X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント277KB

【楽天】Kobo 総合 145冊目【Wow!コボちゃん】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 20:33:49.96ID:EN+zxzcO
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、改造ファーム、海外ファーム等本体改造に関する話はhackingスレにて。ここでやっちゃらめ!!

☆ 次スレは>>980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!

■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 144冊目【みんなのコボちゃん】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1562821373/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:40:55.63ID:ZUPU9smU
>>849
井上円了 「哲学する心」の軌跡とこれから 講談社
これに水木しげるのマンガがあったよ 電子版あるかな?メルカリで見かけたような?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:02:57.87ID:QpoOiMEZ
>>851
検索しても電子書籍はなかった。
水木しげるがその人の
原作でマンガを出していて
愛蔵版にあったけど…

>>852
昨日検索して偶然見つけた。
いつからのセールかわからんね。
値段が元に戻ったから終わり
かもしれんが、フライングセール
でまた100円になるかも
しれないからお気に入りに
入れるといいよ。
自分でたまに監視するのが
いいけど、楽天アプリ上にある
「!」の吹き出しで教えてくれる。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:11:15.01ID:ZUPU9smU
>>854
俺も実物は見てないんで、水木しげるの本を持ってるなら
同じマンガかもしれない マイナーな人だから書店で立ち読みは難しいかも
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 08:04:24.28ID:XMawk8ha
>>857
調べるんじゃなくてセール書籍一覧見てたら安く並んでるってこともあるだろ。
お前は自動的に店のセールの一覧から自分が買った書籍が表示されなくなると思ってるのか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 09:02:33.69ID:w0Tlf8A3
なけなしの金が無駄になったかと思うと悲しいねん。
セール情報を見て値段を見るのは当たり前の事だろう。

作品IDと値段を自動で記録して、買おうとした段階で
最低値か判定するブラウザ用の拡張が必要かな。

それか、買ったものをStylusで非表示にするとか。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 12:01:50.20ID:ZeRJd6sE
>>858
miniでも問題ない?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 15:47:32.11ID:ZeRJd6sE
>>866
サンクス
俺も入れてみる
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 20:35:11.02ID:feVp4vRx
幻冬舎は滅多に値下げ
しないだろうと1万5千円で
30%オフのクーポンで買ったのたが
今日、幻冬舎ベスト100を
40%オフというのがあって
「新・おぼっちゃまくん」が
対象だった…

先のことはわからんけど
待てばよかったか。
こういう値引きがあると
2巻、3巻と躊躇してしまうよな。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:31:14.31ID:of/MOc8I
forma良いけどkindleに比べてすげーもっさりしてるんだよな
kindle並みにページ表示早くなった新機種出て欲しい
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:05:27.49ID:WiPV5VYx
claraに新ファーム入れてみたけど、俺的にはもうパッチとか必要ないな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 00:12:03.19ID:XDuzRfl7
日本語の本だけはいまだに「行間」「余白」の設定が出来ないのでパッチ必要
koboは日本のこと考えてない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 09:32:10.35ID:/bLM9cjg
消えた本把握すんのも探すのも超めんどくせえからもう放置してる状態だ
代わりにkoboじゃ買わなくなったけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 11:58:02.77ID:jWRZHr1p
ファイラーアプリによっては長期放置されてる用途不明なファイルとかを自動で削除するのもあるっぽいしああいう毒牙にかかってるだけなんじゃねーかな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 14:56:02.08ID:muD1UWBX
>>883
買った物が勝手に消えるのが致命的じゃなかったら一体何が致命的なんだ?
バグをバグとして認識してないkoboの関係者?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 16:03:38.91ID:lFyAUNJj
客がサポートに申告すれば戻せるから致命的ではない、という考えだろ。
サーバ壊れて書籍データが吹っ飛んだとか紐づいてる番号がおかしくなったとか
サポートで対応できないものがいわゆる「致命的」な事態。

この手のはバグとして認識してないわけじゃないんだよ。
優先順位が低いので対応しない(調査すらやってるかわからん)。
アプリを担当してるエンジニアはいるだろうけどkobo自体のデータ管理を
担当してるエンジニアはもういないんだろうね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 17:52:50.78ID:HYsBIw5O
どうせ消えた消えたと騒いでる本人も、どの本が消えたか分からないんだろ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:09:51.77ID:muD1UWBX
>>887
いや、このバグって題名申告してもすぐ再発するから
申告すれば終わりって問題じゃないな
kobo側が直せないバグだからもうシステム自体作り直さなきゃ直らないレベルだろうな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:52:21.35ID:+ALtkFMM
外人の考え方はこうだからな
俺ら世界一優秀な民族である日本人は完璧を求めているが
外人は違うようだ

