X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント317KB
【携帯】漫画家@デジタルメディア31【web】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 05:18:34.89ID:oYoodDLD
漫画家限定・sage推奨で
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください

前スレ
【携帯】漫画家@デジタルメディア30【web】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1545463714/

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまでは発言は控えめで。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:50:36.12ID:3Y953DtU
>>557
波やmmで売れっ子になっても他のレーベル行けば売れない
過去に波やmmで売れた人のその後を調べればわかるよ
移っても売れる人はそもそも波やmmの宣伝力のおかげで売れた人じゃなくてどこで描いても売れる人
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:18:04.03ID:A3O3KJuY
現在のランキング見ても無名なレーベルの作品がランキング入ってる人何人もいるね
そういう人は画力高くて元々自分で話作れてファンついてる人しかいないけど
でもランク外でも売れてることもあるしランク外=売れてないってわけではないと思うから
ランク外でも連載長い人はどこで描いても売れてるんだなって印象ある
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:27:12.30ID:GKAkqDoE
TL描き始めるまで正直、描けば何でもそこそこ売れて、そこそこの印税もらえる物だと思ってた
実際は毎月10万くらいの印税もらえるくらい売れるのも大変だね…
毎月大量に配信されてるし、埋もれる
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:57:02.95ID:QyBlrxGs
>>563
自分もそれ
当たったときの売上がすごいのは確かだけど他で売れなかった人でもTLでは儲けられる!ってわけでないなと
別に描きたくないけど…ってモチベでは続かなそう
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 05:17:20.72ID:oc0siXq/
自分も男女カプ描くの好きだからなんとか続けられてるようなもんだ
他ジャンルでもそうかもだけど結構縛りも多いしね、まったく好きなお話を描けている訳でもない
需要は大きいけど最近供給も多くなってるから埋もれやすいっても分かる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:47:22.55ID:L+XYvuTn
>>554
TLも飽和限界で落ち目
今から参入しても遅いと思う
参入のタイミングは5〜10年前がベストだった
TL読者受けする絵柄と設定で、ランキング作品よりエロいの描ける自信があるなら今からでも大丈夫だろうけど
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 08:32:22.80ID:QyBlrxGs
例外あるけどランキング入りのかなりエロ多いよね…ほぼヤッてる
全話読んだわけじゃないけどあれでまともな恋愛漫画にしてるのはすごいわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:15:11.55ID:RPwejHRD
同じくTLだけどストーリーもキャラも割と好きに描かせてもらってる
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:35:00.86ID:9ig25cYa
つかレーベル教えてとかは身バレの可能性高まるしね

何でもかんでも情報開示しろ、は無茶でしょ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:48:13.43ID:RPwejHRD
個人の感覚様々だから自分は…だけど
こういう例もあるくらいな感じで見たり書き込んだりしてたからマウントだと受け取る感覚がサッパリ私には理解出来ないや
さっきの書き込みマウントに感じたならごめんな

このスレ情報を色々知れてありがたい
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:50:40.05ID:0ytSWZt0
>>572
570だけどレーベル書くと身バレしそうだから控えさせてくれ
特定のレーベルじゃなくて今まで仕事したどのレーベルでも割と自由に描かせてもらえたよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:53:01.50ID:ej01ESZ1
作家友達に聞きづらいお金の話とか
版元や作家や人気度によって条件が全然違う(当然だけど)
ってことがリアルにわかる有難いスレだけどな
傷を舐め合うような愚痴が少ない良スレ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:56:43.12ID:WHGliWdR
誰がどうとは特定出来ないのが良いんだろうけど
教えてちゃんばっかだとまたかよ…って思ってみてたりもする
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:03:38.05ID:Kl9RPRI1
どこのスレにもマウントマウントって騒ぐオバチャン居るよ
有益な情報でも話す上で必要な要素でも関係なく自分が羨ましくて気に入らないレスには全部噛み付く
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:51:23.45ID:RKT72AAi
底辺専門の所にわざわざ印税3桁万とか書き込んでたらまあマウントだけども
メンタル弱い人や被害者意識強い人はお仲間だけ集めたスレ作ってそっちでヨシヨシし合ってればいいんじゃないかな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:58:31.71ID:96fcER7x
>>579
すまなかったありがとう
何社かやっててどこも〜というのならきっと570がちゃんと売れる作品を描き続けてるんだろう

