X



トップページ電気・電子
1002コメント316KB
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:29:40.97ID:ADNmGrib
日本橋の電子部品店や関連パーツ店、ジャンク部品店などに関する話題など
とりあえずなんでもありでどうぞ。

●電子部品・関連部品ショップ一覧 (倒産した会社あるので注意)
シリコンハウス・デジット・テクノベース
http://www.kyohritsu.com/
マルツパーツ館 大阪日本橋店 ※以前のリンクが自動転送になったのでこちら
http://www.marutsu.co.jp/pc/static/shop/osaka-nipponbashi
パーツランド(元ニノミヤ) ※リンク切れ
http://www.partsland.co.jp/
千石電商 大阪日本橋店
http://www.sengoku.co.jp/
ナニワネジ
http://www.naniwaneji.co.jp/
三重電業社
http://www.miedenki.co.jp/
テクニカルサンヨー
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
トーカイ ※ドメイン乗っ取られた?
http://www.tokai-japan.com/
三協電子部品
http://www.sankyo-d.co.jp/
東京真空管商会
http://tube.pro.tok2.com/
正公無線商会
http://www.sem-seiko.com/
無線とパソコンのモリ
http://mori.ocnk.net/
ダイセン電子工業
http://www.daisendenshi.com/
ロボットファクトリー ※ドメイン乗っ取られた?
https://robot-factory.jp/
塚口勇商店
ホームページ・なし

●近郊の電子部品・関連部品ショップ
ラジオショック (大阪府大阪市北区)
http://www.radioshock.jp/
セブロン電子 (大阪府和泉市仏並町)
http://www.chevron-e.com/
神戸電子パーツ・シーズンプロショップ (兵庫県神戸市中央区)
http://www.season.co.jp/
テクノパーツ宝塚店 (兵庫県宝塚市向月町)
http://www.t-parts.net/

※前スレ
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633087511/
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:11:52.90ID:cRlieU8J
>>850
中にGPSと小型マイクが仕込まれててスパイされるんだろ?
俺は知ってるんだ!
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:59:18.67ID:nGBL7Duz
つ【人工関節】横流し?
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/19(土) 20:09:58.37ID:XCNsLKs5
>>857
500円じゃなくて?
2種類の10個セットどちらも500円と思ったが気のせいかな
今日は午後5時から時間できたので行ってきた
1月ぶりだから目新しい

太カールコード
https://i.imgur.com/dO9ZwG7.jpg

10mm高輝度LED
https://i.imgur.com/nXwuKwa.jpg

丸形、角形照光ボタン
https://i.imgur.com/x69fnOY.jpg

マグネットポンプ
https://i.imgur.com/mrt5TCE.jpg

例のアンプ
https://i.imgur.com/IqtPgYR.jpg
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/19(土) 20:47:15.84ID:sG5uuwip
マグネットポンプって金魚ブクブクみたいな磁石で振動するダイアフラム?
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 05:02:17.35ID:DM2s4Uyh
>>864
マグネットポンプとは、モーターと送水用羽が磁石で結合されていてモーター部に水が入らない構造なのでその名がある
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 05:06:52.21ID:DM2s4Uyh
うまい構造ではあるが羽のシャフトが事実上存在しなくプラスチック同士でこすれあってる構造なので、
冷却水の働きをしている送水の水がなくなるとすぐに溶けてしまう(空回し厳禁)、と言う機構
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 05:36:49.46ID:TRKWGb4h
モーターで磁界を回すってのが無駄に思える
ギヤ比がかなり違うのかな?
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 05:57:21.01ID:DM2s4Uyh
水をシールドするので少し間隔が空く
磁石同士で強力にくっつけないと脱調する

この構造が普及したせいでメカニカルシールポンプは大分少なくなった
何十年も前の話だけどね
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 06:00:12.76ID:bQbWhndo
ものたろうで12900円が5000円と一見安く見えるけど
2300円くらいのエーハイム 水中ポンプ 600と同じくらいの能力と思うとちと高いな
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 06:52:53.25ID:DM2s4Uyh
>>870
能力がだいぶ違うという事よりも、産業用と家庭用、汎用と水中専用という違いが大きいだろうね
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 10:26:26.45ID:ngiejIIo
初期不良や耐久性が段違いだからな。
家庭用は1日3時間使ったら1週間と持たないと思う
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 11:36:29.10ID:hJ2JizAC
シャープの加湿ヒーターにマグネットポンプがはいってるよ。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:18:39.63ID:DM2s4Uyh
>>874
あっても軸受けと言えるほどのものも潤滑油もないので空運転するとすぐに壊れることは同じ

