X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント260KB
Kindle Unlimited 総合スレ 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:27:35.30ID:f+cu35IN
Amazon Kindle Unlimitedのスレです

※前スレ

Kindle Unlimited 総合スレ 11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1573969772/

※過去スレ
ーーーーKindle Unlimited 総合スレーーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1470169692/
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 2ーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1470674956/
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 3ーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1471288486/
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 4ーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1472669855/
Kindle Unlimited 総合スレ 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1473825482/
Kindle Unlimited 総合スレ 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1475598248/
Kindle Unlimited 総合スレ 7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1479766159/
Kindle Unlimited 総合スレ 8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1520643874/
Kindle Unlimited 総合スレ 9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1544878574/
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:52:22.37ID:lJ/D4hkT
>>648
マンガじゃなくて小説やねん……
マンガなら30巻くらい楽勝だけど、小説は1日1冊程度しか読めん
休日なら4〜5冊くらいはいくけどさー
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:49:33.45ID:oNVH2eiB
漫画でも30巻あったら暇つぶしになるよ
東京は娯楽施設も図書館も閉まったから時間を持て余してる人たくさんいる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 01:01:43.32ID:9UzBKuMa
ヌイグルメン!(唐沢なをき)が全4巻読めて面白かった。

深夜放送の低予算特撮番組の撮影ギャグマンガなんだけど、適度なギャグと
特撮番組よくあるネタ、話の合間に作者による作中の特撮用語解説コラムが載ってて
特撮ファンなら絶対笑える内容
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:34:15.50ID:VYwRLAks
1日数冊の小説を読むってちゃんと中身理解してるのかな。1冊でも5時間前後かかるでしょ?長編だと7時間ぐらい。
多読しながら何時間も読み続けてるのかな? まあ、中にはこう言う人居るよね。1ヶ月数十冊、年に何万冊も。
マンガなら分かるけど小説はこんなスピードで読めるって才能(中身理解してるのか?)なのか、ただぼーっと時間つぶししてるのか。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:07:36.59ID:3kiRK7qT
読書の仕方なんて人それぞれだし、読書スピードだって本の内容、その人の能力によって全然違うんだから、余計な心配しなくていいんじゃない?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:30:35.25ID:VhCTP1Q0
速読に対応出来るぐらい早いページ送りが出来るビューワーは無いかもなあと
思いつつkindle for PC起動して小説をマウスのコロコロでページめくりしてみた
けど、このページ送りの速度なら速読に対応できると思う。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:10:49.55ID:qdzCoQlk
娯楽のための読書なら一日数冊なんて普通だと思うがな
推理小説とか時代小説、エッセイなんかは5時間もかけて読むようなもんでもないだろう
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:37:52.53ID:zigI4Gmr
>>667
一定速度までは訓練だろうけど

ページ1秒以下になると
映像・写真記憶持ちしか出来ない特殊なのでしょ
訓練でどうにもならんからオカルト扱いと
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:43:39.33ID:VhCTP1Q0
そろばん熟練者の暗算みたいなものでそれほど特殊な才能が必要ってわけでもないと思うけどなあ。

似たようなものでわりと簡単に実感できるのが4つの数字を組み合わせて10を作るってやつで
結構短時間で熟練して数字見ただけで答えが頭に浮かぶようになる。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:37:11.20ID:bezV/DPJ
結局、既知の事柄をコード化することで速度をあげることは出来るけど、訓練ではほとんど上がらない。
つまり、速読というのは飛ばし読みの技法なんだよな。
読む速度というのはほぼ生まれ持ったもの。

まあ一概に飛ばし読みが無駄かというと限られた時間で要旨をまとめることが役に立つ場面はたくさんあるし、むしろ大学辺りからはこの飛ばし読みで無駄を省きつつサマリーを作成するというのはかなり重要な技術。

飛ばし読みを速読と言い換えて金儲けの種にしようとする輩がいるから胡散臭いんだよな。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:10:49.73ID:/EYKMm7Y
漫画読むときでもいちいち背景までじっくり読み込んでるわけじゃない
情景描写とかどうでもいい場面をうまく飛ばし読みする技術があるかないか
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:20:50.34ID:VrIL/Bfx
とある論文によると

1.眼球をすばやく動かしたり、周辺視野を使ってページを見わたすようなテクニックはすべて無意味。全体の読書時間のなかで目の動きの重要性は10%以下なので、いくら眼球を鍛えても意味がない。

2.フォトリーディングのように、潜在意識に本の内容をインプットすることもできない。人間の脳は、同じ文章を何度か読み直しながら理解を深めていく構造になっており、パラパラとページを進めていけば、それだけ内容の理解度が低くなってしまう。

3.実際に普通の人よりも速く本が読めることを証明した者はいない。2008年には、速読大会でチャンピオンになった人物に「ハリー・ポッター」の最新刊を読んでもらう実験が行われたが、ストーリーをまったく理解できていなかった。

