X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント274KB
【漫画No.1】eBookJapan 25冊目【ebj】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 23:58:29.68ID:k42d9TCH
■ebookjapanホームページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/

■キャンペーン・特集ページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_backnumber.asp

■今週の無料の本のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/freebooks/index.asp

■(得)希少本(入手困難本・第1巻は98円)のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=30989

■今週のお得な本のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/sale/

■未配信のマンガ・書籍のリクエストページ
https://www.ebookjapan.jp/ebj/support/renewal/request_form.asp

■利用案内のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/guide/index.asp

※決済方法やebookjapanについて良くある質問は>>2参照

前スレ
【漫画No.1】eBookJapan 24冊目【ebj】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1502795756/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 09:13:32.58ID:3H6cugba
ゴールド会員特典として誕生日にポイントプレゼントとかすればいいと思うけどね
もしくはポイントアップ券とか
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 12:14:07.46ID:gxWQcRrq
そうだね、Yahooとの連携が嫌で離れる人もいるだろうから
なんかしら旨味のある特典追加した方がいいよね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 12:21:51.18ID:WePQ9R2N
そもそも50冊以上買ってたらゴールド会員て資格が緩すぎなんじゃ?

月5000円以上購入(ポイント購入含む)してたらゴールド会員とかにしないと
それでゴールド会員は翌月の購入金額に対してポイント5%アップとかさ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 13:33:53.68ID:uZw0Pt6l
現状ゴールドで良いことってなんかあったっけ
ゴールドだけど今なんにも特典無かったような
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 16:35:11.26ID:BN4RZN5T
クーポンシステムは導入してほしいな。honto使ってるとつくづくおもうわ。
リーダーがこっちが好みだからメインに使ってるけど。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 20:28:50.38ID:1nGnsHmX
>>111
まじやで
hontoは一回買うと、クーポンがパタッと来なくなる
まあ完結ものだけ買ってクーポン来るまで寝かせる、と用途を割りきれば、使えないこともない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 21:44:16.53ID:BbOnuy9U
ニコカド祭り、対象なのに割引もポイント増もないのがちらほらあるけど何だろ
テスタメント・シュピーゲル欲しいが、
待ってれば割引になるんだろか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:18:00.83ID:uZw0Pt6l
>>114
第何弾とか言ってパラパラ追加していくのなんかセールス的に有利なことあるのかね?
小出しされても見逃しそうになるだけだわ
一気に全部追加してくれればいいのに
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:35:05.54ID:j2EEXPXG
>>116
去年は同じ内容で1ヶ月半額セールという形態だったはず
今年は全体が2ヶ月と長い上、途中で対象切り替え予定、しかも書店によって対象数や切り替え期間の違いもある
BWは約3日で次回不明、Kindleは週替わり、ebj他大多数の書店は2週間毎、とかね
非常にわかりにくい
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 16:47:27.01ID:qq0s4/WS
あと8日も無駄に続く、とも言える
ポイントマラソンはこの間やったばかりだし、ポイントが貯まるイベントも無いし
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 16:49:08.62ID:B/sEYOMQ
月額読み放題系サービスよりも個別の売値安くして欲しい

こう考える自分は電子書籍にも所有欲求ってあるんだなあと実感
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 17:57:47.70ID:cISQoUrt
>>135
所有欲ある人間にはここの本棚に背表紙が並んでるのは効くw
読み捨てタイプだったらKindleが一番だと思うけどね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:04:32.29ID:N4mUUK/U
>>134
写真のオンラインストレージサービスがけっこう強いぞ。
アメリカは無制限やめたが、日本は静止画のみなら無制限のままだ。
数テラバイト上げてるんで、もう止められんww
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:44:26.79ID:zT36AlTp
そりゃKindle Unlimitedが上位サービスに居るんだし

ま、アマプラも最近会員数増加狙いであの手この手やってるからなぁ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 19:05:25.80ID:G3PVx13P
自分の場合、電書で買った本の70%は紙でも購入していた作品なので、
タイトル指定で買うのが向いていると自覚しておる
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 19:07:10.04ID:/+3z7H1x
なんか初めてアプリの通知来たわ
なんだろ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 19:18:05.10ID:rvtG/kqN
>>142
6月末〜7月頭に、ご新規様限定\2,900ってセールがあったみたい
おっさる通り、来年以降は\3,900になるけどね

>>144
何事じゃい、と思ってここにきたよw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 20:07:59.57ID:s9GTxwo7
>>132だけど、有料サービスとか読み放題サービスがほしい訳じゃなくて企業の姿勢の話ね

出版社の意向があるから色々はできないだろうけど
ポイント使ってもポイントつくとかもっと会員維持するサービスやらないと先がないよって言いたい
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 20:20:00.89ID:B/sEYOMQ
リーダー以外特にebjが良いところって無いしね
漫画に強いって触れ込みだったんでラインナップに期待してたんだが稀少本コーナー死んでるし
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:42.55ID:zT36AlTp
ジャンルに強いと言っても、今の電子書籍は出版社が各書店に同じラインナップで提供してるのがほとんどだしねぇ
一部出版社と提携してない、なんてのも特殊事例だし

