X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント327KB
【絶版】 マンガ図書館Z 第十五巻 【Jコミ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:39:10.84ID:cTGX0GCG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【絶版】 マンガ図書館Z 第十四巻 【Jコミ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1456073664/

次スレは>>950が立てる
立てられない時は>>960
>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と書くことでスレが強制コテハンになる
次々スレでの記述忘れ回避用に2〜3行連続させておくことを推奨

「知り合いの漫画家に聞いたのだが」はスルーかNGワード推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-wd4M)
垢版 |
2021/06/08(火) 09:10:43.49ID:c1erf7P2a
引き取ったメディア●ゥの社長が後悔してます
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab15-dKu5)
垢版 |
2021/07/07(水) 10:41:47.46ID:Ul2FaBww0
GyaOとかメディアドゥとかマンガ業界からかけ離れたとこしか引き取らない時点で
このサービスがいかに将来性がないかがよくわかる
そもそも古巣の講談社が引き取らない時点でお察し
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe2-XxE3)
垢版 |
2021/07/07(水) 17:57:38.38ID:aLW8pTuT0
>>858
SNSなどネットでどこ見ても話題にする時はほとんど賞賛しか無く
批判があるのはほぼここだけって状態みたいだから
こんなサービスで問題ないんだなと誤った判断をしてるんだなとしか
あと「日本の漫画文化を守る」「表現の自由を守る」「完全被害者である漫画家を食べていけるようにする」といった
政治的使命をユーザーにアピールしすぎて批判ができない雰囲気にしたのも悪手
0860消費税廃止 (ワッチョイ 9506-xL6t)
垢版 |
2021/07/20(火) 02:34:02.96ID:V8N5Z+G60
広告で収益をって悪くないと思ったが、他もいくらでも真似できるし、
何より公開されている漫画に面白いのが少ないからな。
それが致命的なんだろう。
今は無料でいくらでも読めるサイトがある。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e2-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 16:53:39.34ID:Eh1LOE6j0
出版社社長がはしご外す姿勢を示したことで赤松健も反応してるな
ttps://togetter.com/li/1749973
0862選挙に行こう (ワッチョイ 6506-Gkqf)
垢版 |
2021/08/02(月) 01:19:28.40ID:FSIra+Cc0
広告を打つ金がないのも致命的かもな。
マガポケ、ピッコマ、ラインは広告打ちまくりだからな。
あとエロ漫画とホモ漫画。
0864新聞不買 (ワッチョイ 6506-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 01:07:02.48ID:zKi4Iw3i0
目障りなのは同意だが、
5ちゃんねるに広告をしつこく出した漫画は凄い読まれているぞ。
広告は効果があるんだよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e2-uW5m)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:46:10.97ID:0j9cf5aP0
同人マークも忘れ去られたよな
0869河野談話破棄 (ワッチョイ 9f06-xisC)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:29:15.09ID:nvt7kwkP0
ジャンプの10週打ち切り作品を片端から読ませて欲しい。
でも漫画家が無料公開は嫌がるかな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e2-vUzR)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:37:03.47ID:9Ckc38kl0
高市早苗が総理になりそうだからな
0872記者クラブ廃止 (ワッチョイ 7d06-mCI1)
垢版 |
2021/09/15(水) 06:28:02.99ID:8KVtP7W60
20年30年前の面白い漫画を持ってこれないものか。
0876ライン解約 (ワッチョイ 67b0-sOid)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:42:51.62ID:hxbG23+B0
凄い過疎だな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e2-OyHA)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:08:59.70ID:3Ds/wf1r0
年内は乗り切れるようだな
0881刑法39条廃止 (ワッチョイ ddb0-lRA9)
垢版 |
2021/11/14(日) 00:27:38.54ID:1A/CZ9Zc0
片端から漫画を集めるのはどうかね?
進研ゼミの進研ゼミのおかげで学校生活がこんなに充実しました
とかいう宣伝漫画を掲載するとかどう?
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-WKut)
垢版 |
2021/11/14(日) 08:16:22.36ID:/5mR7z3P0
「日ペンの美子ちゃん」全集完全版は見てみたい。
0884基礎的財政収支の黒字化目標破棄 (ワッチョイ ddb0-lRA9)
垢版 |
2021/11/15(月) 01:16:14.13ID:kQkcYu+c0
日ペンの美子ちゃん何てのがあるんだなあ。
それは知らなかった。
こういう商業誌でもない漫画を集めるのもありだと思うんだよな。
面倒だろうけど。
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2515-yJOP)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:26:48.80ID:3G13vmb00
もう完全にネットも漫画もどちらからも話題から外れたサービスになってるね
今のネットサービスなんていくら広告宣伝費を使えるかってただそだけの話なのに
沈む前にさっさと人に押し付けて逃げ切った赤松センセもワルよのぉ
0886日朝平壌宣言破棄 (ワッチョイ a3b0-9IQd)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:44:02.50ID:Z5asWPLw0
運営やってみたい気もするけど、金もコネもないと早晩息詰まるよなあ。
0887パチンコ廃止 (ワッチョイ 87b0-FcgH)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:55:21.02ID:UUI0BVEJ0
もう耳にしているだろうけど、赤松先生が自民党から出馬するそうです。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe1-yd3f)
垢版 |
2021/12/17(金) 08:47:53.20ID:e4iYdLEo0
主張があってそれを広く推し進めたいなら出馬するのは本来何もおかしなことではないんだけどな
特にこれといった主張はないけど今の政治家に政治を任せてはおけない!みたいなふわっとした理由で出馬する奴の方がよっぽどよ
その手の人たちが実際は金なんだろ?とか特定外国人に利益供与したいだけだろって感が強いから主義主張がある人達が胡乱な目を向けられやすいんだろうが
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe1-yd3f)
垢版 |
2021/12/21(火) 16:04:59.17ID:tXfTKoTf0
昨今では写真ベースにキャラのポーズとかを描くとトレストレス言われるから、所持がバレなかったらトレスとか言われない最高の資料になりそうな気がする
気づいたやつが比較画像でも出そうもんならそいつが捕まるし
0898ワイドショーは見るな (ワッチョイ 5bb0-HoGV)
垢版 |
2021/12/24(金) 04:35:30.98ID:9OmxFa/D0
参議院議員になっても漫画図書館は続けて欲しい。

