X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント267KB
【漫画No.1】eBookJapan 26冊目【ebj】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 08:31:03.27ID:s6gbv6s+
■ebookjapanホームページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/

■キャンペーン・特集ページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_backnumber.asp

■未配信のマンガ・書籍のリクエストページ
https://www.ebookjapan.jp/ebj/support/renewal/request_form.asp

■利用案内のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/guide/index.asp

■Twitter: http://twitter.com/eBookJapan
■Facebook: http://www.facebook.com/ebookjapan


前スレ
【漫画No.1】eBookJapan 25冊目【ebj】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1506437909/
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:17:25.27ID:dIzWQyiR
デスノートの作者が職務質問を受けたときダガーナイフ所持してて
現行犯逮捕されたけど休載しなかったような気がする
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:22:43.59ID:dIzWQyiR
加藤の乱でダガーナイフは完全にOUTになったんだよな
家に保管しとくだけでも銃刀法違反でパクられる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:36:47.60ID:cosJ+JtJ
間違えましたは分かったけど(それも気づくの遅いけど)正しいポイントのお知らせはいついつしますって書かなきゃダメだろーがよ

新人でも使ってんのか?
なら上がちゃんとチェックせーよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 20:42:21.17ID:btSN1FUR
>>874
そろそろダウンロードしなおしたら背表紙あらわれて来る頃だぞ
ジャンプ漫画(というか集英社全般?)は発売日当日は背表紙が簡易版になってて
後日差し替えられる傾向にある
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 21:54:06.19ID:vSJMumCF
>>904
要は再DLすれば良いんだが、それがわかりにくい
1 該当の書籍を開く
2 左上の終了
3 本棚に書籍を戻す
4 「クラウド本棚に戻しました」と出る
5 再DLできるようになってる

これで再DLして最後まで読めるようになったよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 00:30:14.73ID:XjDRt1g0
会社そのものというかやらかした社員本人が個人的に火消ししてるんじゃないの
ネットで炎上したら自分の責任が問われるもんな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 01:57:13.34ID:IqIc+Smn
平凡社の本が多数配信停止になってる…全部ではないが
後で買おうと思ってた本が該当してて涙目
欲しい本リストで配信定期間近の本が分かるようにして欲しい
わかってたら直前のポイントセールで買ったのに…

しかしなんでこんなに沢山配信停止になったんだろう
同じ著者の同じジャンルの本で停止になってるものと
なってないのがあったりするけど
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:18:47.76ID:sFf4AiCf
ああー、リストだけじゃ確かにわからんね
各本の画面までいけば、それこそ先日の白泉社騒動のように
『※本作品は2017年11月30日で販売を終了いたします。』
って出てたのかもだけどね・・・
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:28:49.01ID:sFf4AiCf
白泉社の件って、上に報告されてるんだろうか?
重要な取引先の商品を勝手に「販売停止します」って言っちゃったってことなんだが、
普通に考えたらトップページにお詫びの一文が載ってもおかしくないよね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:40:50.61ID:IqIc+Smn
>>921
欲しい本リスト一杯に登録してるから、流石に千冊を定期的にチェックするのはきつい…
歴史関係の面白そうな本が沢山あったから惜しいな
ああいう本は売り切れも漫画以上に多く嵩張るの多いから電子書籍の利点が大きいのに
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:41:11.55ID:XjDRt1g0
それで誤認識して動いたユーザーが居るんだからモンクレでもなんでもねえだろ
販売停止にならないんならもっと後日にポイントで買ってたんだよこっちは

