4.) 【気楽に、しかし本気で!】
 月ごとのスレッドにメンバーが投稿し、同時に各コメントには質問や反論や意見などが
ありましたら、本気でやりましょう。よくありがちなお追従はご勘弁ね(笑)。

5.) 【メンバー漏れをなくし、新規も大歓迎】
 本日よりFB秘密グループ「読まずに死ねるか、生き方のヒント満載、日本一の古典コテ
ン講座」をスタートさせますが、MLから漏れた方、また新規参加ご希望の方々は、すでに
参加されているどなたかに依頼をして、メンバーに加えてもらってください。
「古典読者会」や「読まずに死ねるか」などでも検索できるはずです。

6.) 【静かなる知のネットワーク】
 この機会に、知的な^_^ご友人、または知人をお一人はぜひお誘いください。メルマガの
読者になれば、すぐ読者会にも加われますし、会社などで当月や前月などの古典の話を自然
にできる機会は稀有かつ、かなり知の厚みが出てきます(URL省略)。
 毎回発言するもよし、古典との距離を縮め、他の人の投稿を読むだけもよし、です。私主
催の読者会については、『つながる読者術』(講談社現代新書)にすべて書きました。完読し
てくることを義務にしない、などが大きな特徴です。せっかくこのご時世に、しかも毎月古
典を読むというか試みですが、サボっていいのではなく、読書会(ブッククラブ)では当た
り前とされてきた「課題を義務的にする」ことで、プレッシャーになって良書から遠のいて
しまうーーそんな本末転倒を避ける、という気楽さと智慧の表明です。
 買うだけ買って、多忙または怠惰^_^なときは、5分や10分でもいいから、パラパラと
目を通すとたいていは知の宝が目に飛び込んできますよね。



 では、また!