事業譲渡したんだっけ?
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f715-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:07:46.16ID:DYR+lPOy0
昔のインタビューで、
「漫画家以外で食っていける商売があるならすぐにそっちを選ぶ」
みたいなこと言ってたけど、マンガ図書館Zや漫画家協会を足がかりに
最終的に年齢学歴職種不問の政治家を目指すところが
さすが赤松先生といったところか
0901核武装 (ワッチョイ c5b0-hVsp)
垢版 |
2022/01/20(木) 01:18:32.37ID:gbtpbugT0
まあ表現の自由を守る国会議員が増えるのは良いことだろう。
俺は投票しないが。
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 01:32:55.96ID:L1Raomf4x
3月から国会図書館にある(漫画、雑誌を除く)絶版本をweb閲覧出来るようにするそうだけど
同様に国会図書館所蔵の漫画の絶版本をweb閲覧出来るようにしてくれるのなら投票するよ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-BSiP)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:20:23.48ID:TwM2QRJ20
そりゃ著作権者やその家族だろう
これに関してはただの消費者が批判してただけで
有名無名に関わらず著作権者や団体が著作権保護期間の延長に反対してたなんてほとんど聞かない
そもそも反対してる人ってネットで声がでかいだけで実際にほとんどいないのでは

仮に反対してる著作権者がいても、自身が著作権を持ってるなら著作物を自身が著作権フリーにすればいいだけじゃないですか?
佐藤秀峰みたいに
自分が持ってる権利をなるべく短くしたいなんてそんなにいないでしょ
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-wn1Y)
垢版 |
2022/02/23(水) 07:00:18.18ID:0QgWuiej0
国内の保護期間が50年から70年に延長したのは TPPを主導し、加入が当然視されてきた米国の保護期間に合わせるためでしょ
そこに至るまでに国内法の改定を政治に促すに至るほどの機運で国内の権利者たちの要望はなかったはずで、権利者たちは棚ぼた的に是認しただけだよね
米国のTPP不参加によって保護期間延長の大半の目的は失われたけど国内の権利者たちが棚ぼた的に儲かるし、保護期間延長に反対してきた古典懐古文書愛好家は消費者全体のなかでも少数派であり、保護期間延長問題に無関心な消費者が大半であるので、保護期間延長は票にさしたる影響はないと見くびられてきたということなのかね
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-BSiP)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:53:10.95ID:KWcw8rlb0
まあここは漫画の話ばかりしてるけど
ハローキティなんかは50年保護だったら1974年に発表してるから
2024年つまりあと2年後にきれてしまってた
原作者が存在しない企業で開発発表されたキャラクターは発表から50年できれるとなると
今でも現役の有名ゲームのキャラクターあたりは数十年後にほとんど切れることになる
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-BSiP)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:01:30.12ID:sYdWvy0y0
>>908
団体名義の著作物 公表後70年(創作後70年以内に公表されなかったときは,創作後70年)