Windows95は「3500個のバグ」を残して発売された

私はWindows95を予定通りに発売するために、全力で仕事をしました。
その結果、きちんと1995年8月24日に発売されました。

しかし発売当時、Windows95には約3500個のバグが残っていました。
私たちはそれを知っていましたが、そのまま発売することになりました。

もちろんバグは修正することができます。だからアプリの開発者は
いつもバグの修正に奮闘しているわけです。

けれどもそのバグの数は、ある臨界点に達するともうそれ以上減らない
ということがプログラマの世界では知られています。
なぜなら、あるバグを直すとその副作用でほかのところでバグが発生するからです。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:14:03.89ID:zhhdj2aU
>>891
>>けれどもそのバグの数は、ある臨界点に達するともうそれ以上減らない
ということがプログラマの世界では知られています。
なぜなら、あるバグを直すとその副作用でほかのところでバグが発生するからです。

俺も本消失バグの被害者だがサポートに連絡してもまさにそんな感じだなぁ
向こうが治したと主張しても今度は他の本が消えたりとキリが無いんだわ
>>891の言うことと今のkoboのバグ問題ぴったり当てはまってるわ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:39:44.45ID:OMwKIAM5
臨界点とやらに達してればその通りだろうけどなあ。
まだ治す余地があるんだろ。
windows95の話なら、構造的に問題あるのがわかってるから、ハードウェアの進化とともにNT系列に移行して、95系列は終了した。
NTの開発では、開発スタッフ自身に開発中のNTを使わせて、何が悪いのか身をもってわからせるという方法を取っていた、というのは有名な話。
いつまでもクソのままのプロダクトは、開発者自身がユーザーじゃないことが多い模様。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:45:25.51ID:STrEr04E
端末の年末セールないのかよ
kindleより低スペックのくせに
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 20:22:22.12ID:ZXUKnZyh
元々koboはAmazonに対抗するため楽天が急遽買収した感があるし
急いでkoboと楽天のシステムを繋ぎ合わせたらバグが大量発生しちゃったけど
三木谷に急かされてそのままスタート後は
その場その場で手直ししてたけど
システム作った人が辞めちゃって直せなくなったからもうバグは放置って感じかねぇ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:38:18.01ID:lFyAUNJj
>>889
いやだから再発しても戻せるでしょ。
報告を受けて「直す」じゃなくてあるべき形に「戻す」だけ。

例えばこの現象がkoboの利用者の3割以上から連絡されれば
楽天も調査するかもしれないけど、実質どれだけ連絡が来てるか謎。
特定のデータが消えるということはkoboのシステムというよりは
書籍データに問題がある可能性だってあるわけだ。
(もしかしたらkobo側はそう思ってるんじゃないかと思う)

大勢の利用者に同じ現象があり、見た目として明らかにkoboに原因があり、
これ直らないとまずい、ってものでないと今はここに金をかけないんだよ。
以前あった、コレクションが増殖していくやつは直ったじゃん。
バグって早急に絶対直さなくちゃいけないものってわけじゃなくて、
「発生しても対応できるならそのままにしておこう」ってやつもあるんだよ。
もちろんそれがいいとは言わないが。

おそらく、koboがすごく黒字にならない限りはそのバグ直らないと思うよw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:50:53.37ID:OMwKIAM5
ネットベンチャー上がりだと、上意下達が徹底した会社って珍しいのか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 22:09:07.11ID:muD1UWBX
>>896
上の方でもレスがあるけどちゃんと症状が出てる本を報告しても
今度は別の本が消失するとかサポの無能共が対応するほど新しいバグが追加されてくから
戻すとは違うんじゃないかな?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:08:59.53ID:pa58G1yv
本が消えたって現象に遭った事ないから、なんか変な言いがかりつけてるやつがいるなー
程度の感想
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:40:59.85ID:/Vxh23Gi
ブックス移行のときは、本が消えた人が多くて騒ぎになったけどな
ただ、これまで何度も書かれてきた通り、本家の収納箱からサクッと復活出来るので
サポートに頼る必要すらないんだよね…
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:02.88ID:/Vxh23Gi
ついでに言うと、Koboのデータベースシステムって、独自の特殊なものではなく
普通のSQLiteだってことはよく知られてるから、深刻なバグとか言ってるのを聞いても
同期失敗してるだけだろ程度にしか思わないっていう…
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:30.63ID:RQ1XK9AE
多分消えててもその本を読み直そうと思わない限り気がつかないなと思う
そもそも買ったのを忘れている可能性も高い
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:47:22.88ID:MZv7TbjL
何度サポに連絡しても直らないのは
深刻なバグではなくただ単にサポートが無能の可能性が?

むしろこの可能性が一番高い気が…
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:58:14.63ID:9SbTcaiF
サーバのライブラリが消えたらlocalの Kobo.sqlite にも影響が有るはずだから
本を買ったら Kobo.sqlite をバックアップすればいい。本を全部落としている
場合は2GB以上有るから大変だろうけどな。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:24.85ID:+6OdtWjq
同期失敗時に適切な対処をする技術がないんだろうね
それでユーザーに負担を強いても知らんぷり
あげくおかしな擁護で救われて万々歳
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:17.33ID:p7vZbP59
条件が分からないんじゃいつ同じようなバグに遭うか分かったもんじゃないな
同期不良関連なら買った本が多ければなりそうだし蔵書が増えた頃に起きたら最悪だな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 01:11:37.81ID://JqSz2N
俺もgloくらいの時から同期で消えるバグ?出てたけど
サポートからID変更の話あって呑んで以降問題ない
特定IDで起こる現象みたいだけど直せないのかねぇ

>>907
サポートからはID変更しないかって話が来る
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 07:15:59.04ID:vjbUfkM1
>>891
コピペなら出典を書けよ

スマホ世代によく見かける、他人の文章をコピペしたら
自分の書いた文章になると思っている類の人?

