ようやく国道1号と同じ高さに下り立ち街路灯のある道も。
久々に自販機発見。温かいミルクコーヒーを。
野球場スレに山に登れる条件とは装備と知識(研究心)と書いた。
しかし今回どちらも欠けていた。
昨日の荷作りの時から気合いが入らなかったが、懐中電灯かヘッドランプを忘れた。
これじゃ日が落ちたら山道だけは歩けない。
街路灯のない車道だって怖かったのに。
薩た峠の位置の確認の下調べもそうだが、浜石岳からの所要時間を間違えた。
休憩時間除いてトータル6時間と書いてなおかつ由比駅から浜石岳は3時間と書いた。
しかし浜石岳から薩た峠は240分(4時間)と標識が出ていた。
休憩、ロスタイム除くとたしかにそんなものだっただけに事前の研究が甘かった。