企業で作られたキャラクターつまり著作権者が個人ではない団体名義の場合、公表時点からカウントされる
0911選挙に行こう (ワッチョイ 1db0-43vQ)
垢版 |
2022/04/07(木) 00:40:49.60ID:XBkH+PJR0
もっと読める漫画増やしてくれないとな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-TF7s)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:24:20.66ID:ky5RUtPc0
山田太郎が自民党議員になって以降ツイフェミが増長して
漫画や萌えキャラ叩きが急増してるようにしか思えないんだけどな

今回も赤松や藤末が当選(再選)しても変わらないというか
「当選させないと確実に滅ぼされる」と思わせる陰謀に見えてくる
0919消費税廃止 (ワッチョイ c7b0-Nh0L)
垢版 |
2022/05/05(木) 00:31:35.94ID:qcfN5UJu0
自民党中枢は表現規制に無関心だろう。
頭にあるのは権力維持だけだ。
もちろん十数人くらい表現規制をしたい議員もいるが。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-Suzn)
垢版 |
2022/05/18(水) 10:30:12.23ID:92FYS0R40
あと国会議員がコミックマーケットの開催に奔走するのを「良い政治介入」と賞賛しかしないの危険過ぎるわ
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-Suzn)
垢版 |
2022/05/20(金) 10:04:40.62ID:IbHwSMc+0
しかもこの世界の片隅にの監督に叩かれてるし
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e3b-QU/V)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:03:38.04ID:3ivBVSu/0
現場に還元されていないというのは業界の問題だろ
そのツケを税金で賄うというのはおかしな話だし
そもそも何故アニメ業界だけが優遇されるのか説明できないと
アニメ業界は上級国民なのか?みたいな話になるだろう

農業や漁業みたいに絶対になくなってもらっては国民全体が困るという業種ではないのだから
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e2-kGh4)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:56:00.16ID:pd6Ut5p60
マンガ図書館Z最近全然話題になってないな
連ちゃんパパに続く話題作持ってこれてないもんな
人気になったら出版社に目をつけられて
復刻版出すからと公開終了にせざるをえないのが
ジレンマだからな
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e2-fUg7)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:04:14.75ID:RJmbvoZl0
>>940
政治利用しても許される危機的状況と本人含めみんな思ってんだろうけど
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e8-K4Pw)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:42:14.37ID:UKp/TrcR0
国際的ポリコレ弾圧に反論して世界に対抗するみたいなことは支持者向けにアピールできるけど、当選後実行するとなると日本の萌文化の恥を広めるだけで国際的理解は得られないという結果になると思われる
平和の少女像排斥運動や歴史戦が国際的理解を得られないのと同じ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-643o)
垢版 |
2022/06/23(木) 11:04:22.14ID:NqkPRI9dd
当面は表現の自由とかポリコレから漫画を守るとかそんなんじゃないかなあ。
国会図書館に収蔵されてる全絶版本をまんが図書館Zの本みたいに読んだり買ったり出来るように
してくれたらいいけど、無理だろうなあ。
国会図書館がごく一部の絶版本のweb閲覧が出来るようになったけど
その制度だと図書館としてだから著作権者や相続人にお金はいかないんだよね。
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a1-K4Pw)
垢版 |
2022/06/24(金) 18:54:55.32ID:mFqSZ5vJ0
少年誌に掲載できる性表現は公共の場で表現可能というわけではないからね
さらに広く公衆に交通安全を啓蒙することを目的とする動画に社会的分断を招くキャラクターを用いたのでは目的に反するわけで、掲載を継続するなら警察は性表現の自由の側の立ち位置であることを宣言するも同然だから警察がキャラクター起用を取りやめるのは当然
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a1-K4Pw)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:04:12.17ID:mFqSZ5vJ0
欧米は児童に対する性搾取に厳しいから、それを助長する表現が日本の漫画に多く含まれることが欧米に周知されたら輸入規制強化とともに萌文化に対する社会的分断を輸出することになるかもね
国際的ポリコレに反論するとそうなる気がするよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a1-K4Pw)
垢版 |
2022/06/24(金) 20:20:49.94ID:mFqSZ5vJ0
セーラー服を改変したようなデザインでヘソ脇出しているとセーラー服を着る世代は大人にとって十分に性消費の対象になりうるというメッセージになるからね
社会が実際にそうなっているけどそれは良くないことだと啓蒙していくのがフェミニストでありポリコレ
それもさることながら過度のジェンダー平等に対して闘うというのはまずいな
世界的にジェンダー平等が下位の国で過度のジェンダー平等は認めないということは女性が男性主体社会に抗う主張は認めないみたいなことだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況