レーベル移動より売れる作品を世に出して何描いても許されるレベルになるまで頑張るわ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:09:15.82ID:ATErBFwT
>>580
上から下までいろんな人がいるからこそ有益な情報も多いし
励みになることもいっぱいあるよね
ぼっち作家にはありがたいよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:30:00.78ID:vXeOuYOQ
マイナス思考や負のオーラ漂わせてる人に近づくと引きずられるから
できるだけ関わっちゃダメって話は本当なんだなぁ
こういう思考の人って回りを巻き込む負の連鎖
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:35:10.74ID:YOsjjVcx
ほんとそれ。
意識被害強い人間は無自覚構ってチャンなのに
自分は均整のとれたバランス感覚の持ち主だと思ってるんだよ。
だからマウント取ってるっていうイチャモンも正論として言っちゃうんだ
周りに迷惑かけてるのも気づいてないから関わったらダメだね

ここでの情報ありがたいです。
自分ももっと頑張ろうと気合が入った。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:33:41.41ID:UbOqYVqz
やっぱコツ掴んでるTLベテランは何描いても抑えるとこ抑えられてる気がする
BL同人から来ましたみたいな新人は大人しく編集の言うこと聞いて売れ筋描いときな…実体験をもとに言ってるからこれ…
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:39.87ID:y+mj/cyw
TLとBLじゃ萌え所がずれてるんだよね
下手すると180度近く
BLで掴んだコツやファンのことは忘れた方がTLで売れる
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:50.66ID:TjpIWX1Q
昔は編集が作家同士が情報共有するのを嫌って原稿料のこととか口止めしてたんだよね
自分も稿料や待遇のことはほかに話すなといわれたよ
そのころに比べたらこういう場所はありがたい
マウントも何も原稿料単価5万越えの人から5000円の人が同じ雑誌にいる世界
野球選手と似たようなもんだからマウントなんて感じないけどなぁ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:02:08.42ID:581rLmVW
あそこの会社の誰々って担当がヤバイとかこういう契約は搾取だから注意とかの情報はありがたいけど
条件なんて作家によって違うしいい条件だからってそれが自分に適用されるかはわからないし
レーベルも何もわからない、TLとかBLとかざっくりした情報で何が参考になるのかはサッパリわからないけど
そういう人もいるんだね
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:17:50.42ID:YOsjjVcx
ここに書かれる情報の真偽はどうでもいいけど
上を見て頑張ろうと思えるか、マウント取られたって拗ねるかの差じゃないのか
ジャンルによって条件違うし、レーベルによっても違うし、作家によって違うのも
当たり前のうえでここ見てんじゃねぇの
どんな情報でも共有できるなら有り難いけどな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:57:51.85ID:2Hj28lzv
原稿料や印税の話ありがたいよ
人に気安く聞けることでもないし…
私は底辺の新人だけど頑張ればいつか印税そんなに貰える日がくるのかなーと思うと頑張れる

