X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント271KB

【E Ink端末】Amazon Kindle 62【電子書籍リーダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 08:24:19.78ID:pu7PPU0B
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E Ink端末】Amazon Kindle 61【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1590466914/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 08:25:23.32ID:pu7PPU0B
■Am&97;zon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
https://www.ama;zon.co.jp/

■Kindle フロントライト搭載
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B07FQ473ZZ

■Kindle Paperwhite 防水機能搭載
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B07HCSQ48P

■Kindle Oasis 色調調節ライト搭載
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B07L5GH2YP

■Am&97;zon Kindle まとめ Wiki [フォントの追加や自作電書の作成法など]
https://w.atwiki.jp/kindlematome/

■Kindle用の電子書籍置場(青空文庫)
https://w.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 08:28:55.66ID:2xsDJO8Z
彡(^)(^)「大学生やし読書や!電子書籍リーダー欲しいなぁ」アホ「kobo」馬鹿「kobo」ガイジ「kobo」

1 風吹けば名無し 2020/07/21(火) 11:34:26.73 ID:w9uNk3ul0
彡(^)(^)「ファwwコイツらガイジかな?いつサ終するか分からんものに金出せるかよ」kindleポチ-
KindlePW「Amazon謹製以外は受け付けません。2000円で広告消す権利が買えます。Dropboxに接続しません。頻繁にクラッシュします。」


彡(。)(;)「koboにしろ」

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595298866/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:07:14.19ID:SXWLt/qb
>>3
なお現実
慶応卒俺「Kindle しかありえない」
中卒無職童貞お前「コッ、コボです……」

社会ステータスを得たかったらkoboなんて論外なんだよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:08:24.76ID:SXWLt/qb
>>3
電車でよく見かけるkobo使いとか
典型的な情弱みたいな奴しかいない
だって運営会社の「格」が違うから
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:11:02.46ID:8AhdVlOk
Koboなんて乞食しか持ってないだろ
割った電子書籍入れて読んでるだけ

そりゃKindle専用機なんて贅沢品に嫉妬するのも無理ないわなww
まともな大人なら変換とか自炊する時間で大金稼いでKindleで買う
利便性とはこういうことをいうのだ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:31:51.85ID:/J5x3wl1
Koboは友達から誕プレで貰ったけど良い端末だと思うぞ 
既に趣味用としてKindlePaperWhiteっての持ってたから
Koboは殆ど勉強用にだけどね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:42:23.72ID:hGbBU+sK
>>16
俺もセールに乗じてoasis購入予定だけど
カバーがブックタイプばかりなのでちょっと躊躇してる
付けたまま風呂場に持ち込みたいから蓋なしがいいんだわ
裸運用はキズが付きそうだし、スキンシールしかないのかな?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:43:59.34ID:/J5x3wl1
>>17
今レポート出題とかオンラインなんだが
何度もノートとPC画面を見比べる必要あって効率がクソ悪い
タブレットでも良いんだけど長時間同じページ開くから焼付きとか誤作動が怖いんだよ

KoboはわざわざPCに繋がなくても外部ファイルをDL出来るからよく使ってるよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:06:05.98ID:WKgWIGKD
すまん、それKindleで良くね?
PC使ってるんだから、コード繋ぐくらい簡単じゃん
そこまでして楽天おじさんはkoboを正当化したいのか……

Kindle買ってて良かったと改めて良かったと思うね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:09:42.69ID:OvZmDqk3
こうして今日も楽天おじさんの妄想癖は日々深刻化していくのでありました

おしまい おしまい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:42:16.50ID:hh1qyGai
Fire hd8で電子書籍みてるんだけど
e-ink端末の方がいいの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:44:20.14ID:uWIVgc4Q
>>19
Kindleならsend to kindleを使えば外部ファイルを自動的に配信してくれるよ
ところでkoboってページ送りで発生する文字の掠れは修正された?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:57:40.65ID:/J5x3wl1
>>29
俺のkoboでは今のところ一度もないぞ

