X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント249KB
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 80冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:27:21.79ID:kQsqwFJJ
●BOOK☆WALKER (ブック☆ウォーカー)
http://bookwalker.jp/

●利点
角川グループが運営主体のため他店より早く角川グループの電子書籍が配信される
(値引きやコインバックなど)キャンペーンが多かった

●欠点・問題点
角川グループの運営のため、他出版社の書籍が少ない
アプリの動作環境が告知なく変わることがある。PCビューア廃止方針?(現状は更新停止のみ)
本がコイン還元キャンペーンの対象になるのが配信から1ヵ月後&ランクアップ条件が配信14日以内の本の購入

次スレは>>980 が立ててください

※前スレ
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 79冊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1516544033/
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:20:26.81ID:qump8Q3k
お前の人生のほうがしょうもないわw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:44:23.42ID:WSI3rV1p
わざわざ確認させられるお知らせで紹介はやめてほしいね
メルマガでも本紹介あるしそっちでやれと
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:19:33.46ID:N+Mxq1mG
BookLiveやhontoのメール通知に比べたらましかなあ
興味無い本を勧めたり買った本のレビュー書けとかうるさかったり
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 01:32:18.13ID:/bjNr6LC
hontoは同じ本の紹介を何通も送って来るんだよな
設定しても無視して送ってくるし、あれは酷い
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:52:52.33ID:EeloDAUy
そう?
私なんぞはマンガ館ばかり覗くようになってラノベ館覗かなくなったから
忘れかけた頃にお知らせで新刊の告知してくれるのすごくありがたい。

どうせ多くても一件につき10数冊。
1日に多くても5、6件くらいだしねぇ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:06:08.56ID:RDGJw/wx
ヽ人人人人人人人人ノ
< 嫌なら見るな! >
< 嫌なら見るな! >
ノYYYYYYYYヽ
     __
    /_(S)\
   // ∧∧\\
   \\(゚Д゚)/ /
    \⌒ ⌒ /
     L_人_ノ
    /   /
  ∧_∧ ■□(  ))
 (  ;)□■  ̄ヽ
/⌒  ⌒ヽ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:55:06.58ID:Ju9X0X1Z
バーカバーーーカ


バーカ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:37:47.83ID:b60xIROA
ヒーローズやノース・スターズの本が値引きされてないのに軒並みお得マーク付いてるのは3月から値上げするからっぽいな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 02:16:50.62ID:lJmJeVIF
>>51
値引き前の値段を表示しないように改悪されたせいで何がお得なのかわからないなと思ったら
そもそも値引きはしてないのね

だったらオトク!のお知らせ自体しないでほしいな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 02:45:21.27ID:CoY27yhR
予約設定してある まんが4コマぱれっと 2018年4月号 が購入されてない件について
kindleはもう発売されてるのになあ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 04:19:44.32ID:im4d55d2
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 07:56:13.08ID:Bl/KCtSN
漫画村の利用者急増の最中値上げってどんな判断だ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:23:13.20ID:pCiw8S4i
ぱれっとは昼に配信されたようだな
予約してた人は自動配信されないから自分でカートに入れて購入してねってメッセージ届いてた
予約分の差額コインはあとで配布だって
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:50:19.16ID:j+hQxKIj
システム上で発売遅延した場合の対応が仮に難しいとしてもBWが手動でやればいいのに
配信遅いから他所で買った人がいるのなら買わなければいいだけだけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:07:02.00ID:rrY46gNw
漫画やラノベも還元セールはよ
ジャンルに差をつけるのか
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:38:11.98ID:lJmJeVIF
>>62
予約してた人は24日午前中までに購入すれば後日予約分のコイン付与か

こちらとしては発売後に読めずもう一度手動で購入する必要がありコイン配布も遅れるといろいろ不満はあるが
まあ最低限の保証はしたって感じかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 08:20:25.39ID:i+YTd/Uz
なんだか1ヶ月(以上)チェックリストに寝かせてる本の購入意欲が減退する一方だわ
真に読みたいのは待たずに買ってしまうし、かつての毎週末ぐらいにセールが有ったというパターンが崩れてるせいかも
60倍以上とか来ればまとめて買うかも知れんが、角川本以外はもう望み薄かねぇ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:04:14.10ID:dmwUIe4e
今セールされてもせいぜい値上がり予定の本を物色するくらい
それとて来月の決算セールで買ったほうが値上がり後でも得かもしれんし
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:04:25.97ID:O0KPZ3Yc
OHS

終わった本屋さん
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:24:51.25ID:VC8bRuyc
カドカワ値上げとかふざけとんのか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 08:40:39.81ID:Q0eSS9MW
値上げするならせめて内容を紙と同じにしてほしいな
裏表紙・背表紙・折り返し・カバー下未収録で
更にルビがほぼ読めないほど低画質な状態で値上げはありえん
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:45:37.54ID:rLgWWAH5
ビーム・ハルタの上げ幅が凶悪だったから、今度もどれだけ上がるか楽しみやね