まあまさにこういう指摘と返還騒ぎが怖くてウヤムヤにしたいんだろうけど企業体質は今回で認識したからな
次に同じ動きがあったら魚拓取ってから抗議するしその時今回のことも蒸し返してやるからな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 03:04:44.41ID:sFf4AiCf
>>923
何かトラブルがあったとき、ユーザーと取引先に謝罪するって
普通の社会感覚だと思うがね
なんでもクレーマー視するのは、ちょっとおかしいんじゃないの
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 03:25:33.33ID:Mo0Q520z
人事ってよりはオペレーターとかの質が低下してるような印象を受ける
変なバイトが入ったとか?
どのみち上も監督不行き届きだが
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 04:24:06.88ID:tqCtV4pE
>>912
レスサンクス
ちょっと俺のアプリのバージョンだと操作が違ったけど、
こっちで問題の本は再DLしても変わらんわ…
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 07:32:05.39ID:seznCBTw
試し読み等で良さげな本を見つけてもすぐ買わず最低50%P以上のキャンペ来るまで待ってるとあっという間だったり

それで思い出したが1000冊よりもっと保存させてほしいわ、デフォルトが1000で数千冊購入者はもっと枠増やすよ的な感じで
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 08:41:25.70ID:2+yK5JR2
>>933
1000冊で十分だろ
Amazonでさえ600冊だぞ
ただでさえ金のないebjに無駄にコストを使わせるのはやめろ、タダじゃないんだぞ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:05:05.67ID:8OaZJlXS
この程度でクレーム入れる奴って外食で髪の毛一本入ってるだけでギャーギャー騒ぐんだろうなあwやれやれだわw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:25:55.21ID:r0Fjhav8
1000でブー垂れる位欲しいリストの登録が多いってのも理解しがたい行動
欲しいならお得なタイミング見計らって買うだろ
ショーケースのトランペットを眺める少年じゃあるまいし
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 16:55:20.14ID:seznCBTw
>>942
お得なタイミング見計らってるじゃん?

>>944
概ね1年以内に何かしらにぶち当たるよ

渋い出版社とか早く欲しいのはマラソンでさっさとポイント使って買うけどね
何でもかんでもその場で買ってると読むペースを超えて積ん読と化すから、SALE待つのと変わらなかったり
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 19:47:49.69ID:hfVrJLSl
別に全部ローカルに落としとく必要は無いけど
ローカルに持っておきたいなら例えばmicroSD 400GBに入れ替えるとか
キリが無い話だが
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:36.39ID:hGc9aDb/
4ヶ月で1500は信じがたいし
一冊大体75Mだから現行SDの容量区分だと
128でカツカツか256で余るかの二択
1500冊で入りきらない状態は無いよ
他に変なファイルでも抱えてなきゃ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 21:49:31.25ID:XjDRt1g0
まあどんな大容量でもバカスカ買ってたらいつかは保存しきれなくなるし
入れ替えで読むスタイルを早めに身につけとくほうが良いんじゃないか
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 22:07:25.67ID:hfVrJLSl
ま、運用の仕方もひとそれぞれだしねぇ
オレはほぼ電子書籍専用のタブレット2台に店舗別に振り分けて、できるだけDLしておく口だけどw
既に購入冊数は鈍化傾向にあるし
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 22:21:23.02ID:XjDRt1g0
>>957
それ大丈夫なん?
確かebjって一ヶ月起動しなかったら書籍データ一旦消えるんじゃなかったっけ
タブレットごと使い分けだとうっかり一ヶ月経過で全部データ消えそうでめんどうなことになりそう
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 22:56:47.03ID:HgXZMjkX
何度かSDカード壊れたりして読みたい本1から落とし直しになったけど
1冊読んでる間に何冊もDL終わるしさほど困ってないなあ
まあ、10年ほどすれば必要な技術が臨界点まで行って
購入冊分ぐらいはいくらでもSDカードに入るようになりそうだけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 01:02:21.74ID:hW+GY6Ep
ebi.BookReaderが4→5になって非常に使い勝手悪くなったから4に戻したんだが
起動毎にバージョンアップのダイアログ出て来るのがうぜえ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 07:34:55.48ID:XtFPaLhT
>電子書籍の市場規模は紙の本にとって替われるほど大きくはありません。

