X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント274KB
【E Ink端末】Amazon Kindle 65【電子書籍リーダー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:41:31.23ID:1jHin+PE
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E Ink端末】Amazon Kindle 64【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1603848907/
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 05:45:38.87ID:33Esh8k/
>>762
パソコンやスマホの内部記憶装置のことをメモリって呼ぶだろ?
メモリが足りないとかメモリを増設したとかさ

>>763が言っているように各種メモリカードのことを呼ぶだろ?

聞いたことない?

きっと君が部屋の外に出ず狭い世界で一日スマホすりしりしているからだよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:03:13.48ID:hwpLLj+c
>>764
USBメモリをUSBって略すのは普通に浸透してるからそんな聞き返し方する店員はいないぞ。聞き返すとして"USBメモリで良いですか?"って感じだ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:20:01.26ID:uQ/O7+1F
「アレクサ、電気を消して」
「はい、廃物処理業者を手配しました」
ってならないの偉いなーって思いながら毎日使ってるわ
アレクサ以下の人間もいるみたいだな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:00:24.33ID:gQzAg4sX
iPadで長時間読書したらブルーライトで網膜なぼろぼろになるよなw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:36:54.01ID:5C/0unpP
こんちは、質問いいですか?
Kindle fire hd7って、kindle版の英英辞典なんかを買った時、文中の参照辞典として設定できますか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:05:10.34ID:uLjlnZBn
昔mp3プレーヤーを頑なにmp3って略して問題ないでしょ派の人居てフルボッコにしたけど、なんでこういう変な思想にハマるんだろう
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:58:04.13ID:ab7unGmi
パソコンのメモリサイズとか聞かれたら8ギガとか言うだろ。
だれもバイトまで付けない。 契約書とかじゃないんだから伝わればいいんだよ。
分かってて細かいこと言う奴はサイコパスの気があるわ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:10:23.93ID:NkPoDjKe
パソコンのハードサイズとか聞かれたら8ギガとか言うだろ。
だれもバイトまで付けない。 契約書とかじゃないんだから伝わればいいんだよ。
分かってて細かいこと言う奴はサイコパスの気があるわ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:56:28.16ID:/MVGn6WJ
馬鹿が言葉の定義を変えていく
臭いオヤジ連中がやってること
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:23:25.91ID:6tzogvV5
頭の弱い人って知識の足りない子供と一緒で自分の狭い視野が全てだと思い込み、それを指摘されるとムキになるんだよね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:25:50.43ID:ax9f+RKI
うん、もっと大らかにいこう

フロントライトはバックライトと言ってもいいことにしよう
E-ink画面を液晶画面と言っても気にしないようにしよう
ストレージはメモリと言ってもかまわないよね

PaperwhiteをWhitepaper、OasisをOasysと間違えても、日本人だからしかたない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 01:59:44.89ID:u7KXAu7j
家電屋店員やってたことあるけどUSB下さいの人はUSBメモリ、USBケーブル、USBハブ、USB充電器と正解が多岐にわたるから侮れんよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 05:57:59.08ID:VsW9hysC
質問です。KindleはUSBに繋げられますか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 06:58:13.68ID:VsW9hysC
>>795
分からないなら答えなくて良いです。それともあなたはネット掲示板荒しですか?あなたのような人がいるから日本人はダメなんです。

質問の追加ですがiPhoneでは無理なんでしょうか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:34:58.80ID:ax9f+RKI
書店の場合は、「今朝の新聞に載ってた本が欲しい」という客が多くて面倒らしい
もちろん、著者もタイトルも覚えずに来店するから、レジで問答となり他の客が待たされることになる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 10:16:35.50ID:yd4p2FV9
双方文句を言い合っているように見えるのだが。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 10:49:58.62ID:zRqyYzYc
ドラマに出ている俳優が良く知り合いにドラマでの事を現実にあったことと勘違いして話す人がときどきいるってドラマで話していたな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:38:53.95ID:hRa2hwlG
kindle完全初心者で、先程iPhoneで KindleをダウンロードしてAmazonからダウンロードしようと思いましたが、サンプルのみで本編のダウンロード方法が分からないのですがどうやったらいいのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:09:50.36ID:G+cRqDaI
>>810
safariとかのブラウザから買うしかない
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 04:21:30.58ID:rcByiL8E
漫画や表紙にはいいんだろうけどカラーE INKは小説用途にはあんま向かない感じだったなあ
E INKスマホもカラー版よりモノクロオンリーのほうが文字がパキッとしてて見やすかった
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:56:48.40ID:nItFZVOL
>>816
表紙だけカラーじゃ訴求力に欠けるから、きっとフォント色を青くしたり茶色くしたりできるおせっかい機能がつくんだぜ。
電子書籍で国書刊行会みたいな見せ方してくれなくていいんだけど。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:53:54.30ID:VH7V+dEe
カラーはまだdpiが低くて画像で取り込んだ文字が読みにくい問題があるからね
マンガは正直まだ時期尚早だそうな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:05:16.47ID:ewruTiO1
>>816
> カラー版よりモノクロオンリーのほうが文字がパキッとしてて見やすかった