とは言え、紙本価格に合わせるだけならそれ程でも無いか (今でもほんの少し安い)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:46:48.35ID:uuF33l0i
タダ読みサイトの隆盛で売り上げが減ってる分を取りやすい所から取るだけのこと
タバコほどじゃないけど値上げしたって買う奴は買うからね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 05:00:06.97ID:eZ+V5xuZ
kobo、ファミ通文庫とか、MFJとか半額+半額クーポンで1/4で買えるのもあるね。
↓この辺は200円に値引きなうえに半額クーポン使えそうだし
変態王子と笑わない猫。
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
犬とハサミは使いよう
学校の階段
吉永さん家のガーゴイル
B.A.D.
ココロコネクト

MFJとかの半額はこんな感じで検索できるかな
https://books.rakuten.co.jp/search/nm?f=A&;sitem=*&maxp=390&mt=1&o=0&minp=300&cy=0&h=100&g=101903&e=0&v=2&spv=2&s=4&sv=30
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 07:05:23.38ID:ulvRvqhJ
角川70倍とかで買い損ねたヤツぐらいだろ、その辺で騒ぐのは
あとは唐突に旧作読みたくなったとかw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:01:50.39ID:WYDmA5TK
素で半額で別のクーポンのるなら「おっ」って思うけど
クーポン半額じゃなあ

bwと違って消費税も半分なるし
楽天べったりでポイント倍率高い人なら
ここの高倍率や半額+還元ともそんなに大差はないけど
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:14:23.31ID:eZ+V5xuZ
今回のは素で半額になってるところに、さらに半額クーポンが使えるから1/4の値段で買えるよ
一部ではあるけど、また、半額ではなく205円になってる本にも
半額クーポンが使える。
変猫とか
https://books.rakuten.co.jp/search/nm?f=A&;sitem=%CA%D1%C2%D6%B2%A6%BB%D2%A4%C8%BE%D0%A4%EF%A4%CA%A4%A4%C7%AD%A1%A3&y=&x=&mt=0&o=0&cy=0&h=30&g=101903&e=0&v=2&spv=2&s=1&sv=30

もっともbookwalkerで過去に値引き+コインバック50%対象になってるから
bookwalkerで買ってしまってるのがほとんど
https://books.rakuten.co.jp/search/dt?f=A&;kpbls=KADOKAWA&maxp=390&mt=0&o=0&minp=200&cy=0&won=0&h=30&g=101903001&e=0&v=2&spv=2&s=4&sv=30
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:15:06.08ID:UPt88Ij9
なんにしても
本家本元なのにたまーーーにしかやる気出さないのがわるい
渋くなろうがせめて自前の分の安さだけは、よそを圧倒してほしいものだ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:27:28.98ID:oK7E+nbA
おいちゃんの出番かお?(^ω^)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:00:06.74ID:eZ+V5xuZ
読みたい新刊が8冊ほどあるけど、既に来月クイーン確定で、キングになるほどまでは買うものないし
28日まで買うのは我慢。
この仕組みはbookwalkerのいやなとこだな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:10:16.14ID:M3zWL+zW
月末まで待つと新刊扱いじゃなくなって、
じゃぁもうセール来るまで待つか、
てなる所までテンプレ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 21:33:44.22ID:oK7E+nbA
全部おいちゃんが悪いんだお(^ω^)
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:11:02.24ID:JMtGdJ7T
雑誌の最新を追っかけないんなら
新刊でとか1ヶ月なら我慢とか全然考えないわ
いいセールが来たらその時が俺にとっての発売日
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:35:37.84ID:gV2PC7sY
まぁ雑誌(or Web)で最新話まで読んでると、単行本は後回しでも良いのも有るからな
加筆修正かけるタイプの作家のとかは優先するけど
連載を追っかけてないが続きを読みたいのは優先側だが、半年ぐらい放置するのも有ったりw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:40:34.99ID:eZ+V5xuZ
セールによってはジャック以上〜%てのがあるから
ジャック以上のランクにしておいた方がお得
なので、既にランク分買ってしまっている場合
月半ば以降の新刊は月末まで待って次の月の新刊購入にまわす。
とはいえ、そのために読みたい本を買うのを数日待つのいやだなあ
という話
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 23:53:19.85ID:eZ+V5xuZ
結局、koboではねくろま、とか、かのこん、とかMF文庫Jの旧作を40冊ちょっと買った。
この前の合本120%コインバックに比べればたいしたことないけど70%コインバックより
お得だったと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 04:50:23.61ID:9gU/zqWi
その辺は80%OFFの時に買ってるから今更だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況