今は確かにそうなんだろうけど、
見開き型iPhoneが出るであろう5年後には絶対変わってるよ

これは断言できる
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:42:09.63ID:ACBvfvoS
電書初心者なんだけど教えてください。
○買った本が販売停止になった場合、クラウドに入ってる書籍も消えるのか
○一巻試し読みの時の割引版の全巻セットを購入したとき、試し読み期間が終わった後も1巻は購入したことになっているのか。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 08:53:43.93ID:0ayxBI09
>>966
上:
新しく購入ができなくなるだけで、あなたが購入済みの本は引き続き読めます

下:
全巻セットで買ったのならその1巻は試し読み専用本ではなく正規本なのでそのまま残ります
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 09:22:24.90ID:ACBvfvoS
>>967-969
お優しい皆さん、有難うございます!
ipadを買ったのを機会に、電書に切り替えようと思ってます。
ebookjapanのリーダーが使いやすそうだったので調べてました。
背表紙を並べられるのが自宅の本棚みたいで良いですね。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 09:34:40.33ID:i27r1SeR
確かに背表紙はいい
前は定価多くて高かったんだけどこの頃改心したのかポイントアップ増えたしね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:24.84ID:XEgo+qIp
セールに飛びついて、あちこちで本を買うと整理つかなくなるから注意かな
同じ本を違うストアでダブって買ってしまうとか、本棚に並べた時に抜けがあると気持ち悪いなどw

俺は小説やラノベは、kindlePWが読みやすくて好きなのでAmazon
漫画はここメインにiPadでブックウォーカーも利用してる
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:25:24.74ID:0ecKvLOD
この頃増えたといっても去年一昨年は既にそこそこ安く買えてたけどな
慌てる乞食は貰いが少ないのは今も昔も変わらない
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:43:41.91ID:xo/atcIj
昔は50%OFFとかポイント50倍をたまにやる方針だったが
最近はポイント20倍〜30倍をそれなりに頻繁にやる方針に変わった

待てる人にとっては得にならない方向にシフトしつつある・・・
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:30:02.02ID:7EXw0L4N
まぁ今でも50倍もやってるわけで
個々の期待に添うものが対象になってるかは置いといてw
年度末頃に倍率上げ傾向にならなかったら悲劇だが、倍率をそこまで気にするならそこまで待っても変わらんのでは?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 15:27:11.84ID:b4tGPS8K
セール連発して突然だんまりになるのが一番お互いにlose-loseなんじゃなかろうか
ねえニチブンさん、しないならしないて宣言してよ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:36:57.12ID:+bM2dTpc
>電子書籍の市場規模は紙の本にとって替われるほど大きくはありません。

出版社が紙にしがみついてるだけだろ
電子に力も入れずによう言うわw
いっそ世界の砂漠化が進んで紙が貴重品にでもなればいいのになw
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 16:43:36.73ID:aUJI2wkA
>>980
エコ的な意味では電書のほうが正義だよね
紙もインクも不要だし使う電気も印刷と流通と廃棄のコストに比べたら圧倒的に低いもん
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:38.03ID:0ecKvLOD
断捨離お片付けがゆるやかにブームだし電書も上手いこと乗っかれるのにな
省スペース化は大正義
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:37:18.82ID:taN0rpZv
諸事情で電子本の良さは封じられてしまって、
場所を取らないという利点だけが残った感じだなあ。
実際に使ってみるとその利点がかなり大きいね。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 18:39:27.34ID:JV7/54+d
別に他の環境では出来ないとかAppleでは無理だとか誰も一言も言っとらんのに
なんで林檎教徒はこうも狂信的に隙あれば布教を始めるのか
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 19:59:15.66ID:7Jjpq90U
PCに座りながら読むのしんどいよ
PCにキンドルとebookjapanいれていたが
電子書籍読むときはタブレットかスマホで寝ながら
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:02:20.35ID:VPgY+wGk
電子書籍デビューは漫画に強いebookjapanでいいかと思ったけど、
Amazonのkindlepwとかの端末は気になるんだが、
漫画なら普通のタブレットで十分かな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 14時間 3分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況