X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント295KB
【E-ink端末】Amazon Kindle 35【電子書籍リーダー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 00:33:21.73ID:o3inJ1AG
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.amazon.co.jp

■Amazon Kindle Voyage 読みは ぼえぇじ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M0EVYCC/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること

前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 34【電子書籍リーダー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1482243683/
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 21:11:07.57ID:Mt8CYYHp
>>555,558
それって、ファイルサイズの大きなマンガ本を一杯入れてるからじゃないかな
マンガの大量買いって、日本だけの特殊な使い方だからね

ほとんど文字の本しか読まないという海外の標準的な読書家と同じ使い方を
している人のレポートを誰か頼む
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 21:19:03.26ID:kDb3IbJK
>>558
だよね〜
まともに使ってるユーザーだから分かる、尼の技術の無さっぷり

まあ登録終わると普通に動くので
db設計失敗してるのかなと思ってる
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 21:21:08.18ID:kDb3IbJK
>>559
リセット直後のpwにたった一冊dlするだけでそうなるんだよ

書いたでしょ? 蔵書数とコレクション数の問題
ファイルサイズはぜんぜん関係ないよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 21:45:22.96ID:EcNXzEG2
>>559
Androidタブレットの容量なんぞしれてるのに落としっ放しに出来るわけ無いだろ・・・
読んだら消してるわい
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 22:29:17.82ID:BgeNSp1f
>>559
アカウントの蔵書数多いと
端末に一冊も入れなくても重くなる

特には新規に端末足す時には数日挙動不審が続く
一定量以上だと一気に同期しないみたいでねぇ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 23:30:46.88ID:xVMFuniK
>>568
>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ブラウザで見れば書いてある
Kindleからだと、商品説明に書いてくれてないとわからないかも?
まあなんにせよサンプル確認はしておいた方が無難だし、買ってしまってもさくっと返品したっていい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 10:18:33.82ID:V8YfTFDw
>>570
悪いことは言わん
長く使うならキャンペーン情報無しのPW買っとけ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 10:27:59.80ID:cKLZcdkC0
小説に限れば致し方ないかと
マンガならそこそこ違うよ! PW/voyage/oasisでマンガは読まない派だけど
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 10:34:09.58ID:xQqZdJMg
安いときにマンガモデルおさえておいたわけですが
まだ2013のほうをよく使ってる
雑に扱ったり、外に持ち出す時にも安心じゃない?w
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 16:33:35.03ID:F4udp+BV
マンガモデルに7500冊ばかり本入れたら、新たな本をダウンロードできなくなった
出荷状態に戻して新たに入れ直すのもめんどくさいし、ファームをアップデートしてもダメ
どうすっかな?w
ちなみに1割程度しか読んじゃいねぇwww
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 17:49:00.47ID:ltobrssu0
>>582
たぶん文字コードが異なるんだと思うよ

ASCIIに違いもなにもないと思うんだけど、実機挙動がPW等半角数字と泥半角数字で並び順が別なのだから、何か異なっているのは確か

もうPW等でコレクションを新規に作るのは諦めた
泥で名前付け直しても直らなくて、結局泥で新規コレクションを作って移設する羽目になるし

あと、だいぶ前のことで定かではないけど、Fireもまた泥と別だった。謎い
泥はJKLMで少なくとも半角数字は同一。ただ記号が怪しかった記憶がある

>>583
諦めリセット
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 21:39:45.16ID:W8y+6DaD
>>583
おれはダウンロードした本はPCに入れてる。というかPCでダウンロード、
USB経由で読みたい本をKindleへ。バッテリをケチるために
機内モードにしてるというのもあるが。

Kindle for PCで読むこともあって、こっちはこっち用にダウンロード
しなければならないのが面倒。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 21:53:18.63ID:PwhbOI+1
Kindle for PCはちょっとHDD構成変えただけで違うPCとして再ダウンロードしなきゃならないのが面倒だな
一度に全部ダウンロードできないし、本が増えてくるとかなりの手間
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 23:25:36.82ID:LC7IuyWm
>>584
どう違うのかは知らないけど、数字なら03→1→10→2みたいなのを防ぐ細工をソートアルゴリズムに施すことは多いからその辺の食い違いじゃない
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 07:51:28.57ID:p886qNED
1か月ほど使わないで放置→macアドレスを調べるため、ついさっき起動→あれ・・・なんか傷みたいなのが・・・いや、きっと汚れだよね
→拭いても、消えない。いや、小傷だよコレゼッタイ・・・→バックライト明るくしてみる→延長保証に入ってないことを後悔 ←イマココ

