X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント261KB
【楽天】Kobo 総合 143冊目【その名はコボちゃん】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:46:10.26ID:OwmlZ6yh
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、改造ファーム、海外ファーム等本体改造に関する話はhackingスレにて。ここでやるな!!

☆ 次スレは>>980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!

■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 142冊目【コボちゃんとオレたち♪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1545752803/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:53:34.72ID:fWNtPwMb
植田まさし。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 01:00:45.95ID:Km8AOJLx
オアシズ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 08:23:50.56ID:hAT8LNBS
LINE Payで20%還元を
15日からやるから
1万5千円で30%オフがあるなら
ほぼ半額になるか。
上限あるけど。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 09:23:58.37ID:2TeEPguL
KOBOの曜日10000万以上全品25%オフは便利なんだけど
お願いだからアプリをもう少し使いやすくして!
本を順番通りに並べたり、漫画だけ別にしたり
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 09:40:53.41ID:Wc4qG/Ko
アプリからご意見言っても改善されることないし諦めてるわ
読んでる途中の本とか購入した本とかトップ画面ででかでかと映るのやめてほしいわ
スワイプしてメニュー出すときに、メールアドレス表示されるのもやめてほしいわ
いちいち情報さらさないで欲しい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 11:43:26.35ID:evkUUW+G
本読むだけなら液晶タブレットだってそんなに電池減らないぞ。
こないだタブレットで一日に合計二時間くらいマンガよんだけど10%も減らなかったな。
読まない間はスリープ状態だけど。スリープ状態ならほとんど減らないし。
全く充電できない状況って刑務所の中くらいだろ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:18:25.80ID:VlNbpaOw
うん、2時間程度程度しか読まないなら、専用端末はいらんと思うよ
専用端末が必要な人は、もっと読む人
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:14:43.99ID:VDFFIgmE
専用端末使う人は読むことに集中したい人だろ
メールとか他のアプリあったらそっちに気を取られるし。余計な機能はいらないわ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:36:02.12ID:Qt793IBa
Arcは黒歴史だけど、androidカスタマイズして電書向けに機能を絞った液晶端末があっても良いかもね
電書向けだったら性能はそんなにいらないし消費電力も抑えられそう。防水だったらなおよし
eink端末より安くなるのか解らんけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:59:35.70ID:evkUUW+G
キンドルファイアがまさにそれだろう。CPUとかの性能は低いけど
価格は安い。画面が大きいのも用意してる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:01:11.93ID:TygCkD4Y
formaでなんの不満もなし。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:16:01.05ID:evkUUW+G
あんなものに三万円以上払って満足な人は別にいいんじゃないか
俺はとてもじゃないけどあれに三万円は払えないけどな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:19:34.03ID:TygCkD4Y
あんなもの。
持ってないのによくもそんなことが言えるよなあ。

まあでも、formaで「あんなもの」だったら、専用端末を買う意味ないよ。
好きなタブレットにアプリインスコで使って、それ以上の満足度は専用端末で得られないよ。
formaで「あんなもの」って感想だったらね。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:40:59.71ID:0l7DyjUT
専用端末の良し悪しは平行線だと思うよ。
あれば便利だけどタブレットをもう1台持って歩くようなもんだしね。

端末をもっといろんな使えればいいのにね。
教科書全部電書化して端末配布して使うとか。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:47:01.77ID:TygCkD4Y
専用端末ってオールマイティじゃないからいいんだよ。
einkじゃなきゃ、電池持ちがよくなきゃ、軽くなきゃ、って人がどうしても欲しくなるのが専用端末。
それ以外の人はタブレットとかでかめのスマホにしたほうがしあわせになるよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 14:49:35.37ID:TygCkD4Y
実質、ページめくりしかしないんだから、専用端末への操作って。
それ以外が使いづらくてもそんなに問題じゃない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:43:18.43ID:TygCkD4Y
批判してないよ。

