X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント345KB

Kindle セール情報 SP 3冊目 【ワッチョイなし】 洋書・雑談OK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 05:16:13.81ID:UDfsh7VN
Kindle本セール情報を中心とした、ワッチョイなしのゆるいスレです。

前スレ
Kindle セール情報 SP 2冊目 【ワッチョイなし】 洋書・雑談OK
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1514894924/
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 08:54:51.11ID:5AiRTCmJ
モンテフィオーリ 『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち』 (上下2巻) の原書Kindle本が 125円

Simon Sebag Montefiore "Stalin: The Court of the Red Tsar" P.848   125円
https://www.amazon.co.jp/dp/B004ZDH10A

翻訳版はこちら (紙のハードカバーのみ)

サイモン・セバーグ モンテフィオーリ 『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち』 <上> P.635  4,968円
https://www.amazon.co.jp/dp/4560080453
サイモン・セバーグ モンテフィオーリ 『スターリン 赤い皇帝と廷臣たち』 <下> P.698  5,400円
https://www.amazon.co.jp/dp/4560080461
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 09:07:18.00ID:5AiRTCmJ
ホロコーストの有無をめぐる歴史学者による法廷闘争の記録 『否定と肯定』 の原書Kindle版が 212円

Deborah E. Lipstadt "Denial : Holocaust History on Trial"  212円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KFBQEVC

翻訳版はこちら

デボラ・E・リップシュタット 『否定と肯定 ホロコーストの真実をめぐる闘い』  1,188円
https://www.amazon.co.jp/dp/B076Z7R76H
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 07:49:11.43ID:pYmaYDrz
科学解説本 『僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない この世で一番おもしろい宇宙入門』
の原書Kindle版が 256円

本書は、やさしい英文で科学と英語の両方を楽しく勉強したいという人にオススメの本
イラストが豊富なので、英語の長文を読んでいて「今なんの話してるの?」とならない点もいい

We Have No Idea: A Guide to the Unknown Universe   256円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTC3S90

本書の翻訳版はこちら

『僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない――この世で一番おもしろい宇宙入門』  1,750円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JW84JBT
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 07:51:40.68ID:pYmaYDrz
電気自動車のテスラ、宇宙開発のスペースX社を率い未来を先取りする天才起業家
イーロン・マスクの伝記、原書Kindle版が 212円

Elon Musk: Tesla, SpaceX, and the Quest for a Fantastic Future   212円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KVI76ZS

本書の翻訳版はこちら

アシュリー・バンス 『イーロン・マスク 未来を創る男』         1,836円
https://www.amazon.co.jp/dp/B015CETXTC
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:58:27.88ID:pYmaYDrz
スティーブ・ジョブスの伝記が 126円

こちらはアイザックソンの書いた本の後に出たもので、よりジョブスの後半生に重点を置き、
彼の人間的成長を描いた内容となっている

Becoming Steve Jobs: The evolution of a reckless upstart into a visionary leader  126円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P6URK66

翻訳版はこちら

スティーブ・ジョブズ 無謀な男が真のリーダーになるまで (上)    2,000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M13WJHH
スティーブ・ジョブズ 無謀な男が真のリーダーになるまで (下)    2,000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M0GS0P8
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 23:30:05.74ID:DBUwr1GW
>>94
ホントだよね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:13:41.84ID:r5yrmK18
>>95
情報摂取という面ではそうだが
暇潰しの読書なら読む速度がコスパには逆に働く。
オレはkindleのおかげで、月5冊読んだとしても
一生分以上持つであろう本を買えたよ。
無料の読む価値があるかどうか不明のも含めてだが
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:31:01.73ID:r5yrmK18
もっともペーパーバックでも
一生分以上買い集めて持ってるが
それが目下悩みの種。
もう紙で読む気がしない···
というか、まず持ち運ぶのが億劫
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:46:15.38ID:bGyOIaI/
本は資料として購入するものも多いから、全部は読まなくていい本も買っている

そうした本は、必要なときに一部の内容を確認できればいいという百科事典的な
使い方をしているため、ホーム画面から端末内の本をすべて横断的に全文検索
できる電子書籍は、まさに自分の用途にはうってつけ

記述に誤りが無ければ翻訳でなく原書でも十分だし、ここに紹介されたような本が
100〜200円台で購入できるというのも非常に助かっている
また学術書の電子化に関しては、質・量とも圧倒的に洋書の方が優れている
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 22:15:50.46ID:Bfs0Gqhj
スティーヴン・キング&ピーター・ストラウブのダーク・ファンタジー 『タリスマン』 が 129円

重い病気の母と二人暮らしの少年ジャックは、とある遊園地で知りあった黒人から、母の病気を
直すことができるタリスマンの存在を知る。 タリスマンを求め、少年は病気の母を救う旅に出る。

