X



【Android】Sony Readerアプリ総合 ■1冊目【Vita】
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/15(月) 18:21:39.88ID:xMHdP8bF
乙です
>>1の趣旨としてはストアの話はこっちになるのかな?
でもsonyのアプリの話で企業のことでヒートアップするなとはこれいかに?
クソな部分やしょっぱいとこはクソだと言うよ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/15(月) 19:15:54.23ID:GL1WlwJj
ストアに話を何処か一箇所でやりたい人がずっといるみたいだけど、
一箇所でないといけない理由があるの?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/15(月) 19:28:27.17ID:PHAZpywM
未だに不明なエラー$1$→エラーコード(0016)で読めないぞクソが(´・ω・`)>Vita

やる気あんのかSonyは
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/15(月) 21:49:59.92ID:34eZSNZU
>>9
なんだよねぇ…
一部の人がStoreの話題を腫れもの扱いするからあの体たらく。

>>6
出版社に言えだの企業叩きだの散々言われてきたから意固地になっちゃってるのでは?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/15(月) 22:03:29.64ID:IwhJwk+S
ReaderStoreって
PC上のReaderStoreでログインした状態でキープリストに登録、
タブレット上で同ログインしてもキープリストに反映されないの?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/15(月) 23:00:53.54ID:Qi0OmEZ8
PC系ストアとモバイル系ストアのキープリストは別らしい。
救い難いアホウが先のことを考えずに設計・発注しているようだ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 05:30:42.26ID:UJi4tDkO
購入履歴は同期されるんだけどキープリストは同期されないんだよね。
モバイルというかPRSも。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 06:33:13.46ID:QdkaEI8g
ま、地道に改善要求出してくしかないんじゃない?

5台の機器認証制限とか、対応機種増やす前の仕様のまま残ってるのもあるしな。
(そうそう超えないかも知れんが、Android端末を複数持ってる人は多いだろうし)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 11:28:30.21ID:T+ey3KPs
Reader Storeについて語れ、とかいうアンケート来てたけど、全項目愚痴みたいに
なってしまう。再考してみるが、たぶん内容は変わらんな…
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/18(木) 18:16:47.56ID:QF0kfGne
来てないなぁ…
思いっきり書いてやろうと思ってたのに。
メルマガ受信してないと届かないのかな?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 09:21:42.98ID:OK3zuU0w
こうなるだろうなとは思ってた。