>>873
電動ポンプ式の電気ポットも大概マグネットポンプ
恐ろしく部品数の少ない簡単な構造で家電屋さんのパワーを見る思い
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:18:51.67ID:ypYEr5Sf
>>872
熱帯魚用の水中ポンプって濾過のために水を循環させたりするから基本、動かしっぱなしだよ。
そんなに弱くない。
連続稼働で一月持たないようなのなんて使い物にならないよ。
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:01:11.36ID:l2CTSEg4
水に通電して強磁場内に置けば可動部分無しに水自体に推進力が生まれるだろ
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 07:03:13.18ID:R5TkLncO
電磁推進は、海水中の電流と磁場によりフレミング左手の法則で示される方向に発生するローレンツ力を利用して船を動かす方法である[4]。例えば、電磁石により海水中に上下方向の磁場を発生させ、船体に設けた一対の電極により海水に船体左右方向の電流を流すことで、船の推進力を得ることができる。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 08:57:27.59ID:4dBP0HTN
>>874
その軸って強酸も使う産業用は無いが水専用には付いている
芯ブレがほとんど無いし潤滑剤なしでもすぐには壊れない
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:35:42.94ID:O95/XiZN
>>886
PC24時間なんて動かさないし、NASも人生パーになるようなデータいれてる逸般人なんてそういるもんじゃないからな…。

て言うか300円位我慢せず買えよw
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:11:54.58ID:NWbkHkoS
>>888
せやな1個買えばよかった
衝動買いしたのを測定しましたツイートで人気者になれたかもしれん
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:00:33.36ID:5STi9W/d
>>874
何処かで見た事あるなーと思ったら冷蔵庫の製氷器の水入れ容器の中にある部品にそっくりなんだ

スクリューに何の意味があるのかさっぱりだったけどそれが回るのか
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 00:27:54.54ID:j1OQPYdp
>>890
メカ的にリンクしてないから不思議でしょ
本体の壁の内側でモーターの付いた磁石が回ってるんだよ。
それに合わせて回転します。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 01:07:00.15ID:EYiUeQFU
>>887
これちょくちょく売られているけど、良く売れてるみたい。
直ぐに無くなって、直ぐに補充される時と、売り切れになる時がある。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 07:01:24.11ID:1k572FDm
>>885
お前がすごく嫌な奴だという事だけは了解した
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:56:15.26ID:QtB1Us7k
きみが 掘り出し物ていどに大喜びできない程度には
充実した生活を得られたことを、いまは喜ばしく思う
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:00:07.37ID:13CrlY88
密かにシリコン2階で電源祭り状態な件。
あと、MIL系も補充されてるようで。

ナイロンコネクタ系は某タローのせいで納期未定が続いてる様だが。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:04:24.64ID:bMIL6Rio
LEDコントローラー(コンセントから直で使えるっぽい)
https://imgur.com/KpYTRCY.jpg

フットスイッチ ON/OFF のみだけど安い?
https://imgur.com/is0tMh1.jpg

1口USB、大量にあるらしく売り場のあちこちにあった
https://imgur.com/u21DAKl.jpg

WEBにも出てたかな?
https://imgur.com/G37k0Fe.jpg

シートサイズはバラバラで、ガムテープ幅やハガキサイズぐらい
https://imgur.com/eBDKWvW.jpg

クランプフィルタがサイズ豊富であちこちに売られているけど、
そこまで安い訳じゃない?写真は一部でもっと一杯ある。
https://imgur.com/MRTOsYS.jpg
https://imgur.com/3pTB3Uj.jpg

ケーブル付きなら50円、10個だと300円w
https://imgur.com/jwQdP2s.jpg

金メッキ+赤コネクタのmini、ケーブルにフィルタ付き
https://imgur.com/ft34eZb.jpg
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:59:03.62ID:DPHbmwQ6
フットスイッチはキーボード用が遣いやすい
価格も500円だったりするし
フォーンコネクターがなかなか使いやすいんだ
この2000円はは昔から価格変わらず
500円なら買いだろうね

クランンプフィルターは安くない
性能表示してくれれば買う人増えるんじゃないかな
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:03:20.97ID:gQRjHxP5
医療機器用フットスイッチと楽器用では仕様も許容値も違うだろ
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:12:35.15ID:Bj1SxzVP
>>902
でも500円だと楽器用で十分だろ
5Vだろうが100Vだろうがそれに合わせて工作するんだしさ
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:27:18.73ID:T/ujjAPI
これって2連式だから、ペダルが2つで2000円?
なら安くね?
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:31:13.00ID:QvthKUX0
ぱっと見に似たようなタイプの医療機器用フットスイッチの製品ページを見ると
・IEC60529 IP28相当(防水性能)
・IEC60601-1準拠(EMC)
・RoHS指令適合
・アルミダイカスト製
みたいなのが特徴なのかな