>>25
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:02:07.47ID:AXhFu5y5
電子書籍に絞ったandroidタブレットなんて買う人いる?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:25:38.46ID:bU4TlEW8
世の中にはひねくれた変な奴が5%ぐらいいる
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:29:09.71ID:G+jNQH8Z
全人口のうち、理系ヲタがそれぐらいの割合だな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 16:40:16.99ID:FyCbOHv4
オレはipodくらいの大きさでaudible専用の端末
あったらほしい。音声は結構容量くうので
32GB以上あって、液晶ディスプレイに
タイトルとチャプター表示されて本体ボタンで
早送り巻き戻し、チャプター飛ばし30秒スキップできて
ライブラリも表示できてwifiでダウンロード出来るやつね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 17:44:38.66ID:INVtSD14
>>32

違うよ。
なんで?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:13:26.38ID:evkUUW+G
ものすごい偏った考えでコボを褒めてるから
そんなにコボが良いものならもっと売れてるハズじゃない?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:16:08.45ID:bU4TlEW8
専用端末なんてただでさえ贅沢な趣味の一品
さらにformaなんてその中でも最高級品
ID:evkUUW+G くんに価値がわからなくても仕方がない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:51:32.50ID:mCLEwSG7
formaは使ってみりゃすぐ良さが分かる端末だと思うが
高いと言われりゃそうなのかもしれんが
価格に見合った満足感はある
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:15:19.84ID:Ob9r+W6j
今回のスーパーSALE中にお気に入りに登録してた電子書籍のところに100円OFFクーポンって表示されてた気がしたけど
スーパーSALEで100円クーポン配布してたのかな
使うの忘れてたわ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:28:15.43ID:kn1wANje
スゴロク100円クーポン等も表示されるよ
それらが邪魔して特定本30%クーポンあったとしても表示されないw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 22:34:31.24ID:egvptKMK
>>20
フラグシップとかプレミアムモデルってそんなもんだぞ
コスパとか重視する層は相手にしないで、割高でも気に入った部分があればそこに金を出せる人が対象の商品だよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 23:09:20.44ID:K0rheDLc
買った本が消えた件で電話で問い合わせてから
後でメールで返事すると言われてから
丸々一ヶ月連絡が来ないんだがkoboのサポート酷すぎないか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:49:54.43ID:rbrKAdxF
kindleFire10にkoboアプリ入れて漫画とか読む用にしてるけど便利だわ
普段はforma、風呂でH2O、読了チェックはkindleに入れたkoboアプリ
久々に読みたいライブラリ内の本はiPhoneのkoboアプリで検索して見つけ出してる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:04:49.72ID:rbrKAdxF
割り切ればいいんだよ
公共交通機関等内でも
紙書籍感覚で読めることだけは素晴らしい
液晶系はどうしても太陽光の具合で見づらくなりやすいしな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:04:51.36ID:PA5CYJfN
>>46>>48
こんなもんなのか
なんかkoboで買って後悔したわ
次からは使い切れないゴミになるポイントの捨場に留めるわ…
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:52:28.86ID:bX5inq+i
連絡来ないなら自分から催促するということはしないの?
koboのサポートが役に立たないのは知ってるけど即消費者庁というのもおっかないな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:19:27.85ID:c4k02ENJ
つか、書籍が消えるって経験ないわ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:25:36.85ID:PchjiiJu
>>52
割り切ればいい。後で何度も読み返す本なんか少ないし、ポイントだけなら楽天 Payでコンビニで何か買えばいい。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:36:03.57ID:7eFjUjif
買った本が消えることはサービス開始当時からある
未だにこういうバグ直せてないからそれでメインで使う事は無くなった
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:13:02.37ID:c4k02ENJ
購入履歴に残ってるだろ。
確認した?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:20:17.53ID:c4k02ENJ
つか、購入履歴に残ってなければ、消えたのは勘違いだよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:07:09.26ID:UYWJFdl7
>>57
消えたことはないが、買ったのがライブラリに登録されなかった事はあるな

サポートにメール送って2日連絡なくて再度メール送った次の日に、
確認しますメール

その次の日に
確認しましたメール

2〜3日後に
直しましたメール

と3回メールきて、最初に連絡してから一週間後くらいに登録されたけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:54:36.04ID:7eFjUjif
>>66
なんか盲目的にバグじゃないと決めつけてる人も出てきてるし
当時の人はもう殆ど見限って居なくなったんだなと感じるわ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:40:19.31ID:A3Gbogsa
ブックス統合前に買ったような気がするけど、ないはたまにある
問い合わせるとだいたいすぐなおるけど
ただあいまいなのは問い合わせずらいのでもやもやしたまま終わってる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:53:02.82ID:/7nvskp+
>>70