老舗だけあって、出版社側の供給体制が整う前は独自にスキャンした版権切れ本とかが主力武器だったけど、それもebiとして他書店に卸すようになったから、横山光輝、永井豪とかの他はかなり減ってしまったな
石ノ森章太郎の本も良く揃ってたけど、後発の講談社の全集に置き換えられてしまった
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 22:18:30.29ID:73/4vTRj
わざわざメールではなくアプリから知らせるということは
シークレットでポイント100倍来るbゥ?!
0155名無bオさん@お腹いbチぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 22:24:47.80ID:/+3z7H1x
わざわざ設定変えたからこれで大したことなかったらちょっと切れるわ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:23:51.70ID:B/sEYOMQ
>>157
お買い得情報
超!お得なシークレットイベント情報も届きます!

これを受け取るにしとけばいいのか
ありがと
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:24:53.51ID:WjA/vQu4
Androidだと通知エリアに来るから気付きにくい?かも
何だと思ってタッチするとユーザー設定のページ開いて、メッセージは消えてしまうし
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:37:21.83ID:yyg+c0KF
買った本が何故か神官お知らせになってて何かと思えば特捜版の発売
なのにお知らせのサムネとリンクは通常版
リンク先まで行かないと分からず仕舞い
というかおまけ以外一緒なら最初から特捜の方だせよバーカ
何で後出しして二冊買わせる必要がある?

細菌運営がグダグダ過ぎやしませんかね?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:42:29.89ID:7uwAexXW
突然20〜30倍がたくさんやってきたな
集英社と小学館は大賞とか作家特集以外ではこれ以上ならなそうだし買ってもいいのかな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:46:25.09ID:K6FGYFkN
>>161
972円の本の話ならebjじゃなくて講談社のせいだと思うぞ
先月よそのストアの発売予定表見て酷いことするなぁとは思ってた
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:01:22.22ID:jd6vLRpa
何となくどれのことかわかった気がするが、オマケ付きを同時(講談社はこれも増やしてる)ならまだしも後出しで売り出すのは非道いなぁ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 11:57:39.10ID:oUCTxPc4
ポイント使えない25%じゃ ぶっちゃけ大したことない
読みたい本がセール対象になってる人には 多少旨みはあるかな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 15:44:13.96ID:qsWKhw0V
シークレットはクーポンみたいなもんだろ
マイナー出版社の本なんてこれがないと買ってられない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 16:12:43.13ID:eW9M9y24
hontoみてきたけど全品-20%でキャンペーン集英社とかいいかんじ、どうしたebjがんばれよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:25:53.23ID:lmyWGCnC
AmazonのPC版久々に使ってみたが、
相変わらずの糞仕様にビビる

本棚のウンコっぷりは当然のこととして
ダウンロードクソおせーし、全部落としてやっと読めるし…

kindle最高!って言ってるやつは洗脳されてると思うわ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:54:49.95ID:ChNoQDzH
honto あんまり全面に宣伝しないが
電子全商品 単品30倍 セット50倍ポイントが最近多い
それに30パーオフクーポンが来た日にゃ 阿波踊り状態だな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 06:02:51.51ID:51bZbYY0
kindleは安い時にまとめ買いしたけどアプリ使いにくくすぎて大量に積読になってるなぁ
アプリの使いやすさが最優先だわ
無駄にばらけてしまって後悔してる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:46:34.24ID:XQNCPguG
シークレットキャンペーン25%ポイント還元は
ニコカド50%オフや秋マン20%オフ等と組み合わせれば
そこそこ有用なんじゃない?

欲しかったJINを買おう
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 07:05:07.22ID:1VDjJNk7
ニコカド2週間内容固定は無駄に長すぎるな
しかも13日以降に欲しい本が対象になるかどうかもわからない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 11:16:42.55ID:etSSSWUs
>>187
逆にシークレットが25%還元なのに、他のキャンペーンがポイント還元系なのがどうにも・・・。
上乗せなら有り難いけど、ベースから引かれるタイプだから20%や30%還元と合わさると無意味になる。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 11:30:08.22ID:zfDeebzT
なら対象外だし気にする必要ないよね…
還元率が25%「になる」キャンペーンと考えればよろしいかと。1%なら+24% 20%なら+5%される
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 11:38:45.56ID:6COh1AjE
30倍になってない本はこれで25倍にできるから買ってね、ということで
もうそれを上回る還元率は、年度末あたりまで期待するな、なのかも
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 11:42:20.03ID:bHq8/Y8+
>>196
なるほどありがとう
それはそうとして何でそうネチネチ他人に攻撃的なの?
俺別にそんな言い方されるほど変なこと言ってないと思うんだけどさ
ネタにもツッコミにもなってないし

無意味な攻撃性が癖になってるなら直したほうが良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況