X



トップページ電気・電子
1002コメント291KB

シーケンサ・PLCラダー総合スレ 25台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:03:23.96ID:n7RJXY3q
シーケンスラダーについて語り合いましょう
FA用タッチパネルについてもこのスレの範疇ということで

三菱電機 MELSEC
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/index.html
オムロンSYSMAC
http://www.fa.omron.co.jp/product/category/26.html
富士電機
http://www.fujielectric.co.jp/products/plc/
IDEC(和泉電気)
http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/PLC/plc.html
安川電機(モーションコントローラと併合してシーケンサ単体は保守品のみ)
http://www.e-mechatronics.com/product/controller/index.jsp
ジェイテクト TOYOPUC
http://www.jtekt.co.jp/products/OfcTpTop.php
キーエンス
http://www.keyence.co.jp
連枝(PIC用シーケンスラダー)
http://www8.plala.or.jp/renri/index.html
横河電機
ttp://www.yokogawa.co.jp/itc/itc-index-ja.htm
シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/sms/plc/frame.html


※前スレ
シーケンサ・PLCラダー総合スレ 24台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1623825562/
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:38:47.52ID:oBXgYKxm
>>648
鐵工所に加工依頼する時は2DでAutoCAD
上で少し名前の上がっていたミスミに作ってもらう時は3DのInventorかなー今から覚えるならFusion360がいいかも
板金加工はセンサの固定に便利だし量産の工場ならロボットの為に製品の位置決めプレートやピンいたりするっしょ
そう言うのも切断や旋盤で作ってくれるから便利
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:38:50.06ID:4ysMMnLl
年収を平均の倍で求人募集したらすぐ来る
会社がやる気ねえのよ結局
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:43:04.03ID:TDw3bd9D
ずっと採用してなかったけど、最近ベテランがごっそり抜けて人採ることになった
しかし育てるのは一番若い俺
代わりに仕事減らしてくれと頼んでるけど、そもそも代わりがいない
また残業増えるのかぁ・・・
月平均80超えてんだけど
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:56:58.13ID:oBXgYKxm
>>654
キーも納期回答にしばらくかかるって返事だった
さすがに需要のある容量は在庫が枯渇して来たみたいだね
急いでないからパナかオムのを気長に全くつもりだけれど
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:07:02.02ID:E2K2a69Y
そうか自分のところで使うから自由に選べるのかw
羨ましいな
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:10:45.93ID:WhoKDxIu
シーケンス制御屋って給料安いよな
機械の付属品と思われてるからだろうが
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:23:42.26ID:oBXgYKxm
>>657
委託だと指定あるんだっけ、そのへん詳しくない
選定も設計も組み立ても保守も自分一人でやってるよ
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:40:44.41ID:DalmxqwJ
>>658
それは会社次第だと思う
うちはよく安いと言われるなあ(客に安いと言わせるのはやりすぎだと思う)

>>657
うちの客は仕様と納期、金額を満たせばいいという考え
もちろんあるなら三菱がいいというが、時期が時期だしね
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:41:31.06ID:RBgZ3JgD
保全から設計に転職します
前職ではラダーの読み取りくらいしか経験がありません
一人前になる為の近道をご教示願います
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:46:24.71ID:aAJ20xsO
スズキやダイハツのソフト仕様書は初心者には参考になるからツテあるなら入手してみると良いよ
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:48:09.45ID:aAJ20xsO
トヨタ系はオリジナルFBだらけなのでこれで覚えちゃうと潰し効かなくなる
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:01:00.54ID:HtJOiak5
>>663のレベルで単純な組立機や搬送のラダーならできるようになるよ
で、複雑なラダーになると>>663にプラスしてラッチを動作指令に使ったりレジスタ歩進ステッパーを使ったりして流れを作っていく
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:39:54.20ID:WhoKDxIu
ラダーもIECも系統立てた解説書というか、研究や教育がなされていないのが痛いなあ
そもそもが機械屋が簡単に片手間に作れるところから始まってるから仕方ないか

