X



トップページ電気・電子
1002コメント291KB
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ18【Pine64】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:24:55.37ID:SD+Q0H3j
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/

前スレ
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ17【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1592899647/
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:11:46.53ID:MhLLCc4C
今までのlinux動くラズパイとは全く立ち位置の違う普通のマイコン
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:47:21.10ID:tGOy79Qr
>>103
機能の切り出し

特に省電力や、リアルタイム性が必要な部分、
ロジック回路使うほどシビアじゃない部分とかだな
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:14:33.53ID:i0bN8nY/
ラズパイはマイコンなのか違うのか?
PC-9801はマイコンなのか?
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:07:00.13ID:DX5ixkj/
>>104
>>106
それはどちらかというとソフトの問題かと
マイコンと同じようなソフトなら問題ないわけで
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:31:14.51ID:2w5eCuEX
>>109
Cortex-Aでベアメタルしても数クロックでGPIOにアクセスすることはできないのでは?
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:46:18.86ID:ucRzMiNV
Cortex-AとCortex-Mの違いを理解していない人がいるように見える
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:04:03.36ID:VKR5uOoI
AだろうとMだろうとAMBA使ってる以上、アクセス時間は保証されない。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:36:28.80ID:sCcswqob
>>111
クロック周波数が違うんだから
クロック数での比較は意味がないのでは?

アクセス速度的には大差ないし
CPU処理が速い分Aの方が有利
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:38:35.78ID:sCcswqob
そもそもリアルタイム性と言って
まずGPIOを思い浮かべるってのが普通じゃない
素人くさい
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:26:43.20ID:IdNGvMIS
たいていの用途は TCP/IP プロトコルスタックを使ったリッチなマイコンと、
IO を高速スイッチングさせる米粒マイコンへの外部割込みで事足りる。

ワンチップで TCP/IP、PWM を両立させようと思うから RTOS とか使うわけで。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:47:03.36ID:afK5xydU
いやさすがにそれは...
世の中の製品搭載のCPUの用途を
少しは考えた方が良いかと
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:55:06.79ID:IdNGvMIS
>>118 生産と品質保証のてんで面倒だからそういうやりかたをしないだけだと思う。
複数のCPUを使ったほうが機能の面ではてっどりばやいのは自明。

BareMetal だろうが割り込みを使うならそのぶん速度は犠牲になる。
高速ヌイッチングなら米粒のCPUを別につけて専用に空回ししたほうが早いに決まってるじゃないか。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:56:33.49ID:IdNGvMIS
まあ高速高速といったって、あんまり早いと内部に持ってる容量が効いてくる世界になるが。
フォトカプラとか使うならそもそも MHz スイッチングは無理。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:58:21.32ID:IdNGvMIS
>>116 リヤルタイム性=早い、という誤解があるよな。PWMはリヤルタイム性があるが
GPIO直接起動より遅い(当然だが)
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 01:09:44.50ID:IdNGvMIS
低脳だからイヤになる。メモリバスを自由自在に操れば人生楽しそう。2線シリアルは遅いんだよな
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:41:02.50ID:KBD3P5mj
>>115
マイコンを使ったことがない人の発想だな
IOの遅さを演算速度でカバーできるって考えは
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 05:58:37.25ID:aKQCrriD
>>124
同感
Real Timeのどこに「ヤ」の発音が有るんだろうね?
特定地域の方言的な影響かな?
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:28:43.77ID:rn2ezYj7
picoはRaspberry Piで開発する分にはデバッガ用のインターフェースが不要で
Raspberry PiのGPIOにpicoをつなぐことでデバッガを使えるんだな

Raspberry Pi以外のマシンで開発する場合は
もう1つのpicoに専用のプログラム(picoprobeというプログラム)を書き込んで
デバッガ用のインターフェースとして使うらしい

だからWindowsやMac、Raspberry Pi以外のLinuxマシンでデバッガ使う場合は
picoが2つ必要
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:32:55.83ID:rn2ezYj7
>>125
ルネサスやNXPのCortex-Aを載せた主にLinuxが動作するようなSoCは
Cortex-MやCortex-Rのコアも一緒に載せてたりするからね
NXPのi.MXシリーズやルネサスのR-Carなんかそうだよね
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:28:28.06ID:afK5xydU
>>122
リアルタイム性を示す指標の1個として
割り込み応答性能を使う場合がある
RTOSの場合はタスクスイッチの速度なんかも

GPIOを割り込みトリガーとして
ISR内でGPIOをセットするまでの時間
まあこれもリアルタイム性の指標とはなるかな

>>125
IO速度は同等
CPUは速い
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:36:55.07ID:afK5xydU
>>119
なんか色々とねえ...

