしょ?

例えば、酒屋さんの倉庫 (営業時間は柵なし鍵なし) から おいてある飲み物を盗っていってもいいっていうなら、それはもう日本じゃないでしょ

みんなの中のマナーで成り立つものを、勝手に壊すことは いずれ自分たちが老後になった時に困ることになるよ
1000Classical名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 05:38:11.26ID:vEWhq4Xo
違法アップを読む気は無いが
とりあえず
個別で電子書籍化
東京の雑誌発売日にあわせて公開にしてくれ

なんで1つ2つしか読まないのに月刊(週刊)1冊丸ごと買わなきゃいけないんだよ
文庫遅せーし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況