だそうだ
真偽は知らん
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 01:12:06.77ID:f2QUUPI9
興味があって少しだけ勉強したけどやり方は色々あるらしい。
私のはこれから読む行プラス先の2行位を一緒に読む感じかな。ぼやーっと視野を広げていくように訓練していくと読んでる行の先が一緒に理解できるようになるよ。
面白いけど集中するから疲れるな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 02:04:57.36ID:UzxvKn7W
今までキャンペーン価格渡り鳥やってきたけど
昨日の期限切れでとうとう通常価格に戻ってしまった…
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:16:22.10ID:dgxqgc4V
そりゃ漫画のが数こなせるけど数こなすために漫画読むのも本末転倒かなと
漫画メインにはなってるが
検索とかオススメ機能が優秀ならまだまだ面白い漫画もあるのかも知れないのが残念
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:26:47.12ID:BbQREs/V
読むのが遅い人
たまに音読させるより遅い人居るよな
どういう読み方するのか逆に気になる

戻って再度読むのが多いにしろ音読て遅いやん?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:21:13.25ID:0M2q2rEV
脳内で映像が浮かぶ人と浮かばない人がいるらしいから、その辺も関係すんのかもな
自分は脳内で映像化するタイプで、読むのは割と早い方
あと基礎知識のあるなしでだいぶ違うと思う
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:15:22.25ID:wHSj/Xae
直近の2カ月199円キャンペーン除外されてたけど今アンリミテッドページ見たら来てたわ
1か月(キャンペーンプラン)¥0
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:35:41.08ID:BoA9ieke
>>685
俺もここのところキャンペーン除外されてたけど、これはいけた
ありがとう
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:32:34.01ID:jROdCP+e
実際、本をよく読むやつは紙本と購入した電書の消化にかかりっきりだから、アンリミとかすっかり忘れてるやつが大半だと思う。

かくいうおれも美術館休館でアンリミに西洋画の画集がいっぱいあったのをふと思い出して久しぶりに利用した。
相変わらず検索が糞だったが。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:29:09.71ID:QjHwbMuN
>>681
字を見てるだけで読んでない(内容を理解してない)のに気づいてあわてて数行戻ったり
単語や文章から連想した他の関係ない記憶を思い出してとっちらかったりする
読書してるのに読んでない時間が多い
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:39:06.92ID:4ehMmtcA
オレ音読がでけへん
音読すると文字列を機械的に発音するだけになってもて
内容が頭に入ってけえへん

「読む」ためには黙読しかでけへんわ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:12:42.90ID:nxMVmflE
ディスレクシアと呼ばれる字や文を読むことが困難な障害があって
発明王エジソンとか物理学者のアインシュタインがディスレクシアだったと言われている。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:19:05.15ID:0M2q2rEV
>>696
そもそもの勉強方法が今とは違ったからね
昔は素読っていう先生の言葉をオウム返しに復唱しながら覚えるやり方で、脳がマルチタスク仕様になってた
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:44:09.58ID:xyv3Zk9G
なんかの本で読んだけど、明治時代くらいでも電車の中で声を出して新聞や本を音読してる人とか沢山いたらしいよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:00:51.61ID:nxMVmflE
ハナ ハト マメ マス
ミノ カサ カラカサ

おばあちゃんの時代の教科書はこれから始まっていたそうな。
自分は小学校一年の時の教科書の内容とかまったく思い出せないので
記憶力でおばあちゃんに負けてる。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:05:52.32ID:4ehMmtcA
>>701
昔は国定教科書やから、日本中どこでも同じの使うてた
そやから同じ年代の人同士なら全然知らん人とでも小学校の教科書の想い出話が通じた
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:45:12.73ID:eJszp1KV
昭和46年生まれ
小一の国語教科書の最初のページは、ひよこが卵の殻を破って生まれてくるシーン
そばで子犬が「ひよこさん、うちがこわれたの」と話しかける
ハッキリ覚えている
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:53:13.95ID:xWXPplgV
思い出した!

さいた さいた さくら が さいた

コレダ!
と、思ったんだけど、これ戦前の教科書じゃん、生まれてねーよ!
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 02:41:44.66ID:j52LUKg/
小学1年生の国語の教科書は覚えてないなあ
幼稚園のときに山田書院の少年少女世界名作ライブラリーを読み尽くして、小学校入学祝いだった小学館の少年少女世界の名作も読み尽くして、
小学3年生のときに角川文庫の横溝正史や、講談社文庫の仁木悦子を読み始めたのは覚えてる
0716678
垢版 |
2020/04/16(木) 03:39:52.19ID:oRKUdd6M
>>683,685
今日見たら1ヶ月0円来てたわ、やったぜ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 14:53:44.12ID:tVvov+gK
>>708だが昨日終わってこれ
3ヵ月じゃないんだな
どうするかな…

