X



トップページ電気・電子
1002コメント303KB
eBay, アリで電子工作関連のお買い物 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:43:10.40ID:pyez4zgW
国内の通販だとちょっとお目にかかれないもの
国内よりもずっと安いもの
ちょっと怪しいもの
見ているだけで楽しいかも!

前スレ
eBay, アリで電子工作関連のお買い物 16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1603887996/

※また、アフィリエイトリンクは原則禁止といたします。

eBay
https://ebay.com/
AliExpressアリ
http://aliexress.com/
GearBest
https://gearbest.com/
Banggood
https://banggood.com/
FastTech
https://fasttech.com/
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:09:45.78ID:3CoaFAr7
ブレッドボードの中の接点ってクシ状になってて
1本1本開いて挟んでるけど
一枚の板状だと、すぐ隣に隙間が空いてしまうのから採用されてないのかも
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:02:46.56ID:3FfJtPLV
>コンセントと違って
それでも厚さの製造ばらつきはあるはず。
厚いプラグに挟まれた位置に、薄めのプラグが差されて、それが大きい電流を食ったら接触抵抗で発熱しやすくなりそう。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:37:26.17ID:lNAYcKZB
パソコン通信、インターネットネット(モデム進化、ADSL、光回線)でまだ高価な時に契約したのは海外のH画像目当ての輩で有り
VRでのHインタフェース普及もエロパワーが進化を促すだろうなー
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:54:15.06ID:EOQfX8fY
アリで売ってるものだけで、レプリカントみたいなのってどの程度まで作れるだろうか?
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:00:42.81ID:/DcUvK/V
高い物は高い物であるから、金額の縛りが無ければ何処でも行けるんじゃない
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:26:44.27ID:GwVbabs/
3Dテレビが流行ったころは3DのAVタイトルも多く発売されてたのに進化するどころか消えたなw
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 04:10:57.68ID:xipOGyUS
>>193

刑務所に入れた政治犯、少数民族を顧客の好みに合わせて整形、洗脳して出荷すればよい。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:33:09.39ID:/DcUvK/V
モバイルバッテリーの5V電源でVf3.6VのパワーLEDを複数点灯させたい場合何が効率良いのかな
昇圧して直列に定電流? 
そう言う用途のLEDドライバもある?
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:03:52.92ID:bXGCpy+d
今時降圧より昇圧の方が効率がいいからな
昇圧電源を定電流源に改造が安上り
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:14:32.63ID:fRBEKxxu
PWMといってもインダクタが付かないことには効率に寄与しないし。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:52:21.48ID:AOq0bcZP
PWMは調整出来るだけで効率は抵抗での電流制限と同じじゃないの
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:06:17.58ID:gI5iluNv
昇圧型定電流源含めたスイッチング電源にもPWM使うかもだから
輝度制御としてのPWMとわけろと

スイッチングな昇圧定電流源は
比較に使う電圧源が低い電圧の奴じゃないと
効率が悪くなるかもだけど
専用のスイッチング型LEDドライバは
低い電圧源(300mV以下とか)使って気を使ってるよね!

2360とかでてきとーに作った定電流源は奴は効率ビミョーだった
昇圧型ベースじゃなくて反転型ベースにしたから少ないLED数でも平気だけども
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:47:02.72ID:GwVbabs/
制御方式と動かしたときの効率は別物だからな
俺だったら消費電力と相談しながら降圧DCDCコンバーターで効率よさげなの選ぶ
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:30:00.04ID:AOq0bcZP
>>206
その50%の瞬間200%流れるから抵抗で100%に制限しても同じ事だとか
200%流しても200%の明るさになるわけじゃないから発光効率的には逆に悪いのかも
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:59:21.73ID:AOq0bcZP
>>208
ただ知らないって言われてもねぇ
昔調べた時は植物をLEDで栽培する時は光合成は連続で行われず光合成のサイクルに
合った周波数のPWMなら光合成の効率変わらないからPWM駆動した方がお得て話があったけど
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:08:35.23ID:pHg4w0vA
電力的な駆動効率がってことであって光合成効率の話じゃないぞ・・・
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:15:37.09ID:6Op5j+5i
>>197
普通にDCDC入れてコンデンサー大き目にすれば
モバイル用途にかさばる物作ってもしょうがない
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:29:51.53ID:9E2U3/mO
>>207
LEDの発光効率はそうだけど抵抗での損失が抜けてる。
だからPWM+インダクタと言う話になるのでは?
ただ人の視覚的には常時点灯とPWM、電力が同じならどっちが明るく感じるんだろう?
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:36.01ID:+rLedhkn
同じ
化学反応を引き起こすには一定以上のエネルギーが必要
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:23:30.42ID:HnT8nYAj
コンデンサ入れてLPF平均すれば
PWMでも出力DC電圧下げられるが
理解が及ばない奴が居るようだ
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:24:57.69ID:cPMUYGcq
使うだろう、これもいつか使うだろうで
在庫がエライことになってきた
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:27:29.44ID:HnT8nYAj
要はスイッチング電源と一緒だよ
シリーズ電源よりいいだろ
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:28:01.04ID:fRBEKxxu
>コンデンサ入れてLPF平均すれば
電源からコンデンサに抵抗を介してチャージするなら損失が発生するしね。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:52:21.30ID:fRBEKxxu
スイッチング電源の効率がいいのは、スイッチングするからではなく
スイッチングをインダクタとコンデンサ(と半導体)で平滑するからだしね。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:01:29.56ID:fRBEKxxu
LEDの点灯においてインダクタなしでのPWMで効率を上げるためには、VFを増やすことだね。
たとえば 抵抗--LED よりも、 抵抗--LED--LED--LED の方が効率が良くなる。
PWMなしでも後者は効率がいいけれど、電源変動やLEDのVFの変化の影響をうけやすい。
PWMなら、なんらかのフィードバックをかけることで目的の明るさにすることも可能だろうね。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:08:18.76ID:fRBEKxxu
>>224
ってか、そのリンク先は、トランスというインダクタとダイオードとコンデンサで平滑してますね…。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:02:37.32ID:ab0nz5pk
トランス抜いて直結にすると、出力コンデンサーの耐圧がヤバイな
それに絶縁されないし
昔のブラウザ管がトランスレスでパソコンと繋ぐ時にトランス入れたな
RGBに直に信号入れる時
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:08:35.04ID:enXEsW6+
>>226
定電流駆動もインダクタなしで作れば発熱するよ。