Kindleは文字化けが酷いから基本外部ファイルは入れない方が良い
例えば、縦書き文書内の英語がPCではちゃんと表示されてても
KindlePW内では文字が反転したりする
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:03:25.88ID:BP3/QZqi
>>19
> KoboはわざわざPCに繋がなくても外部ファイルをDL出来る

自分の作ったmobiファイルなどは、PCからアップロードできるWebサイトがあれば、
E-inkのブラウザ(体験版)を使って、ネット経由でファイルのダウンロードができる

たとえば、下のサイトに置いてある本は、E-inkのブラウザを使いKindle版をタッチ
すれば、そのままE-ink端末へとKindle本をダウンロードすることができるよ
おすすめは、H・R・ハガード 『洞窟の女王』 (旧字旧かな)あたり

Kindle用の電子書籍サンプル
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/sample.html
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:04:15.40ID:JKqkQq2i
>>30
縦書きの英語の表記バグるの俺だけじゃないのか
KindleはePUBに対応してると謳ってるけど
縦書きに関してはazw3形式にわざわざ変換じゃないと駄目なんだそうだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:16:53.89ID:f1sNX4BR
一生懸命荒らしてるKoboガイジの正体って割れ厨なのか
普通に使ってたらazw以外の拡張子が動かない事なんて気づかないだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:30:21.66ID:/tAghUc2
割れ小説とかだとOCRにかけてないファイルとかあるからな
ZIPファイルをKindleに入れて動かなぁいって泣いてるの想像すると笑える
馬鹿にはkoboがピッタリだと思うよw
俺等はその手間を金で買うから
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:30:59.89ID:BP3/QZqi
>>28
> Fire hd8で電子書籍みてる

液晶画面だと目が疲れるとか、とくに不満がなければE-ink端末を買う
必要はないと思う

自分の場合は、液晶画面で活字本を読むと目が疲れる
あとE-ink端末のアナログ感が気に入っているため、活字本はこっちで
読むようにしている
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:32:32.51ID:T1gGSYlH
≫縦書き文書内の英語がPCではちゃんと表示されてても
≫KindlePW内では文字が反転したりする

あっ…(察し)
何でKindle本をPCで読めんですかね?エミュなんて言い訳するなよw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:41:03.04ID:Vn178L44
ここ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:46:44.07ID:3cRQbuop
お前ら一旦落ち着け

なんJのAmazonセールスレでここのURL貼られてて
「KindlePWを買わない方が良い理由」として転載されてるぞ
なんJではKobo派が主流だから煽り厨も多い。一々かまうなよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:47:08.57ID:hh1qyGai
>>36
なるほど、サンクス!
液晶の不満は自分の顔が映るのがうざいな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:52:45.70ID:ZjWLtYnk
ただの電子書籍リーダーにいらつくなや
プライムおじさん余裕なさすぎ
楽天カードすら作れないからってkoboに八つ当たりかよw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:58:16.39ID:uWIVgc4Q
>>28
一回の読書時間が30分以内ならHD8のままでいいと思うよ
読書時間30分以上で旅行など電源が取りにくい環境で使うならバッテリー持ちを考慮してe-ink
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 16:47:50.60ID:hh1qyGai
>>44
サンクス!休日以外あまり触れてないかもな
プライムデーまで考えることにした
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:03:11.17ID:NOLJ7qlH
>>18
俺はマンガモデルはカバーつけずに片手で持てるベルトみたいなのつけてる
かばんに入れて持ち歩く際にスリーブケースに入れてる
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:31:05.80ID:Syeyi4WA
一番最初のkobo auraはいい機械だったよ
ベゼル狭めのフラットパネルでPWの理想形だった
それでもストアの使いづらさに辟易してkindleに移行したけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:07:50.12ID:bjInSCkz
1万円程度で買えるKindlePWとKobo Claraの比較なら
圧倒的にKoboの方がコスパも性能も良いと思う