TCP/IPとPWM

何でこの2つ?
大抵のCPUの用途はこの2つが処理の中心?
本当にそう思う?
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:55:55.98ID:afK5xydU

分けた方が良いかどうかは処理次第

PWMは非常にフィードバック周期が短いものは
ISRだけで処理するし
TCP/IPも低レベル処理はハードがやる

ソフトの作り的にはあまり関係ないんじゃ?
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:59:42.87ID:0LTk/5aU
リアルタイム性は
 高
 ↑
ペリフェラル(ハードウェアによる実装なので最も安定)
DMACやペリフェラルの連携機能(バスを経由する場合の遅延や安定性はバス依存)
テーブル型DMAC(転送情報をメモリから取得するくタイプのDMAC。複雑な動作も実行しやすいが遅延や安定性は更に悪化)
CPU
 ↓
 低
当然ペリフェラルがリッチなチップの方が有利
バスをデータが移動する場合はバス調停の影響を受ける。優先順位を固定できるなら安定させやすいが
STM32みたいにラウンドロビン固定だと相応のジッターを覚悟する必要がある
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:06:10.82ID:rn2ezYj7
Raspberry Pi picoのMicroPythonだけど
_threadはcore1用の1個しか起動できないね
あと、_thread使うと動作がおかしくなる場合があってまだ_threadのバグがあるみたい
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:58:49.57ID:2E3WxkyB
picoの話は専用スレ立てるかMicroPythonスレを再利用するかしようぜ
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:59:58.27ID:rn2ezYj7
Raspberry Pi 4でMicroPythonのビルドしてみたけど
それほど時間かからないね
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:14:19.84ID:pseItKzR
>>137
そこよりLinux板のPiスレかこの板にpicoスレを建ててpicopicosしたほうが良いだろ
(picoスレ立てても、他のマイコンスレと違いここ同様に雑談必死スレになるだろうが)
まぁ、ここ1ボードPCスレではマイコンはスレ違いだからな
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:05:29.07ID:0gt4lzIC
近所のマルツはまだ入荷しないのか
取り扱いあるのかも分からんが
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:43:31.34ID:jGdLRV6u
ラズパイpicoやArudino・micro:bit・esp○○の総合スレが必要かも
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:51:55.38ID:uvzqY38F
>>132

ペリフェラルがハードウェアとも限らんけどな。main CPU に依存しないだけで。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:53:11.14ID:uvzqY38F
>>132 PWMもペリフェラルだけど早くはないじゃん。
リアルタイム性を保障するってことはその分、時間を犠牲にするんだぜ。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 02:54:35.28ID:uvzqY38F
>TCP/IPも低レベル処理はハードがやる

笑った。もしかしてルータは ASIC な通信回路が入ってるとでも(笑)
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 03:01:26.78ID:uvzqY38F
>>130 そんなことは言ってないよ。難しい概念が必ずしも性能のために存在するわけではないということ。

技術は往々にして開発側の事情にあわせて発展してきたところがあるからね。
だから個人で玩具を作るなら単純に複数マイコンを使えば早いじゃんって話。

TCP/IP スタックを実装するのは個人じゃ難易度が高いから紐ついているOS
ごと使わせてもらえれば便利じゃん、

という話。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 03:03:45.04ID:uvzqY38F
たとえば1つのCPUで空回ししてたら「こいつ割り込みも使えない土人かよ。」と思うだろうが、
数十 nsec レベルでカチカチさせたいなら、それが一番早いんだよな。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 03:14:46.23ID:uvzqY38F
ぼくは難しいことはよくわかりません。ペリフェラルやIOのために足つきマイコンを使い、
TCP/IPのためにLinux OSが載るリッチなマイコンを組み合わせて玩具を作ることしかできないんです。
アセンブリで書く才能はありません。Cでしかかけません。

そんな僕を難しい専門用語でいじめないでください。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 03:17:23.34ID:uvzqY38F
専門用語がさっぱりな私が求めるのは Raspberry Pi (3,4)に簡単に導入できる TCP/IPスタック(割り込みプログラム)が
含まれているRTOSを用意してほしいのです。

SPI 通信なLANコントローラなら出回っているのですが、SPI速度からLANじゃなくても
UARTのRS-232Cでいいじゃん、って話で。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 03:23:47.04ID:uvzqY38F
make が通りにくいクロス環境はいらないです。初心者の私は使えません。

make があっさり通るクロス環境が整備されている環境をたまたま入手できた場合と、
そうでない場合は、だいぶ状況が異なります。

クロス環境も整備できないのは能力がないからだ、というのは確かにそうですが
言語とそういった能力は別問題だったりします(少なくとも手間がかかりめんどう)

そういう意味で Raspberry Pi Pico はすばらしいな、と思います。
C/C++ SDK を用意しているというのはすばらしいことです。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 06:37:09.78ID:KXRydTNi
Raspberry Pi 400日本版がいつ出るか毎日RSのページ確認しているが
予告もないな。
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:52:30.91ID:MxrazXwE
あー、そうなんだ。
オレは気にしないから欲しければ買うけど、C64 のほうがいいや。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/06(土) 06:46:20.17ID:sbbZYD0e
そりゃそうだろう。
ポーランド語キーボード使うのもポーランド人くらいだし。
ワールドワイドなのはUSキーボードくらいじゃね?