その反面、押下の軽さやレスポンスの速さは楽器用の方が重視しているかもね
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:53:03.91ID:QvthKUX0
型番や仕様は知らないから医療機器用フットスイッチの要求水準を確認しただけだろ

・医療現場での防水性能
・医療機器水準のEMC対策
・堅牢性

は特定規格準拠の有無はともかく、医療機器用アクセサリーとしては普通の話だと思う
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:01:06.15ID:F65EeWcM
大事なのは使うかどうか
とりあえず確保して死蔵してだら目も当てられん
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:10:00.56ID:IOQZu3Pv
とりあえず確保して死蔵すんのが俺らのピョンヤン営業やろがぃ!(^p^)
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:11:04.27ID:i3YVOrla
去年、モーターとかステッピングモーターとか大量に買った人はおげんきですか?
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:09:41.29ID:OFNaq6FQ
うちの医療機器、Ojidenのフットスイッチ。
壊した時用に買っとこ。
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:41:43.25ID:Bj1SxzVP
モーター2個だけ買った俺
しかしモーター使うような趣味ないから困った
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:05:46.27ID:hS2Pih+W
ステッピングモーター50個セット買いましたよ。
一つも使ってないけどな。
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:47:19.80ID:wDgOv1yS
いつか使うだろうとか、安くてお得とかだけの理由で買うジャンク品の類いは、殆ど使わないしやがてはゴミになる。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:01:49.18ID:HJ0JAz8A
風力とか水力の小型発電できないかな
昔単相100V200Wの誘導モータもらった
風車を作って風力発電してみたけど
一向に電圧は出てこなかったな
豆球ぐらいは点いてほしかった
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:59:07.66ID:LovMVVJC
あと◯◯円で送料無料!とか言われると
ごみと判っててもついつい買ってしまう
0927すまんすまん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:16:12.54ID:z+0F9Axo
>>916
平常営業とか
平常運転の平常を、大坂民国的世界観の元
平壌に掛けた高等レトリックや‼!(^p^)
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:20:47.09ID:z+0F9Axo
>>925
励磁電流がいるので出力端子にコンデンサを
負荷と並列に接続せにゃあかんのですと・・・
https://em.ten-navi.com/dictionary/2731/
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:04:31.96ID:4Ii3WIzZ
いや、秀吉が建てたのは実は大坂城で江戸時代に字を換えさせたとかなんとか・・・
知り合いのネイティブおおさかんな現地人が大坂の字をいまだに用いられてたので
つきあいでそれに準拠してますん; しがらみにとらわれててさーせん
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:17:40.08ID:BVqVoXGR
大阪城を建てたのは大林組 現在の所有者は上沼恵美子というのは常識や
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:03:53.30ID:+LzV+Hln
大林組だから景観台無しエレベーターが出来たんだな
これマジでゴミよ
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:52:03.54ID:2dFza8CN
まじか、エレベータなんて輸送能力少なすぎてあかんわ。
その点、江戸城はクレバーやな(^p^)エスカレーターや。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:39:56.56ID:+LzV+Hln
そいえばこの前共立行ったとき持ってるオッサン見かけた
これねUSB汎用コネクター化しても
1A以上で無きゃ充電できないから気を付けなきゃいけないのだよ
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 00:57:08.04ID:CS6xMSg9
デジットで売ってる両軸モーター10Vで動かしたけど全然だった
型番調べたら200V用みたいに書いてあるところもあったけど永久磁石界磁のブラシモーターって交流で回るのかな
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 06:22:02.61ID:37Pu1xJo
>>939
>10Vで動かした
アホだろ
永久磁石界磁のブラシモーターが特別な仕掛けなしに交流で回るわけないし
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:39:50.72ID:xkUNMh+B
秀吉が建築した大阪城は攻め滅ぼされて家康に埋められてる
で、家康が大阪城を立て直した
秀吉が作った大阪城は今の近代大阪城の地下に埋められてると言われてる
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:22:30.64ID:CS6xMSg9
>>940
データシートはないみたい
マブチとは書いてあったからログインしたら見つかるのかもしれないが
>>941
直流だよ
手で止められるトルクだった静かなのはよかったんだけど
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:23:26.53ID:CS6xMSg9
とりあえず永久磁石界磁なら直流用ってことでいいんだよな
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:39:32.68ID:dw0yyquI
ステッピングモーター使って太陽電池の太陽追尾試そうかと妄想中だけど、
どうしても台風に耐えられる強度を得られそうもない

高度だけならなんとかなりそうだけど、重要なのは方位角なんだよな
単菅使おうと思ってるけど何か良い構造無いかな
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2022/03/27(日) 07:04:23.91ID:iCX4mYtW
透明のアクリルにでも入れれば?
海遊館の水槽もアクリルだけど、それをぶち壊す台風なんて来ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況