これは活字本中心でKindleを使っているユーザーには、カラーE-inkの大きな弱点のひとつ

だからカラーにこだわる人は、素直に液晶タブレットやスマホを利用した方がいい
カラーは液晶端末で利用し、目が疲れたらモノクロのE-ink端末で読書すればいいんだよ
そんなふうに端末2台を使い分けても、カラーE-inkの端末よりは安上がりで済むはず
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 18:08:57.75ID:cA3E/+vk
貧乏人はappleが嫌い
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:31:02.25ID:CEA1FUGP
Apple製品に拒否反応示すのは
Amazon信者が多いのは何でだろ?
fireタブやfire tv stickスレでもApple製品を
親の敵の様に拒絶するのは貧乏人のAmazon信者ぐらいだしw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:56:47.06ID:V4FHy0O2
Android板のfireスレはアップル信者とアンチアップルがやりあってて普通にfire使ってる身としては両方うざい。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:01:11.86ID:37WtrFOB
iPhoneもAndroidのハイスペック機も対して値段変わらんしiPhoneは値段の割に性能悪過ぎだしiPhoneユーザーは自分で機種も選べないバカばっかだし
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 03:11:19.32ID:Bkzi26wf
前に興味深い記事があった

電子書籍リーダーとタブレット型端末の所有・利用状況をさぐる(2020年公開版)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20201023-00203610/

電子書籍リーダーの利用率
5.7%
利用していない/将来欲しい
14.9%
利用していない/将来も欲しくない
79.5%

タブレットの利用率
38.7%
利用していない/将来欲しい
22.7%
利用していない/将来も欲しくない
38.6%

記事のソース
https://www.soumu.go.jp/iicp/research/results/media_usage-time.html

スマホの利用率は91.1%
電子書籍リーダーは10代の利用率が最も高い
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:26:24.56ID:k3NLy5EZ
>>840
真実を突き付けられたのがそんなに気持ち悪いのかw
残念ながらAmazon信者のお前の方が気持ち悪いとみんな思っている
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 07:39:56.36ID:S77fhkJB
ブルーライトカットのスマホが出ればKindleなんていらんよな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:28:12.00ID:FK51U7pV
Amazon信者なんて言葉は初めて聞いたがApple信者、Apple信仰ってのは10年以上前から広く言われ続けてるからな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:35:06.19ID:ofajx2A1
広告表示が変化した >>Voyage 3G

ロック画面が望遠鏡女から万年筆の群れ

ロック解除ボタンでおすすめ一冊だけ表示

スワイプで復帰

今までの控ーえめな挙動からすると、随分広告付きらしい挙動だ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:10:06.66ID:wLPv9K9A
貧乏人

無印で十分
Apple嫌い
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 11:27:06.48ID:wqUN8NKF
衣食足りて礼節を知るとも言われるように、貧困は心をも貧しくするというのは本当だ
しかし生まれ育ちが貧困の者は、経済的に成功しても心は貧しいままのが多いというのもまた本当のことだ
日本が戦後の高度経済成長を達成して貧困から立ち直り、未曽有の好景気を経験したバブルの時代ですら
日本人は心が貧しい、寧ろ経済成長期の方が目的意識があっただけまだましだったと言われ
そしてあぶく銭を持て余した連中は癒えない心の飢えからか過度な投資に走り、終に経済は崩壊したわけなんだが
世代が変わって今の日本を動かしている連中もまたあの頃の好景気を夢見ているのは面白い
戦争というおもちゃを取り上げられて戦後は経済に走ったのまでは解るが
経済の頂点を極めても次のステップに入らず、落ち込んだのをいいこと幸いマネーゲームの振出しに戻っただけだった
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 19:12:27.67ID:p8kwLM+V
oasis届いた
サクサクで読みやすい

物理ボタン側にキズみたいなものがあったんですが
もしかしてこれは中心を示す切り欠きなのでしょうか
みんなのもある?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 05:56:16.71ID:tTknuI9p
ロック解除ボタンでおすすめ一冊が表示されるのマジでうざい
最初からこの仕様なら広告無し買ったのに
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 20:08:41.80ID:26+oktPK
Kindle Paperwhite(第7世代、マンガモデル)バッテリー残量がすぐに
消耗・・・故障?したようなので修理依頼したいのですが、どうやって
依頼すればいいのでしょうか?

WEBで、ヘルプ&カスタマーサービスのページに到達したのですが、
故障対応の項目がわからない。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 20:52:08.51ID:/KkSHzXW
>>858
バッテリー不良は!マーク出るまで
バッテリーを空にしてから充電をすれば
バッテリーが減るの早いの直ったよ

故障返品する前に試してみると良いよ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 08:29:42.42ID:CVCGhUzZ
>>860
うちで使っているノートPCの説明書にも、バッテリーの残量を正確に表示させるため
ときどきバッテリーを使い切るようにしてくれと記されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況