X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント329KB
携帯】漫画家@デジタルメディア35【web】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001age
垢版 |
2020/01/31(金) 16:59:31.64ID:0nSEdGWR
漫画家限定・sage推奨で
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください

【携帯】漫画家@デジタルメディア34【web】

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1573054804/-100

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまでは発言は控えめで。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 10:12:09.86ID:X1nPb43B
真っ白なコマだって時間経過とかの表現で必要なコマなのに
絵が描いてあるコマまで消されたら漫画として成り立たなくなってしまうな
考えて配置してんのに勝手に消されるとかありえない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 10:31:10.76ID:9mFA6v2Q
配信された自分の作品を買ってチェックしたことないな
ここにいる人達はページ配信とコマ配信両方チェックしてるの?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 10:51:03.01ID:0xA+aTir
>>306
まぁ、コマ売りで空白あると「これに金払ってんの?」感あるし昔は効果付きが主流だったから何も描かれてないコマは消されてもしょうがないかな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 12:20:37.49ID:7UnyQcuw
営業メール送ったことある人いたらどれくらいで返信来たか聞きたい
1週間待って来なきゃもうダメだよね
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 14:38:06.28ID:Di0KCkkN
私は依頼メール来て今の待遇知らせてくれって依頼来たから返信したけどもう数週間返信無しだわ
こっちの他社との条件だけ知られたみたいでかなり腹立つ
あの手の教えてくださいって依頼ってみんなどうしてる?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 15:47:12.10ID:n/kFyXUu
条件良くて編集も良いかんじで依頼うけた会社の過去のやらかし発見してしまって
気持ちが一気に暗くなったんだけど7年くらい前の出来事ならそう気にしなくてもいいのだろうか…
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 23:00:39.55ID:F7g1ogmL
>>314
比較的最近やらかしたとこで描いてるけど真実は全然違ったりするので…
本当にヤバいところは編集も作家も長く続かないから連載陣がどれだけ
続いているかは目安になるんじゃないかなー
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 23:34:35.22ID:L4Dq8S+d
>>315
実際に仕事始めてみないと真実なんかわからんよね
担当や作家によって感じ方も違うし
確かに作家が居つかないとか、ジャンルの中堅どころが1人も描いてないレーベルはやばい確率高いと思う
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 01:15:42.28ID:vIzQagxq
どっちかの話だけ鵜呑みにして聞いてたら聞いた方の肩持っちゃうのは普通だから
自分は話し半分にしか取らないな
Twitterとかで回ってくるような話は特に
あの手の話って作家側の一方的な主張にすぎないって思う
出来事ってなんでもそうだけど起こるタイミングとか、些細な発言ひとつで受け取り手の捉え方全く変わったりするし
たいした意味合い無く発言したことで悪くとられることなんて人間関係じゃいくらでもあるし経験してきてる
なおのことこの手の匿名サイトに書き込まれる話なんて特に作家のレベルもわからないし
ふーん、くらいの感覚でしか見ない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 08:22:51.22ID:SAb7JXuc
編集の人も言ってたよ
自分たちは反論できないけど
思い込みで適当なこと言いふらされてること多いって