引用と出典のルールなんてまともな教育を受けた人間なら
最低限知らないと不味い基礎教養だぞ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 07:32:25.16ID:aHNXbTr8
本消える人がいるのはここでも報告されてるからわかるけど
俺は全くそう言う症状にならんし対岸の火事レベルの話なんや
堪忍な
何度も消えるって言ってるし
呪いかおま環だろ?って思っちゃう

端末に有志製改造ファーム入れたり
アカウント共用してる人が削除してるだけなんじゃ?とかそんなわけ無いか
解決される事を祈っておくよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:26:18.55ID:bINqUAJW
シリーズ物の途中が消えてたから一発で分かったが、雑誌とかで消えられたらまず分からんな
まあ雑誌とか同期を切ってるから、確認すらする気は無いか
ちなみに、消えてたシリーズ物のやつは復活してから消えた事はない
何度も同じ本が消える人は何かが起きてるんだろうけど、
同じ事が起きてないスレ住民が塩対応だからと、喧嘩を吹っかけるのは筋が違わないか?
同調して楽天への抗議の声を上げて欲しいなら、やり方って物が有るだろうに
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 12:23:33.57ID:nB0kqj3o
どれくらいの冊数持ってると消えるんだろう
有料本は確かに買って忘れてるのもある
無料本が大量にあるからマイライブラリがワケわからんし
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 12:57:30.05ID:dGPRzRD7
カードや銀行やらIDに色々紐付けしてる人は全部自分で変えなきゃいけないのか…
kobo側の落ち度なのにユーザーにばっか負担押し付けてんのな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 15:13:35.65ID:80xJu/dC
バグ直せないからアカウント作り直せとか電子書籍事業の間では前代未聞じゃね?
いくらなんでも技術力無さすぎだろ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:17:31.37ID:2p5Cc6dL
というか、楽天IDの変更は上辺のログイン名を変更してるだけで
アカウントそのものの変更とは違うんじゃねーの?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:05:17.98ID:AqfE1oBC
koboで消えたのは、マンガコミックスの表紙はあるが中身が真っ白だったのが1件
たまたま読み返そうと思って開いて気付いたけど一読後数年開いてなかった
表紙はあったから気付いたけど消えてたら買ったことも忘れてたかも

問い合わせ前にすることを読んで一旦全冊ダウンロードし直したけどその1冊だけダメだった
問い合わせたら事実確認してくれて、いつになるか回答できないけど直しますって事だった
(その作品、PCではダメだけどスマホなら見られるとも書いてあった)
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:42:04.36ID:aMz4F0Th
>>926
サポートに問い合わせてもそのアカウントは壊れてどうしようもないから
新しいアカウント作れと回答が来る
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:46:08.98ID:c9nXoWfa
>>928
作ったアカウントに旧アカウントの書籍を移してくれるん?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:47:46.41ID:c9nXoWfa
買った書籍を、メールと書棚で一度照らし合わせてみないとダメだな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 20:39:50.48ID:aMz4F0Th
>>929
そういうことらしい
俺は実際やってないけど

>>931
ほんとそれな
てめえらのミスを棚に上げて面倒事は全て利用者に押し付けてくるから腹立つわ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 05:50:54.21ID:HF0XwoLu
深夜は眠くて判断力が鈍るんで、そこを狙ってセールやるんだろうな。
未明のテレビショッピングと一緒。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 08:26:58.37ID:YHTTeaDc
今、楽天ペイと楽天モバイル抱えている
しばらくは新しいeBook readerは期待できない
=半額はない
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 12:09:34.71ID:iV2SnVgr
常時監視してるか社員のどっちかだろ
社員ならこんな無いに等しい狡いことやってないで本体半額でもやれ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 12:11:30.03ID:WFfRz7wp
本体買い換えたいけどクーポンでなく楽天ポイントの還元にして欲しいわ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 13:07:25.48ID:4FglkQcV
コボアークセブンのバッテリーが完全に死んでて充電しても翌日にはほぼゼロになってる
製品自体は生きてるのでバッテリー交換したいんだけど、いくらくらいかな?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 13:47:06.23ID:eIVKc+AU
>>943
今日のクーポンなんか面白いの無いかなって感じで日付変わった直後に見たりするから0時なら全然特異に感じないなぁ
なんなら俺も見付けて報告した事もある

あと0時みたいな区切りでもなんでもない時間帯の1時間限定キャンペとかは、30分過ぎてから〜とか残り10分もないタイミングで報告してるのしょっちゅう見るから普通に一般による手動だと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況