Twitterとかで「いかに自分は好待遇か、編集に良く思われてるか」みたいなのを遠回しにちょいちょい呟く作家は見ててちょっとイラッとくるけど
ハイハイ良かったですねってなる
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 22:04:18.36ID:ej01ESZ1
>>591
印税率とか相場知らないと自分が搾取されてることに
気づけない場合があるし、実際ちらほらいたし
ジャンル外から営業かける場合の参考にもなると思うけどね
ど新人または人気作家だったら相場とか意味ないだろうけど
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:41:44.12ID:U/z+4ENF
マウントされたおばさんどの漫画家スレでも見るけど本当に勘弁してほしい
完全ブーメラン
マウント取りたいと思ってる人にしかマウント取られたって感覚ないと思う
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:50:07.80ID:581rLmVW
>>594
その搾取されてるかどうかのラインも人によって違うからなあ
印税なくてもコンスタントに原稿料貰えればそれでいいって人もいるし
このスレで参考になったのは内税外税の話かな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:02:25.67ID:7VkKNgsQ
>>596
そりゃそうだよ、何もかもがそれぞれ違うのはわかりきったこと
参考になる話もあれば参考にならない話もある
それだけのこと
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 02:14:57.28ID:LZ/qsEuo
だから、どの情報が参考になるかならないかの
取捨選択はこっちでやるから
情報は多くていいって言ってんだろ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 04:28:20.25ID:IG0kZjdf
売上10%以外じゃないと搾取!!みたいなのはさすがに時代錯誤だと思うけどそれでもらえるに越したことはないからね
でも自分の経歴実力によるってことは分かっておいたほうが幸せだね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 04:53:11.94ID:7VkKNgsQ
>>601
鸚鵡返し頭悪そうで草
うざいかうざくないか感じ方は皆違うんで
他の人があなたに合わせる必要はないんですよ
うざく感じたら勝手にスルーしてくださいね
こちらもあなたがうざいので以後スルーしますね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 07:15:48.66ID:2lSbkEIq
縦読みフルカラー連載1話あたり40コマ前後、原稿料80000円〜の話がきたんだけど、これっていい条件なの??普通??
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:59:41.94ID:z0bRvIvl
塗りの感じにもよるかなー
流し込みに少し影つける程度でいいなら妥当かも
男性向けのカラー漫画並みの塗りを求めてくるならしんどい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:23:24.72ID:6sGEADjf
キャラの色塗りはパレット作ったりしてなんとかなるけど、背景とか小物が面倒くさそうだなと思って見てる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:43:00.69ID:eNmKNnQD
原稿料的には普通かいい方だと思う
イラストのカラー相場は高いけど、フルカラー漫画の原稿料はどこもそんな感じ
問題は印税
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 01:29:44.12ID:sAYWwIBa
>>611
コ○コって実は人によって原稿料が違うよ
1話3万円の人も6万円の人もいる
だから1話5万円の記載は今はしていないはず
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 02:50:02.03ID:545cQlFY
連載後紙書籍出すとこだと100万円ぐらい入ってくるのに
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:58:48.40ID:wC/U5Sxo
>>616
原作付きだったりノベルの人は3万とか聞いたことあるけど
看板作家でも5万+インセンティブなのにそれより基本原稿料多い人なんて初めて聞いた
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:16:23.64ID:ciKEWXo/
>>618
リラ○フ作家さんの原稿料が本当はいくらか知らないけど
コ○コプラスからコ○コに移動した作家さんは6万だったよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:25:12.15ID:/owT9sHR
んん?じゃあいい方なのか?80000円