PLCOpenは今どうなってるんだろう?
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:47:08.85ID:cIahjwQ9
回路のまとめ方はエンドユーザーの仕様書で勉強するしかない状況も何だかなあな感じだよな
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:04:33.46ID:0j9kjtUQ
しかしEV全盛になったら日本の自動車関連産業は生き残れるのかな
家電業界みたいになるんじゃないか
などと思いつつ今日も自動車関連に
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:20:34.05ID:Thu3OHiw
自動車終わったら装置業界も終わりそう
せんべい焼き機でもつくるか
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:25:55.09ID:RBgZ3JgD
皆さんありがとうございました
ツテはないので仕様書は入手不可ですが...
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 22:29:45.72ID:6Hxe6VxE
>>671
保全さんならメーカーが書いた自社設備のラダーなら手に入るでしょ?
そのうちトラブルが少なくて見易い回路を参考にすると良いよ
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:47:57.17ID:QsuuF9pG
そーいやSTだけで組んだら怒られたりすんのかな
面倒くさい条件や計算式使うときは断り入れて使うことあるけど
どうせ社内で対応する人いねえし、ちゃんとラダー触れる人いないならガッツリ書いてみたくなる
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:00:01.41ID:O93RzE5/
>>668
EVは動くスマホだから・・・
もうAndroidAutoやAppleCarPlayがかなり入り込んできているし・・・
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:14:26.69ID:SPX8C1dH
ソニーも参入というしね

ところで、インデックスで入れ子にしたりでわざとかとも思えるような難解なプログラム作る人いるけど
継いだりして関わる周囲もうんざり
合理化の意識でやってるのか、趣味意識なのか、自分の立場(地位)を保持するためにやってるのか
その構造解説の資料でもあればまだ救われるんだけどね
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 01:15:01.24ID:XgAoBXYL
STは移植もバージョン管理もしやすいけどSTだけ管理しててもしょうがねぇんだよなぁ
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 01:38:53.14ID:ojz2ZIfj
最近使ってないけどSTはモニタし辛かった記憶が…
行数使ってもいいから各変数の下に値表示して欲しいと思ってたけど今は出来たりする?
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 06:03:39.57ID:OP0wm/RF
どこもコンパイラがあまり賢くないから
STで組むとサイクルタイムが短くなるテクニックは確かにある。
今ほどPLCの演算能力が高くなかった時代の苦肉の策に近いものがあるから
使う人は減り続けてんじゃないかなあ
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:27:25.37ID:BneCEDUe
>>676
そういうのもFBやST使えばスッキリする場合もあるんだけど、途中の演算内容分からなくなったりするからなあ
まあ検証終わったら見える必要はないんだけど、不具合出たら大変だけどさ
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:29:27.24ID:LO8ViJa0
STは全然使わないなあ
歩進だけならレジスタをデコードしたステッパー回路でこと足りるし
段替えの計算式にFB組みまくった事ならあるけどw
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 09:11:33.96ID:O93RzE5/
そのうち、CODESYSが覇権を握りそうな気がしなくもないこともない
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 09:36:00.39ID:ojz2ZIfj
自分が現役の間にどれだけ変わるのかな
年齢的にはまだ30年くらいあるけどもう変化に付いていく自信ない
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:04:25.62ID:nNlnATaX
俺もあと30年くらいあるけど、未だに若手扱いされてる
あと5年もしたら若手であり古株となるけど、そうなったら逃げるかな
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:22:53.10ID:eg3WDqZA
PLCの代わりにスマホはありえないでしょ
ラズパイは検討したけど、保守考えたらやっぱりナシ
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:51:35.56ID:ydC3SOyB
この業界、どうしても10年以上は稼働させてしまう関係で新しい物に
なかなか手が出ない(勇気がない・時間が無い)

