X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント269KB
【E-ink端末】Amazon Kindle 49【電子書籍リーダー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:19:15.54ID:5z+iJgCQ
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.amazon.co.jp

■Kindle Oasis (Newモデル)
http://www.amazon.co.jp/dp/B06XCWJJMN/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 48【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1530883893/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 17:06:56.94ID:fr8fIkhu
旧オアシス最強伝説はじまったな……
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:22:16.37ID:DbejDZV3
>>210


そそ。
Oasisのモデルチェンジならともかく、下位機種のモデルチェンジなんだから、性能的にはOasis以下だろうしね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 06:33:56.45ID:hu+pbuv5
>>221
> lenovoがyogabookがeink搭載

△ 価格は999ユーロから

価格はKindleの約10倍、12万8,000円もするじゃん

△ 10.8型 (1,920×1,080ドット) E Ink

解像度も200ppiほど、初代PWと同程度のレベルしかない
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 06:55:41.43ID:0xv2e39f
重さはどのくらいなんかな
700gくらいあるんかなやっぱ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 08:44:05.91ID:hu+pbuv5
E-ink端末でハードのスペックは、kobo aura ONE が優秀なんだよなぁ...

 7.8型 1872x1404 (300 ppi)、 8GB、 230g、 6.9mm、 生活防水
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 10:27:30.46ID:z67T6lSL
koboアプリがSD対応→kindleアプリもSD対応
koboが防水端末発売→kindleも防水端末発売

どうでもいいって話でもない
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 18:08:05.61ID:6mZKg/W0
Kindleデビューしたいけど、そろそろPaperwhiteの新型が出てもおかしくない時期なんだね
迷う迷う
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:13:25.47ID:vVzwFv0n
全個体蓄電池とやらはEV開発しか進んでないのかな
こいつがスマホやタブレットに来るのはいつなんや
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:31:34.79ID:GMxLzhei
使用電力の桁が違うから状況が切迫しているというだけで、リチウムイオンといいEVとモバイルで異なる技術というわけじゃない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 20:34:15.85ID:GMxLzhei
ただしコストに見合わないという理由でモバイルは当分リチウムイオンが使い続けられるだろうし、液晶が歩んだ道のようにリチウムイオンが高性能化してそのまま使い続けられる未来もありえる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:57:20.59ID:M8nt78Gr
PWの画面は結構弱くて、輝点出ちゃうことがあったなぁ
だからVoyageみたいなガラスパネルに変更してほしい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:30:27.46ID:NjBG9B7Y
保護フィルムに関しては保護したければすればいいんじゃないとしか
本末転倒と言うならどっちかというとケースの方かな
せっかく本体は薄く軽くできてるのにケース装着すると重くなっちゃうじゃん
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 15:51:02.73ID:SkpOBc2r
PW寝るときに読んでて、顔面に落としたり朝起きて体の下に踏んづけてたりするけど結構丈夫だなと思ってる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 17:07:13.47ID:vHIbMOPk
>>242
kindleの液晶の良さって明るい所でも反射しないところでしょ
保護フィルムは低反射や反射防止を売りにしてるやつでも
反射するみたいなレビューが多かったもので
つまり反射し難いってのが売りの一つになってるのに
そういうのを付けるのは〜って意味だったのだけど
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 19:04:17.46ID:v5/qyx+p
俺はケースあった方が圧倒的に安全便利だと思うけど、
ここで指摘されるまで、何の違和感も覚えずにケース付きFire10を片手持ちしてた馬鹿なので、
重さの話となると強くおすすめできない……
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:01:54.17ID:aTm/unB/
>>242
Kindleに致命的な事をするなら「本末転倒」でも分かるが、画面が少し見えにくくなる程度のことに使ってるから違和感があるのでは
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 21:30:44.09ID:Td2XRtHK
>>263には鉄アレイと言った方が通じそうだけど本来的には呼び名の区別がないはず
どちらにせよ軽めどころ軽いよな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:45:24.55ID:bv3sKEgB
まだ発展する余地はあるだろう
更に安く、より早く軽くetc...
重くて嵩張る大判の書籍なんか本当は電子化された方がありがたい
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 04:10:56.25ID:Ri6CJ/El
小説はe-ink端末が圧倒的にいいし、マンガを見開きで読むならe-ink x 2画面端末が出てくるまでは10インチ超タブレットだし、
固定レイアウトな雑誌の類は10インチ超タブレットだし、
外出先で手軽に読むのならスマホの右に出るものはないし、
PCは本を参照しながらの仕事とかにいいしと、せっかく複数端末で使えるのだから、
使い分けせんとね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 04:26:05.65ID:42n2xxza
kindle端末はタブレットより高いんだから、もう少し性能よくして欲しいわ。
せめて今の大きさと軽さと値段で、FHD解像度とストレージ64Gともっと速い速度を実現して貰わないと。
Amazon的にはスマホの低価格化高性能化で、kindle端末は役目を終えた扱いなんだろうな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 08:23:07.45ID:IG0UpUqj
解像度はOasis2017ぐらいで十分でそ。CPUも用途が用途だしまあ問題ないけど、もっと速いほうが嬉しい。
でも、バッテリー消費が増えるようなら、そっちのほうが問題なので、優先度は低い。

場合によっては致命的なぐらいに足りないのはメモリ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:39:57.72ID:sZZd2qL3
電子書籍の端末ってオワコンなん?
新型出たらすぐ買いたいくらい欲しかったんだけどな。
専用端末の使用感とかわからんけど、時代遅れって言うならスマホで良いか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:42:09.93ID:sZZd2qL3
なんか毎年新型出てる感じだけど今年は未だに情報出てないし
メーカーもオワってるのを悟ってて出すペース落として徐々に撤退しようとしてるんかね?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:53:27.51ID:x0eOlXEp
>>293
もともと、専用端末なんてそんなもんだしなぁ。
そもそも「新型がでたら欲しい」なんていってる人はずっと買わんよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:56:57.01ID:HIN7SfoS
つうか毎回情報出るの発売直前だろ
出来るだけ在庫捌かにゃならんのに何ヶ月も前から情報出すかよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 11:06:55.88ID:fffkIro4
マンガモデルなんて何の前情報も無しにいきなりアマゾンのトップページに販売開始のバナー貼られたからな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:02:24.44ID:XFBXoED6
Kindleの事前情報って発売直前の公式情報か妄想記事かで、リークの類はなかったはずだが
妄想記事がないからっていうならこの場ででっち上げてもいいぞ


今秋には新型Voyageが発売という噂
外観・画面サイズ・ボタン等はそのままにデュアルコアと32GBにアップグレード
防水はなく重量は増えたが容量の大きいバッテリーを積んだ、質実剛健なモデル
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:26:23.77ID:aNyK78dY
バカの妄想レベル。まったくリアリティがない。Voyageはこれで完結してる。次期モデルはない。Oasis次期モデルか新たなものが出ると考えるのが普通。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況