本スレにはなにかと言うとスレチだその話題はスレを立てしろと騒ぐヌシがいるからなぁ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 23:53:16.63ID:6wtkEpCY
>>27
少年画報社も中途半端だし、白泉社は来ないし、小学館や集英社はダウンロード期限ありだし
ちょっと努力足りないよなぁ。
AndroidのReaderアプリが解禁になって、購入先をReaderStoreに換えようと思ってもこれだと
続巻出してくれるかわからないので躊躇する。
とはいえ、紀伊國屋だと上記出版社はReader不対応なんだよなorz
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 01:15:05.98ID:iIKG2oQt
Amazonが入ってきたら出版社一斉に鞍替えして
これまでReaderで読めた本も一気に読めなくなりそう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 12:46:08.52ID:KElDu8sI
コンテンツ単体の独占ならまだしも出版社ごと囲い込みは無理だろ
出版社としては配信プラットフォームは多いに越したことはない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 20:02:18.63ID:t3EaP8HN
教えて欲しいのですが、タイトル名とか著者名で本をソートできると思うのですが、
それってタイトルとか著者名のふりがなのデータって反映されますか?
電書協EPUB 3 制作ガイドなんかを参考に、自作epub3ファイルのメタデータに
ふりがなデータを入れてもうまくいかないので……。
ちなみにxmdfのファイルは持ってなくて、その対応はよく分かりません。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 20:39:22.37ID:j2Rt6BpS
そういえばvitaの謎のエラーは解消したみたいだね
待たせたお詫びとしてソニーポイントの500くらいでももらえるかと思ったけど、何もなし
これから使う人は何の問題もなく使えるだろうが、先行者が人柱となってアプリのテストをしていたことを忘れないで欲しい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 21:14:52.88ID:85aatLqS
>>32
UTF-8 で次のように定義すれば PRS-T2 なら読みが認識されるよ。
書籍の情報画面にも読みが表示される。
<dc:title opf:file-as="クサマクラ">草枕</dc:title>
<dc:creator opf:role="aut" opf:file-as="セイショウナゴン">清少納言</dc:creator>
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 08:59:15.89ID:mj9z+7Ns
スレが伸びる時
・新ハード発表&発売時
・他社高性能ハード発表時
・ストア(システムor販売物)トラブル発生時
・自炊、電子書籍業界関連雑談発生時
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 11:55:34.57ID:hKVoLTwR
ディスプレイ照度がアプリ側で強制されてしまうのが難点
一番暗い設定でも普段使いより明るくなってしまう
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 13:10:10.04ID:9gRuCkkI
readerstoreのコミックランキング酷いことになってるなぁ…
なんというか、新規の方の拒否反応を招きそうな
ああやっぱり電子書籍を読むのはこーゆー方々なのねと誤解を招きそうな。
でもアレってちゃんと購入を集計したランキングだったんだな
せいぜい出版社の意向を取りまとめ、尊重した広告みたいなもんだと思ってました。ごめんなさい。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 13:39:05.12ID:WVc+/LB9
SONYだって最初は格好つけて一般書籍推してたでしょ
日本市場でコミック扱わないサービスなんて定着するわけねえじゃんと当時から思ってた
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 19:14:34.65ID:9gRuCkkI
>>47
いや、俺もエロ漫画買っちゃったけども。
電子書籍のあり方としてはきっと正しいんだ。
でもまさか上位独占するとは思わないじゃない?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 19:20:14.97ID:9gRuCkkI
ところで本スレにあppsとれ向けのアプリが出るとかってレスしてた人いるけれど
詳細知ってる人っている?ソースが見つからないんだよ。
ぬか喜びさせられたかな?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 00:43:27.05ID:bK2yRega
しっかしアプリ登録のプレゼント300円ってしょっぺえなあ
小学生のお小遣いより少ねーだろ。馬鹿か
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 00:52:51.38ID:bK2yRega
あとvitaのエラー解消したとか言ってたの誰だよ
相変わらず$1$→0016でサンプル読めねーぞ

Sony能なし杉(´・ω・`)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/23(火) 07:31:50.55ID:vdqoF7i2
ReaderStoreで本を買おうと思うのだけど、
androidで読みたい場合、これってPCで購入してAndroidのアプリで同じIDでログインして同期すればOK?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 08:23:35.94ID:vAN/POY7
でも、その機能つけたら、親子や兄弟で同じ垢で買い物してたら、
子供のreaderにエロ漫画がダウンロードされてしまうかも。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/26(金) 18:48:12.80ID:rjeC4Pcn
今見たらダウンロード可能期限伸びてるじゃん
365日だったのが2017年までになっとるありがてえありがてえ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 00:24:19.74ID:HmYo/K91
結構、出来がいいので、かえって書くことあまりないんだよな...>Androidアプリ
独りよがりなUIで本棚機能じゃなくてAndroidのICS以降のUIに合わせつつ
電子書籍リーダーとしてうまくまとまってる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 00:35:57.76ID:dFB5eoL9
出来がよいので不満は殆どないんだけど、kinoppyのようにタップによって
ページ送りされる方向が指定できないのが不満。
それと視線の移動量を減らすために縦書きの時に上下の空白サイズを
調整出来るようになると良いかな。
小説は殆どReaderで読むから、あれば嬉しい程度だけど。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 01:09:43.37ID:HmYo/K91
Google Playとかの不満点とか読んでると結構ユーザーの声拾って改善してんのかね。
レビュー的なこと書いといたら、次のバージョンで検討してくれるかな?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 11:38:24.93ID:qTtYnqDY
無料のビューアアプリとしては使い勝手も見栄えも最高点付けていい出来だと思う
ただ、同じIDだと複数端末使えないのかな
スマホとタブレット両方同じIDで入れると先に入れた方が起動しなくなる
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 11:55:20.58ID:g226CU8i
Reader Storeのメルマガ読者全員に100Point+10月末までに2冊以上購入で200Point
キャンペーンなんてやっていたんだ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 15:29:20.40ID:TGKqYLlZ
購入時ブラウザに飛ぶようにすればappleも認めてくれるって言われてるけど
多分ソレはiOS版出ない根本的な原因じゃないだろうな
sony tablet版ではブラウザ飛んでたわけだし、SONY側がアプリ内課金に固執してるとも思えん
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/27(土) 16:39:40.76ID:rz0KRMxU
別にプラウザに飛べなくても買った本が読めるだけでも別にいいんだけどね
androidアプリもなかなか全機種対応しなかった所をみると、
一度appleから弾かれたのをいいことにsonyが出したがってないだけだったりして。
ハード屋のsonyとしてはマルチデバイスなんて嫌々なのかしらん
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 02:24:53.27ID:2s0GghkP
PSVitaのreaderアプリをはじめて立ち上げてみたんだけど、
モバイル端末の中ではマンガ読むときのパフォーマンスは圧倒的だな、これ。
次のページに移るときの応答性、連続でめくったときの引っ掛かりの無さと速度の速さ、
すべてにおいて別次元の軽さで読むのがかなり捗りそう。

ただ、常用するかというと、画面が小さすぎてつらい感じなのが惜しい。
手元にNexus7あるんだけどAndroid版もせめてVitaの半分位のパフォーマンスにならないもんだろうか。
現状のAndroid版readerアプリもAndroid向けの書籍リーダーとしては、
トップクラスの出来のよさだとは思うんだけど・・・。Vitaのあの捗り具合を体験すると欲張りたくなる。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 10:18:44.84ID:rndC+fL7
vitaはアプリの出来は凄く良いんだけど
ストアがね・・・もの凄く使いづらい
IDもパスも毎回手打ちになるし
今現在、一部のマンガしか無い
小説の配信とPSストアとの統合なり連携をはやくして欲しい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 10:26:06.57ID:b/Ph5xyG
>>35
遅くなりましたがありがとうございました。
ただ、私がやるとうまくいきませんでした……
あ、PRS-G1と、PRS-650で試しました。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 11:59:38.54ID:q4RaaXNS
Nexus7で登録したらmobile端末で登録されてしまっているためか、readerstoreで雑誌がでてこないんだが。
tablet端末に登録し直す方法ってある?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 12:54:32.72ID:2s0GghkP
>>80
LRだけじゃなく物理キーって便利だと痛感した。
ただ、片手縦持ちしたときにどちらを下にしても前後ページ移動と
画面拡大が下側にそろってないのがまだちょっと煮詰めたらない感じがしたかな。
スライドバーでページ移動すると見開きになるので、前後ページ移動と
画面拡大が近いところにほしくなるし。
ただまあ、Vitaのアプリ使ってると、いかにほかのリーダで我慢を強いられてるかがよくわかった。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/28(日) 16:32:17.89ID:3wIUI83Q
>>86
事故解決しました。mobile端末のままでも拡張アプリを入れたら雑誌も見れるようになりました。
(Readerstoreから直接、雑誌の購入はできないようですが。)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/29(月) 23:18:59.95ID:eIXsVZen
>>90
こんなのクレームがくるのが分かっているんだから、出来るなら最初からやっていればいいのに。
印象悪くなるだけで、もったいない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 00:00:13.98ID:J05cJXe5
>>90
ふむ。
これってvitaに関わらず.bookで買った本はepubに形式が変わってもでもダウンロードできるって事だよね。
vita持ってないけどreaderstoreからkindlestoreに移行しつつあった俺には朗報だわ。
とりあえず買ってた本の続巻はreaderstoreから買うかな。
でも最初っから順次対応ってうたっときゃ印象悪くなることも無かっただろうに…
ダウンロード出来ませんってだけだったからなぁ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 00:35:44.85ID:nqzS5JDe
Vitaのブラウザがアホすぎるから最初目新しさにReaderを使ってみてもすぐ使うのやめるよ
ほんとSonyはセンス無さすぎ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 02:13:43.76ID:Vw3DHWG5
>>94
SONYのシステムが整う前にヴィータ用のがダウンロードしたかったら、
メールくれたら対応するってことだから、
アカウントのほうでヴィータ版をダウンロード可能にしてくれるってことだろう。

いちいちファイル変換するわけじゃないよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 19:32:41.41ID:J05cJXe5
>>94
>>95
sonyは自分で要らない仕事増やしてるよね…
単純に、.book形式での販売、再DLしてたのをepubに上書きすりゃ手間無かったろうに。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 23:19:17.60ID:UqEmyEMK
>>97
ソニーは技術陣を根こそぎ切ってしまったので
何か思いついてもそれを製品化する能力が極端に落ちてしまった。
だから製品化までに時間がかかるしできても微妙なものしか出て来ない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況