スマホ・タブレットはまだ主流には成りえないけど、個々のデバイスがIPで割り付けされて
行くに従い徐々に広まるんじゃないかな
そういえばラズパイはソニーで造ってんだよな、でもこれが5年先、10年先にも有る保証がない
今風で言えば実装工場すら5年先まで存在する保証がない(まぁ俺自身もだが・・・・)
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:08:22.04ID:dJq4M3TE
保守の兼ね合いもあるから光電センサなんて
オートニクスの物が国内メーカーの物より三分の一の価格だけど
全く眼中にない
国内メーカーならパナが同じ理由でイマイチ信用できない
簡単に諦めすぎだ
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:32:58.01ID:xCV8QVWE
若い頃笑ってた「老眼で文字が見えない」
コレ洒落にならんな
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:33:53.67ID:SPX8C1dH
>>688
さて今後10年は用心棒で定期売り上げだと思っていたら
1年経たずに工場建屋居抜きでホームセンターになってました
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:36:29.63ID:SPX8C1dH
>>690
老眼鏡つけっぱなしでいいなら別に不自由はない
着け外しが面倒すぎる。特に瞳孔開く暗い環境ではね
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:38:42.42ID:LO8ViJa0
>>676
ポインタで飛ばしまくったり3重入れ子のインデックスとかパソコン畑出身が書いたラダーあるあるだなw
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:43:22.99ID:SPX8C1dH
しかもネスティング組まれてたり
MCとCALLとJPとZの乱れ撃ち、順序すら追えない暗号です
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:48:59.18ID:wj/WPkT1
まだ30代前半だから老眼はないけど
少し薄暗くなると極端に見えなくなった
夜トイレに行く時は廊下の灯つけなくても余裕だったのに
今は灯つけないとスリッパ履くのも苦労する
目の劣化を感じるわ
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:57:24.88ID:fBmDXDPD
鳥目はビタミンの過剰摂取でも発症するらしいぞ、
サプリメントの喰い過ぎに気を付けよう(^p^)
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:46:24.36ID:jKBll3vv
現場で久しぶりに圧着端子使ったんだけど
文字が読めなくなってた
もう現場引退かな・・・
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:55:54.96ID:LO8ViJa0
オムロン高機能ユニットの号機番号ロータリースイッチは俺も流石にキツくなってきたわw
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:47:07.43ID:yKz8Ej8S
見えてるうちは高解像度のPC使いたいけどWQHD以上のPCが少なすぎる
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:05:56.41ID:OP0wm/RF
27インチの4kを2枚使ったいるけど、おススメはしない。
なぜならもうこれ以下の解放度には戻れなくなる
元は片方だけフルHDたったけど涙を流しながらAmazonセールを待ち望んで同じのをもう一枚買ったのが今の環境
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:05:47.39ID:PD9kgYp1
在宅ワークのときは自前のモニタ複数枚使って快適に仕事してたな
でかいモニタに図面や取説並べて組めるのは目に優しかった
会社だと山積みの資料に囲まれながらノーパソで作業
たまに資料の雪崩が起きるし、図面落として腰のご機嫌取りながら拾い上げる
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:33:36.79ID:H0R+lR9k
個人なんですけどもWQHDの27インチ2枚が最適に落ち着いた
ゲームの人たちだとベゼル極力薄くして1枚のように並べるけど
メインとサブの意識で、敢えて2枚を若干分ける方が効率的
そして、袖机の要領でノートサイズのモバイルモニタを添えておくと
CADの時とかプロパティウィンドウにできて便利
モバイルなので現場での2画面にも使える。
これに慣れると1枚には戻れない、たとえ過剰と言われても
やる気アピールかとよく皮肉られるけど
スキルは対したことないけど(それをモノでアシストしている)
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 00:37:09.16ID:H0R+lR9k
これが、32インチ4Kだとまた少し違う違和感がある
離れて眺めるテレビじゃなく至近で見るモニターなので
大画面ゆえに中央と端で目との距離が大きく変わって疲れる
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 01:19:21.43ID:B8LBLmyV
24インチ2枚だったけど
49曲面ウルトラスーパーワイドにしたら3画面表示出来て使い勝手良すぎ
やっぱりメイン真ん中がいいね
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 06:36:09.59ID:j0EGHv4P
ふと思ったんだけどラダーってもしかしてモニタ縦置きのが見やすかったりするのかな
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 06:47:24.84ID:H0R+lR9k
おきづきになりましたね

戦争が始まった気配、これが部品生産に効を成すか否か
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 06:56:50.28ID:pJ47237e
仕様書やフローチャートを描く時は縦向きにしてるけどラダーは横向きだなー
DELLのモニタ使っているけど便利だよ
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:30:00.61ID:HrQPuk13
キー製PLCのデータバックアップ電池を交換しようと思ったら、ダクトが近すぎて出来ない
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:35:01.33ID:qwRaACiS
縦型モニタは理に適ってるとは思うが、現場でノートとパッドだけでやるハメを考えるとあまり快適すぎる環境に慣れたくはないかな
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:37:39.26ID:HrQPuk13
オム製リレーとソケットの納期、いつ改善されるんだ
販社は3〜4月には改善される見込みと言ってたけど、ひどくなる一方だぞ
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:34:38.20ID:H0R+lR9k
急激に悪化したのって去年の5月ぐらいかな
もうすぐ1年、コロナより深刻
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:43:44.22ID:57OdegMB
>>715
無理無理
早くても来年だよ。
内部での優先順位がある
インフラ、医療、半導体とか
だから医療関係の装置だからって言うと
1ヶ月ぐらいで入るよ。
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:26:13.79ID:HrQPuk13
>>718
一応、インフラ関係の製品も作ってるので、その製品の試験装置に必要と言って納短できたらラッキーかも