2か月 (キャンペーンプラン)
¥1,960 ¥299
「Kindle Unlimited 再登録キャンペーン」上記価格で2か月間利用可能。比較対照価格は月額980円の2か月分の合計額です
上記期間終了後は月額980円。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 17:30:55.97ID:rXl33ckF
kindle unlimited 会員登録のページだけど
メンバーシップを管理のとこにあるボタンが
kindle unlimited会員登録をキャンセル
になってる
前からこうだったっけ?
更新をキャンセルみたいなボタンだったように思うけど
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 17:51:18.58ID:eGvTYAvS
>>716
俺もついに1ヶ月無料きたぜー!
ずっとキャンペーンでしか利用してなかったのに昨年6月にうっかりキャンセルし忘れで980円登録してからキャンペーンに1度も対象にならなかったのについに俺のターンきた!
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:55:30.55ID:ORGdG6rH
前の状態はわからないけど
kindle unlimited会員登録をキャンセル ボタンを押したら

"kindle unlimited会員登録を継続" ボタンになる (これでキャンセルしてる状態)
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:30:46.46ID:gLE2CHCy
Kindle本体がセールになるの待ってるんだけど、そのうち本体買ったらunlimited3ヶ月無料の方が終わってしまう可能性有り?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:51:42.44ID:19QJkWVn
3ヶ月無料とかは本当に不定期だから明日には無くなってる事もある
見つけた時に入っておくのが吉
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:17:13.50ID:cIiM2E/R
昨日、1か月無料に申し込んで、今日、メンバーシップを終了するにしたら、
3か月980円キャンペーンが来たから、申し込んだ 8月15日までの4か月で980円
8月15日に次の1か月分980円課金されないように、
さらにメンバーシップを終了するにしたらエラーになった

まあ、75回目の終戦記念日までは継続するつもりだし、
キャンセルするにしても7月16日以降でいいな 忘れたら忘れただ
これに縛られてプライムデーのキャンペーン逃すかもしれないが、
実質4か月で980円くらいお布施してもいいだろ

Unlimitedを契約して、テレビの録画予約を大幅に減らしたわ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:36:24.27ID:tCKFhtjM
同じく昨日一ヶ月無料を申し込んで>>726見たからキャンセルしてみたらもう一ヶ月無料が来た
一年くらいキャンペーンはことごとく対象外ではねられてたから嬉しい
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 00:37:27.36ID:ECBJrogq
>>730
自動更新のキャンセル(いわゆる解約)をすると「本当にやめるの?もう一ヶ月無料にするからやめないで!?」って感じでオファーが出てくる
何も出ないでキャンセルできちゃうこともある
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 00:39:58.82ID:LNMFhcZl
15日で前回キャンペーン終わってたけどさっき2ヵ月299円のキャンペーンページやっと開けた
これで少なくともバンチとジュールが2ヵ月分読めるw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:31:45.69ID:/qF4qkbP
湊かなえ「東野圭吾がやられたようだな」
小野不由美「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
宮部みゆき「コロナ如きに負けるとはリアル書店応援派の面汚しよ」
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 18:09:04.90ID:LR65a9Bh
大御所の小説家や漫画家は、これを機に作品全部電書化してよ
巻数多くて壁が紙本で埋まってんのや
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:01:45.90ID:Ix8kl8MD
自分も1ヶ月無料キャンペーンをすぐにキャンセルしたときは引き留められなかったけど、もう一度更新するにしてからキャンセルすると3ヶ月980円が出ました
引き留められなかった人もやってみると何か出るかも
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 02:42:30.36ID:RIpnjTcV
俺もスレ見て>>745同様の感想を持った

日付(>>459)もキャンセルもわかりにくい
キャンセルは(10冊枠内の本の変更不可、期限内は読める)=(自動更新しない状態) ってことだよね?

4月1日(入会・申し込み)―5月1日(終了・自動更新日) が今の状態だと仮定して
今キャンセルしたら5月1日(4月1日の申し込み時間の1か月後)までは10冊枠は変更できないけど読める状態になる

上記期限のまま特に追加料金もかからず再スタートもできる(10冊枠変更可)ってことであってる?
じゃなきゃ即日キャンセルって意味が分からんし

んでキャンペーン確認したかったら利用契約してない状態or利用中ならキャンセル状態じゃないとだめなわけだ
>>743をそのまま読めば出たり入ったりでキャンペーンガチャが回る場合もあると
と思いきや>>49-52なんて話もあるし頭こんがらがってます\(^o^)/
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 02:53:09.22ID:RIpnjTcV
一応断りを書くけど
>>748はあくまで俺の疑問であって
キャンセルしたらどうなるか知らない民はキャンセルして俺に文句言わないでね
特に下三行紛らわしいけど俺自体が分かってなくて「こういうことですか?たすけて><;」って状態です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況