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 16:27:33.99ID:tz4iXUh8
担当をお兄ちゃん呼びすれば安定して仕事貰えるなら喜んで呼ぶね
80s越えの小デブの中年が酒焼けした声で
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 21:46:42.03ID:fwUOVX1l
ある大手と仕事してるんだけどもう限界
担当の押しつけが酷い
やり手らしいけど、こっちの言い分聞いてくれなくてストレスが酷い
知り合いに聞いたら
やり手こそ押しの強いタイプが多いとかだけど
そこまで言うならお前が原作やれよと切れそう
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 00:37:34.04ID:qUnQJ71A
あるものに文句つけるのは簡単だよね
納得いかないならとことん話し合うのがいいと思うけど、相手がやり手なら歩み寄ってもいいのでは?
あなたの同人誌じゃなくて商品だからね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 00:56:32.34ID:kn6IH0oO
大手のやり手編集者って育てた作家も確かに多いんだろうけど
それ以上に潰してきてる作家も多そうな印象ある
融通聞かない押し付けタイプ多そうだし
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 01:29:59.20ID:PvFTu/T5
大手は押し付け型多いよ
まだ本人の意見ならともかく
編集長が言ってるからの一点張りの奴もいる
話し合い出来る相手なら苦労しないのでは?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 01:39:34.16ID:qUnQJ71A
>>328
なんでそうした方がいいのか、なんでそうしたくないのかって話し合って落としどころ見つけるしかないでしょ
大人なんだからさ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 01:42:15.89ID:qUnQJ71A
編集はいろんな作品作ってきて数字も全部見てるから売れる、売れないの嗅覚は作家より鋭いとは思うよ
単に自分の趣味だろレベルの程度の低いのもいるけどやり手なんでしょ?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 07:06:15.08ID:CoJYcugR
どうしても限界と思うなら今の仕事終えたら離れるしか無いかもね
相性とかもあるだろうし好みや価値観が違う相手だとしんどいよね
互いの「これが面白い!」が合致してたらそんなにぶつかることも
無いと思うな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 07:31:23.94ID:2Qw0vGua
話し合うしかないとか言ってる阿呆は大手と仕事したことないんだろw
連載人質に取られてて降りる覚悟がないと新人とかは交渉権なんか事実上ないよ
押し付けを拒否してnoteとかで自分で発表してオファーもらって別で連載とか普通にあるから
どうしてもキツいならやめた方がいい
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 09:52:46.29ID:qUnQJ71A
>>332
ツノ白癬としたことあるけどあれは大手?
普通の編集だったが
そんな扱いされるってよっぽど話がまずいんじゃないの
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 10:31:46.67ID:8tamPeM1
デイズネオの編集プロフィールに書かれてる担当作も
ヒット作だけ3〜5本書いてあるけど
立ち上げて打ち切りになった連載も15本以上あるでしょって思ってしまう
売れなかったら無かったことにされるのモヤモヤするね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 10:33:57.33ID:PvFTu/T5
何かお上の言うことは何でも正しいという安倍政権支持者みたいだなw
大手の傲慢ぶりなんて過去にいくらでも出てるじゃん
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 11:23:40.50ID:qUnQJ71A
>>335
いややり手って情報なかったら言ってないけど
売れてないから言われてるんだろうから聞いとけって話
自分のほうが正しいってそこまで盲信できるのも不思議だわ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 17:13:06.16ID:PvFTu/T5
やり手って言っても常に正しい神じゃないだろw