ここお買い物スレだし、初心者スレに移るほうがいいのでは。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:23:03.17ID:ab0nz5pk
そんなにコイル大好きなら、手巻き用の部品買ってるんだよな?
どこで買ってるの?
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:28:32.49ID:+Vr9GVW1
昔はどこにでもフェライトコア売ってたしジャンク基板からはがして巻き直してたりもしてたな
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:42:32.18ID:enXEsW6+
>>232
話を無理筋に脱線させても誰も得しないのでは?

それよりも

同じ電源電圧で
インダクタを使わず
LEDの直列個数が同一

という条件でデューティ100%より、PWM駆動の方が効率が良くなるとしたら、を考えるほうが面白いのにな。

・「平均光量が同じでも、ピーク光量が高い方が明るく感じる」のだとしたら。そんな話あったっけ。
・PWMのときにLEDの光量/LEDの消費電力がピークとなるポイントを選べるとき。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:52:47.50ID:enXEsW6+
>ピーク光量が高い方が明るく感じる」のだとしたら
これは>>212-213で出た話。
仮定として書いておいて言うのもなんだけど、俺も同じだと思う。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:11:21.58ID:Q/yvivTN
デューティー1%でもカメラのフラッシュ位強烈な発光出来ればまた違うと思うんだけど
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:51:17.62ID:+Vr9GVW1
常時点灯と点滅だと、点滅の方が消費電力は少ない=効率がいい
平たく言うとこういうことだろ
じゃ、どれくらいの点滅まで許容できるかって問題になるw
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:11:10.91ID:enXEsW6+
>>237
それは、
100km走行するより、10km走行する方が、ガソリンの消費が少ない=燃費がいい
と言ってるのに等しいね。

上のやりとりでの、LED点灯における「効率」は
「同等の明るさを実現するのに、より少ない消費電力で」
という前提であると思ってる。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:51:04.80ID:+BHjkiB/
この板全体の1日の平均postは200−500で
いつものやつらがスレを移動してぐちぐち言い合ってるだけだな
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:05:30.55ID:YiqPampR
>>238
10kmの走行で100km走ったのと同じくらいの働きをするならいいんじゃないの?
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:01:11.80ID:DzJwuz3j
B級動作だとD級よりも消費電力が大きいってだけのことだろ。
インダクタによる平滑化は平滑化だけの話。
電源だと必須だけど、LEDや充電器なら不要。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:18:19.87ID:T5pmWoCz
初心者スレ向きの質問者があらわれて
適切に回答できなくてぐだぐだになるいつもの流れだな

買い物の話しようぜ
>>232
アリで空ボビンもコア入りも売ってるし
パワーインダクタなら巻かなくても多種あるだろ
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:43:27.51ID:nhAyEmPK
それなのにすぐプロ理論持ち込んでくるウザい生き物が生息してるんだよな、
ここは
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:05:05.50ID:ZKCgeJzf
うむ
gdgdは放置しよう
相手しても時間とレスの無駄

それりあと3ヶ月後の4月から国際郵便の中国など向けの料金が倍額になるそうだから欲しいのはさっさと注文しておくんだぜ
来月の2月は旧正月で郵送全部止まるだろうし本当に残された時間は少ない

昨年12月に送り返したとき最小サイズでも800円程掛かったので
価格更新後は単純に1600円する計算になる
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:12:56.12ID:+Vr9GVW1
日本から中国へ送る料金は高くなるけど
中国から日本へ送る料金は変わらなんじゃないか?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:15:15.93ID:RHXBnPeb
12Vの775モーターだけど、3,000〜15,000rpmまであるけど
データシート的なものが書いてないんでトルクとかどうなんだろう
回転数が低いほどトルクが高いとか?モーターに詳しい人教えて!
https://i.imgur.com/RCgE1fj.jpg
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:20:35.32ID:RHXBnPeb
このブロワー作りたいんで、6,000rpmぐらいでも良いのかな
マキタとかのブロワーの回転数も知らないから、どれを選んで良いのか・・・