ノーガードでほっといてスマンカッタ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 08:25:23.02ID:gbEE8M9t0
傷ってどういうのだろう?
初代PW 3Gも未だに使ってる(?)けど気にするような傷はないですね

別件だけど古い端末の活用法ってありますかね
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 08:53:00.99ID:bPuO1zQr
積まれたタワーの下側になってたとかな
まぁすぐ上に硬いモノが乱雑に置かれていれば擦り傷が付く危険度は増すわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 08:58:42.59ID:p886qNED
拾いですが、これに似た感じの傷 ttp://ryoge.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/wpid-wp-1442151316685.jpeg
床に近いところに置いておいたので、知らない間に何か硬いものをぶつけたのかもしれんです
せめて画面を伏せての放置プレーだったらと後の後悔
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 18:18:19.46ID:1GeFGOW6
Voyage が全く起動しなくなった
容量足りないんで、マンガモデルを買うか?
新製品出ないだろうな?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 04:54:04.80ID:WWgJPQvC
Kindle Paperwhiteを購入したのですが
改ページするたびに一瞬画面が反転する・・・背景が黒くなって字が白くなる
これって仕様ですか?それとも改善する方法ありますか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 05:39:17.55ID:RoLrd5W1
>>607
改ページごとに毎回更新(一瞬反転状態)をする設定があるのでそれを確認
ただ、その設定をオフにしていても反転するときはする

反転するのは表示をなるべくキレイに切り替えるための挙動
本の内容や操作、使用環境等によって発生頻度は変わる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 08:50:32.24ID:Dl0jXuiB
漫画の場合は必ず反転する
他の書籍でも6ページくらい毎に反転する
あと記号やふりがななどが含まれるページに来ると反転する
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 14:54:18.17ID:4onpp+Yf
いやKindleで採用しているE-inkパネルの電気的特性なので
まぁ初めて触れたのなら違和感覚えるのは無理ないかもしれないけど、慣れるかどうかは人それぞれです
それで使用を諦めた人だって多い

一応世代毎にリフレッシュ回数を減らす工夫とかはされてるんだよ、それでも
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 15:03:43.00ID:F+uT+OTp
知らないで初めて見たらびっくりするだろうな
自分は事前にいろいろと調べて言葉では知ってたけど
初めて見たときはやはりちょっと驚いたよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 16:49:07.07ID:6VDlHEk9
ボヤゲの容量が気になって来たからマンガモデル買ってもいいけど
なんかもうそろそろ新型出そうで買う気になれねえ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 17:49:05.73ID:19/sYUfJ0
>>593
うわ、えらいことに

ただ画像借りっぱはどうかと思うよ
ttp://ryoge.c om/blog/kindle-cover
携帯する端末はこの手のカバー付けてるな、そもそもoasisはカバーと呼ぶのかなんなのか

家端末はTPUだなあ、さすがに蓋があるのは面倒い
これ見ちゃうと考えた方がいいか

実際に使ってみて軽くていいものがあれば、ご教示してね
(個人的にはアフィリンク付いててもいいよ)
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 17:49:33.96ID:19/sYUfJ0
>>614
慣れるかどうかは個人差あるので断言できない
わたしは慣れた、ぜんぜん気にならん

E-ink端末への典型的なディスりなので釣り針にしか見えないのは既利用者の正直なところ
大手家電量販店、YouTubeで動作はいくらでも確認できるのに、買ってから何言ってんの?となる

とりあえず使ってみて合わなかったら7inch泥林檎タブでも買ってくださいな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 20:11:38.64ID:DWMVXycP
自炊漫画をチマチマとpaperwhiteに最適化してsend to kindleで送信してるんだけど総限界容量は5GBであってる?
一時はクラウドドライブと合計で10GBが限界だったみたいだけど調べてみてもよくわからん
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 21:20:44.62ID:I2f+kDLT
>>627
わかんらん
Cloud Driveに統合されていた時期もあったけど、今は別計算に戻ったみたいだし
日本のサイトもアメリカのサイトも「制限をすることがあります」としか書いてない(現在)