>売れてないから言われてるんだろうから
そこ妄想ね
325はそんなこと一言も言ってない

>自分のほうが正しいってそこまで盲信できるのも不思議だわ
まんまブーメランだなw
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 18:35:11.02ID:LPXPEkCd
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 01:29:59.20 ID:PvFTu/T5
大手は押し付け型多いよ
まだ本人の意見ならともかく
編集長が言ってるからの一点張りの奴もいる
話し合い出来る相手なら苦労しないのでは?

それを言ったらこれ全文妄想じゃん
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 20:56:35.78ID:GnBeUJt1
>>342
描く前は大手ってだけでノリノリで受けたくせにいざ編集に意見されたら急に攻撃的になるの笑えるじゃん
そこで描きたい奴なんて掃いて捨てるほどいるんだから底辺作家に気を使ってくれるわけないだろ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 21:25:18.24ID:vSwzQhhE
ノリノリってのは妄想だろうけどな
今時大手ってだけで浮かれる奴なんかそうそういねえってw
大手でやったから売れる訳でもないからな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 22:06:20.33ID:8tamPeM1
webで一番大手だとジャ〇プラ?
アニメ化やグッズ展開とか目指すならそこしかない気がするが
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 03:53:13.56ID:hc+SOAfw
突然政治絡めて話てる時点で書き込まれてる意見は納得できる内容でも
めんどくさそうな人だなって印象になるわ
右も左もこの手の人は何を言っても自分の非を認めないし、やけに攻撃的だし被害妄想も激しい
関わりたくないタイプ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 11:05:19.50ID:TRu7gWtD
最近の若い子はその三大禁忌みたいなのしらないんじゃ…?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 11:43:23.24ID:inGKvK+h
親とか教師とかいくらでも聞く機会はあると思うけどな
そもそも本当に若いのはその話に興味ないからわりと関係ない
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 14:13:32.61ID:TlvqMrqS
政治の例え出す人も関係ない話題ダラダラ話し続ける人もどっちも常識なくて空気読めなさそう
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:21:12.52ID:MipqSMBP
アンソロジーの仕事って受けたことがないんだけど原稿料だけ?印税はない?
連載しているところで今後アンソロジーの依頼もするかもとふんわり言われただけで具体的に話が来てるわけではないのだけど一般的にどうなのか知りたくて
印税ないなら受けるメリットないのかなと思ったり…
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:58:32.96ID:kYDbZozl
アンソロは原稿料のみで印税はない
スケジュール余裕あれば単発の小遣い稼ぎと思って受けてる
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 19:13:31.60ID:RLm4R6Ar
アンソロについて質問した者です
教えてくれてありがとうございます!
やっぱり一般的に印税はないものなんですねー
連載より優先して受けるメリットはなさそうですね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 05:41:02.47ID:edtjeXJ6
印税なしは無いだろ
普通はページ割した印税払われるぞ
騙されて編集の懐に入ってるんじゃね?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:53:10.64ID:99EaK1G5
描き下ろしアンソロと再録アンソロは違うだろ
描き下ろしの場合、雑誌と同じで印税まで払ってたら採算合う訳がない
雑誌で印税払われずに文句言う奴いるのか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 16:26:22.68ID:K6Jg4xRi
アンソロでも単話配信分は印税入るけど普通は雑誌形式だから印税はないよ
雑誌形式で印税くれるとこは良心的だよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:23:25.03ID:tUkxwtKK
自分が仕事したところは伝えた原稿料よりも多い原稿料の提示をしてくれた上に
電子印税はもらえる契約だったからいろいろなのでは?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:05:28.37ID:XdhUXDIp
単話印税もちゃんとお支払いたしますよ!なんと1%も!!てどやってきたソルマーレには酷すぎて逆に笑ったなー
当然断った
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:14:11.46ID:XdhUXDIp
>>376
もちろん入金1だったよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 05:41:11.05ID:G/IA0J8K
>>372
雑誌は一回しか刷らないだろ
普通は原作漫画家にも印税が払われて、漫画家にもページ割した印税が払われる
払われないって言ってる人は舐められてるか出版社側の人間
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:20:58.01ID:k+G0LxuK
二次創作アンソロは参加したことないからわからないけど経験があるオリジナルはまず紙で出て原稿料のみ印税なし
後日電子配信(単話ではなく一冊まるまる)するからってお小遣いにもならない程度の印税が支払われた

いろんなパターンあるだろうけど一般的にアンソロは印税ないもののほうが多いのでは
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 02:31:57.81ID:YtavZaVo
子供いる人、漫画家でも1日4100円貰えるってバズってるな
でも「仕事ができなかった日」っていう一文が引っかかる
漫画家が家で何日仕事したかなんて自己申告以外確認しようがないよね
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 05:37:14.88ID:Rd9FuA8E
連載準備中に病気で音信不通にしてしまったんだけど
また描かせてくださいって連絡とるのどう思いますか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 07:37:58.58ID:IWa8Sb/u
音信不通の時点でよっぽど上手くないと無理じゃない?
ある日会社に来なくなって数年後に実は病気で…て何もなく仕事復帰できるかと言ったら無理じゃん
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 09:14:20.98ID:sg75nUqt
つかまず社会人として普通に謝罪だけは送ろうよ
病気とは言え仕事途中で投げたみたいになってんだし

脈あれば向こうから「宜しければまた…」って声かけてくるよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:28:47.11ID:QWv6jz2C
こんなクズっているんだね
だから漫画家はとか言われちゃう
病気じゃなくて連絡の一本も出来ないことが
問題とすらわからんとは
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:54:15.11ID:yZ+/ap3E
状況によるよね
交通事故や病気でいきなり倒れて、家族もどこに連絡を入れればわからないとか
家族が身近にいない人とかだといきなり音信不通はあり得るわけだし

それで納得できる人もいれば、普段の行い次第では嘘を疑われあしらわれることもあるかもしれない
どっちにしろいきなり音信不通になったことをまずは謝罪でしょう
事情を説明し仕事をする意思があることを伝えるところからじゃない?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 16:20:38.92ID:U7jOmxkV
連載中なのに電話メールじゃ絶対連絡つかない作家もいるしな
担当が毎回家まで行かないといけないらしい
それでも許される不思議な業界だよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 17:16:55.81ID:ovnWOANO
出版まで契約書ないのが慣例なの異常とか色々言われる業界だけど、あったら困る連中もいるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況