X



紙の本>>>>>電子書籍
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:08.97ID:Sejq3Zdt
>>541
なんでも鑑定団を見ていてもわかるよう、多くの人たちが捨てても惜しくないといって
みんなが捨ててしまったものの方が、のちのち価値の出るものが多かったりする

昭和20〜30年代の漫画本など、まさにそういった貴重な本の代表だよね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:20:21.52ID:kRcpZxlu
一長一短かな

BGMや効果音 その他で演出を追加することもできるという利点はある
あとページレイアウトに縛られずに表現できる利点もある

欠点は・・まあ今更言うまでもないだろう・・
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:10:15.26ID:mnN0alUh
電子書籍を利用し始めたときは、前後をパラパラッていうのがやりにくくて不便だと思ってたけど、
こまめにしおりをつけたり消したりすることを覚えてからは、それほど不便とも思わなくなった。
むしろ検索ができる分、電子書籍の方が便利に思えてきた。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:58:48.26ID:n7lBVq48
本の話をするときは、感想や印象よりも、できるだけ内容を正確に伝えたい方なので、
本文を引用することも多く、紙の本より、検索できる電子書籍の方がありがたい
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 06:59:46.30ID:LTh514LA
溜め込んで、一度処分すると、紙媒体の書籍は買うもんじゃないと実感するよ
普通に一般向けの本なんてもう価値がまるっきり落ちて、近年の出版物はほぼゴミと同義
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 07:45:20.99ID:LTh514LA
紙の本を殺したのは大手の大量物流だと思う
それでも前世紀末頃までは文化人という存在が文化としての存在を担保していたが
今はそういう人もいなくなっちゃいましたね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 08:30:46.33ID:z7H+9kgx
大量に買う人程
電子書籍に流れたしな

リアル本は置くスペースに金かかる
万単位だと部屋一つじゃ済まないし
下手すると床抜けるし
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 17:41:25.78ID:CapzMEt+
もうずっと前から電子書籍の方がメリットが多いと自分でも思っているのに、今だに紙がメイン
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:15:03.48ID:ke8ooYDa
紙の本は、置き場所の都合でどうしても定期的に古い本を処分しないといけなくなる

ところが処分した本に限って、その後読み返す必要が出てきたり読み返したくなったり、
肝心なときに本が手元になくて困ることも多い

電子書籍にして一番良かった点は、購入した本をいつでも読み返せるようになった点
なんだよね
古い本を処分しないで済むというのが、これほど大きな安心感につながっているという
のは、電子書籍にしてから改めて実感した点のひとつだった

紙本派は、ふたことめにはすぐに電子書籍はレンタルだとか、撤退したらどうするとか
言うけど、正直なところ紙の本だって処分してしまった本の方が多いわけだし、結局は
生涯を通じて手元に置いておける本など、ほんの数百冊に過ぎないと思う

大きな地震があるたびに、本に埋もれて死ぬ人がニュースになるけど、そこまで本を
ため込む人というのは、ある意味、物欲に支配され正常な感覚が無くなっていると思う
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:26:11.56ID:ke8ooYDa
だから電子書籍の販売サイトが撤退し、購入した本が読めなくなったとしても、
自分の場合は、それほど後悔することはない

それまで得られた利益はあるわけだし、電子書籍ではなく紙の本を買い続けて
いたとしても、結果的には、紙本もそれほど手元に残しておけないことは分かっ
ているからね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 04:00:35.43ID:0nX6y5Xk
図書館は今後はどうすんだろうな?
館内のWi-Fiのみで閲覧可みたいなのってよくあるが、これからはそういうスタイルになっていくんだろうか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:26:39.63ID:NJG+2hj+
電子書籍でストアに縛られるより、紙の本を自炊して電子化派
紙で残しておきたい本は、電子書籍ではなく古本を購入して自炊
心安らか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:29:04.33ID:NJG+2hj+
でもコロナのせいで、外出不可・図書館閉鎖で一般の人が電子書籍に移っていくしかなくなってるよね
読みたい本が電子書籍になってないのが多いので紙使うけど、読んだ後は圧倒的に電子化の方が便利だし、線引きまくりでも平気なのがたまらなく楽
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 06:48:06.44ID:UwzPZ0h6
本屋巡りが出来ない中、電子に手を出した
試し読み、キャンペーンで今まで知らなかった本、作家さんに出会う機会があると思った
本屋は決まった本(売れ線)ばかりで、一度売れたら小数本はまず再入庫しない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 09:11:08.81ID:PTGEoD+6
本好きの理想の本屋は
商売としてはかなり下手くそなんだよな
売れない本を残してるし

個人経営の中規模店が結構そういうのあったがほぼ絶滅
チェーン店は大型店でも結構在庫管理出来てるから面白さ低い
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 09:15:23.89ID:PTGEoD+6
>>560
意外と絶版は多いよ
殆どは出版社都合の販売終了だけど

表示化けで修正せずに販売終了は酷くね?とは思ったが
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 09:29:11.22ID:60iaEMLC
神保町のヴィレバンも閉店したらしいしな
気まぐれに欲しくなって探しに行った本に限って置いてある地元の本屋も
VVみたいに趣味で選んでるのかなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況