X



【スキャンの画像補正】自炊のための画像処理【電子本の画像加工】 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 10:24:06.15ID:86eKwhQ9
自炊した電子書籍は簡単な加工をするだけでも、見違えるように良くなることがあります。
自炊した画像の加工相談、加工に便利なソフトの紹介や加工手順の紹介も歓迎します。
加工相談は問題となっている実際のスキャン画像の一部を見せてもらえると答えやすいと思います。

白黒レベル調節、画像結合、裏写りモアレ網点軽減、画像補完、紙質飛ばし、黄ばみ紙処理、原本がないときの再加工

大切なことは加工を前提としたスキャンをするなら白黒二値モードは絶対に使わないこと。
スキャナの出力は画像処理ソフトで加工がしやすいように単体の画像ファイルとして保存。

■関連スレ
自炊技術総合18 @電子書籍板
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1427984785/

■参考サイト
自炊技術Wiki
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 05:23:49.81ID:7sMisGh9
https://i.imgur.com/W4vRTmX.jpg
この画質で471KB
どういう圧縮したらここまでの画質を保ってこんなに小さく出来るんだ?


https://i.imgur.com/ptULAQU.jpg
この画質で1325KB
鮮やかなままでカラースキャンがなされていつつ、同時に文字が黒くハッキリとスキャンされて、
それでファイルサイズがこの小ささ
どうしたらここまでのスキャン・圧縮が出来るの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:20:58.70ID:20k4ukZr
VIEME
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:26:45.59ID:icCYMFZp
古いGT-7600Uなんてスキャナがころがっていたので数ページだけ試しにスキャンしてみた
ソフトはGIMP(笑)
・補正なしでカラー300dpiでスキャン
・グレースケール(256階調)に変換
・傾き補正
・固定サイズでトリミング
・白飛ばし、黒潰しなどのレベル補正
・16色インデックス化
・PNGで保存

B6から必要な所をトリミングして1400x1850の画像にしたところ
無劣化の満足のいく画質で1ページあたり100KB〜155KBになった

でもこれを手作業でちまちまと全ページやる気はおこらないなw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:17:44.67ID:hC8CZ2qS
参考書マニアだったんだけど、部屋が本だらけになり、さすがに止めようとなりました。

そこで処分する前に、自分閲覧用にスキャンして残しておきたいもの、本自体を残すものと分けてる最中。

参考書なので厚い本、小さく厚い本も多いです。
上から取り込みタイプはガラス板みたいので平たくする必要がありますが、下手したらページがバックリしてしまいそうです。

オススメのスキャナや機種があれば是非教えてください。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 09:00:35.07ID:aq59FZWe
スキャンしちゃうとスペースが出来るから、それまでスペース無いから諦めてた本が買えるようになるんだよね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:42:21.43ID:UW7qCIIe
奇跡体験!アンビリバボー★2 QRコード
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 10:07:15.92ID:UUNoPG6v
最近GT-X830買って自炊始めたんだけど今もう新品買えなくなってる
買っといて良かった・・・
新型出たら泣くけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況