【大東洋の2017旅その18〜倉敷・鳥取】A
鳥取駅近くのホテルに泊まると翌日は布勢球場で3試合なんですが、第一試合を犠牲にして
鳥取砂丘観光を先に済ますことにしました。
鳥取市なんてめったに来ない(もちろん生まれて初めて)のだから鳥取砂丘を観ない手はない。
砂丘に行くには普通の路線バスもあるが砂丘も通って市内巡回して鳥取駅に戻る
ループバスというのもあるのでそれを利用した。1回乗るごとに300円。
このループバスは布勢球場の公園近くも通るがそこにバス停はないが、布勢球場に
15分ほど歩いて行ける湖山池のバス停も砂丘の先に通る。
ならば600円の1日乗車券を買った。
そしてループバスで砂丘会館まで。ここは砂丘の核心入り口。
http://imepic.jp/20171213/005170
http://imepic.jp/20171213/005560
http://imepic.jp/20171213/006110
http://imepic.jp/20171213/006640
いやあ、この時間帯に光り輝く広い鳥取砂丘に来れてよかった。
ループバスで湖山池ナチュラルガーデンまで移動すると布勢のコカ・コーラボトリングスタジアムへ。
ちょうど第一試合が終了したところで、残る2試合を楽しみました。
試合終わり時刻を見ると、路線バスは1時間ほど待たねばならないが、ループバスなら
ちょうどよいのでまた湖山池ナチュラルガーデンバス停まで戻る。
ループバスで鳥取駅に向かいましたが、1日乗車券を利用したので300円得したことになります。
尚このループバスは逆方向はありません。
鳥取駅からスーパーはくとで姫路に出て新幹線で帰りましたが、さすがに長距離旅は疲れました。