購入履歴は?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:34:47.79ID:Py2RzDKU
購入履歴とライブラリの本の数が明らかに違ってて
消えたのは分かってはいるんだが買ったのが3000冊近くあってどれが消えたか分からんから
事実上泣き寝入り状態になってる本がある
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:43:14.64ID:vLYuObiA
メールを”kobo” "注文内容" で検索してそのメール内容から本の題名を抜き出スクリプトとか作れば
真・購入リストが作れるだろうけど面倒くさいな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:49:13.90ID:EeV8/iK0
ページ送りが遅いし、ゴミみたいなのが残ってリフレッシュしないと消えないのがストレスだな
紙の本ならいくらでも飛ばせるし、探しやすい。
液晶ならサムネイル表示でこれまた探しやすい。イーインクはストレス溜まるから
もうめっきり使ってない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:02:12.22ID:c4k02ENJ
結局、消えた消えたと騒いでる奴、購入履歴は無視してたん?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:16:55.91ID:zKHgOD2y
ID:c4k02ENJ

お前は何をムキになってるのか知らないが
購入履歴に残ってるから消えたのが判明しているんだろ?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:32:33.08ID:/7nvskp+
買った記憶があってクレームつけてたんだろ?
購入履歴は無視するか、確かに買った記憶があるから購入履歴が改ざんされている、とか言ってる気違いかも。
サポートから返事なくなってるんだろ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:51:22.28ID:E/lQHV+q
昔プレビューバグで200冊くらい購入本がプレビュー版にされた際に
全ての題名とスクショ送ったらkoboからお調べしますと返事が来てから半年間一切連絡無かったことあったから
返事が遅いのは平常運転じゃねえの?

つかここのサポートには基本期待しない方がいい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:59:52.10ID:sMi26SuL
サポートそんなにひどいかな?
買った本が読めなくて返金、再購入がいくつかあったけど、
割と早く対応してくれた
運が良かっただけかも知れんが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:00:11.33ID:/7nvskp+
サポートに長期間放置されたことはないなあ。
返事がなければ適当に問い合わせないん?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:44:10.41ID:Vq5zpAO0
サポートガチャで当たり引くとまあ一応解決はするが
外れ引くと日本語読めるのか怪しいと思うくらい
頓珍漢な回答ばっか返す奴いるから
そういうのに担当されると何度もメールする羽目になる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 00:04:16.88ID:l08Inzwb
担当って、メール返すたんびにかわらんの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 00:24:11.20ID:QxPL1ZGW
それならそもそも購入履歴に記録されないから
ライブラリの数の方が増えることはあっても減ることは無いだろ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 00:31:50.31ID:2sfdMwg6
ウチの場合は、【期間限定無料】は購入履歴に残ってるけど、
ライブラリからは消えてるな
購入履歴って楽天市場の購入履歴でいいんだよね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 02:53:31.25ID:FSsj2BPR
100円クーポンなんて一昨年でばら撒き終わったと思ってたのに
一部じゃまだやってるのか
ホント、釣った魚には餌やらんKoboちゃんだなー
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 03:06:37.66ID:bTJacK/a
BW、BL、honto、ebj、Reader、kindle
一定期間買ってない連中にクーポンやポイントバラマキやってるよね
むしろやってないとこ探す方が難しい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:28:05.18ID:jhd22QiN
未だにプレビューバグ発生してる事に驚くわ
システム作ったやつが辞めて弄れなくなったのか?おん
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:45:16.44ID:2uEVs1zu
これから電子書籍の時代なのに
紙の本0.5倍、電子書籍0.5倍って
アホか。
むしろ電子書籍を優遇すべきだと
思うんだが…
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 10:38:23.93ID:rxavsMZ5
無料でたくさん本がある図書館には勝てねえな
そもそも2000円の本を10000冊読もうお思ったらいくらかかるよ?
ゾゾタウンの社長とかビル・ゲイツじゃないと無理だぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況