でも3万円以上になるとKoboとKindleなんて買わずに中華の両方使える奴買った方が良い
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:36:18.53ID:i/ztDoK/
1,そろそろ電子書籍移行するか
2,とりあえずKindle買ってみたけど漫画はキツいわこれ
3,漫画ならタブレットかfireなのか
4,そもそも自宅でしか使わないしそれならスマホかPCで良いのでは…?
5,なんでKindle買ったんだっけ?←イマココ

今月までならKindle返品出来るしどーすっかな…
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:46:32.60ID:rIABqSZe
Kindleで漫画なんて切り替わり遅くて読めたもんじゃない
小説読むのには目が疲れなくていいんだよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:52:27.44ID:YBtYu9Cx
意を決してOasisポチってきたぜ
いやー勢いで買ったけどやっぱ自分には価格的に身の丈に合ってないもののような気がしてならないw
まあこれで読書量は確実に増えるからいいか
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:56:16.20ID:kuzWWAtJ
>>52
kindleで漫画きつい事は散々言われてる
情弱自慢はチラシの裏へ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:51:15.64ID:1PonZoa4
きついきつくないは慣れだけどね
Kindle3の頃から漫画読んでるけどぜんぜん平気
それまではWindowsCEの電子辞書にMangameeya入れて読んでたんだし
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:15:39.79ID:D3FRaCQg
セールだったんで、kindle無印ぽちってしまった。どうせ文字しか読まないし、無印で
ええよね?Unlimitedが3ヶ月分もついて、お試し出来るし。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:11:27.70ID:ajAD1g8K
>>54
おお、頑張れ
俺も半年前のセールで同じように迷った挙げ句PWをポチってな
今?駿河屋に売っちゃった(てへぺろ)
電源ボタンが下にあるのが予想以上に不便でなぁ
あと漫画をそれなりに読むから、散々言われてる通りeインクは辛かった
今はFire買うか、思い切ってiPadまで飛ぶか迷い中
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:41:28.05ID:yIUZfKeD
>>58
kindle3で2,3冊漫画読んでみたことあるけど無いわー
かりあげクンとか単純な絵の漫画は大丈夫かもしれんけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 03:35:24.91ID:q57v6aIl
純正カバーがオートスリープを謳ってるけど、スリープしないで毎日一時間漫画以外の本を読んでる人は何日バッテリー持ってる?
そもそもスリープいらないんじゃないかと思ってるところだ
まだ届いてなくてよく分からないから教えてください!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 04:10:11.52ID:q57v6aIl
>>70
分かりにくくてすまん
純正カバーをはじめとしたオートスリープ機能が効くカバーを"つけない"で(簡単に言えば裸運用で)スリープもしないで使用したことのある人に聞いてる
純正カバーなんかはスリープできるのを謳ってるけども、こういう端末ってスリープ中そんなに電池消費しないんじゃないの?じゃあカバーによるオートスリープ機能自体いらないんじゃないの?ってこと
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 04:39:08.71ID:U4NxWfzD
>>71
「意味わからん」って言われた単語を説明で使ってどうする
自動スリープになるまで放置するって意味ならそう書けよ
最下段も「スリープ中あまり電池消費しないからスリープいらない」だと意味が逆になってるぞ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 04:42:42.83ID:N9vQuMaG
スリープいらないっていうから読んでる途中の本文丸出しで放置しとくのか勇気あるなと思ったわ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 04:47:31.50ID:japjj9Z+
前に広告なしモデルで広告が出てるのを消す方法について聞いてた人が居たけれど
ホーム画面を表示するとお奨め商品とやらの広告が出るから、これのことを言ってたのかな
ちなみに
設定→端末オプション→詳細設定→ホームとライブラリ→ホーム画面の表示
で、オンオフ出来るよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:03:11.88ID:q57v6aIl
>>73
自動スリープあるんか!
勢いで買ったからe-inkのことなんも知らんぜhahaha
欲しいカバーがオートスリープ効かないんだよな
もう届いたやつで実験するわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:15:20.32ID:j/u0bgQX
当たり前だけどスリープしててもバッテリー減るんやね
さっき数週間振りに読もうと思ったら電源ボタン押しても何も反応しんくってびっくりしたわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:19:22.87ID:y8TX6BvR
KindleはUIの複雑さが一般人にはハードルが高過ぎるんだよな
だから電子書籍初めての奴には楽天の奴を薦めてるわ
端末はカナダの老舗が作ってるから使いやすい
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:26:02.47ID:2qqOL+Dc
>>78
これ分かるわ
同居してる甥にKindle Oasis薦めたんだけど
逐一、ストレージ容量どっちが良いの?とか聞いてくる
自分の意志とかないんだろうな
買ったらすぐ使える端末じゃないと嫌らしいから面倒くさくなって
Kobo Claraとかいう1万程度の安物教えてやったわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:32:37.74ID:aMEL2snj
電子書籍なんて大抵の奴は飽きるんだし正解じゃね?
入学祝いならお前が選んで買ってやれよの一言に尽きるけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:35:50.09ID:NxT2KTsr
kindleのUIがkoboに比べてゴミなのは認めるけど
どうせその甥は、すぐに飽きると思ってるんだろ?
数冊しか入れない分にはKindleの欠点はでないんだからKindleにしとけば良かったのに
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 05:55:23.38ID:UwJf0sFx
>>85
どうせ割れ本だろ