現在、中国のグループ会社に融通してもらえないかも相談中
でも、パチモンもでまわってるって聞くから不安しか無い
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:50:42.96ID:7vUPA+Cx
リレーと言えば大手なのになんでこんなにPA樹脂不足の煽り受けてるんだろうって疑問に思う数ある部材加工場の一つだけど
やっぱJITのせいだな。これは間違いない。
この量を必ず毎月購入しますと契約をしている客は強いよ
飽和して相場が駄々下がりしても契約時の額で購入し続けてくれていた恩がある。
こっちも必ずその期限に納品できる部材手配の段取りを前もってしているから
その間に相場が下がっても損益がない
素材の相場が下がったり、需要が増していきなりこの量をくれと言われても
この素材は御社の為に用意した物じゃないって事でもいくらでも後回しにできる
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:21:06.65ID:pNy2i/Z3
どの会社も取材に対して、部材は多めに確保したから問題ないって言ってる
原因はそこだろと言いたい
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 21:59:29.65ID:YbczdoIJ
容量が決まる前にメクラで買える部品はまだ楽だね
インバータとか最悪( ;∀;)
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:39:33.82ID:H0R+lR9k
>>726
密通勤を避けるために業務は9時始業15時終業厳守を条件に補助金が支給されます
我が業界に置き換えてみると
イイハナシダナ
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:00:01.87ID:+Qw48plN
ロシアウクライナの化石資源が止まって部材不足がさらに悪化するのかな?( ・ω・)
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:06:41.20ID:qJbexDRj
以前ここでオムロンの取説はややこしいと書き込みを見たけど痛感した。
ModbusRTU使うだけでこんなにややこしく表現できるんだね。
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:25:53.53ID:c+anL7Zu
リストから逆引きでマニュアルを見るタイプの人にとってオムロンのマニュアルは最悪だな
三菱系に慣れてると
インバータ・・・パラメータ表から逆引き
PLC特殊ユニット・・・バッファメモリ表から逆引き
みたいな読み方する事が多いよね
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:30:08.50ID:p0of3clm
>>737
ほんとそれ
ごちゃごちゃ書いてないで表一覧をずらーっと並べて欲しい
そこから必要な情報を集めていくから。
小出しな上に飛び飛びで途中望んでもいない箇所に接続方法やサンプルラダー挟んでいて鼻血出そうになった
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:36:14.04ID:Ow9JariN
ページに文字を多く記載する事で仕事を頑張ってるアピ出来る環境なんかなw
他所はインバータのパラメータをいかに分かりやすく書くか知恵を振り絞って読みやすさが確立された感ある
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:39:38.27ID:3xUOFaad
オムのMYリレー、中国のグループ会社だと納期一週間。輸送込みで納入まで1ヶ月。
ただし、国内仕様は流通してなくて海外仕様。 スペック的には互換性あり。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:44:39.29ID:p0of3clm
CP2E-SならA6410.00だっけ?あれの使い方も文章から解読するのはかなり紛らわしい書き方をしていた覚え
常時ONにしていればRS-485が有効であり続けるスイッチ代わりなのかなんなのか混乱した
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:47:16.42ID:Ow9JariN
A641.00でポートが有効
A641.01で正常にタスクを終えたか監視みたいな使い方やなかったっけ
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 12:49:02.53ID:p0of3clm
監視せずハイスピードタイマで一方的に送り続けてるけど問題は起きてない
それで送信の保持させるのが正しいやり方なのか
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 14:25:37.29ID:cQ3lm0db
ヤフオクのレビューにコピー品とか中古の新品偽装とかあるし
オクで買うのもヤバそう
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 14:41:45.92ID:0v9jeIXr
D1352にエラーコードが格納されます
からのそのエラー表のページ番号を書けよオムロン
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 14:53:23.37ID:WQhwBP6w
今中古でもなんでもいいから取り敢えず入れて後で交換するといって壊れるまで使われる設備多そう
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2022/02/25(金) 20:05:11.93ID:B0bAi4J4
インバータは特に当たり外れ大きいからな
平ちゃらで20年持つやつもあれば2年持たないやつもある
外れ中古つけちゃったら最悪だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況