How to Make a Powerful Air Blower Using 775 Motor ? DIY Air Blower
https://www.youtube.com/watch?v=oDeDphRcks8
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:22:00.51ID:t/p1kIlY
メーカーがわからないようなものは何とも言えないけど、普通は大きさが同じで電圧も同じなら
無負荷回転数が小さい→最大効率時のトルクが小さい→消費電流が小さい
無負荷回転数が大きい→最大効率時のトルクが大きい→消費電流が大きい
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:26:09.67ID:PyzCTK1s
>>248
別の店か知らんが同じ価格の店で下の方にデータシートあるけど

3000と6000で消費電力3倍トルク2倍弱
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:48:14.97ID:eQuy9vS/
今はアリババと関係ない。
ダニエルチャンが生きてる限り、経営に問題ない。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:51:41.09ID:2sMp6M9F
血縁者が一切いなくて
株とかも一切持ってなきゃそうなんだけどさ
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:31:21.84ID:R6ku8iMX
乗っ取りの始まり?
最後は完全国有化か
禿はもう手を引いたんだっけ?
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:16:18.49ID:WqYT+I2K
経営に問題なくても中共幹部の子弟が経営に入ってきてサービス悪くなるんじゃね
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:54:12.33ID:qcR+LrmJ
アメリカ政府の企業潰しとは違うから、俺らサービス利用者は影響ないだろ
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:50:14.00ID:PyzCTK1s
中国の業界二位の賃貸不動産屋だかが潰れて酷い事になってるとか言うニュースみたけど
顧客保護的な物が無いんじゃないか
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:21:46.10ID:NWD25bOj
中国は企業が潰れたらそれでおしまいだよね
倒産したあとに国が被害者救済するとか決してないから
よく状況を見ながら使わないとな
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:02:13.30ID:PMBB+L4K
コロナと停電とジャック・マー関連で今は買い時じゃない感じがするね
来月は春節だし、3月ころまで様子見かな
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:26:28.99ID:bFwARg5j
セール始まってるようだけど
今回はどんなゲームでポイント稼げるんだろ
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:52:50.63ID:EYXk0ub3
こっちは12/24前後に注文した商品がポロポロ到着してるけどな
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:59:07.64ID:jadg7jaW
倒産しても被害者が救済されるのなら、欠陥マンションとか
先物牧場オーナーとか、泣く人は少なかろうけど、
救済されることを前提にして、投資する人もでてきそう。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:12.17ID:lNbHgztt
日本だと銀行預金とか保証されてるもんな
aliの場合、潰れたらAlipayで払って未着や未発送の品は諦めなきゃ駄目だろうな。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:33:14.62ID:RC+SZEU/
その頃俺はSTMミニオシロを育てていた
フォント変えたり、ロータリーでメニュースクロールしたり
Vf1.75のLED2個で3.5Vクリップしたり
https://i.imgur.com/ORPGkiD.jpg
守られた!
クリップすると波形がなまるので3.0V以上は切捨て、
OverVoltageを検出すると自動的に減衰器がONになるので本来この画面は出ない。

STM32はADCが弱いのでボルテージフォロワでバッファアンプ入れたけど
LM358だと150mV以下が荒れてたので手持ちのものでいろいろ試した。
https://i.imgur.com/i55YcL2.jpg

LM358 max32V 1MHz DIP8 1個5円 sop8 1個1円
MCP6002 max6V 1MHz フルスイング DIP8 1個15円
LMC662AIN max15V 1.4MHz 出力のみフルスイング DIP8 1個24円
LMC6482AIM max15V 1.5MHz フルスイング sop8 1個12円

6002がよさげなので深く考えずにこれを採用。LMC662が健闘してるな
10MHzのMCP6022も安かったので次のセールで欲しいと思いました
安く遊べてホント助かる
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:05:06.60ID:ME5aT/oy
アリが潰れたとこで輸送中の商品は届くからな
潰れたらセラーは大損害受けるが買い手は微々たるものだ
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:09:13.32ID:hy/IvomS
ちっこいステッピングモーター、送料含めて1個辺り10円とかもんの凄い安いけど、トルクどの位あるんだろ
ESP32CAMのチルト・パン位は出来るのかな
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:51:05.61ID:6ta9ljjY
アレDVDドライブとかのヘッド動かすやつじゃね
カメラ部分だけなら動きそう
でもペンプロッタ作ってたのもあるからつべとか探してみるといいよ
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:11:12.44ID:hy/IvomS
あまりにトルクが無いと3Dプリンタで作った精度低いギアの場合摩擦抵抗にすら負けてしまいそうなw

1個10円なら見た目だけの似非ガルバノメーターとか色々遊べそうな
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:19:49.15ID:K3+eYUPm
>>273
>1千万以下だけどな
メガバンク3つに地元の地銀が4
ネット銀行多数
一億くらい大丈夫だ
そんなに持ってる人は預金なんかしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況