>>609
なんか、言ったら塗りはやってくれたりもするみたい
まぁ原稿料は当然下がるんだろうけど

週刊だけどネーム楽そうだし線画だけでもいいなら
他の連載と掛け持ち出来るかな…って迷う

でもまぁ無料で読めるとこだし印税は発生しないだろうな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:28:14.50ID:/owT9sHR
あ、ID変わってる
>>605です
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 11:08:29.36ID:2wUCjM/0
週刊しながらの掛け持ちはきついよ
ソースは自分
作業量はたいしたことなくても、毎週の締め切りをこなしながら他の仕事を同時進行するのは至難の技
頭の切り替え早い人で机に向かった瞬間どんな仕事にも取りかかれる人なら大丈夫だろうけど
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 17:06:34.01ID:HYKugUGc
月刊連載の掛け持ちでもきついのに週刊との掛け持ちとかできる人本当すごいわ
体力あって手も早い超人だと思う
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:37:49.09ID:Wq5L3dMs
いや一緒
コマ割りに異常に時間かかる人は別だろうけど
縦だからって早くできるわけじゃないから
縦は縦でスマホの縦横比を計算しながらスクロールしてみた時の感触を考えたりしないといけないから、自分はページの方が楽勝
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:18:46.96ID:8iayZNiv
馬鹿にされがちだけど
スマホだと縦スクロール読みやすくていいんだよなぁ
LINEとか縦でするする読むのに慣れた世代は縦のが読みやすいてなってると思う
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:03:04.63ID:zn1/WeYS
今の若い世代は雑誌やページ配信じゃなくてライン漫画に流れているジリ貧状態だから
今雑誌やページ配信を楽しんでいる層だけじゃ利益上がらなくなってきたらページの時代は終わり
10年ほど前、電子を馬鹿にしていた紙作家は今息してるのかな
新しいものを馬鹿にするのは老害の特徴だから耳を傾けないのが正解
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:18:28.20ID:Wq5L3dMs
すぐ馬鹿にする人は新しい手法や作品を馬鹿にすることで自分が築いてきた常識や知識を守りたいんだと思う
まず人や作品を馬鹿にするという行為が愚か
それが本当に未熟な人や作品だとしても
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:22:00.13ID:OfxI92nR
ライン漫画が席巻してるならともかく全体のヒット率=発行部数はまだまだでしょ
レベルも大したことないしなんでそんなイキイキしてるのか謎
左右差無いから韓国とグローバルにやりたいならアリだろうけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:25:46.18ID:O+oJ/HYr
今見たらライン漫画の人気ランキングほとんど大手の普通の漫画じゃん
縦読み信仰はどっから来てるんだ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:39:25.56ID:Km1YYc+H
ほとんどで全部じゃないのが答えなんじゃない?
いくつかは人気作もあるんでしょ?
今後どうなるか分からんよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:05:04.33ID:O+oJ/HYr
>>634
見たやつは全部他社のだったけど下位とかの全ては見てないからほとんどって言ったんだよ
そういうあなたはライン漫画の大ヒット作何タイトル言えるんだ?
別に縦読み描きたいなら止めないけどそっちが主流になるとは思えないかな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:30:31.15ID:mV5sZWRd
普通に見開き横読み原稿がいいよ
応用が利く
コマを縦に並び変えるだけで縦配信できる

逆に縦配信をコミックス化で見開きに並べ替えるのは大変らしいよ
コ○ココミックス化の場合は並び替えで足りない部分の描き足しに数か月かかってるし、拡大コマの解像度が低すぎて印刷時に劣化が酷い
視線誘導もなく、コマを見開き風に並べただけなのでメチャクチャ読みづらい
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:14:51.47ID:Wq5L3dMs
>>632
発行部数て紙の話?
アプリは紙で稼ごうなんてしてないよ
アプリの収益や漫画の閲覧PV知ったらレベルが低いなんて笑えないはず

>>633
大人の事情
自社作品を上位に置いて大手出版社の作品を下位に置く馬鹿なアプリは出版社を敵に回して作品おろしてくれなくなる
大手出版社は卸し先を選んでる
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:36:36.00ID:O+oJ/HYr
ちなみにレベルが低いって言ってるのは全体的な話だからね
アプリはエロ駄目な時点でたかが知れてない?
一般でヒット狙える画力と構成力と発想力の持ち主なら別だけど
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:59:37.82ID:WBd2Kmg7
どこかで見たけどアプリの利益とめちゃみたいな書店の利益比べると2桁くらい違ってた
本当に縦読みのほうが覇権取ってるならアプリの方が利益多くないとおかしくない?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:02:17.23ID:LIEcVHmb
縦読み層は明らかにタダで読みたい人たちなんだから金になるわけないわな
ツイッターのバズ漫画で十分
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:10:15.08ID:UwA7xfRg
なんか大手よりも中堅企業の方が稼げるってあったけどマジ?
ここにいる大手の人って月印税どれくらい?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:11:55.76ID:LIEcVHmb
>>646
大手は電子漫画よりはるかに大きい何百万部クラスの連載抱えてたりするからリソースは大したことないかもね
エロは子会社に投げてるし
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:23:08.21ID:MFHUHYiH
縦読みマンガ描きは漫画家じゃないしそれを何本抱えたところで従来の描き方より数倍楽してるんだから大変なわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況