100MB/1ファイルの制限はまだ残ってるみたいだけど
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 21:28:28.49ID:12xWZa5/
自炊ファイルの総容量と、今どんだけ送ってるのか解らんのがネックだよね。
定期的にいらんもんは削除してはいるけれど・・・
容量警告とか来たこと無いのがさらに不安だ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 23:04:43.88ID:EnkmzLJ1
send to kindleの公式アプリって以前使いにくかったけど、
今ってどうなってるの?
PDFの作者設定が反映されないからD&Dでファイル送信できるスクリプト使ってたんだけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 07:55:58.30ID:3O0yF1pj
koboが出た当初、電子書籍端末なのに商品説明もろくに読まずに安価なタブレットと思い込んで
白黒じゃないか!とか本しか読めない、他のアプリが入らない!とかってレビューがてんこ盛りだったんだよな
Kindleのが先に出てたら同じことになってたろうよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 09:36:23.30ID:K3MOY2f/
Voyage壊れたというよんどころない?事情でマンガモデル発注した
秋ぐらいまでは、大型化とか容量大きく速いとかの新型が出ないと嬉しいが、出たら出たで買ってしまうかもしれない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 09:42:31.63ID:Rx02oy4E
>>637
いや発売記念キャンペーンで安かった
確か一万切るような安価なタブレットが無かった頃で、そういうのが欲しかった奴が勝手に勘違いして飛びついた
今どき白黒なんてありえません!とか、注意喚起!楽天で買った電子書籍を読む以外のことは出来ません!とかってレビューだらけで、
商品説明に全部書いてあるだろアホか、って思った
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 09:58:44.45ID:IeONqHpD
あー、電子書籍リーダーの意味が分かってなかった頃に悩んだことあったわ
本当にモノクロなの?液晶ってモノクロの方が難しいじゃん(この時点で間違ってる)
インク?なにそれ?てかネット繋がるのにタブレット的使い方できないのは何で?みたいな

ちまちま情報入れてから買えて今は満足
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 17:06:29.78ID:KVBfBKbz
>>638
俺も今Voyageだから、───そうか、いつかは壊れるんだよなぁ
と考えてしまう

漫画モデル使い始めたら、よかったらVoyageとの使い心地の違いなど教えてください
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 18:25:15.26ID:M2pN7uVo
今後の端末セールってあるとしたらいつ頃かな?
今月頭のセールは逃しちゃったけど、今さっきauウォレットカードが届いたからプライム会員なれるようになった
できればセールの目星つけてその2ヶ月前くらいに加入したい
今加入してセールが半年後だとちょっと無駄期間が長すぎる
プライム会員てお急ぎ便できるだけじゃないことも知ったから、プライム会員そのものにも多少魅力は感じ始めたけどさ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 18:35:05.84ID:A3kQexv/
辞書開く時の語句選択が異様にやり難いの何とかなんないのかな。
android版みたいに上手くいかない。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 18:39:19.10ID:kmMhkwhj
端末を買う直前に加入する明確なメリットなんてある?
Unlimitedがスマホより利用しやすくなるくらいで、タイミング合わずに買い逃すリスクに見合うとは思えない
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 18:49:16.23ID:DnfbWgyb
今んとこ端末買う予定しかないなら有料会員加入をその時まで先送りするのは当然じゃん
アホ?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 18:57:05.96ID:XLk+Jtty
端末買うしかプライムに用が無いなら、端末の定価とセール価格+プライム会費を比べると、定価で買ったらいいんじゃないかと思うね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 19:01:00.81ID:Uozy09w/
自分も最初はそう思ったけど、尼の利用率が高ければ配送特典に加えて
有料動画サイトの月会員費より安めで動画も楽しめるから。
突発的なセールの時買いそびれるかもしれんよ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 19:10:53.45ID:M2pN7uVo
母の日に去年やってたの?
プライム会員実質一年無料なわけだから、それならその恩恵は欲しい
プライム会員=お急ぎ便使えるか使えないかだけって思ってたけど調べたら色々やってたみたいで使いたいサービスもあった
端末まプライム会員サービスも欲しいけど急いでないってことで、両方が合うタイミングにしようということにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています