X



地球温暖化問題4 改
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0968同定不能さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:57:21.71
数十億年前は二酸化炭素が超高濃度で数百度のあっちあちだったのがだんだん下がってきた。最初の生物は酸素もいらない熱水好きな超高熱菌。ご先祖さま
0969同定不能さん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:01:31.57
最新の温暖化対策の全体像を知りたくてまずここに来ました
今どんな感じですか?
ちょろっと調べた感じ、世界が太陽光風力を主力にしてる中で、
日本は展望のないCCSにこだわって置いてかれてるような意見を見ましたが
0970同定不能さん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:31:30.38
>>969 個人の意見だが、展望がちと怪しいのは水素、アンモニアエネルギー。輸送が高いので、パイプラインネットワークの出来る欧州、米国の一部以外伸びにくい。
CCS、EORは産油国含め伸びる。脱炭素現実路線やな。
0971同定不能さん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:36:29.39
太陽光、風力は伸び続けるけど、少し踊り場、調整がはいつてない?調整火力たる天然ガスの高騰やひっ迫はネガティヴ要素。風力は気候変動の影響で予想外に風が吹かないケースが出たのはマイナス。
0972同定不能さん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:15:58.37
>>970
CCSいけるのかな?
ttps://www.renewable-ei.org/activities/reports/20220414.php
これ読んだらかなり詰んでるように書かれてるけど、
これ書いてる財団も色々やらかしてるらしくてようわからん…
0973同定不能さん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:08:18.88
>>972 の紹介する文書は自然エネルギー財団のまとめで、ここは孫正義が再エネを利権化して大儲けするために作ったツールだから、滔々とポジショントークを述べると言う事もある。
再エネは有効で伸ばすべきだが、それを少しでも安定化するための広域送電網とか、気候変動で日照の少ない季節、季節風の吹かない季節とかに備えた火力発電設備やその燃料備蓄まで考えると、一概に安いとは言えない。
そこら辺のこと、全然書かない。それがポジショントークって奴さ。
CCSもアンモニアも洋上風力も全部それなりに真面目に取り組んでいるから、どれかは生き残るし、それが適者なんでしょう。日本はそんなにひどくならないと思うけど。さてねー
0974同定不能さん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:05:17.36
>>969
>ちょろっと調べた感じ、世界が太陽光風力を主力にしてる中で、

世界の主力は石炭火力だよ
0975同定不能さん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:26:38.53
>>974
いや将来的な予定の話で
>>972のリンク先だと、
世界的には2050年とかの電力割合予定にCCSがほとんどないって主張されてる
再エネに利権ある団体らしいから他も調べないとわからんのだけど
0976同定不能さん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:11:54.10
CO2排出量削減する為には石炭火力発電は減らさないとね。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況