kindle端末は電子書籍リーダーじゃなくて、kindleアプリの端末版だぞ
kindle以外の本を管理するのは本来の使用用途じゃないしサポートされてないんだから
割れ本入れて使えないのは当然じゃん
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 06:01:34.63ID:2F+lrVKo
>>86
サンクス 朝の6時に返信来ると思わなかった
もう色んな電子書籍サイトで本買っちゃってる
Kindle単体ってのはキツイわ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 07:12:10.73ID:2F+lrVKo
>>88
こんなのあるのか良いな
ちょっと値段高いから1万円程度の端末使いこなして見て
使えそうだったらこれ買って見るわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 10:49:50.46ID:wgBdf2RD
>>16
よおパーシヴァル!
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 11:09:59.38ID:n9XIUKjw
>>67
そりゃoasisは割と大丈夫でしょ
でもkindle3は無い、当時はそれしか無かったけど今の機種に比べればめっちゃ遅い
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 11:27:05.21ID:8UV2YyId
>>83
Koboは文字の太さの調整ができない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:23:21.94ID:1S0RkYvT
E-inkのAndroid端末調べてるけどどれも高いわ
Boogie Board持ってるから質感は分かるけど
それの延長で使えたら良いなと思ってる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:41:53.94ID:ZU9jDIGV
何故koreaderのスクショなのか分からんが日本語の本でなければ太さの調整は出来るね
日本語の本でやるにはいろいろ弄らないといけないのはクソすぎる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:50:27.69ID:8UV2YyId
>>94
馬鹿丸出し
Kobo標準でやってみろよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:54:06.84ID:9vCzltQh
>>98
頼むから同じKindleユーザーとして恥ずかしいから辞めてくれ

英語圏のKindleユーザーの間では、標準の細字書体だと読みづらいので太字書体を追加してほしいと、老眼のユーザーたちから長年要請されてきた。ただ、その対応はなぜかずっと実現されてこなかったという経緯がある。そのため、Rakuten Kobo社製など太字フォントに対応できる電子書籍端末を選択するユーザーも多かった。

https://www.google.com/amp/s/hon.jp/news/1.0/0/10214/amp
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:56:11.01ID:8UV2YyId
>>99
日本のKobo端末機を持っていない馬鹿は黙ってろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況