で、
>>159 は、何を主張したいの?
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:29:06.25ID:N5dleWtR
第4世代iPod classicをWi-Fi、Spotifyに対応させた強者が登場
https://iphone-mania.jp/news-344254/

おもしれーなーRaspberry Pi Zero Wのがわ
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/12(金) 09:37:36.19ID:yyHfGeqC
>>148
十数年前にエプソン(?)がTCP/IP処理チップを出していた記憶がある。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:33:48.59ID:GcdyeC4j
>>164
株やFXの高速取引用のマシンだと
ほとんどハードウェア実装だね。
1msだと遅いとかそんな感じ。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:53:31.16ID:58ArwjHE
>>165
あの界隈は光速超えるからw
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:03:51.95ID:AVewJQG1
>>148
昔のルーターとか、今もIXで使われてるようなルーターはチンタラソフト処理してたんじゃ間に合わないから、
宛先アドレスを上から1ビットずつ見ていってルーティングテーブルを引けるようなASIC使って処理してるらしいよ
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/12(金) 13:49:29.61ID:mHfY1iaT
>>169
パケットの処理とかは当然ASICなりFPGAなんだろうけどTCPレベルまでそうなの?
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:14:25.49ID:AVewJQG1
>>170
普通、ルーターと言ったらレイヤ3のことをハンドリングする装置を言うわけだ
だから、TCPではなくIPヘッダをASICとかFPGAで処理する
(実際問題としてL4を見ないルーターというのは今現在そんなにないだろうけど)
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:15:25.73ID:OAIrwvwP
IPアドレスみるのはユーザー寄りだな
キャリアだとL2かL0(光スイッチング)の世界
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:07:07.49ID:F6uYhHZ1
>>176
IPも?
TCPもやってるということ?
チェックサムぐらいはやってるとは思うけど
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:33:09.79ID:wkh1YS7Y
>>172
それはむしろエッジよりだろ。IXでどうやってL2ルーティングするんだよ。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/17(水) 23:04:59.62ID:ykU1BNUx
>>180
piスレ(ここやpicoスレ)はベイビーの雑談スレだからそれで良い
piについての話は歓迎されないが、piに関係ない話や妄想話は非常に歓迎される
のがpiスレ
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:49:28.44ID:5rt5XZ/N
おじさんって雑談すきだからな
若いもんは別SNSで情報交換してるよ
ここにはおじさん、おじいさんしかいない
ベビーおじさんw
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:43:29.53ID:k5TFnnUq
雑談禁止、スレ違禁止吠える人はしばしば見るけどそういう人って自らそのスレにふさわしいネタを提供したりしないよな
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:49:49.07ID:tRY652DN
そだね

んで、そのまま話題もなくスレ衰退とかなることが多い印象

そもそも本題の話題が盛り上がってたら雑談レスなんてほとんど投稿されないし
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:46:11.18ID:AUj+aUcW
まともな人は雑談ジジイだらけのこんなスレとっくに見限ってるから
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:06:33.57ID:48M3ZB1+
見限らずに書き込んでるってことはあなたも見限ってないグループに所属してることになるんだが。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:43:32.84ID:LY3+bcEo
ようつべで 2038年問題っていうのがあったけど あれって1日とか一週間ぐらいで ネットから時刻取得してもだめなの?
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:02:54.82ID:igDwiBjw
>>194
だめ
OSの時刻カウンタが32bitのint型だったせいなので
ネットの正しい時刻も、OSが取得した時点でさようならだ
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:19:53.01ID:f79TU8HL
32bitサポートをやめるLinuxディストリが増えてきてるし
スマホも32bitアプリを切り捨てつつあるし
サーバ、PC、スマホはもう2038年問題が表面化する前にアプリも含めて
UNIXやLinux系は64bitに移行しそうだな
あとは何十年も稼働させる必要がある特殊な用途と組み込み関連か
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:29:53.70ID:f79TU8HL
>>195
time_tはint型じゃなくてlongね
32bitOSではILP32を採用してるOSが多くてlong型も32bitが多い
64bitのUNIXやLinuxなどではLP64の採用が多いので64bitならtime_t型も64bitになる

WindowsはLLP64なのでlong型でも32bitだがWindowsのAPIは
time_t型の影響は受けないし、time_t型を使うアプリでも
VisualStudioではtime_t型は既に64bit化されてる
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:32:16.92ID:KP+PRlHM
OSレベルでは問題ないが、アプリレベルだと次は昭和100年問題だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況