Stephen King, Peter Straub "The Talisman"    129円
https://www.amazon.co.jp/dp/B008E9PAKO
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 10:57:16.00ID:fmRrlKAz
すいません、スレチですがInfinity Books Japanて洋書古本屋まだ存在してますか?
既に閉店してますかね?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:39:56.98ID:nZV91HBW
念のため見たらAmazon.co.ukだと£99(約144円)で、
Audibleも聴き放題なんだな。
(米Audibleには入ってすらない)
いま米Audibleに加入してるんだが、まだ
聴き放題やってるならキンドルごと
英に替えようかなあ。面倒くさいわもう。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:52:15.34ID:nZV91HBW
すみません、訂正です。
Audible £0って出てたので勘違いしてましたが
UKも日本と同じワンコイン方式でした。
(非加入者には全部一月ライアル価格の0に表示される)
ただ少しだけ月額料金は安い。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:50:49.07ID:kPNNrO/q
>>129-130
とりあえず、ポアロの短編をゲット
クリスマス・プディングは短編の中でも評判の良い読みたかった作品

電子書籍ユーザーの敵、東野圭吾の「白夜行」については、サンプルを見てから
購入するかどうか決めようと思う
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 19:59:04.04ID:nUa0a1Qw
フランク・ハーバート「デューン」シリーズ、以下の6冊合本が 129円
  Dune (砂の惑星)
  Dune Messiah (砂漠の救世主)
  Children of Dune (砂丘の子供たち)
  God Emperor of Dune (砂漠の神皇帝)
  Heretics of Dune (砂漠の異端者)
  Chapterhouse Dune (砂丘の大聖堂)

Frank Herbert "The Dune Ebook Collection"    129円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A7C9EVM
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:28:39.25ID:OB+yCx3G
ダウンロードして確かめたら位置No.50206まであった。
ページ数換算だと3000ページ位だと思う。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:54:30.28ID:Dk93Vu4i
アガサ・クリスティの『ゴルフ場殺人事件』の原書が無料になっている。

The Murder on the Links
http://www.amazon.co.jp/dp/B07QC8C22B
出版社: Hash Books (2019/4/4)

>>72で紹介されているのとは別の版。
「なか見!検索」で見ると段落間に大きなスペースが空いているが
実際に落として開いてみたら普通の本のように行空きなしだった。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:45:39.24ID:+JXE7Ka1
>>147
ありがとう!
パレツキーはなかなか安くならないので助かる。
他にも何冊か130円、200円台のがありますね。
昔ぺーパーバックで何冊か読んだんだが、
シリーズまだ継続中なのかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 05:11:52.08ID:gUqech33
>>149
現代語訳は、武蔵を敬愛する、そしてディベート、腹芸、英語道などで有名な、英語教育の第一人者・松本道弘氏。
また英文翻訳は「葉隠」「不動智神妙録」「新書太閤記」などの名訳で世界的に知られるウィリアム・スコット・ウィルソン氏。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:49:10.25ID:4UL9imez
映画が話題のCrazy Rich Asiansが89%オフの122円になってるよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 02:12:43.38ID:fSBLvYUe
アガサ・クリスティの『スタイルズ荘の怪事件』が無料になっている。

The Mysterious Affair at Styles
http://www.amazon.co.jp/dp/B07MZ9RQT8
出版社: LB Classics (2019/4/23)


初期の長編3作をまとめたものも無料。
『スタイルズ荘の怪事件』
『秘密機関』
『ゴルフ場殺人事件』
The Early Novels (3 Book Collection: The Mysterious Affair at Styles, The Secret Adversary, The Murder on the Links)
http://www.amazon.co.jp/dp/B07MZ8WPP3
出版社: LB Classics (2019/4/23)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 20:23:16.62ID:hdcBszlJ
>>156
ありがとう!
一冊も読んでないけど、もらっておいた

この前のやつはすぐに無料終わったから
もらう人は気付いたらすぐ手に入れたほうがいいよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:33:49.86ID:udv8KEQH
他スレからの転載だけどこのスレの人に興味ありそうだから
書き込み主の人ごめんね勝手にコピペして

969 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-gJ33)[sage] 2019/05/04(土) 01:41:35.10 ID:z28l3V+Tx

動物農場(英語版) 100円(ポイント50%還元)
https://www.amazon.co.jp/-ebook/dp/B004EPYZ26
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:08:06.75ID:uruhkwFc
喜多嶋隆 『ポニー・テールは、ふり向かない』 のKindle本が 313円

がしかし、今回の話題の焦点は、中古単行本の値段の方なのだ
50万円 と 102万9,720円 という、超プレミア価格

50万の中古で送料取るんかい! とツッコミを入れつつ、102万の方は
さすがに送料無料ですか.... と感心してる場合じゃないか

喜多嶋隆 『ポニー・テールは、ふり向かない』   単行本 50万円より
https://www.amazon.co.jp/dp/B00M3OF5QU
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 16:44:33.14ID:BD3STWnF
>>174
最近wispersyncで文章追いながら聴いてるので
殆どスマホだな。文だけなら断然キンドルの
方が読みやすいが、流し見る感じだと画面
小さくても大して気にならないんだわ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:06:47.71ID:mt/gVo4d
ウィスパーシンクって同期機能だろ
機能名憶えてないんなら普通に機械音声って書けばいいのに
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:48:47.87ID:BD3STWnF
スマホだとテキスト見ながら同時にaudible聴けるのだ。自動でページ送りもされるんだよ。ただしアメリカ版だけど。自動音声って、勘違いしてんのはアンタのほうじゃないの
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:58:50.78ID:BD3STWnF
ついでなので書くとウィスパーシンク機能でテキストとオーディブルが同期しないのは日本版位なもんだよ。中韓はしらんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況